玄関/入り口 停電に備えて

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
75さんの実例写真
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
75
75
4LDK | 家族
pokowheeさんの実例写真
停電時のためにポータブルライトを準備しています🕯️ 電池タイプと充電タイプ 見た目も好きで気に入ってます🪵🏕️
停電時のためにポータブルライトを準備しています🕯️ 電池タイプと充電タイプ 見た目も好きで気に入ってます🪵🏕️
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夜のウッドデッキです。 太陽光で充電した ソーラーライトが、 明るく照らしてくれてます。 停電時も心強い商品です。 2枚目は、 DAISO商品です。
夜のウッドデッキです。 太陽光で充電した ソーラーライトが、 明るく照らしてくれてます。 停電時も心強い商品です。 2枚目は、 DAISO商品です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
DAISOランタンゲットしました〜✌️ このpicから読んでくださる方のために もう一度経緯をお話しますね。 先日、台風の際に停電の可能性が ありました。 念の為、いつも用意している玄関に 懐中電灯を取りに行ったところ あれ?ない! 探しながらもすでに持っていたダイソー のランタンで良いかと思っていたら、 雷の怖い末っ子の部屋に〜〜😂 自分だけすでに準備万端〜🤣 末っ子らしくてみんなで大笑い🎶 だけどよく考えたらランタンのほうが 周囲も明るくなるし単3電池で良いしと 追加購入を決定〜〜! 数種類のランタンの中から 最長連続24時間これでいいんじゃない? とゲットしました。 よくよく考えたら、昼間は明るいから 連続8時間持てば、朝が来る🌞? 各部屋に設置すべく5個ゲット 明かりはこれで安心出来そうです🎶 ちなみに電池は7年保存単3が6個入り ダイソーさん、本当にすごいです。
DAISOランタンゲットしました〜✌️ このpicから読んでくださる方のために もう一度経緯をお話しますね。 先日、台風の際に停電の可能性が ありました。 念の為、いつも用意している玄関に 懐中電灯を取りに行ったところ あれ?ない! 探しながらもすでに持っていたダイソー のランタンで良いかと思っていたら、 雷の怖い末っ子の部屋に〜〜😂 自分だけすでに準備万端〜🤣 末っ子らしくてみんなで大笑い🎶 だけどよく考えたらランタンのほうが 周囲も明るくなるし単3電池で良いしと 追加購入を決定〜〜! 数種類のランタンの中から 最長連続24時間これでいいんじゃない? とゲットしました。 よくよく考えたら、昼間は明るいから 連続8時間持てば、朝が来る🌞? 各部屋に設置すべく5個ゲット 明かりはこれで安心出来そうです🎶 ちなみに電池は7年保存単3が6個入り ダイソーさん、本当にすごいです。
hiro
hiro
urchinさんの実例写真
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
urchin
urchin
家族
MOMOさんの実例写真
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
MOMO
MOMO
3LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
我が家の玄関のかごには、忘れがちなハンカチやマスクを入れて、出かける時に、サッと取り出せるようにしています♪隣のランタンは、急な停電に備えて、常備しています。
我が家の玄関のかごには、忘れがちなハンカチやマスクを入れて、出かける時に、サッと取り出せるようにしています♪隣のランタンは、急な停電に備えて、常備しています。
kurumichoco
kurumichoco
Ayakoさんの実例写真
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
Ayako
Ayako
mintteaさんの実例写真
お疲れ様です♪ 安全対策とはちょっと違うかもだけど。 このColemanのライト💡 キャンプへ行かなくなってから しまってあったけど去年からここに出しっ放しにしています。多少の場所は変えますけど。 もし停電になったらすぐに使えると思って。 これは電池式でリモコンもあるし、何より明るい✨ でも電池だからたまにチェックしないとダメですね(๑˃̵ᴗ˂̵) あ!先日コストコに行って初!モンちゃん買ってきました♡ こんなに立派で1180エン?だったかな?f^_^; 安いのかな〜っと思って♡ 旦那様のお仕事運アップ⤴️を願って♪ ↑ フォローしている方に教えてもらいました♡ 鉢カバーまだしてません💦 なかなかないのよね〜〜
お疲れ様です♪ 安全対策とはちょっと違うかもだけど。 このColemanのライト💡 キャンプへ行かなくなってから しまってあったけど去年からここに出しっ放しにしています。多少の場所は変えますけど。 もし停電になったらすぐに使えると思って。 これは電池式でリモコンもあるし、何より明るい✨ でも電池だからたまにチェックしないとダメですね(๑˃̵ᴗ˂̵) あ!先日コストコに行って初!モンちゃん買ってきました♡ こんなに立派で1180エン?だったかな?f^_^; 安いのかな〜っと思って♡ 旦那様のお仕事運アップ⤴️を願って♪ ↑ フォローしている方に教えてもらいました♡ 鉢カバーまだしてません💦 なかなかないのよね〜〜
minttea
minttea
家族
mikigumaさんの実例写真
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
miyupannaさんの実例写真
台風対策 停電が確実な気がしてきました。 子供達は停電時、真っ暗で怖がるので、LEDイルミネーションつけました。 100㍍あるので、玄関からトイレまでの廊下にセロテープで貼り付けました。 ちっちゃなLEDでもペットボトルの水で明るい!! ぜひご参考に🌟
台風対策 停電が確実な気がしてきました。 子供達は停電時、真っ暗で怖がるので、LEDイルミネーションつけました。 100㍍あるので、玄関からトイレまでの廊下にセロテープで貼り付けました。 ちっちゃなLEDでもペットボトルの水で明るい!! ぜひご参考に🌟
miyupanna
miyupanna
家族
hywkrさんの実例写真
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
hywkr
hywkr
家族
creaさんの実例写真
大型台風が来ているので、ベランダの多肉ちゃんたちを早めに室内へ避難させました(((;・ω・;;;))) これから停電に備えて買い出し行ってきますεε=(((((ノ`・Д・)ノ!!
大型台風が来ているので、ベランダの多肉ちゃんたちを早めに室内へ避難させました(((;・ω・;;;))) これから停電に備えて買い出し行ってきますεε=(((((ノ`・Д・)ノ!!
crea
crea
家族
ikeさんの実例写真
極小キャンパー、ベッドモード🌙です。 オートキャンプで一度使用してみましたが、少し硬めゆえ敷布団を自作しようかと思います🙋‍♀️ 体育館など避難所の床で寝ることを思えば格段にラクなので、腰痛持ちなど眠れなくて困っている方たちと交代で使えたら…わたしたちも避難所で助けてもらうことがあると思うので😌 家中の至るところに懐中電灯、水は常にストック、車内には着替え、タオル、歯ブラシ、水タンク、簡易トイレ、毛布、犬用サークルなどを備えています…というか、どのみちキャンプに持っていくものですが😆⤴︎ 災害は他人事ではなくなってきました💦 楽しく備えられたらいいですよね😌💕
極小キャンパー、ベッドモード🌙です。 オートキャンプで一度使用してみましたが、少し硬めゆえ敷布団を自作しようかと思います🙋‍♀️ 体育館など避難所の床で寝ることを思えば格段にラクなので、腰痛持ちなど眠れなくて困っている方たちと交代で使えたら…わたしたちも避難所で助けてもらうことがあると思うので😌 家中の至るところに懐中電灯、水は常にストック、車内には着替え、タオル、歯ブラシ、水タンク、簡易トイレ、毛布、犬用サークルなどを備えています…というか、どのみちキャンプに持っていくものですが😆⤴︎ 災害は他人事ではなくなってきました💦 楽しく備えられたらいいですよね😌💕
ike
ike

玄関/入り口 停電に備えてが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 停電に備えての投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

玄関/入り口 停電に備えて

17枚の部屋写真から14枚をセレクト
75さんの実例写真
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
数分でできちゃうリメイク 懐中電灯の電池の向きが解りづらいな、中を開けてサイズを確認するのが面倒だな、と以前から感じていたので、シールを貼りました。 ラベルライターにインストール済みの電池のイラストを電池の向きが分かる様に貼っただけです。 懐中電灯を使うときは停電中なので、電池ケースの中のエンボス加工で表示された電池の向きが分かるはずないと思うのです。
75
75
4LDK | 家族
pokowheeさんの実例写真
停電時のためにポータブルライトを準備しています🕯️ 電池タイプと充電タイプ 見た目も好きで気に入ってます🪵🏕️
停電時のためにポータブルライトを準備しています🕯️ 電池タイプと充電タイプ 見た目も好きで気に入ってます🪵🏕️
pokowhee
pokowhee
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
夜のウッドデッキです。 太陽光で充電した ソーラーライトが、 明るく照らしてくれてます。 停電時も心強い商品です。 2枚目は、 DAISO商品です。
夜のウッドデッキです。 太陽光で充電した ソーラーライトが、 明るく照らしてくれてます。 停電時も心強い商品です。 2枚目は、 DAISO商品です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
hiroさんの実例写真
DAISOランタンゲットしました〜✌️ このpicから読んでくださる方のために もう一度経緯をお話しますね。 先日、台風の際に停電の可能性が ありました。 念の為、いつも用意している玄関に 懐中電灯を取りに行ったところ あれ?ない! 探しながらもすでに持っていたダイソー のランタンで良いかと思っていたら、 雷の怖い末っ子の部屋に〜〜😂 自分だけすでに準備万端〜🤣 末っ子らしくてみんなで大笑い🎶 だけどよく考えたらランタンのほうが 周囲も明るくなるし単3電池で良いしと 追加購入を決定〜〜! 数種類のランタンの中から 最長連続24時間これでいいんじゃない? とゲットしました。 よくよく考えたら、昼間は明るいから 連続8時間持てば、朝が来る🌞? 各部屋に設置すべく5個ゲット 明かりはこれで安心出来そうです🎶 ちなみに電池は7年保存単3が6個入り ダイソーさん、本当にすごいです。
DAISOランタンゲットしました〜✌️ このpicから読んでくださる方のために もう一度経緯をお話しますね。 先日、台風の際に停電の可能性が ありました。 念の為、いつも用意している玄関に 懐中電灯を取りに行ったところ あれ?ない! 探しながらもすでに持っていたダイソー のランタンで良いかと思っていたら、 雷の怖い末っ子の部屋に〜〜😂 自分だけすでに準備万端〜🤣 末っ子らしくてみんなで大笑い🎶 だけどよく考えたらランタンのほうが 周囲も明るくなるし単3電池で良いしと 追加購入を決定〜〜! 数種類のランタンの中から 最長連続24時間これでいいんじゃない? とゲットしました。 よくよく考えたら、昼間は明るいから 連続8時間持てば、朝が来る🌞? 各部屋に設置すべく5個ゲット 明かりはこれで安心出来そうです🎶 ちなみに電池は7年保存単3が6個入り ダイソーさん、本当にすごいです。
hiro
hiro
urchinさんの実例写真
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
防災グッズ 水はローリングストック うちはオール電化なので、停電しちゃったらカセットコンロの出番です。これがあれば、食事はもちろん、暖かいお湯で体拭いたり。 15年ほとんど出番なかったカセットコンロは経年劣化あるだろうから買い換え
urchin
urchin
家族
MOMOさんの実例写真
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
BLUENOのランタン届きました♡ 停電になったときの為に灯りを… やっぱり白が好き(*´꒳`*)ニパッ
MOMO
MOMO
3LDK | 家族
kurumichocoさんの実例写真
我が家の玄関のかごには、忘れがちなハンカチやマスクを入れて、出かける時に、サッと取り出せるようにしています♪隣のランタンは、急な停電に備えて、常備しています。
我が家の玄関のかごには、忘れがちなハンカチやマスクを入れて、出かける時に、サッと取り出せるようにしています♪隣のランタンは、急な停電に備えて、常備しています。
kurumichoco
kurumichoco
Ayakoさんの実例写真
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
台風21号が来た時停電になりました。普段人感センサーで使用しているカインズのライトを、常時点灯でランタンとして使いました。コールマンのライトは、裏が磁石になっているので、冷蔵庫につけて家事ができました。
Ayako
Ayako
mintteaさんの実例写真
お疲れ様です♪ 安全対策とはちょっと違うかもだけど。 このColemanのライト💡 キャンプへ行かなくなってから しまってあったけど去年からここに出しっ放しにしています。多少の場所は変えますけど。 もし停電になったらすぐに使えると思って。 これは電池式でリモコンもあるし、何より明るい✨ でも電池だからたまにチェックしないとダメですね(๑˃̵ᴗ˂̵) あ!先日コストコに行って初!モンちゃん買ってきました♡ こんなに立派で1180エン?だったかな?f^_^; 安いのかな〜っと思って♡ 旦那様のお仕事運アップ⤴️を願って♪ ↑ フォローしている方に教えてもらいました♡ 鉢カバーまだしてません💦 なかなかないのよね〜〜
お疲れ様です♪ 安全対策とはちょっと違うかもだけど。 このColemanのライト💡 キャンプへ行かなくなってから しまってあったけど去年からここに出しっ放しにしています。多少の場所は変えますけど。 もし停電になったらすぐに使えると思って。 これは電池式でリモコンもあるし、何より明るい✨ でも電池だからたまにチェックしないとダメですね(๑˃̵ᴗ˂̵) あ!先日コストコに行って初!モンちゃん買ってきました♡ こんなに立派で1180エン?だったかな?f^_^; 安いのかな〜っと思って♡ 旦那様のお仕事運アップ⤴️を願って♪ ↑ フォローしている方に教えてもらいました♡ 鉢カバーまだしてません💦 なかなかないのよね〜〜
minttea
minttea
家族
mikigumaさんの実例写真
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
台風に備えて… 何年か前、関西で大きな被害が出た台風の際 たまたま私は帰省していて 夫1人だったのでベランダのものを取り込むのを忘れていて 大嵐で自分も飛ばされそうになりながら(゚o゚;; 外のゴミ箱やら観葉植物やらを回収したそうで(>人<;) それ以来、台風や天気が荒れそうな時は 雨が降り出す前の早いうちから 外のものを家に入れるようにしています。 停電の可能性がある時は 冷凍庫に、何日か前から保冷剤や、 キャンプの時に使っている袋型のウォータータンク?に 水を入れたもの(膨らむので気持ち少なめで)で 出来るだけぎゅうぎゅう詰めにしておきます。 多少でしょうけど、保冷力が長持ちするかな?っと^^; 大きな被害が出ませんように…
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
miyupannaさんの実例写真
台風対策 停電が確実な気がしてきました。 子供達は停電時、真っ暗で怖がるので、LEDイルミネーションつけました。 100㍍あるので、玄関からトイレまでの廊下にセロテープで貼り付けました。 ちっちゃなLEDでもペットボトルの水で明るい!! ぜひご参考に🌟
台風対策 停電が確実な気がしてきました。 子供達は停電時、真っ暗で怖がるので、LEDイルミネーションつけました。 100㍍あるので、玄関からトイレまでの廊下にセロテープで貼り付けました。 ちっちゃなLEDでもペットボトルの水で明るい!! ぜひご参考に🌟
miyupanna
miyupanna
家族
hywkrさんの実例写真
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
オール電化の我が家。 ブラックアウトを経験し、これが冬に起きたら…と思い購入しました‼️
hywkr
hywkr
家族
creaさんの実例写真
大型台風が来ているので、ベランダの多肉ちゃんたちを早めに室内へ避難させました(((;・ω・;;;))) これから停電に備えて買い出し行ってきますεε=(((((ノ`・Д・)ノ!!
大型台風が来ているので、ベランダの多肉ちゃんたちを早めに室内へ避難させました(((;・ω・;;;))) これから停電に備えて買い出し行ってきますεε=(((((ノ`・Д・)ノ!!
crea
crea
家族
ikeさんの実例写真
極小キャンパー、ベッドモード🌙です。 オートキャンプで一度使用してみましたが、少し硬めゆえ敷布団を自作しようかと思います🙋‍♀️ 体育館など避難所の床で寝ることを思えば格段にラクなので、腰痛持ちなど眠れなくて困っている方たちと交代で使えたら…わたしたちも避難所で助けてもらうことがあると思うので😌 家中の至るところに懐中電灯、水は常にストック、車内には着替え、タオル、歯ブラシ、水タンク、簡易トイレ、毛布、犬用サークルなどを備えています…というか、どのみちキャンプに持っていくものですが😆⤴︎ 災害は他人事ではなくなってきました💦 楽しく備えられたらいいですよね😌💕
極小キャンパー、ベッドモード🌙です。 オートキャンプで一度使用してみましたが、少し硬めゆえ敷布団を自作しようかと思います🙋‍♀️ 体育館など避難所の床で寝ることを思えば格段にラクなので、腰痛持ちなど眠れなくて困っている方たちと交代で使えたら…わたしたちも避難所で助けてもらうことがあると思うので😌 家中の至るところに懐中電灯、水は常にストック、車内には着替え、タオル、歯ブラシ、水タンク、簡易トイレ、毛布、犬用サークルなどを備えています…というか、どのみちキャンプに持っていくものですが😆⤴︎ 災害は他人事ではなくなってきました💦 楽しく備えられたらいいですよね😌💕
ike
ike

玄関/入り口 停電に備えてが気になるあなたにおすすめ

玄関/入り口 停電に備えての投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ