株元

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
先日あさイチを見ていたら ズッキーニの栽培についてやってて めっちゃ良いタイミング‼️ 害虫対策に アルミホイルをしたほうが いいんですって アブラムシやウリハムシは 光を嫌うので効果的らしい あと、水やりや雨の時の 泥跳ねを防いで 株を清潔に保つことも出来る ってやっていたので 早速取り入れました😊
先日あさイチを見ていたら ズッキーニの栽培についてやってて めっちゃ良いタイミング‼️ 害虫対策に アルミホイルをしたほうが いいんですって アブラムシやウリハムシは 光を嫌うので効果的らしい あと、水やりや雨の時の 泥跳ねを防いで 株を清潔に保つことも出来る ってやっていたので 早速取り入れました😊
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
hinamamaさんの実例写真
ジュンベリーの株元に植えたヒューケラドルチェ2株とも元気に成長してくれてます⤴︎ 最近買ったプリペットカスタードリップルも植えてカラーリーフのコーナーになりました♡ ギボウシの裏は、陽の当たらない場所なので今欲しい、タイツリソウに出会えたら植えたいです⤴︎
ジュンベリーの株元に植えたヒューケラドルチェ2株とも元気に成長してくれてます⤴︎ 最近買ったプリペットカスタードリップルも植えてカラーリーフのコーナーになりました♡ ギボウシの裏は、陽の当たらない場所なので今欲しい、タイツリソウに出会えたら植えたいです⤴︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
コキアの株元にキノコがはえた
コキアの株元にキノコがはえた
ichi-5
ichi-5
sunuponさんの実例写真
ダイニングの掃き出し窓から見える、タイルデッキのグリーンコーナー🌳 本当は地植えスペースが欲しかったけど 外構屋さんの「手入れ大変ですよ〜」の言葉で 諦めてしまった… やっぱり作ればよかった😂 奥から、 2メートルほどのモミジ+ 菜園用の大型プランターを2台並べて アジサイ、シマトネリコの和風ゾーン、 オリーブ、ユーカリポポラス、ラベンダーの洋風ゾーン、 株元にはワイヤープランツやタイムなど🌿 今日はさらにサルビア、ケイトウ、コスモスを植えました🌸 ボロボロになったIKEAの屋外テーブルを解体してなんちゃってプランターカバーにしましたが 納得いっていません笑 レンガとモルタルで固定の花壇を作るか…でも色々大変そうだなぁ…悩み中です🤔
ダイニングの掃き出し窓から見える、タイルデッキのグリーンコーナー🌳 本当は地植えスペースが欲しかったけど 外構屋さんの「手入れ大変ですよ〜」の言葉で 諦めてしまった… やっぱり作ればよかった😂 奥から、 2メートルほどのモミジ+ 菜園用の大型プランターを2台並べて アジサイ、シマトネリコの和風ゾーン、 オリーブ、ユーカリポポラス、ラベンダーの洋風ゾーン、 株元にはワイヤープランツやタイムなど🌿 今日はさらにサルビア、ケイトウ、コスモスを植えました🌸 ボロボロになったIKEAの屋外テーブルを解体してなんちゃってプランターカバーにしましたが 納得いっていません笑 レンガとモルタルで固定の花壇を作るか…でも色々大変そうだなぁ…悩み中です🤔
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
maikaさんの実例写真
エゴノキの株元に植えてあるヒメウツギ。落葉樹ですが、春には綺麗な葉を広げ、可憐な白い小花を付けてくれます。とても気に入っていて今年も2株増やしました。
エゴノキの株元に植えてあるヒメウツギ。落葉樹ですが、春には綺麗な葉を広げ、可憐な白い小花を付けてくれます。とても気に入っていて今年も2株増やしました。
maika
maika
4LDK | 家族
pepeさんの実例写真
気がついたらモッサモサになってきたバラの株元。 雑草もモサモサ(´・ω・`) 涼しくなってきたからちゃんとお手入れしなきゃですね(´・ω・`)
気がついたらモッサモサになってきたバラの株元。 雑草もモサモサ(´・ω・`) 涼しくなってきたからちゃんとお手入れしなきゃですね(´・ω・`)
pepe
pepe
4DK | 家族
yoppyさんの実例写真
新入りちゃんのシマトネリコ△高さ130cm。自転車の後ろカゴに積んで慎重に持ち帰りました(^_^;)株元にクルミの殻を敷くと 何だかオシャレな雰囲気*元気に成長してくれるといいな^^♪
新入りちゃんのシマトネリコ△高さ130cm。自転車の後ろカゴに積んで慎重に持ち帰りました(^_^;)株元にクルミの殻を敷くと 何だかオシャレな雰囲気*元気に成長してくれるといいな^^♪
yoppy
yoppy
3LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
🌿Bota Nice🌿 植物たちの雰囲気にピッタリのおしゃれなパッケージ😃 しかも3社で仲良くそれぞれの技術を活かして協力して作ったっていう言うことなしの商品♫ 2枚目、3枚目うちのウンベラータさんなんですけど、株元に置いてるどんぐりクヌギの実から芽が出て成長してウンベラータさんと共存してます🌿 芽が出て2ヶ月ほど。 すぐにウンベラータさんを追い越しそう😅 この先このどんぐりの木🌲をどうしたらいいのか‥悩み中です🥲 皆さん何かいい方法ないですか〜?
🌿Bota Nice🌿 植物たちの雰囲気にピッタリのおしゃれなパッケージ😃 しかも3社で仲良くそれぞれの技術を活かして協力して作ったっていう言うことなしの商品♫ 2枚目、3枚目うちのウンベラータさんなんですけど、株元に置いてるどんぐりクヌギの実から芽が出て成長してウンベラータさんと共存してます🌿 芽が出て2ヶ月ほど。 すぐにウンベラータさんを追い越しそう😅 この先このどんぐりの木🌲をどうしたらいいのか‥悩み中です🥲 皆さん何かいい方法ないですか〜?
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
haraさんの実例写真
ビカクシダ・アルキコルネ 株分け完了🪴
ビカクシダ・アルキコルネ 株分け完了🪴
hara
hara
家族
seiseiさんの実例写真
夏の暑さに負けない元気なアガベ・ベネズエラ🇻🇪 暑くなるほど葉っぱが直立してカッコ良いです👏 今朝ふと株元を見ると子株が顔をだしてました😊 アガベ・ベネズエラ繁殖センターを目指して大切に育てたいと思ってます(笑)😄💦
夏の暑さに負けない元気なアガベ・ベネズエラ🇻🇪 暑くなるほど葉っぱが直立してカッコ良いです👏 今朝ふと株元を見ると子株が顔をだしてました😊 アガベ・ベネズエラ繁殖センターを目指して大切に育てたいと思ってます(笑)😄💦
seisei
seisei
monさんの実例写真
ちょっと早いけど七夕ディスプレイ🎋 イケヒコさんのい草ラグが似合っています😊 い草ラグにヒバのエッセンスが塗布されていて抗菌防臭効果があります。 防虫効果もあると言われていて、私は観葉植物の株元にヒバチップを置いて香りが薄れてくるとヒバ精油をチップに滴下して使っていたので、ヒバエッセンスが塗布されていて嬉しかったです☺️
ちょっと早いけど七夕ディスプレイ🎋 イケヒコさんのい草ラグが似合っています😊 い草ラグにヒバのエッセンスが塗布されていて抗菌防臭効果があります。 防虫効果もあると言われていて、私は観葉植物の株元にヒバチップを置いて香りが薄れてくるとヒバ精油をチップに滴下して使っていたので、ヒバエッセンスが塗布されていて嬉しかったです☺️
mon
mon
2LDK
Rieさんの実例写真
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
Rie
Rie
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
pu_chinさんの実例写真
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
pu_chin
pu_chin
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
KNさんの実例写真
アズーロコンパクト満開になり 既に切り戻ししまた^_^ 今年は株元が蒸れる前にも やったのでまた咲いてくれるかな^_^
アズーロコンパクト満開になり 既に切り戻ししまた^_^ 今年は株元が蒸れる前にも やったのでまた咲いてくれるかな^_^
KN
KN
家族
Chico.さんの実例写真
ガーデンプレートDIY✩.*˚ セリアの水性塗料を使ってみました。 白にするつもりだったけど店頭で見かけた『スモーキーグリーン』も使ってみたくなり急遽『アースホワイト』と2色購入!水色に近い可愛いお色♡ オリーブの株元に 下草ハーブ達に混ぜてもらってちょっと強引に割り込み(〃´-`〃)♡ 多肉ちゃんの籠が風に揺れています。今日は風が強いです。。
ガーデンプレートDIY✩.*˚ セリアの水性塗料を使ってみました。 白にするつもりだったけど店頭で見かけた『スモーキーグリーン』も使ってみたくなり急遽『アースホワイト』と2色購入!水色に近い可愛いお色♡ オリーブの株元に 下草ハーブ達に混ぜてもらってちょっと強引に割り込み(〃´-`〃)♡ 多肉ちゃんの籠が風に揺れています。今日は風が強いです。。
Chico.
Chico.
家族
koromo.さんの実例写真
アース製薬株式会社様の 観葉 多肉植物栽培セットの モニター中です。 何気に観葉植物が増えてるのですが 今のところ室内の植物では 虫被害は時々何か飛んでる?くらいの 感じですが 蒸れたり水のやり過ぎだったり 原因色々で虫を飛ばせてしまう事もありますね。 こちらは土にまくだけ虫退治! 薬の匂いも少なく、こんな感じで パラパラとまけるパッケージです。 これから植え替えの物には 土の中に混ぜたり、 生育中の鉢には株元にパラパラまけます。
アース製薬株式会社様の 観葉 多肉植物栽培セットの モニター中です。 何気に観葉植物が増えてるのですが 今のところ室内の植物では 虫被害は時々何か飛んでる?くらいの 感じですが 蒸れたり水のやり過ぎだったり 原因色々で虫を飛ばせてしまう事もありますね。 こちらは土にまくだけ虫退治! 薬の匂いも少なく、こんな感じで パラパラとまけるパッケージです。 これから植え替えの物には 土の中に混ぜたり、 生育中の鉢には株元にパラパラまけます。
koromo.
koromo.
houenさんの実例写真
以前は丸刈りだったドウダンツツジの樹形を整えて家の中で飾れるように育てています!
以前は丸刈りだったドウダンツツジの樹形を整えて家の中で飾れるように育てています!
houen
houen
家族
Mikiさんの実例写真
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
Miki
Miki
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥6,435
「お正月のインテリア2025」 ブランチツリーをそのままXmas🎄からお正月飾りに🎍 モノトーンの折鶴を枝に下げ、株元には紅白の椿を忍ばせました。 ちょっと無理があるけどご愛嬌😆
「お正月のインテリア2025」 ブランチツリーをそのままXmas🎄からお正月飾りに🎍 モノトーンの折鶴を枝に下げ、株元には紅白の椿を忍ばせました。 ちょっと無理があるけどご愛嬌😆
jin
jin
3LDK | 家族
hagoさんの実例写真
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
hago
hago
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
moco
moco
3LDK | 家族
htmさんの実例写真
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
htm
htm
4LDK | 家族
RYOさんの実例写真
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
RYO
RYO
家族
もっと見る

株元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

株元

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
先日あさイチを見ていたら ズッキーニの栽培についてやってて めっちゃ良いタイミング‼️ 害虫対策に アルミホイルをしたほうが いいんですって アブラムシやウリハムシは 光を嫌うので効果的らしい あと、水やりや雨の時の 泥跳ねを防いで 株を清潔に保つことも出来る ってやっていたので 早速取り入れました😊
先日あさイチを見ていたら ズッキーニの栽培についてやってて めっちゃ良いタイミング‼️ 害虫対策に アルミホイルをしたほうが いいんですって アブラムシやウリハムシは 光を嫌うので効果的らしい あと、水やりや雨の時の 泥跳ねを防いで 株を清潔に保つことも出来る ってやっていたので 早速取り入れました😊
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
6月に入り、お庭のクラピアも元気に生長して、開花も進んでいる頃です。 ユーザー様のお庭でもクラピアの刈り込みを行っていらっしゃる様子を拝見しましたので、クラピアの刈り込みについてご紹介させて頂きます。 刈り込みは芝用の芝刈り機を使うことが多いですが、コンパクトなお庭や、収納スペースが限られる場合は写真のようなバリカン式の刈り込み機が便利です。 小回りが利きますので、端の処理や樹木の周辺などもきれいに仕上がります。 ================================== ★クラピアの刈り込みを行う目的★ ①クラピアの生育を促して健全な状態に ②草丈のより低い状態を維持する ③ミツバチの飛来を低減する . ①クラピアの生育を促して健全な状態に クラピアは芝生に比べると刈り込みの頻度が少なくても元気な状態を維持できますが「1シーズン/1回」は刈り込みをして頂くことを推奨しています。 お庭全体に広がって、草丈が5cm~を超えた後が刈り込みをして頂くと良いタイミングになります。 クラピアは多湿を苦手としますので、春から元気に生育したクラピアの草丈が高い場合は、この時期に一度刈り込みをして頂くことをおすすめしています。 刈り込みをすると、株元の通気性がアップしてムレにくくなり、分枝が進むことで萌芽も進み、咲き終わった花殻も切り取られるので、表面がスッキリきれいに揃います✨ 2年目以降のお庭や、初春に植えて被覆したお庭は刈り込みをするのにちょうど良い時期になります。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②草丈のより低い状態を維持する ユーザー様のそれぞれのお庭のイメージ、デザインによって表情を変えられるということは他のグランドカバーにはないクラピアの魅力です。 みっちりマット状の草丈がより低いクラピアを好む場合は、生長期は毎月刈り込みするくらい、小まめな刈り込みが必要です。 イングリッシュガーデン風の、ナチュラルなお庭でクラピアのお花畑を楽しみたい方などは、1年/1回、ほぼそのまま、という方もおられます。 日当たり、水はけ、通気性、共に良く、クラピアにとってとても過ごしやすい環境の場合はほとんど刈込をせずとも毎年被覆をしてくれます。 生育が進まなくなったり、ランナーが太くなっているなど、経年ですこしづつ株元の環境も変わりますので、その場合は通気を良くして萌芽を促進する、リフレッシュさせる意味でもこの時期の刈り込みはおすすめです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③ミツバチの飛来を低減する ミツバチは果実・樹木などの受粉を助ける大切な益虫です。 私たちが食している農作物の生育にはもちろん、地球全体の生態系にも大切な存在です。ミツバチが居なくなると、私たちが食べる食料が減り、森林や海の生態系にも影響を及ぼすと言われています。 花粉や蜜をエサとするおとなしいハチで、むやみに人を刺すことはありませんが、意図せず刺激してしまった場合などは稀に刺されてしまうケースもあるので、小さなお子さまがいるお庭では心配に思うユーザー様もおられます。 クラピアはほとんど蜜を付けませんが、開花シーズンはお花の匂いに誘われてミツバチが飛来しますので、花を刈るという意図で表面の刈り込みを行ってください。 日本でもミツバチの数がどんどん減っていますので、ミツバチの飛来できる環境を守ることは、私たちの未来にとっても大切です。 植物や生き物の生態を理解し、上手に付き合う方法について、ご家族と、お子さまと、クラピアのお庭で話題にして頂ければ幸いです。 .ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▽クラピアのお世話写真をまとめてます https://roomclip.jp/folder/4497224 ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
hinamamaさんの実例写真
ジュンベリーの株元に植えたヒューケラドルチェ2株とも元気に成長してくれてます⤴︎ 最近買ったプリペットカスタードリップルも植えてカラーリーフのコーナーになりました♡ ギボウシの裏は、陽の当たらない場所なので今欲しい、タイツリソウに出会えたら植えたいです⤴︎
ジュンベリーの株元に植えたヒューケラドルチェ2株とも元気に成長してくれてます⤴︎ 最近買ったプリペットカスタードリップルも植えてカラーリーフのコーナーになりました♡ ギボウシの裏は、陽の当たらない場所なので今欲しい、タイツリソウに出会えたら植えたいです⤴︎
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
ichi-5さんの実例写真
コキアの株元にキノコがはえた
コキアの株元にキノコがはえた
ichi-5
ichi-5
sunuponさんの実例写真
ダイニングの掃き出し窓から見える、タイルデッキのグリーンコーナー🌳 本当は地植えスペースが欲しかったけど 外構屋さんの「手入れ大変ですよ〜」の言葉で 諦めてしまった… やっぱり作ればよかった😂 奥から、 2メートルほどのモミジ+ 菜園用の大型プランターを2台並べて アジサイ、シマトネリコの和風ゾーン、 オリーブ、ユーカリポポラス、ラベンダーの洋風ゾーン、 株元にはワイヤープランツやタイムなど🌿 今日はさらにサルビア、ケイトウ、コスモスを植えました🌸 ボロボロになったIKEAの屋外テーブルを解体してなんちゃってプランターカバーにしましたが 納得いっていません笑 レンガとモルタルで固定の花壇を作るか…でも色々大変そうだなぁ…悩み中です🤔
ダイニングの掃き出し窓から見える、タイルデッキのグリーンコーナー🌳 本当は地植えスペースが欲しかったけど 外構屋さんの「手入れ大変ですよ〜」の言葉で 諦めてしまった… やっぱり作ればよかった😂 奥から、 2メートルほどのモミジ+ 菜園用の大型プランターを2台並べて アジサイ、シマトネリコの和風ゾーン、 オリーブ、ユーカリポポラス、ラベンダーの洋風ゾーン、 株元にはワイヤープランツやタイムなど🌿 今日はさらにサルビア、ケイトウ、コスモスを植えました🌸 ボロボロになったIKEAの屋外テーブルを解体してなんちゃってプランターカバーにしましたが 納得いっていません笑 レンガとモルタルで固定の花壇を作るか…でも色々大変そうだなぁ…悩み中です🤔
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
maikaさんの実例写真
エゴノキの株元に植えてあるヒメウツギ。落葉樹ですが、春には綺麗な葉を広げ、可憐な白い小花を付けてくれます。とても気に入っていて今年も2株増やしました。
エゴノキの株元に植えてあるヒメウツギ。落葉樹ですが、春には綺麗な葉を広げ、可憐な白い小花を付けてくれます。とても気に入っていて今年も2株増やしました。
maika
maika
4LDK | 家族
pepeさんの実例写真
気がついたらモッサモサになってきたバラの株元。 雑草もモサモサ(´・ω・`) 涼しくなってきたからちゃんとお手入れしなきゃですね(´・ω・`)
気がついたらモッサモサになってきたバラの株元。 雑草もモサモサ(´・ω・`) 涼しくなってきたからちゃんとお手入れしなきゃですね(´・ω・`)
pepe
pepe
4DK | 家族
yoppyさんの実例写真
新入りちゃんのシマトネリコ△高さ130cm。自転車の後ろカゴに積んで慎重に持ち帰りました(^_^;)株元にクルミの殻を敷くと 何だかオシャレな雰囲気*元気に成長してくれるといいな^^♪
新入りちゃんのシマトネリコ△高さ130cm。自転車の後ろカゴに積んで慎重に持ち帰りました(^_^;)株元にクルミの殻を敷くと 何だかオシャレな雰囲気*元気に成長してくれるといいな^^♪
yoppy
yoppy
3LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
🌿Bota Nice🌿 植物たちの雰囲気にピッタリのおしゃれなパッケージ😃 しかも3社で仲良くそれぞれの技術を活かして協力して作ったっていう言うことなしの商品♫ 2枚目、3枚目うちのウンベラータさんなんですけど、株元に置いてるどんぐりクヌギの実から芽が出て成長してウンベラータさんと共存してます🌿 芽が出て2ヶ月ほど。 すぐにウンベラータさんを追い越しそう😅 この先このどんぐりの木🌲をどうしたらいいのか‥悩み中です🥲 皆さん何かいい方法ないですか〜?
🌿Bota Nice🌿 植物たちの雰囲気にピッタリのおしゃれなパッケージ😃 しかも3社で仲良くそれぞれの技術を活かして協力して作ったっていう言うことなしの商品♫ 2枚目、3枚目うちのウンベラータさんなんですけど、株元に置いてるどんぐりクヌギの実から芽が出て成長してウンベラータさんと共存してます🌿 芽が出て2ヶ月ほど。 すぐにウンベラータさんを追い越しそう😅 この先このどんぐりの木🌲をどうしたらいいのか‥悩み中です🥲 皆さん何かいい方法ないですか〜?
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
haraさんの実例写真
ビカクシダ・アルキコルネ 株分け完了🪴
ビカクシダ・アルキコルネ 株分け完了🪴
hara
hara
家族
seiseiさんの実例写真
夏の暑さに負けない元気なアガベ・ベネズエラ🇻🇪 暑くなるほど葉っぱが直立してカッコ良いです👏 今朝ふと株元を見ると子株が顔をだしてました😊 アガベ・ベネズエラ繁殖センターを目指して大切に育てたいと思ってます(笑)😄💦
夏の暑さに負けない元気なアガベ・ベネズエラ🇻🇪 暑くなるほど葉っぱが直立してカッコ良いです👏 今朝ふと株元を見ると子株が顔をだしてました😊 アガベ・ベネズエラ繁殖センターを目指して大切に育てたいと思ってます(笑)😄💦
seisei
seisei
monさんの実例写真
ちょっと早いけど七夕ディスプレイ🎋 イケヒコさんのい草ラグが似合っています😊 い草ラグにヒバのエッセンスが塗布されていて抗菌防臭効果があります。 防虫効果もあると言われていて、私は観葉植物の株元にヒバチップを置いて香りが薄れてくるとヒバ精油をチップに滴下して使っていたので、ヒバエッセンスが塗布されていて嬉しかったです☺️
ちょっと早いけど七夕ディスプレイ🎋 イケヒコさんのい草ラグが似合っています😊 い草ラグにヒバのエッセンスが塗布されていて抗菌防臭効果があります。 防虫効果もあると言われていて、私は観葉植物の株元にヒバチップを置いて香りが薄れてくるとヒバ精油をチップに滴下して使っていたので、ヒバエッセンスが塗布されていて嬉しかったです☺️
mon
mon
2LDK
Rieさんの実例写真
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
ローズマリー🌿 2年くらい前に親株が詰まって一つだけ差しておいたらいつの間にかワサワサに最近水をあげても先の方がたらーんと下がってきておりこれはどうしたものかと悩んでおりやます😅
Rie
Rie
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
『BotaNice 土にまくだけ虫退治(アース製薬)』のレポート第2弾です。 株元に撒くだけで簡単に虫予防。しかも無臭。 そしていちばん気に入った点は、 「パウチを1秒傾けると約5g散布できます」 このアバウトさ、笑。 いちいち計ったり…が面倒な私にはもってこいの商品です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
pu_chinさんの実例写真
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
苗木から植えて6年目にしてやっと理想の大きさになったオリーブが最近元気なく。 株元を見るとオガクズが😭 これで2本目。 慌ててスミチオン巻いたけど、元気なってほしい!
pu_chin
pu_chin
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
鉢植えの株元にピンポイントで水やり。 花や葉を濡らさず水やりできます。 手元で水量調節もできるので、優しい水量にすれば土もまき上がる(掘れる)ことなく使えます。 植え替えたばかりの苗や種から育てている野菜・ハーブへの水やりに役立つ機能です。 「ロングノズルBK」 【商品ページ】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000000271&category_code=sansui&sort=recommend&page=2
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
KNさんの実例写真
アズーロコンパクト満開になり 既に切り戻ししまた^_^ 今年は株元が蒸れる前にも やったのでまた咲いてくれるかな^_^
アズーロコンパクト満開になり 既に切り戻ししまた^_^ 今年は株元が蒸れる前にも やったのでまた咲いてくれるかな^_^
KN
KN
家族
Chico.さんの実例写真
ガーデンプレートDIY✩.*˚ セリアの水性塗料を使ってみました。 白にするつもりだったけど店頭で見かけた『スモーキーグリーン』も使ってみたくなり急遽『アースホワイト』と2色購入!水色に近い可愛いお色♡ オリーブの株元に 下草ハーブ達に混ぜてもらってちょっと強引に割り込み(〃´-`〃)♡ 多肉ちゃんの籠が風に揺れています。今日は風が強いです。。
ガーデンプレートDIY✩.*˚ セリアの水性塗料を使ってみました。 白にするつもりだったけど店頭で見かけた『スモーキーグリーン』も使ってみたくなり急遽『アースホワイト』と2色購入!水色に近い可愛いお色♡ オリーブの株元に 下草ハーブ達に混ぜてもらってちょっと強引に割り込み(〃´-`〃)♡ 多肉ちゃんの籠が風に揺れています。今日は風が強いです。。
Chico.
Chico.
家族
koromo.さんの実例写真
アース製薬株式会社様の 観葉 多肉植物栽培セットの モニター中です。 何気に観葉植物が増えてるのですが 今のところ室内の植物では 虫被害は時々何か飛んでる?くらいの 感じですが 蒸れたり水のやり過ぎだったり 原因色々で虫を飛ばせてしまう事もありますね。 こちらは土にまくだけ虫退治! 薬の匂いも少なく、こんな感じで パラパラとまけるパッケージです。 これから植え替えの物には 土の中に混ぜたり、 生育中の鉢には株元にパラパラまけます。
アース製薬株式会社様の 観葉 多肉植物栽培セットの モニター中です。 何気に観葉植物が増えてるのですが 今のところ室内の植物では 虫被害は時々何か飛んでる?くらいの 感じですが 蒸れたり水のやり過ぎだったり 原因色々で虫を飛ばせてしまう事もありますね。 こちらは土にまくだけ虫退治! 薬の匂いも少なく、こんな感じで パラパラとまけるパッケージです。 これから植え替えの物には 土の中に混ぜたり、 生育中の鉢には株元にパラパラまけます。
koromo.
koromo.
houenさんの実例写真
以前は丸刈りだったドウダンツツジの樹形を整えて家の中で飾れるように育てています!
以前は丸刈りだったドウダンツツジの樹形を整えて家の中で飾れるように育てています!
houen
houen
家族
Mikiさんの実例写真
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
アースガーデン 『いろいろな植物つよし』 モニター投稿です 虫に特化したつよし! ほとんどの植物に使える🪴 夏野菜が虫さんにやられないように、予防のために蒔きました。 植え付けの時に撒くといいらしいのですが、 もう、植え付けた後だったので、株元にパラパラと蒔きました🫑 袋のままダイレクトに撒けて便利✨ そして臭いもない! ニオイがないということで、室内観葉にも使ってみようと思います🪴
Miki
Miki
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥6,435
「お正月のインテリア2025」 ブランチツリーをそのままXmas🎄からお正月飾りに🎍 モノトーンの折鶴を枝に下げ、株元には紅白の椿を忍ばせました。 ちょっと無理があるけどご愛嬌😆
「お正月のインテリア2025」 ブランチツリーをそのままXmas🎄からお正月飾りに🎍 モノトーンの折鶴を枝に下げ、株元には紅白の椿を忍ばせました。 ちょっと無理があるけどご愛嬌😆
jin
jin
3LDK | 家族
hagoさんの実例写真
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
春を求めてお花屋さんに‼️ サクラソウ、ラナンキュラス、アネモネで寄せ植えを作りました。なかなかのボリュームで株元にはたくさんの蕾☺️素敵色でワクワクです!
hago
hago
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
シマトネリコの株元にビオラ植えました✨ この何とも言えないニュアンスカラーが好きです♡
moco
moco
3LDK | 家族
htmさんの実例写真
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
廃材でサインピックDIY。 我が家のシンボルツリーエゴの木なんですがこちら3年前に台風で左半分真っ二つに折れて右に傾いたような形になっているのです。 エゴの木の株元が丸見えでかっこ悪いので紫陽花とマックスマムを植えているのですがまだ小さくて全然隠れないのでサインピックで隠しちゃいました。 それとこちらの花壇〜春はアジュガ秋はヤブランの花が咲くのですが今年はヤブランが一本しか花を咲かせていない。 3年ぐらい放ったらかしでも咲いてくれていたのに今年は可愛いがり過ぎたの? 古い株は剪定しておいたしこぼれ種から新芽が綺麗に生えてきていたから楽しみにしていたのに…株混み合っているのかな? どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。 アジュガの侵略も凄まじいのでガーベラ、カルーナ、ブラキカム、ハマギク、少し可愛いお花を入れ華やかにしてみました。
htm
htm
4LDK | 家族
RYOさんの実例写真
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
週末、なぜか思い立って草とりをしたくなったんです🌱 顔から体から汗だくになりながら… アガベ周りも慎重に… ん?!!! ゴロゴロした石のしたに見かけない草が😳❣️ きゃー🩷 子株だー💕💕💕💕💕 ぁ❣️また❣️ こっちも❣️ ①って三つ子ちゃんだった💓💓💓笑 ②部屋の植物に水あげてたら😳🌱✨  キミもか💕  サンスベリアちゃんにも赤ちゃん💕 ③新しいピーラー🥕 ④正体は🫶 自立してくれるので使いやすいし可愛いオジサン❤️笑 おろしたてのピーラー🥕大切に使おう✨✨
RYO
RYO
家族
もっと見る

株元の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ