カンカン照り

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
YuriYuriさんの実例写真
観葉植物はその成長具合や季節の陽当たりの具合で時々配置換えします🌿,, 本人しか分からない微妙な配置換えですが………💦 早々の梅雨明けで外はカンカン照りですが、沢山のグリーンは見ているだけで涼を感じさせてくれます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
観葉植物はその成長具合や季節の陽当たりの具合で時々配置換えします🌿,, 本人しか分からない微妙な配置換えですが………💦 早々の梅雨明けで外はカンカン照りですが、沢山のグリーンは見ているだけで涼を感じさせてくれます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
526さんの実例写真
これからの時期にサンシェードは大活躍間違いなし‼️ 去年は猛暑の中カンカン照りでプール監視員ツラかったから、今年は日陰でのんびり監視員できる👍👍👍
これからの時期にサンシェードは大活躍間違いなし‼️ 去年は猛暑の中カンカン照りでプール監視員ツラかったから、今年は日陰でのんびり監視員できる👍👍👍
526
526
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
玄関先にお化けカボチャを出してきて、ちょっとだけハロウィンディスプレイ🎃 ここ最近ずっと暑さが厳しくカンカン照りでしたが、今朝は久しぶりに雨が降りました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 観賞用トウガラシのまん丸の実もグリーン達もピンシャキ!っとして喜んでいるように見えました🌿⟡.·*. この花台は主人がハードウッドでDIYしたものですが、高さや大きさが気に入っています♬ (Pic②に記録として材料写真を1枚📸) ハロウィンまでディスプレイを考えるのはワクワクしますね(˶'ᵕ'˶) 今年は新しいグッズを買わずにガマン出来るかなぁ…😣ꕊ
玄関先にお化けカボチャを出してきて、ちょっとだけハロウィンディスプレイ🎃 ここ最近ずっと暑さが厳しくカンカン照りでしたが、今朝は久しぶりに雨が降りました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 観賞用トウガラシのまん丸の実もグリーン達もピンシャキ!っとして喜んでいるように見えました🌿⟡.·*. この花台は主人がハードウッドでDIYしたものですが、高さや大きさが気に入っています♬ (Pic②に記録として材料写真を1枚📸) ハロウィンまでディスプレイを考えるのはワクワクしますね(˶'ᵕ'˶) 今年は新しいグッズを買わずにガマン出来るかなぁ…😣ꕊ
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
台風一過。 カンカン照りです。
台風一過。 カンカン照りです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
fantolroyさんの実例写真
カンカン照りの三連休🎇 娘と庭でプールしてる間だけ、我が家の多肉さんたちを日光浴させてました🌵
カンカン照りの三連休🎇 娘と庭でプールしてる間だけ、我が家の多肉さんたちを日光浴させてました🌵
fantolroy
fantolroy
2LDK | 家族
jijiさんの実例写真
3枚投稿。 暑いー🥵🫠 ご近所さんのくれたコリウスは家の中で冬越ししました😄植え替えして、元気です。 赤い葉が綺麗😄 このカンカン照りの中、少しの影を見つけて外に居座るのん。 2枚目 早々に引き上げて、玄関でのんを待つミースケ。あいつ、いつまでブラブラしてるにゃー😼 3枚目 のんも帰ってきて、にぴきでグテー💦
3枚投稿。 暑いー🥵🫠 ご近所さんのくれたコリウスは家の中で冬越ししました😄植え替えして、元気です。 赤い葉が綺麗😄 このカンカン照りの中、少しの影を見つけて外に居座るのん。 2枚目 早々に引き上げて、玄関でのんを待つミースケ。あいつ、いつまでブラブラしてるにゃー😼 3枚目 のんも帰ってきて、にぴきでグテー💦
jiji
jiji
家族
koshiregutyoさんの実例写真
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今年の梅仕事も終盤𓂃꙳⋆ 畑の零れ種の赤紫蘇を良く揉んで鮮やかに色づいた梅をカンカン照り☀️竹籠に並べて干して 少しずつ氷砂糖を加えます♪ ポタポタ漬けに𓂃꙳⋆ 梅仕事の前に毎年使う瓶🫙を消毒して、 ザルを出していたら、 パパさんが今年も梅の季節かぁ·͜· *って 梅干しを干し始めたら、毎年畑の茗荷、茄子🍆、きゅうり🥒の収穫時期。梅酢を加えて自家製しば漬けを作ります。 同時に使った赤紫蘇を干して、カリカリになったらミルで挽いて、ゆかりの出来上がり。 梅酢でイワシを炊くとサッパリ美味しい😋 梅仕事からはじまる美味しい暮らしを楽しむ夏です 🎐
今年の梅仕事も終盤𓂃꙳⋆ 畑の零れ種の赤紫蘇を良く揉んで鮮やかに色づいた梅をカンカン照り☀️竹籠に並べて干して 少しずつ氷砂糖を加えます♪ ポタポタ漬けに𓂃꙳⋆ 梅仕事の前に毎年使う瓶🫙を消毒して、 ザルを出していたら、 パパさんが今年も梅の季節かぁ·͜· *って 梅干しを干し始めたら、毎年畑の茗荷、茄子🍆、きゅうり🥒の収穫時期。梅酢を加えて自家製しば漬けを作ります。 同時に使った赤紫蘇を干して、カリカリになったらミルで挽いて、ゆかりの出来上がり。 梅酢でイワシを炊くとサッパリ美味しい😋 梅仕事からはじまる美味しい暮らしを楽しむ夏です 🎐
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Yukinekoさんの実例写真
Silky Wind Mobile 3.2と日傘クリップのモニターです🌿 クリップで挟むだけで簡単に傘に取り付けられます☂️✨ ムシムシした雨の日もカンカン照りの晴れの日も、毎日活躍間違いなしです🥰 この大きさで二重反転ファンってすごくないですか? 5段階風量があって、ターボは風がビュンビュン! ターボだとバッテリー0.5時間しかもたないみたいだけど、通勤の間だけなら問題なし🫶 1段階でも、顔からかなり離れててもしっかり風を感じる! このサイズに対する不安感は一切なくなりました😂👏 このグリーンはアウトドア系と合いそうなグリーンで良かった🤗 キャンプでも使えそう✨
Silky Wind Mobile 3.2と日傘クリップのモニターです🌿 クリップで挟むだけで簡単に傘に取り付けられます☂️✨ ムシムシした雨の日もカンカン照りの晴れの日も、毎日活躍間違いなしです🥰 この大きさで二重反転ファンってすごくないですか? 5段階風量があって、ターボは風がビュンビュン! ターボだとバッテリー0.5時間しかもたないみたいだけど、通勤の間だけなら問題なし🫶 1段階でも、顔からかなり離れててもしっかり風を感じる! このサイズに対する不安感は一切なくなりました😂👏 このグリーンはアウトドア系と合いそうなグリーンで良かった🤗 キャンプでも使えそう✨
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
こんな暑い中、1時間半かけて3鉢寄せ植え作り ぶっ倒れるかと思いました( ꒪⌓︎꒪) 外仕事の方、すごいな〜〜! と実感した日(#≧︎ω≦︎)
こんな暑い中、1時間半かけて3鉢寄せ植え作り ぶっ倒れるかと思いました( ꒪⌓︎꒪) 外仕事の方、すごいな〜〜! と実感した日(#≧︎ω≦︎)
mog
mog
Chiさんの実例写真
台風が去って大阪市内は久しぶりのカンカン照りですアトゥ─(+ω+;`暑)─イ!! 窓辺のグリーンコーナー❁❀✿✾ 幾つか新入りも…… 古株さんも枯れずに元気です(珍しい〜) 人も水分補給欠かせない( ;´ω` A;)ダラダラ 皆様、熱中症にお気を付けて<(_ _)> て、私は暑すぎて1人でビール飲んじゃってますぅ~(๑•᎑•๑)♬*゜(笑)
台風が去って大阪市内は久しぶりのカンカン照りですアトゥ─(+ω+;`暑)─イ!! 窓辺のグリーンコーナー❁❀✿✾ 幾つか新入りも…… 古株さんも枯れずに元気です(珍しい〜) 人も水分補給欠かせない( ;´ω` A;)ダラダラ 皆様、熱中症にお気を付けて<(_ _)> て、私は暑すぎて1人でビール飲んじゃってますぅ~(๑•᎑•๑)♬*゜(笑)
Chi
Chi
4LDK | 家族
keikorinさんの実例写真
今日はクーちゃんの爪切りに行って~ 明日から夏休みで子供2人はお弁当がいるから買出しに行って~ 外見たらカンカン照り…ノε`* よーし!!頑張ろう(๑و•̀Δ•́)و♪
今日はクーちゃんの爪切りに行って~ 明日から夏休みで子供2人はお弁当がいるから買出しに行って~ 外見たらカンカン照り…ノε`* よーし!!頑張ろう(๑و•̀Δ•́)و♪
keikorin
keikorin
家族
Harさんの実例写真
昨日購入した、IKEAのウッドテーブル&チェア! ウッディーガードで塗ってます! 塗り方とか全く分からず...かなり雑ですが( ˊᵕˋ ;) とりあえず今日はカンカン照りなのでよく乾きそう⤴︎ ⤴︎ 乾いたら表を塗ります♪
昨日購入した、IKEAのウッドテーブル&チェア! ウッディーガードで塗ってます! 塗り方とか全く分からず...かなり雑ですが( ˊᵕˋ ;) とりあえず今日はカンカン照りなのでよく乾きそう⤴︎ ⤴︎ 乾いたら表を塗ります♪
Har
Har
家族
8717さんの実例写真
9年ぶりの台風。無事すぎさり、カンカン照り(ーー;)あぢー!!ジリジリでまた多肉焦げそうε-(´∀`; )腐れ神は来ないことを願って
9年ぶりの台風。無事すぎさり、カンカン照り(ーー;)あぢー!!ジリジリでまた多肉焦げそうε-(´∀`; )腐れ神は来ないことを願って
8717
8717
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
今日はどしゃ降りになったり雷鳴ったりカンカン照りになったり…変なお天気です☔⚡☀️ ベランダのお花がびっくりしてそう 笑
今日はどしゃ降りになったり雷鳴ったりカンカン照りになったり…変なお天気です☔⚡☀️ ベランダのお花がびっくりしてそう 笑
cherry
cherry
3LDK | 家族
ruru357さんの実例写真
緑に覆われた狭い空間にいると隠れ家みたいで落ち着きます(*´˘`*)♡ カンカン照りでもスモークツリーが陽を遮ってくれるので涼しいです♪ スモークツリー側のグランドカバーは金平糖みたいな花が咲くヒメツルソバ、バラ側のグランドカバーはハツユキカズラです。 レンガはホムセンで1コ58円の安物を自分で敷きました(4年前) ちゃんとバラス、砂を3cmづつ敷き詰め水平を取りながら敷いたのでなかなか美しい仕上がりです( *´艸`) 端のレンガはレンガタガネでカットしました(*^^*) 目地に固まるまさ土を使用♪ 材料さえ揃えば数時間でできますヾ(*´∀`*)ノ
緑に覆われた狭い空間にいると隠れ家みたいで落ち着きます(*´˘`*)♡ カンカン照りでもスモークツリーが陽を遮ってくれるので涼しいです♪ スモークツリー側のグランドカバーは金平糖みたいな花が咲くヒメツルソバ、バラ側のグランドカバーはハツユキカズラです。 レンガはホムセンで1コ58円の安物を自分で敷きました(4年前) ちゃんとバラス、砂を3cmづつ敷き詰め水平を取りながら敷いたのでなかなか美しい仕上がりです( *´艸`) 端のレンガはレンガタガネでカットしました(*^^*) 目地に固まるまさ土を使用♪ 材料さえ揃えば数時間でできますヾ(*´∀`*)ノ
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
MASAさんの実例写真
ポーチュラカ❤️ 真夏✨の昼間に咲く花🌞 カンカン照りに負けない強さ💖
ポーチュラカ❤️ 真夏✨の昼間に咲く花🌞 カンカン照りに負けない強さ💖
MASA
MASA
4LDK | 家族
rumako32さんの実例写真
今年の紫陽花ドライ。 2本だけ成功したうちの1本です! カンカン照りの日に1日車に入れておくだけのお手軽ドライ! オススメ(≧∇≦)b✨
今年の紫陽花ドライ。 2本だけ成功したうちの1本です! カンカン照りの日に1日車に入れておくだけのお手軽ドライ! オススメ(≧∇≦)b✨
rumako32
rumako32
家族
kakoさんの実例写真
今年はこれでおしまいです 雨風で側溝にしなってましたが、麻紐で固定して実が赤くなりました
今年はこれでおしまいです 雨風で側溝にしなってましたが、麻紐で固定して実が赤くなりました
kako
kako
家族
lovelinさんの実例写真
隠れ家玄関アプローチ 周辺 石の灯篭 夜や雨降りの時はなんとも素敵ですが、今日はカンカン照り(笑)
隠れ家玄関アプローチ 周辺 石の灯篭 夜や雨降りの時はなんとも素敵ですが、今日はカンカン照り(笑)
lovelin
lovelin
家族
kanaさんの実例写真
福と散歩のあとの夕涼み。 今日も5月の北海道にしては気温の上がる予報だったので、 千日紅とニゲラの種をまきました。 ドライフラワーにもするので、たくさん咲くといいな。 が。カンカン照りのあと夕方に強風…種は無事だろうか。 種をまく日を間違ったなぁ(^^;;
福と散歩のあとの夕涼み。 今日も5月の北海道にしては気温の上がる予報だったので、 千日紅とニゲラの種をまきました。 ドライフラワーにもするので、たくさん咲くといいな。 が。カンカン照りのあと夕方に強風…種は無事だろうか。 種をまく日を間違ったなぁ(^^;;
kana
kana
家族
takaさんの実例写真
実家から色も形も違う紫陽花達を摘んできました。 紫陽花のドライをどうしたら上手く作れるのかたまに質問を受けます。 去年、取り憑かれたように紫陽花のドライばかりを作った私の経験から言うと摘む時期がとても大事です。 この写真のような色で残せれば素敵ですが、じっと梅雨明けを待ち、カンカン照り照りが数日続いた日なんかが最適かと思われます。 後一月待って摘んでドライにしたのが↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/tC7y 去年の写真です。 今の鮮やかさはありませんがとっても素敵です。 更に秋まで待てばもっと色が変わります。 でもやっぱりこの色のままでも上手く行くのでは?と、学べない私はこの手前パープルのひと房だけ吊るしています(笑) こういうせっかちな行動の結果はまた後日報告します。
実家から色も形も違う紫陽花達を摘んできました。 紫陽花のドライをどうしたら上手く作れるのかたまに質問を受けます。 去年、取り憑かれたように紫陽花のドライばかりを作った私の経験から言うと摘む時期がとても大事です。 この写真のような色で残せれば素敵ですが、じっと梅雨明けを待ち、カンカン照り照りが数日続いた日なんかが最適かと思われます。 後一月待って摘んでドライにしたのが↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/tC7y 去年の写真です。 今の鮮やかさはありませんがとっても素敵です。 更に秋まで待てばもっと色が変わります。 でもやっぱりこの色のままでも上手く行くのでは?と、学べない私はこの手前パープルのひと房だけ吊るしています(笑) こういうせっかちな行動の結果はまた後日報告します。
taka
taka
2LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
カンカン照りの中、小さめですが、開花してくれたバラ🌹たち📸 カットしてお部屋へ。 まーぁ、涼しい🥰と喜んでくれているかしら? ご褒美の水換え、しっかりしてあげたいと思います😊
カンカン照りの中、小さめですが、開花してくれたバラ🌹たち📸 カットしてお部屋へ。 まーぁ、涼しい🥰と喜んでくれているかしら? ご褒美の水換え、しっかりしてあげたいと思います😊
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
サンルームの壁面いっぱいに花火ビデオ。 Hue goはガラスの花瓶にジャストフィット。 最後の方が見応えあったので😊
サンルームの壁面いっぱいに花火ビデオ。 Hue goはガラスの花瓶にジャストフィット。 最後の方が見応えあったので😊
chaco
chaco
家族
chibinoriさんの実例写真
梅雨も明けて毎日 カンカン照りです☀️
梅雨も明けて毎日 カンカン照りです☀️
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
豚🐷飼いました🐽笑 団地ベランダガーデンも少しずつ増えて 季節のお花も加え、枯れたお花はそのままと言う😂 2枚目ラベンダー 3枚目アヒルの散歩 ガーデン雑貨ウッド置き物を仲良しのRcお友達に 頂き豚🐷と一緒に先月飾って見たよん🎶 手前の押車はダイソー100均商品 ガーデンピック➡︎ハンドメイド 福岡市は梅雨入り早く明日は雨☔️ ジメジメは嫌だけど、カンカン照り☀️も 苦手💦
豚🐷飼いました🐽笑 団地ベランダガーデンも少しずつ増えて 季節のお花も加え、枯れたお花はそのままと言う😂 2枚目ラベンダー 3枚目アヒルの散歩 ガーデン雑貨ウッド置き物を仲良しのRcお友達に 頂き豚🐷と一緒に先月飾って見たよん🎶 手前の押車はダイソー100均商品 ガーデンピック➡︎ハンドメイド 福岡市は梅雨入り早く明日は雨☔️ ジメジメは嫌だけど、カンカン照り☀️も 苦手💦
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
もっと見る

カンカン照りの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カンカン照り

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
YuriYuriさんの実例写真
観葉植物はその成長具合や季節の陽当たりの具合で時々配置換えします🌿,, 本人しか分からない微妙な配置換えですが………💦 早々の梅雨明けで外はカンカン照りですが、沢山のグリーンは見ているだけで涼を感じさせてくれます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
観葉植物はその成長具合や季節の陽当たりの具合で時々配置換えします🌿,, 本人しか分からない微妙な配置換えですが………💦 早々の梅雨明けで外はカンカン照りですが、沢山のグリーンは見ているだけで涼を感じさせてくれます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
526さんの実例写真
これからの時期にサンシェードは大活躍間違いなし‼️ 去年は猛暑の中カンカン照りでプール監視員ツラかったから、今年は日陰でのんびり監視員できる👍👍👍
これからの時期にサンシェードは大活躍間違いなし‼️ 去年は猛暑の中カンカン照りでプール監視員ツラかったから、今年は日陰でのんびり監視員できる👍👍👍
526
526
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
玄関先にお化けカボチャを出してきて、ちょっとだけハロウィンディスプレイ🎃 ここ最近ずっと暑さが厳しくカンカン照りでしたが、今朝は久しぶりに雨が降りました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 観賞用トウガラシのまん丸の実もグリーン達もピンシャキ!っとして喜んでいるように見えました🌿⟡.·*. この花台は主人がハードウッドでDIYしたものですが、高さや大きさが気に入っています♬ (Pic②に記録として材料写真を1枚📸) ハロウィンまでディスプレイを考えるのはワクワクしますね(˶'ᵕ'˶) 今年は新しいグッズを買わずにガマン出来るかなぁ…😣ꕊ
玄関先にお化けカボチャを出してきて、ちょっとだけハロウィンディスプレイ🎃 ここ最近ずっと暑さが厳しくカンカン照りでしたが、今朝は久しぶりに雨が降りました⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩ 観賞用トウガラシのまん丸の実もグリーン達もピンシャキ!っとして喜んでいるように見えました🌿⟡.·*. この花台は主人がハードウッドでDIYしたものですが、高さや大きさが気に入っています♬ (Pic②に記録として材料写真を1枚📸) ハロウィンまでディスプレイを考えるのはワクワクしますね(˶'ᵕ'˶) 今年は新しいグッズを買わずにガマン出来るかなぁ…😣ꕊ
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
台風一過。 カンカン照りです。
台風一過。 カンカン照りです。
soramame
soramame
2LDK | 家族
fantolroyさんの実例写真
カンカン照りの三連休🎇 娘と庭でプールしてる間だけ、我が家の多肉さんたちを日光浴させてました🌵
カンカン照りの三連休🎇 娘と庭でプールしてる間だけ、我が家の多肉さんたちを日光浴させてました🌵
fantolroy
fantolroy
2LDK | 家族
jijiさんの実例写真
3枚投稿。 暑いー🥵🫠 ご近所さんのくれたコリウスは家の中で冬越ししました😄植え替えして、元気です。 赤い葉が綺麗😄 このカンカン照りの中、少しの影を見つけて外に居座るのん。 2枚目 早々に引き上げて、玄関でのんを待つミースケ。あいつ、いつまでブラブラしてるにゃー😼 3枚目 のんも帰ってきて、にぴきでグテー💦
3枚投稿。 暑いー🥵🫠 ご近所さんのくれたコリウスは家の中で冬越ししました😄植え替えして、元気です。 赤い葉が綺麗😄 このカンカン照りの中、少しの影を見つけて外に居座るのん。 2枚目 早々に引き上げて、玄関でのんを待つミースケ。あいつ、いつまでブラブラしてるにゃー😼 3枚目 のんも帰ってきて、にぴきでグテー💦
jiji
jiji
家族
koshiregutyoさんの実例写真
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
キッチンで様子見していたオリヅルラン ベランダに出してみました 毎日降ったり曇ったりちょいと晴れたり ずっとカンカン照りじゃないので 外に慣れさせるにはちょうどいいかなって 5月から梅雨時にかけて わが家は緑っ子が増えます お世話するのが楽しい ☆ ここからは私の話 病気のこと、痛いこと、 苦手な方はスルーしてください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 木曜日は自己注射の日←いきなり 冷蔵庫に保管している注射 打つ30分前に冷蔵庫から出します そうしないと、冷たいままだと、 すごく痛いんだとか 冷たいまま打ったことないから 分からないんですけどね 笑 7時15分、スマホアラームが鳴ります 冷蔵庫から出す合図 7時45分、またアラームが鳴ります 椅子に座って、お腹に注射をプス 朝の一番バタバタしてる時間 7時15分 すぐに冷蔵庫から出せない時は アラームは鳴らしっぱなしにしています 出してもないのに消しちゃうと 出すことを忘れてしまうほどのバタバタ時間 男三人を送り出したら ちょうどだいたいほとんど7時45分 私は痛いことが苦手ではなく、 むしろ好きです←M発言 や、Mではなく、 意味のある痛みが好きというか‥ 注射は私の病気のためのもの これを勧めてくれた医師はすごく熱心で 私の体に少しでも負担なく、 元気に長生きできるように考えてくれて でも無理強いはせずに 提案時は子どもたちがまだ小さかったから 家族のことも考慮して 私が検査入院できるまで二年 待ってくれました 歯医者通いもそう 持病のために口腔ケアは欠かせなくて でも、かかりつけの歯医者さんは 私の体に負担のないように いっぺんに全部をやってしまうことはなく 今回は右下奥、次は左下奥、みたいに 部分、部分で日を分けて処置してくれます だから、定期受診なのに 通院がしばらく続くのです←お金もかかる 笑笑 きれいにしてもらうことだから好き しっかりどこも悪くないように きっちりかっちり診てもらうことが好き 極め付けは出産 長男出産後に発した言葉は 「あースッキリした、気持ちいい!」 そしてすぐに 「また産みたいな」 そう思いました 引かれそうなのであまり話したことないです 次男の時は逆子のビッグベビーで 相当な難産になって なかなか出てきてくれず大変で 医師は8の字にぐるぐる回していました 「早よ出してあげて、  赤ちゃん苦しいから!早く!」 そう叫んでいたそうです、私←相方談 やっと出てきてくれた後は 私のお腹に医師が馬乗り そう、出すもの出さないと ある意味、子を産む時よりこれが痛いよね でも大丈夫、子が無事なら って、 保育器入れられたから 抱かせてもらえなかったけど 顔は見せてもらった覚えがあるような‥ 全部済んだら安心してしもて、 今度は私が息ができなくなり大変なことに 寝返り打つと息が吸えなくなり、 体は痛いけど、それどうでもいい 息が大きく吸えないから、吐くのも怖い 吐いた分を吸いたいのに吸えないからか 看護師にうまく伝わらず 痛みで辛い、苦しがってるんやろうと思われ スルーしまくられ、 あれは死ぬかと思いました 相方が激怒して伝えて ようやく処置してもらえました 相方よ、命の恩人か 息ができるってありがたい 痛みの先に希望というか、 そういうものがある時の「痛み」は 生きてるなぁ〜って気がします 元々が痛みに強いというのもあるのかも 小さい時、2〜3歳の頃から、 「飲む薬より注射がいい」 そういう子やったので 粉薬を飲むのがすごく苦手で嫌で ジュースに混ぜて溶かしてもろても 溶けてないからよう飲まず よくこっそり流しに捨ててました←笑 注射なら、チクッとしたらもう終わり いまだに採血もガン見しちゃいます って、何の話?← いや、今朝、注射打ったあとに そのままのんびりRC開いたら、、 magに掲載されたと連絡が入ってまして ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80834 【棚板の高さを簡単に変えられる♪  ガチャ柱でウォールシェルフをDIY】 わーーーーー!嬉しいーーーーーー!! RCをしていて何が嬉しいって、 DIYしたものを褒められること 私が作ったものを楽しんでもらえたら それがすごく嬉しいし、日々の力になる どこかの製品、使っているもののpicを magに取り上げられる それも嬉しいですけど、 まぁ使ってるだけだし←笑笑 自分が工夫していることや インテリアなどを取り上げられるほうが 何倍も嬉しいです 長くなりましたけど、 今日の自己注射のご褒美はコレかな みたいな 読んでくださって ありがとうございます
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今年の梅仕事も終盤𓂃꙳⋆ 畑の零れ種の赤紫蘇を良く揉んで鮮やかに色づいた梅をカンカン照り☀️竹籠に並べて干して 少しずつ氷砂糖を加えます♪ ポタポタ漬けに𓂃꙳⋆ 梅仕事の前に毎年使う瓶🫙を消毒して、 ザルを出していたら、 パパさんが今年も梅の季節かぁ·͜· *って 梅干しを干し始めたら、毎年畑の茗荷、茄子🍆、きゅうり🥒の収穫時期。梅酢を加えて自家製しば漬けを作ります。 同時に使った赤紫蘇を干して、カリカリになったらミルで挽いて、ゆかりの出来上がり。 梅酢でイワシを炊くとサッパリ美味しい😋 梅仕事からはじまる美味しい暮らしを楽しむ夏です 🎐
今年の梅仕事も終盤𓂃꙳⋆ 畑の零れ種の赤紫蘇を良く揉んで鮮やかに色づいた梅をカンカン照り☀️竹籠に並べて干して 少しずつ氷砂糖を加えます♪ ポタポタ漬けに𓂃꙳⋆ 梅仕事の前に毎年使う瓶🫙を消毒して、 ザルを出していたら、 パパさんが今年も梅の季節かぁ·͜· *って 梅干しを干し始めたら、毎年畑の茗荷、茄子🍆、きゅうり🥒の収穫時期。梅酢を加えて自家製しば漬けを作ります。 同時に使った赤紫蘇を干して、カリカリになったらミルで挽いて、ゆかりの出来上がり。 梅酢でイワシを炊くとサッパリ美味しい😋 梅仕事からはじまる美味しい暮らしを楽しむ夏です 🎐
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Yukinekoさんの実例写真
Silky Wind Mobile 3.2と日傘クリップのモニターです🌿 クリップで挟むだけで簡単に傘に取り付けられます☂️✨ ムシムシした雨の日もカンカン照りの晴れの日も、毎日活躍間違いなしです🥰 この大きさで二重反転ファンってすごくないですか? 5段階風量があって、ターボは風がビュンビュン! ターボだとバッテリー0.5時間しかもたないみたいだけど、通勤の間だけなら問題なし🫶 1段階でも、顔からかなり離れててもしっかり風を感じる! このサイズに対する不安感は一切なくなりました😂👏 このグリーンはアウトドア系と合いそうなグリーンで良かった🤗 キャンプでも使えそう✨
Silky Wind Mobile 3.2と日傘クリップのモニターです🌿 クリップで挟むだけで簡単に傘に取り付けられます☂️✨ ムシムシした雨の日もカンカン照りの晴れの日も、毎日活躍間違いなしです🥰 この大きさで二重反転ファンってすごくないですか? 5段階風量があって、ターボは風がビュンビュン! ターボだとバッテリー0.5時間しかもたないみたいだけど、通勤の間だけなら問題なし🫶 1段階でも、顔からかなり離れててもしっかり風を感じる! このサイズに対する不安感は一切なくなりました😂👏 このグリーンはアウトドア系と合いそうなグリーンで良かった🤗 キャンプでも使えそう✨
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
mogさんの実例写真
こんな暑い中、1時間半かけて3鉢寄せ植え作り ぶっ倒れるかと思いました( ꒪⌓︎꒪) 外仕事の方、すごいな〜〜! と実感した日(#≧︎ω≦︎)
こんな暑い中、1時間半かけて3鉢寄せ植え作り ぶっ倒れるかと思いました( ꒪⌓︎꒪) 外仕事の方、すごいな〜〜! と実感した日(#≧︎ω≦︎)
mog
mog
Chiさんの実例写真
台風が去って大阪市内は久しぶりのカンカン照りですアトゥ─(+ω+;`暑)─イ!! 窓辺のグリーンコーナー❁❀✿✾ 幾つか新入りも…… 古株さんも枯れずに元気です(珍しい〜) 人も水分補給欠かせない( ;´ω` A;)ダラダラ 皆様、熱中症にお気を付けて<(_ _)> て、私は暑すぎて1人でビール飲んじゃってますぅ~(๑•᎑•๑)♬*゜(笑)
台風が去って大阪市内は久しぶりのカンカン照りですアトゥ─(+ω+;`暑)─イ!! 窓辺のグリーンコーナー❁❀✿✾ 幾つか新入りも…… 古株さんも枯れずに元気です(珍しい〜) 人も水分補給欠かせない( ;´ω` A;)ダラダラ 皆様、熱中症にお気を付けて<(_ _)> て、私は暑すぎて1人でビール飲んじゃってますぅ~(๑•᎑•๑)♬*゜(笑)
Chi
Chi
4LDK | 家族
keikorinさんの実例写真
今日はクーちゃんの爪切りに行って~ 明日から夏休みで子供2人はお弁当がいるから買出しに行って~ 外見たらカンカン照り…ノε`* よーし!!頑張ろう(๑و•̀Δ•́)و♪
今日はクーちゃんの爪切りに行って~ 明日から夏休みで子供2人はお弁当がいるから買出しに行って~ 外見たらカンカン照り…ノε`* よーし!!頑張ろう(๑و•̀Δ•́)و♪
keikorin
keikorin
家族
Harさんの実例写真
昨日購入した、IKEAのウッドテーブル&チェア! ウッディーガードで塗ってます! 塗り方とか全く分からず...かなり雑ですが( ˊᵕˋ ;) とりあえず今日はカンカン照りなのでよく乾きそう⤴︎ ⤴︎ 乾いたら表を塗ります♪
昨日購入した、IKEAのウッドテーブル&チェア! ウッディーガードで塗ってます! 塗り方とか全く分からず...かなり雑ですが( ˊᵕˋ ;) とりあえず今日はカンカン照りなのでよく乾きそう⤴︎ ⤴︎ 乾いたら表を塗ります♪
Har
Har
家族
8717さんの実例写真
9年ぶりの台風。無事すぎさり、カンカン照り(ーー;)あぢー!!ジリジリでまた多肉焦げそうε-(´∀`; )腐れ神は来ないことを願って
9年ぶりの台風。無事すぎさり、カンカン照り(ーー;)あぢー!!ジリジリでまた多肉焦げそうε-(´∀`; )腐れ神は来ないことを願って
8717
8717
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
今日はどしゃ降りになったり雷鳴ったりカンカン照りになったり…変なお天気です☔⚡☀️ ベランダのお花がびっくりしてそう 笑
今日はどしゃ降りになったり雷鳴ったりカンカン照りになったり…変なお天気です☔⚡☀️ ベランダのお花がびっくりしてそう 笑
cherry
cherry
3LDK | 家族
ruru357さんの実例写真
緑に覆われた狭い空間にいると隠れ家みたいで落ち着きます(*´˘`*)♡ カンカン照りでもスモークツリーが陽を遮ってくれるので涼しいです♪ スモークツリー側のグランドカバーは金平糖みたいな花が咲くヒメツルソバ、バラ側のグランドカバーはハツユキカズラです。 レンガはホムセンで1コ58円の安物を自分で敷きました(4年前) ちゃんとバラス、砂を3cmづつ敷き詰め水平を取りながら敷いたのでなかなか美しい仕上がりです( *´艸`) 端のレンガはレンガタガネでカットしました(*^^*) 目地に固まるまさ土を使用♪ 材料さえ揃えば数時間でできますヾ(*´∀`*)ノ
緑に覆われた狭い空間にいると隠れ家みたいで落ち着きます(*´˘`*)♡ カンカン照りでもスモークツリーが陽を遮ってくれるので涼しいです♪ スモークツリー側のグランドカバーは金平糖みたいな花が咲くヒメツルソバ、バラ側のグランドカバーはハツユキカズラです。 レンガはホムセンで1コ58円の安物を自分で敷きました(4年前) ちゃんとバラス、砂を3cmづつ敷き詰め水平を取りながら敷いたのでなかなか美しい仕上がりです( *´艸`) 端のレンガはレンガタガネでカットしました(*^^*) 目地に固まるまさ土を使用♪ 材料さえ揃えば数時間でできますヾ(*´∀`*)ノ
ruru357
ruru357
4LDK | 家族
MASAさんの実例写真
ポーチュラカ❤️ 真夏✨の昼間に咲く花🌞 カンカン照りに負けない強さ💖
ポーチュラカ❤️ 真夏✨の昼間に咲く花🌞 カンカン照りに負けない強さ💖
MASA
MASA
4LDK | 家族
rumako32さんの実例写真
今年の紫陽花ドライ。 2本だけ成功したうちの1本です! カンカン照りの日に1日車に入れておくだけのお手軽ドライ! オススメ(≧∇≦)b✨
今年の紫陽花ドライ。 2本だけ成功したうちの1本です! カンカン照りの日に1日車に入れておくだけのお手軽ドライ! オススメ(≧∇≦)b✨
rumako32
rumako32
家族
kakoさんの実例写真
今年はこれでおしまいです 雨風で側溝にしなってましたが、麻紐で固定して実が赤くなりました
今年はこれでおしまいです 雨風で側溝にしなってましたが、麻紐で固定して実が赤くなりました
kako
kako
家族
lovelinさんの実例写真
隠れ家玄関アプローチ 周辺 石の灯篭 夜や雨降りの時はなんとも素敵ですが、今日はカンカン照り(笑)
隠れ家玄関アプローチ 周辺 石の灯篭 夜や雨降りの時はなんとも素敵ですが、今日はカンカン照り(笑)
lovelin
lovelin
家族
kanaさんの実例写真
福と散歩のあとの夕涼み。 今日も5月の北海道にしては気温の上がる予報だったので、 千日紅とニゲラの種をまきました。 ドライフラワーにもするので、たくさん咲くといいな。 が。カンカン照りのあと夕方に強風…種は無事だろうか。 種をまく日を間違ったなぁ(^^;;
福と散歩のあとの夕涼み。 今日も5月の北海道にしては気温の上がる予報だったので、 千日紅とニゲラの種をまきました。 ドライフラワーにもするので、たくさん咲くといいな。 が。カンカン照りのあと夕方に強風…種は無事だろうか。 種をまく日を間違ったなぁ(^^;;
kana
kana
家族
takaさんの実例写真
実家から色も形も違う紫陽花達を摘んできました。 紫陽花のドライをどうしたら上手く作れるのかたまに質問を受けます。 去年、取り憑かれたように紫陽花のドライばかりを作った私の経験から言うと摘む時期がとても大事です。 この写真のような色で残せれば素敵ですが、じっと梅雨明けを待ち、カンカン照り照りが数日続いた日なんかが最適かと思われます。 後一月待って摘んでドライにしたのが↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/tC7y 去年の写真です。 今の鮮やかさはありませんがとっても素敵です。 更に秋まで待てばもっと色が変わります。 でもやっぱりこの色のままでも上手く行くのでは?と、学べない私はこの手前パープルのひと房だけ吊るしています(笑) こういうせっかちな行動の結果はまた後日報告します。
実家から色も形も違う紫陽花達を摘んできました。 紫陽花のドライをどうしたら上手く作れるのかたまに質問を受けます。 去年、取り憑かれたように紫陽花のドライばかりを作った私の経験から言うと摘む時期がとても大事です。 この写真のような色で残せれば素敵ですが、じっと梅雨明けを待ち、カンカン照り照りが数日続いた日なんかが最適かと思われます。 後一月待って摘んでドライにしたのが↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/tC7y 去年の写真です。 今の鮮やかさはありませんがとっても素敵です。 更に秋まで待てばもっと色が変わります。 でもやっぱりこの色のままでも上手く行くのでは?と、学べない私はこの手前パープルのひと房だけ吊るしています(笑) こういうせっかちな行動の結果はまた後日報告します。
taka
taka
2LDK | 家族
corocoro2525さんの実例写真
カンカン照りの中、小さめですが、開花してくれたバラ🌹たち📸 カットしてお部屋へ。 まーぁ、涼しい🥰と喜んでくれているかしら? ご褒美の水換え、しっかりしてあげたいと思います😊
カンカン照りの中、小さめですが、開花してくれたバラ🌹たち📸 カットしてお部屋へ。 まーぁ、涼しい🥰と喜んでくれているかしら? ご褒美の水換え、しっかりしてあげたいと思います😊
corocoro2525
corocoro2525
3DK | 家族
chacoさんの実例写真
サンルームの壁面いっぱいに花火ビデオ。 Hue goはガラスの花瓶にジャストフィット。 最後の方が見応えあったので😊
サンルームの壁面いっぱいに花火ビデオ。 Hue goはガラスの花瓶にジャストフィット。 最後の方が見応えあったので😊
chaco
chaco
家族
chibinoriさんの実例写真
梅雨も明けて毎日 カンカン照りです☀️
梅雨も明けて毎日 カンカン照りです☀️
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
豚🐷飼いました🐽笑 団地ベランダガーデンも少しずつ増えて 季節のお花も加え、枯れたお花はそのままと言う😂 2枚目ラベンダー 3枚目アヒルの散歩 ガーデン雑貨ウッド置き物を仲良しのRcお友達に 頂き豚🐷と一緒に先月飾って見たよん🎶 手前の押車はダイソー100均商品 ガーデンピック➡︎ハンドメイド 福岡市は梅雨入り早く明日は雨☔️ ジメジメは嫌だけど、カンカン照り☀️も 苦手💦
豚🐷飼いました🐽笑 団地ベランダガーデンも少しずつ増えて 季節のお花も加え、枯れたお花はそのままと言う😂 2枚目ラベンダー 3枚目アヒルの散歩 ガーデン雑貨ウッド置き物を仲良しのRcお友達に 頂き豚🐷と一緒に先月飾って見たよん🎶 手前の押車はダイソー100均商品 ガーデンピック➡︎ハンドメイド 福岡市は梅雨入り早く明日は雨☔️ ジメジメは嫌だけど、カンカン照り☀️も 苦手💦
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
もっと見る

カンカン照りの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ