玄関/入り口 株元

130枚の部屋写真から49枚をセレクト
ichi-5さんの実例写真
コキアの株元にキノコがはえた
コキアの株元にキノコがはえた
ichi-5
ichi-5
akanekoさんの実例写真
朝、ちょっと庭に出たら、モッコウバラのシュートがすごいことになってるのに気がついて、目立つやつだけ剪定鋏でチョキチョキ…(1枚目) ラベンダーグロッソも1メートル近い背丈になっていて、広がって脇を通りにくいので、株元に短い柵を立てて少し抑えてみたけど…もう少し蕾が膨らんだら剪定してドライにしようかなあ(2枚目) 帰宅時はもう暗いので、朝のほんの5分だけでも、庭をチェックするようにしています。 でないと、この時期はみるみるうちにボサボサになってしまいますね…😅
朝、ちょっと庭に出たら、モッコウバラのシュートがすごいことになってるのに気がついて、目立つやつだけ剪定鋏でチョキチョキ…(1枚目) ラベンダーグロッソも1メートル近い背丈になっていて、広がって脇を通りにくいので、株元に短い柵を立てて少し抑えてみたけど…もう少し蕾が膨らんだら剪定してドライにしようかなあ(2枚目) 帰宅時はもう暗いので、朝のほんの5分だけでも、庭をチェックするようにしています。 でないと、この時期はみるみるうちにボサボサになってしまいますね…😅
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
hagoさんの実例写真
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
hago
hago
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
ブルースターは高校生の頃に出会った花です 星型の青い可愛いお花に魅入られて、10年くらい前から鉢植えで育てています。1枚目は過去の花が咲いている時期のもの。2枚目からは現在の様子です。小さな蕾がつきました♪ 4枚目、株元に小さな芽が!こぼれ種が発芽したみたいです😊去年からはブルースターとホワイトスターひと苗ずつ育てています。発芽したのはどっちかなぁ。今からワクワクします
ブルースターは高校生の頃に出会った花です 星型の青い可愛いお花に魅入られて、10年くらい前から鉢植えで育てています。1枚目は過去の花が咲いている時期のもの。2枚目からは現在の様子です。小さな蕾がつきました♪ 4枚目、株元に小さな芽が!こぼれ種が発芽したみたいです😊去年からはブルースターとホワイトスターひと苗ずつ育てています。発芽したのはどっちかなぁ。今からワクワクします
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
シャラの木の株元に植えた、斑入りのヤブラン🌱🌱 紫の花が奥ゆかしく咲いています💐 良く見ると、ウサギの耳にカマキリが止まって、花を見ているみたい…🐰 😃 今年はカマキリいっぱい見たなー❗️
シャラの木の株元に植えた、斑入りのヤブラン🌱🌱 紫の花が奥ゆかしく咲いています💐 良く見ると、ウサギの耳にカマキリが止まって、花を見ているみたい…🐰 😃 今年はカマキリいっぱい見たなー❗️
ako
ako
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
Rie
Rie
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
アース製薬さんの植物つよしのモニター投稿④ 粒タイプを使用してみました。 1.2枚目→ドウダンツツジ鉢植えにしてましたが、成長が遅かったので地植えにしたもの。 一秒傾けると約5g出ます。説明書に1㎡に○gと記載がありますが、ちょっとわかりにくいので、大体でパラパラ撒きましたが、1箇所集中してしまいました。 3枚目→ちょっと放置気味の花壇、サルビアの花に小さな毛虫が沢山いたので株元に撒きました。 4枚目→ラベンダー収穫 撒く時はニオイなく、小粒なので、水やりごとに浸透が早そうです。
アース製薬さんの植物つよしのモニター投稿④ 粒タイプを使用してみました。 1.2枚目→ドウダンツツジ鉢植えにしてましたが、成長が遅かったので地植えにしたもの。 一秒傾けると約5g出ます。説明書に1㎡に○gと記載がありますが、ちょっとわかりにくいので、大体でパラパラ撒きましたが、1箇所集中してしまいました。 3枚目→ちょっと放置気味の花壇、サルビアの花に小さな毛虫が沢山いたので株元に撒きました。 4枚目→ラベンダー収穫 撒く時はニオイなく、小粒なので、水やりごとに浸透が早そうです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
今日の庭🌿
今日の庭🌿
natsumi
natsumi
家族
mocoさんの実例写真
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
moco
moco
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
htmさんの実例写真
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
htm
htm
4LDK | 家族
anrica.dollhouseさんの実例写真
先日地植えにしたばかりのオリーブ、通称「く」 しばらくは株元に植えない方が良いみたいなので、とりあえずアヒルさんを置いてみました♡ すごく見られてる...(笑)
先日地植えにしたばかりのオリーブ、通称「く」 しばらくは株元に植えない方が良いみたいなので、とりあえずアヒルさんを置いてみました♡ すごく見られてる...(笑)
anrica.dollhouse
anrica.dollhouse
家族
parudoxさんの実例写真
コハウチワカエデ植え付けアフター。 株元が乾燥しないよう低木や下草を植えるのがいいらしいと聞いて、これでもかと植えて見ました^^; 地表20cmは黒土が入れてあるけどその下は石ころだらけで、 石を全部よけたらバケツ1杯半くらいに。。 噂には聞いていたけど、今どきの土地って一皮向くとこういうことなのねえ😑 先月グラウンドカバー用に植えたクラピアもいくつか掘り起こして別の場所に植え替え。 グラウンドカバーは他の植木を植え終わった後に植えるんでないとどうしてもこういうカワイソウなことになるわけですが、でも地面を放置してると雑草地獄になるし、、、うーん🧐
コハウチワカエデ植え付けアフター。 株元が乾燥しないよう低木や下草を植えるのがいいらしいと聞いて、これでもかと植えて見ました^^; 地表20cmは黒土が入れてあるけどその下は石ころだらけで、 石を全部よけたらバケツ1杯半くらいに。。 噂には聞いていたけど、今どきの土地って一皮向くとこういうことなのねえ😑 先月グラウンドカバー用に植えたクラピアもいくつか掘り起こして別の場所に植え替え。 グラウンドカバーは他の植木を植え終わった後に植えるんでないとどうしてもこういうカワイソウなことになるわけですが、でも地面を放置してると雑草地獄になるし、、、うーん🧐
parudox
parudox
1LDK
naomin0さんの実例写真
オリーブの株元にあるサントリナとロータスブリムストーンの間に、ユーフォルビアキパリッシアスを植えました。写真では分かりにくいけど、ロータスのクリームイエローとユーフォルビアのレモンイエローがきれい😆 芝と花壇のエッジもリセットし、レンガの隙間にセダムをしのばせています。 オリーブの周りはイエローとシルバーリーフを集めて爽やかな花壇にしています。 ユーフォルビア、どんどん殖えると良いな(o>ω<o)楽しみぃ💕
オリーブの株元にあるサントリナとロータスブリムストーンの間に、ユーフォルビアキパリッシアスを植えました。写真では分かりにくいけど、ロータスのクリームイエローとユーフォルビアのレモンイエローがきれい😆 芝と花壇のエッジもリセットし、レンガの隙間にセダムをしのばせています。 オリーブの周りはイエローとシルバーリーフを集めて爽やかな花壇にしています。 ユーフォルビア、どんどん殖えると良いな(o>ω<o)楽しみぃ💕
naomin0
naomin0
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
園芸用品¥660
Botaniceシリーズの 「土にまくだけ虫退治」💚 小さめ観葉植物達の水浴びタイミングで それぞれの株元に撒きました🪴 ジャーッと思いきり水やり  ↓ 虫退治をパラパラ〜と散布  ↓ サーッと軽く水撒き 粒状殺虫剤は撒いた後 軽く水をかけると良いそうなので、いつもこの手順で行います! それにしても本当にニオイが気になりません‼︎ コレを使うと室内のグリーンへの殺虫剤は、 Botaniceに頼りたくなりますよ😁
Botaniceシリーズの 「土にまくだけ虫退治」💚 小さめ観葉植物達の水浴びタイミングで それぞれの株元に撒きました🪴 ジャーッと思いきり水やり  ↓ 虫退治をパラパラ〜と散布  ↓ サーッと軽く水撒き 粒状殺虫剤は撒いた後 軽く水をかけると良いそうなので、いつもこの手順で行います! それにしても本当にニオイが気になりません‼︎ コレを使うと室内のグリーンへの殺虫剤は、 Botaniceに頼りたくなりますよ😁
yuka
yuka
家族
RYOさんの実例写真
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
RYO
RYO
家族
Mikiさんの実例写真
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
Miki
Miki
2LDK | 家族
shushさんの実例写真
エゴノキが寂しかったので鳥の家を飾ってみました。 株元にはには白のクリスマスローズとニチニチソウを。 大きくなってくれるのが楽しみです。
エゴノキが寂しかったので鳥の家を飾ってみました。 株元にはには白のクリスマスローズとニチニチソウを。 大きくなってくれるのが楽しみです。
shush
shush
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
先日写した西洋人参木、病気になってるけれど頑張って咲いています。 この木は花も葉,枝すら良い香りの香木 2枚目 ちっとも咲かずに冬に抜こうてと思っていたカシワバアジサイ。私の心の声を聞いてしまって今ごろ花を。 咲くともう1年命が伸びたみたい✨ 3枚目 4枚目 ムラサキシキブのちび花がびっしり。 冬には株もと30cmで切り詰めていた茎が私の背の高さを越しました。 この沢山の枝でヒューケラの日除け 手前のすだれはクリスマスローズの日除け 今日は37℃ 明日は39℃ 1日家をあけるので、昨日は雨の中を庭に水やりしました。歩いてる人がみたら異常な光景😱 だってぱらっと降った位じゃ猛暑ではすぐ乾いてしまうのだもの。 電車🚃を降りたら山の坂を10分登らなくてはいけません。植物🪴にも人間にもこの気候は厳しい😂
先日写した西洋人参木、病気になってるけれど頑張って咲いています。 この木は花も葉,枝すら良い香りの香木 2枚目 ちっとも咲かずに冬に抜こうてと思っていたカシワバアジサイ。私の心の声を聞いてしまって今ごろ花を。 咲くともう1年命が伸びたみたい✨ 3枚目 4枚目 ムラサキシキブのちび花がびっしり。 冬には株もと30cmで切り詰めていた茎が私の背の高さを越しました。 この沢山の枝でヒューケラの日除け 手前のすだれはクリスマスローズの日除け 今日は37℃ 明日は39℃ 1日家をあけるので、昨日は雨の中を庭に水やりしました。歩いてる人がみたら異常な光景😱 だってぱらっと降った位じゃ猛暑ではすぐ乾いてしまうのだもの。 電車🚃を降りたら山の坂を10分登らなくてはいけません。植物🪴にも人間にもこの気候は厳しい😂
mamiza
mamiza
家族
nyaaさんの実例写真
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
pu_chinさんの実例写真
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
pu_chin
pu_chin
家族
onsix777さんの実例写真
10年前、近所のおばあさんに株分けしてもらったアヤメ。 当時、ヨーロピアンなガーデンに憧れていた私は、この花の魅力に気が付かず、「あんま趣味じゃないけど、下草として生やしておくか」程度な気持ちで適当に植え付けました。ごめんなさい おばあさんありがとう❣️ こんなに増えたよ〜 今ではあやめ大好きだよ〜
10年前、近所のおばあさんに株分けしてもらったアヤメ。 当時、ヨーロピアンなガーデンに憧れていた私は、この花の魅力に気が付かず、「あんま趣味じゃないけど、下草として生やしておくか」程度な気持ちで適当に植え付けました。ごめんなさい おばあさんありがとう❣️ こんなに増えたよ〜 今ではあやめ大好きだよ〜
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
クルカラをマルチングかわりに敷きましたー! 猫の落とし物対策にも使えるらしい!!!! 猫は大好きだけど、野良の落し物はねぇ…… 毎日霜が降りても元気なパセリの株元にもパラパラッと♪
クルカラをマルチングかわりに敷きましたー! 猫の落とし物対策にも使えるらしい!!!! 猫は大好きだけど、野良の落し物はねぇ…… 毎日霜が降りても元気なパセリの株元にもパラパラッと♪
yukko
yukko
4LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
アース製薬さんの観葉・多肉植物栽培セットのモニター投稿です。 粒状の殺虫剤。 ほんと撒くだけ、触ることない。 植え付けのときは土に入れて、生育中は株元に散布。 パウチを1秒傾けると約5g散布できるとな。 パウチの裏面には、適用害虫と使用方法がびっちり書かれてあります。 初心者でも心強い説明。
アース製薬さんの観葉・多肉植物栽培セットのモニター投稿です。 粒状の殺虫剤。 ほんと撒くだけ、触ることない。 植え付けのときは土に入れて、生育中は株元に散布。 パウチを1秒傾けると約5g散布できるとな。 パウチの裏面には、適用害虫と使用方法がびっちり書かれてあります。 初心者でも心強い説明。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
モニター投稿③ ラベンダーの株元に、「いろいろな植物強し」の粒タイプを蒔いてみました。 植え付け時にも、栽培途中にも使えるという事です。害虫発生前に使用すると害虫を見なくて済むそうなのでこれはイイ! 使い方も簡単で、パウチのまま1秒傾けると5gの散布ができます。 ニオイもないのが嬉しいですね。 このまま害虫がつかず、キレイなラベンダー🪻が、たくさん咲きますように!
モニター投稿③ ラベンダーの株元に、「いろいろな植物強し」の粒タイプを蒔いてみました。 植え付け時にも、栽培途中にも使えるという事です。害虫発生前に使用すると害虫を見なくて済むそうなのでこれはイイ! 使い方も簡単で、パウチのまま1秒傾けると5gの散布ができます。 ニオイもないのが嬉しいですね。 このまま害虫がつかず、キレイなラベンダー🪻が、たくさん咲きますように!
ponta
ponta
4LDK | 家族
lemonadeさんの実例写真
こんばんは🌙 お昼頃から久しぶりにお天気に恵まれたので昨日お迎えした草花たちの植替えをしてみました☺️ ✨春庭✨ pic1.シンボルツリーのエゴノキの下に植えた草花🪴 pic2.葉っぱを主としたリース🌿 pic3.ガーデンシクラメンからピンクのマーガレットと黄色のクリサンセマムへ🌸🌼 pic4.爽やかなブルーと鮮やかな黄色の寄せ植え🪷 picには載せていませんが元々エゴノキの下に植えていたプリムラたちはまだまだ元気なので一つの鉢にまとめて花籠にしました💓 可愛いお花たちに癒されます🌿
こんばんは🌙 お昼頃から久しぶりにお天気に恵まれたので昨日お迎えした草花たちの植替えをしてみました☺️ ✨春庭✨ pic1.シンボルツリーのエゴノキの下に植えた草花🪴 pic2.葉っぱを主としたリース🌿 pic3.ガーデンシクラメンからピンクのマーガレットと黄色のクリサンセマムへ🌸🌼 pic4.爽やかなブルーと鮮やかな黄色の寄せ植え🪷 picには載せていませんが元々エゴノキの下に植えていたプリムラたちはまだまだ元気なので一つの鉢にまとめて花籠にしました💓 可愛いお花たちに癒されます🌿
lemonade
lemonade
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 株元が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 株元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 株元

130枚の部屋写真から49枚をセレクト
ichi-5さんの実例写真
コキアの株元にキノコがはえた
コキアの株元にキノコがはえた
ichi-5
ichi-5
akanekoさんの実例写真
朝、ちょっと庭に出たら、モッコウバラのシュートがすごいことになってるのに気がついて、目立つやつだけ剪定鋏でチョキチョキ…(1枚目) ラベンダーグロッソも1メートル近い背丈になっていて、広がって脇を通りにくいので、株元に短い柵を立てて少し抑えてみたけど…もう少し蕾が膨らんだら剪定してドライにしようかなあ(2枚目) 帰宅時はもう暗いので、朝のほんの5分だけでも、庭をチェックするようにしています。 でないと、この時期はみるみるうちにボサボサになってしまいますね…😅
朝、ちょっと庭に出たら、モッコウバラのシュートがすごいことになってるのに気がついて、目立つやつだけ剪定鋏でチョキチョキ…(1枚目) ラベンダーグロッソも1メートル近い背丈になっていて、広がって脇を通りにくいので、株元に短い柵を立てて少し抑えてみたけど…もう少し蕾が膨らんだら剪定してドライにしようかなあ(2枚目) 帰宅時はもう暗いので、朝のほんの5分だけでも、庭をチェックするようにしています。 でないと、この時期はみるみるうちにボサボサになってしまいますね…😅
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
hagoさんの実例写真
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
hago
hago
3LDK | 家族
eshinobumさんの実例写真
ブルースターは高校生の頃に出会った花です 星型の青い可愛いお花に魅入られて、10年くらい前から鉢植えで育てています。1枚目は過去の花が咲いている時期のもの。2枚目からは現在の様子です。小さな蕾がつきました♪ 4枚目、株元に小さな芽が!こぼれ種が発芽したみたいです😊去年からはブルースターとホワイトスターひと苗ずつ育てています。発芽したのはどっちかなぁ。今からワクワクします
ブルースターは高校生の頃に出会った花です 星型の青い可愛いお花に魅入られて、10年くらい前から鉢植えで育てています。1枚目は過去の花が咲いている時期のもの。2枚目からは現在の様子です。小さな蕾がつきました♪ 4枚目、株元に小さな芽が!こぼれ種が発芽したみたいです😊去年からはブルースターとホワイトスターひと苗ずつ育てています。発芽したのはどっちかなぁ。今からワクワクします
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
シャラの木の株元に植えた、斑入りのヤブラン🌱🌱 紫の花が奥ゆかしく咲いています💐 良く見ると、ウサギの耳にカマキリが止まって、花を見ているみたい…🐰 😃 今年はカマキリいっぱい見たなー❗️
シャラの木の株元に植えた、斑入りのヤブラン🌱🌱 紫の花が奥ゆかしく咲いています💐 良く見ると、ウサギの耳にカマキリが止まって、花を見ているみたい…🐰 😃 今年はカマキリいっぱい見たなー❗️
ako
ako
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
Rie
Rie
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
アース製薬さんの植物つよしのモニター投稿④ 粒タイプを使用してみました。 1.2枚目→ドウダンツツジ鉢植えにしてましたが、成長が遅かったので地植えにしたもの。 一秒傾けると約5g出ます。説明書に1㎡に○gと記載がありますが、ちょっとわかりにくいので、大体でパラパラ撒きましたが、1箇所集中してしまいました。 3枚目→ちょっと放置気味の花壇、サルビアの花に小さな毛虫が沢山いたので株元に撒きました。 4枚目→ラベンダー収穫 撒く時はニオイなく、小粒なので、水やりごとに浸透が早そうです。
アース製薬さんの植物つよしのモニター投稿④ 粒タイプを使用してみました。 1.2枚目→ドウダンツツジ鉢植えにしてましたが、成長が遅かったので地植えにしたもの。 一秒傾けると約5g出ます。説明書に1㎡に○gと記載がありますが、ちょっとわかりにくいので、大体でパラパラ撒きましたが、1箇所集中してしまいました。 3枚目→ちょっと放置気味の花壇、サルビアの花に小さな毛虫が沢山いたので株元に撒きました。 4枚目→ラベンダー収穫 撒く時はニオイなく、小粒なので、水やりごとに浸透が早そうです。
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Fumiyoさんの実例写真
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
玄関先のミニミニロックガーデン風 2020年に植えた後…4年目になりました コルジリネレッドスター ソテツ キミガヨラン(ユッカグロリオーサ バリエガータ) 3種を植えました 育てて来て感じた事… コルジリネは¥600位の小さな苗だったのですが、成長にあわせて下葉を剪定して行ったら…木になりました笑 スペースが狭いので葉はスッキリ目に剪定しています 手間なくたいして水もあげて居ませが、乾燥によるカイガラムシなどがつくと嫌なので、葉の部分に軽く水やりします 背丈が小さな時は、バッタの被害が少しありました ソテツはIKEAで¥1400程の葉が4-5枚の株でした 高さは一年に1-2cmの成長でゆっくりですが、太さが大きくなって来ました 今新葉の展開時期で17枚の葉が出て居ます 去年の葉は丸刈り中です♪ ソテツは葉が広がってしまうので、通路に干渉してしまう葉は新葉でもバランスを見ながら剪定してしまいます 元気過ぎて一年に2回新葉が展開したりしています 日当たりが大好きみたいです 小さな株でも葉がかなり開くので… 見た目の貧弱さは感じません 巨大な株は高価ですし、将来を考えるとあまり大きな株はミニミニロックガーデンには必要ではありませんでした 小株も付くので、増えます笑 葉の展開スペースを基準にして植え付ける方が良いかも? 広いお庭なら問題無しですが♪ キミガヨランは一年で花が咲き、その時2頭になってしまいました 大き目の株を購入してしまったので¥6800程 成長が早いので、もっと小株でも充分だったかも? 狭い場所に植えているので、展開葉はまめにカットしてコンパクトな木のようにしています あまり花が咲かなくなってしまいました 株元に里芋?程の子供が出来やすく、子供を減らさないと花が咲きにくいようです たまに芋掘りして処分してます汗 キミガヨランは増えやすいので、植木鉢に入れたまま植え付ければ良かったと後悔しています 後々の駆除が大変になるそう… 知らなかった〜_:(´ཀ`」 ∠):失敗したかもです… 新築時外構工事も加えて植栽にかけられる予算に限りがありましたが、この部分だけで¥12000程の予算で収まりました 土の部分は掘り返し、石やガラを取り除き、粘土質の土壌を半分以上取り除き水捌けの良い土をブレンドし、土壌改良をしました その費用も含めての費用です♪ 選択した植物は、落葉せずご近所へのご迷惑にならずトラブルにならない 落ち葉や越境は…配慮が必要です 植物や虫など雑草の越境も、若い方々は嫌う方々も増えて居ます 掃除が楽で暑さ寒さに強く、メンテナンスが楽な植栽 樹形が乱れにくいので、スッキリと整った印象のまま 毎日の生活にストレスにならない優秀な植物でした いつか来る老後も楽そうです笑 ロックガーデンの土の上に砂利や石を被せると… 近隣に落葉樹がある場合シーズンによっては枯葉まみれになり、掃除が少し大変です泣 枯葉には虫が冬越しの為に潜んでいたりするんです ブロワーで吹き飛ばす?か購入を考えている所です ゆっくりの成長を楽しみながら過ごしています 狭い場所でも憧れを叶えたい♪ 試行錯誤の日々です笑 一応… シンボルツリーとしてニオイシュロラン(コルジリネオーストラリス)を植えてます レッドスターの親戚 毎年花を咲かせて居ます 花の度に頭が分かれて… 今では4頭になってしまいました 頭が重くなったら、支えが必要になりそうです汗 レッドスターも株が6-7年程経てば同類の花が咲くようです 私の失敗も…誰かの役に立てたら嬉しいです♪ #コルジリネレッドスター #ソテツ #キミガヨラン
Fumiyo
Fumiyo
3LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
今日の庭🌿
今日の庭🌿
natsumi
natsumi
家族
mocoさんの実例写真
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
moco
moco
3LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
htmさんの実例写真
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
htm
htm
4LDK | 家族
anrica.dollhouseさんの実例写真
先日地植えにしたばかりのオリーブ、通称「く」 しばらくは株元に植えない方が良いみたいなので、とりあえずアヒルさんを置いてみました♡ すごく見られてる...(笑)
先日地植えにしたばかりのオリーブ、通称「く」 しばらくは株元に植えない方が良いみたいなので、とりあえずアヒルさんを置いてみました♡ すごく見られてる...(笑)
anrica.dollhouse
anrica.dollhouse
家族
parudoxさんの実例写真
コハウチワカエデ植え付けアフター。 株元が乾燥しないよう低木や下草を植えるのがいいらしいと聞いて、これでもかと植えて見ました^^; 地表20cmは黒土が入れてあるけどその下は石ころだらけで、 石を全部よけたらバケツ1杯半くらいに。。 噂には聞いていたけど、今どきの土地って一皮向くとこういうことなのねえ😑 先月グラウンドカバー用に植えたクラピアもいくつか掘り起こして別の場所に植え替え。 グラウンドカバーは他の植木を植え終わった後に植えるんでないとどうしてもこういうカワイソウなことになるわけですが、でも地面を放置してると雑草地獄になるし、、、うーん🧐
コハウチワカエデ植え付けアフター。 株元が乾燥しないよう低木や下草を植えるのがいいらしいと聞いて、これでもかと植えて見ました^^; 地表20cmは黒土が入れてあるけどその下は石ころだらけで、 石を全部よけたらバケツ1杯半くらいに。。 噂には聞いていたけど、今どきの土地って一皮向くとこういうことなのねえ😑 先月グラウンドカバー用に植えたクラピアもいくつか掘り起こして別の場所に植え替え。 グラウンドカバーは他の植木を植え終わった後に植えるんでないとどうしてもこういうカワイソウなことになるわけですが、でも地面を放置してると雑草地獄になるし、、、うーん🧐
parudox
parudox
1LDK
naomin0さんの実例写真
オリーブの株元にあるサントリナとロータスブリムストーンの間に、ユーフォルビアキパリッシアスを植えました。写真では分かりにくいけど、ロータスのクリームイエローとユーフォルビアのレモンイエローがきれい😆 芝と花壇のエッジもリセットし、レンガの隙間にセダムをしのばせています。 オリーブの周りはイエローとシルバーリーフを集めて爽やかな花壇にしています。 ユーフォルビア、どんどん殖えると良いな(o>ω<o)楽しみぃ💕
オリーブの株元にあるサントリナとロータスブリムストーンの間に、ユーフォルビアキパリッシアスを植えました。写真では分かりにくいけど、ロータスのクリームイエローとユーフォルビアのレモンイエローがきれい😆 芝と花壇のエッジもリセットし、レンガの隙間にセダムをしのばせています。 オリーブの周りはイエローとシルバーリーフを集めて爽やかな花壇にしています。 ユーフォルビア、どんどん殖えると良いな(o>ω<o)楽しみぃ💕
naomin0
naomin0
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
Botaniceシリーズの 「土にまくだけ虫退治」💚 小さめ観葉植物達の水浴びタイミングで それぞれの株元に撒きました🪴 ジャーッと思いきり水やり  ↓ 虫退治をパラパラ〜と散布  ↓ サーッと軽く水撒き 粒状殺虫剤は撒いた後 軽く水をかけると良いそうなので、いつもこの手順で行います! それにしても本当にニオイが気になりません‼︎ コレを使うと室内のグリーンへの殺虫剤は、 Botaniceに頼りたくなりますよ😁
Botaniceシリーズの 「土にまくだけ虫退治」💚 小さめ観葉植物達の水浴びタイミングで それぞれの株元に撒きました🪴 ジャーッと思いきり水やり  ↓ 虫退治をパラパラ〜と散布  ↓ サーッと軽く水撒き 粒状殺虫剤は撒いた後 軽く水をかけると良いそうなので、いつもこの手順で行います! それにしても本当にニオイが気になりません‼︎ コレを使うと室内のグリーンへの殺虫剤は、 Botaniceに頼りたくなりますよ😁
yuka
yuka
家族
RYOさんの実例写真
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
RYO
RYO
家族
Mikiさんの実例写真
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
Miki
Miki
2LDK | 家族
shushさんの実例写真
エゴノキが寂しかったので鳥の家を飾ってみました。 株元にはには白のクリスマスローズとニチニチソウを。 大きくなってくれるのが楽しみです。
エゴノキが寂しかったので鳥の家を飾ってみました。 株元にはには白のクリスマスローズとニチニチソウを。 大きくなってくれるのが楽しみです。
shush
shush
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
先日写した西洋人参木、病気になってるけれど頑張って咲いています。 この木は花も葉,枝すら良い香りの香木 2枚目 ちっとも咲かずに冬に抜こうてと思っていたカシワバアジサイ。私の心の声を聞いてしまって今ごろ花を。 咲くともう1年命が伸びたみたい✨ 3枚目 4枚目 ムラサキシキブのちび花がびっしり。 冬には株もと30cmで切り詰めていた茎が私の背の高さを越しました。 この沢山の枝でヒューケラの日除け 手前のすだれはクリスマスローズの日除け 今日は37℃ 明日は39℃ 1日家をあけるので、昨日は雨の中を庭に水やりしました。歩いてる人がみたら異常な光景😱 だってぱらっと降った位じゃ猛暑ではすぐ乾いてしまうのだもの。 電車🚃を降りたら山の坂を10分登らなくてはいけません。植物🪴にも人間にもこの気候は厳しい😂
先日写した西洋人参木、病気になってるけれど頑張って咲いています。 この木は花も葉,枝すら良い香りの香木 2枚目 ちっとも咲かずに冬に抜こうてと思っていたカシワバアジサイ。私の心の声を聞いてしまって今ごろ花を。 咲くともう1年命が伸びたみたい✨ 3枚目 4枚目 ムラサキシキブのちび花がびっしり。 冬には株もと30cmで切り詰めていた茎が私の背の高さを越しました。 この沢山の枝でヒューケラの日除け 手前のすだれはクリスマスローズの日除け 今日は37℃ 明日は39℃ 1日家をあけるので、昨日は雨の中を庭に水やりしました。歩いてる人がみたら異常な光景😱 だってぱらっと降った位じゃ猛暑ではすぐ乾いてしまうのだもの。 電車🚃を降りたら山の坂を10分登らなくてはいけません。植物🪴にも人間にもこの気候は厳しい😂
mamiza
mamiza
家族
nyaaさんの実例写真
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
ラストです。(朝から連投してm(_ _)m) ⑯水苔を湿らせます。 ⑰ぎゅっとしぼって株元に敷き詰めます。 ⑱水苔を使って苗の向きも前を向くようにバランス見ながら整えます。水苔で覆うと乾燥を防いだり水ぎれの予防にもなります。 ⑲出来上がり✨ 以上です。 長々とお付き合い頂いてありがとうございました( ´ ω ` ) 次回予告 多肉ver. リクエスト頂いたのでやろうかな…(´Д`))))
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
pu_chinさんの実例写真
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
pu_chin
pu_chin
家族
onsix777さんの実例写真
10年前、近所のおばあさんに株分けしてもらったアヤメ。 当時、ヨーロピアンなガーデンに憧れていた私は、この花の魅力に気が付かず、「あんま趣味じゃないけど、下草として生やしておくか」程度な気持ちで適当に植え付けました。ごめんなさい おばあさんありがとう❣️ こんなに増えたよ〜 今ではあやめ大好きだよ〜
10年前、近所のおばあさんに株分けしてもらったアヤメ。 当時、ヨーロピアンなガーデンに憧れていた私は、この花の魅力に気が付かず、「あんま趣味じゃないけど、下草として生やしておくか」程度な気持ちで適当に植え付けました。ごめんなさい おばあさんありがとう❣️ こんなに増えたよ〜 今ではあやめ大好きだよ〜
onsix777
onsix777
4LDK | 家族
yukkoさんの実例写真
クルカラをマルチングかわりに敷きましたー! 猫の落とし物対策にも使えるらしい!!!! 猫は大好きだけど、野良の落し物はねぇ…… 毎日霜が降りても元気なパセリの株元にもパラパラッと♪
クルカラをマルチングかわりに敷きましたー! 猫の落とし物対策にも使えるらしい!!!! 猫は大好きだけど、野良の落し物はねぇ…… 毎日霜が降りても元気なパセリの株元にもパラパラッと♪
yukko
yukko
4LDK | 家族
ayamamaさんの実例写真
アース製薬さんの観葉・多肉植物栽培セットのモニター投稿です。 粒状の殺虫剤。 ほんと撒くだけ、触ることない。 植え付けのときは土に入れて、生育中は株元に散布。 パウチを1秒傾けると約5g散布できるとな。 パウチの裏面には、適用害虫と使用方法がびっちり書かれてあります。 初心者でも心強い説明。
アース製薬さんの観葉・多肉植物栽培セットのモニター投稿です。 粒状の殺虫剤。 ほんと撒くだけ、触ることない。 植え付けのときは土に入れて、生育中は株元に散布。 パウチを1秒傾けると約5g散布できるとな。 パウチの裏面には、適用害虫と使用方法がびっちり書かれてあります。 初心者でも心強い説明。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
pontaさんの実例写真
モニター投稿③ ラベンダーの株元に、「いろいろな植物強し」の粒タイプを蒔いてみました。 植え付け時にも、栽培途中にも使えるという事です。害虫発生前に使用すると害虫を見なくて済むそうなのでこれはイイ! 使い方も簡単で、パウチのまま1秒傾けると5gの散布ができます。 ニオイもないのが嬉しいですね。 このまま害虫がつかず、キレイなラベンダー🪻が、たくさん咲きますように!
モニター投稿③ ラベンダーの株元に、「いろいろな植物強し」の粒タイプを蒔いてみました。 植え付け時にも、栽培途中にも使えるという事です。害虫発生前に使用すると害虫を見なくて済むそうなのでこれはイイ! 使い方も簡単で、パウチのまま1秒傾けると5gの散布ができます。 ニオイもないのが嬉しいですね。 このまま害虫がつかず、キレイなラベンダー🪻が、たくさん咲きますように!
ponta
ponta
4LDK | 家族
lemonadeさんの実例写真
こんばんは🌙 お昼頃から久しぶりにお天気に恵まれたので昨日お迎えした草花たちの植替えをしてみました☺️ ✨春庭✨ pic1.シンボルツリーのエゴノキの下に植えた草花🪴 pic2.葉っぱを主としたリース🌿 pic3.ガーデンシクラメンからピンクのマーガレットと黄色のクリサンセマムへ🌸🌼 pic4.爽やかなブルーと鮮やかな黄色の寄せ植え🪷 picには載せていませんが元々エゴノキの下に植えていたプリムラたちはまだまだ元気なので一つの鉢にまとめて花籠にしました💓 可愛いお花たちに癒されます🌿
こんばんは🌙 お昼頃から久しぶりにお天気に恵まれたので昨日お迎えした草花たちの植替えをしてみました☺️ ✨春庭✨ pic1.シンボルツリーのエゴノキの下に植えた草花🪴 pic2.葉っぱを主としたリース🌿 pic3.ガーデンシクラメンからピンクのマーガレットと黄色のクリサンセマムへ🌸🌼 pic4.爽やかなブルーと鮮やかな黄色の寄せ植え🪷 picには載せていませんが元々エゴノキの下に植えていたプリムラたちはまだまだ元気なので一つの鉢にまとめて花籠にしました💓 可愛いお花たちに癒されます🌿
lemonade
lemonade
4LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 株元が気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 株元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ