ケトル ケトル置き場

90枚の部屋写真から48枚をセレクト
suzuranさんの実例写真
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
suzuran
suzuran
家族
mi_iさんの実例写真
トヨトミレインボーの上に ケトルをのせてるんだけど せっかくの白が汚れそうなのと 熱すぎてボコボコと沸きすぎるので対策しました なかなかぴったりです
トヨトミレインボーの上に ケトルをのせてるんだけど せっかくの白が汚れそうなのと 熱すぎてボコボコと沸きすぎるので対策しました なかなかぴったりです
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
sayahomeさんの実例写真
子どもが産まれてから 危ないものは全て上に上に😂 ケトルもキッチンの隅に置くことにしました 使ってみて保温はとっても便利なんですが 定期的にぷしゅーと沸かす音が気になって あと30分という時間も微妙に短いので 結局、今までどおり 沸いたお湯を奥の保温ポットに🫖 どうしても熱々が欲しい時はまた沸かせば◎ アナログな家電も可愛いけれど 家電の中にLED部分があるだけで なんだかハイテクな気分になります😶⚡️
子どもが産まれてから 危ないものは全て上に上に😂 ケトルもキッチンの隅に置くことにしました 使ってみて保温はとっても便利なんですが 定期的にぷしゅーと沸かす音が気になって あと30分という時間も微妙に短いので 結局、今までどおり 沸いたお湯を奥の保温ポットに🫖 どうしても熱々が欲しい時はまた沸かせば◎ アナログな家電も可愛いけれど 家電の中にLED部分があるだけで なんだかハイテクな気分になります😶⚡️
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
UTさんの実例写真
電気ケトルにガス管にアクセサリーで組み立ててみました! 山善のケトルすごくいいですよ(*゚▽゚*)
電気ケトルにガス管にアクセサリーで組み立ててみました! 山善のケトルすごくいいですよ(*゚▽゚*)
UT
UT
1DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
¥6,050
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
tomo
tomo
4LDK | 家族
ayatto3927さんの実例写真
ウェルカムクーポン 当選しました!!!! 嬉しい😄 いつか欲しいなーでもちょっとお高いなーと思っていたRussell Hobbsの温度調節出来るケトル買っちゃいました ありがとうございます どこに置こ〜う
ウェルカムクーポン 当選しました!!!! 嬉しい😄 いつか欲しいなーでもちょっとお高いなーと思っていたRussell Hobbsの温度調節出来るケトル買っちゃいました ありがとうございます どこに置こ〜う
ayatto3927
ayatto3927
3LDK | 家族
75さんの実例写真
新春のお買い物。 電気ケトルを購入しました。 Russell Hobbsのブラックです。 ドリップコーヒーにスムーズにお湯を注ぎたくて、購入しちゃいました。 見た目と用途から考えて、キッチンの最前面に配置予定です。 店舗ではシルバーしか見ていなかったため、小さく感じます。 お湯を沸かしても底面が熱くならないため、下に手を添えて注げることが、購入の決め手です。
新春のお買い物。 電気ケトルを購入しました。 Russell Hobbsのブラックです。 ドリップコーヒーにスムーズにお湯を注ぎたくて、購入しちゃいました。 見た目と用途から考えて、キッチンの最前面に配置予定です。 店舗ではシルバーしか見ていなかったため、小さく感じます。 お湯を沸かしても底面が熱くならないため、下に手を添えて注げることが、購入の決め手です。
75
75
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 キッチンとダイニング両方からケトルを使いたくて、目隠しにしている板を25cmほどカットしてケトルを置きました(*^^*) キッチンで食事の用意をして、ケトルにお水を入れてスイッチオン。 沸かしている間にテーブルセッティングをして、沸いたらダイニングでお湯を注ぐ。 流れがスムーズになりました(*^^*) 真っ白いケトルに黒いコードは私もちょっと気になるけれど(^^; あとケトルの中にある800mlのラインが、ハンドル側にあるので見づらいです。でも毎回適当に入れたらちょうどいい量入ってる(^ω^) ケトル本体が熱くなるのと、熱湯ということに気をつければ、小4の娘もこれから使えそうです。 とっても便利で必要な機能が備わっているので、ライフスタイルに合わせて色んな使い方ができるケトルだと思います(*^^*)
おはようございます。 キッチンとダイニング両方からケトルを使いたくて、目隠しにしている板を25cmほどカットしてケトルを置きました(*^^*) キッチンで食事の用意をして、ケトルにお水を入れてスイッチオン。 沸かしている間にテーブルセッティングをして、沸いたらダイニングでお湯を注ぐ。 流れがスムーズになりました(*^^*) 真っ白いケトルに黒いコードは私もちょっと気になるけれど(^^; あとケトルの中にある800mlのラインが、ハンドル側にあるので見づらいです。でも毎回適当に入れたらちょうどいい量入ってる(^ω^) ケトル本体が熱くなるのと、熱湯ということに気をつければ、小4の娘もこれから使えそうです。 とっても便利で必要な機能が備わっているので、ライフスタイルに合わせて色んな使い方ができるケトルだと思います(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
電気ケトルが壊れて、土曜日に注文、今日日曜日に到着しました。 20時に到着したのですが、今日は来ないかと諦めていたので、夫婦で大喜びしました。 朝の忙しい時間、ケトル無しでは不便過ぎます。 置くスペースがあり、メーカーや価格は関係なくサイズで、これしかないと決めましたが、以前のよりだいぶスリムで、最高でした。 価格もビックリですが、冬場しか使わないので、いいかな〜と何年使えるか楽しみです。 また、報告します。
電気ケトルが壊れて、土曜日に注文、今日日曜日に到着しました。 20時に到着したのですが、今日は来ないかと諦めていたので、夫婦で大喜びしました。 朝の忙しい時間、ケトル無しでは不便過ぎます。 置くスペースがあり、メーカーや価格は関係なくサイズで、これしかないと決めましたが、以前のよりだいぶスリムで、最高でした。 価格もビックリですが、冬場しか使わないので、いいかな〜と何年使えるか楽しみです。 また、報告します。
me-ko
me-ko
家族
kuromameさんの実例写真
タイルを使ったインテリア投稿です^^ 我が家には欠かせないアイテムのひとつ♪ それはタイル! タイルのカラーを決めるのに何日悩んだか、笑 あっ、本物のタイルです 油汚れもサッと拭き取れるし ツヤツヤしていて可愛いです♡ マスキングテープをしっかり貼って その上から両面テープを使って タイルを貼り付けてます もうひとつは、モロッコタイルを使った 便利なちょい置きトレー まだ熱い小鍋や、ケトル、鉄瓶を置くのに めちゃくちゃ便利♪ こちらもタイル選びからめちゃくちゃ時間 かかりましたー キッチンの色味に合うように、 タイルの配置を考えるのが楽しかった! シンクの幅と、コンロの幅、食器棚のサイズと 同じなので使い勝手も最高です♡ やっと!涼しくなってきたので キッチンで過ごす時間を楽しみたいな!
タイルを使ったインテリア投稿です^^ 我が家には欠かせないアイテムのひとつ♪ それはタイル! タイルのカラーを決めるのに何日悩んだか、笑 あっ、本物のタイルです 油汚れもサッと拭き取れるし ツヤツヤしていて可愛いです♡ マスキングテープをしっかり貼って その上から両面テープを使って タイルを貼り付けてます もうひとつは、モロッコタイルを使った 便利なちょい置きトレー まだ熱い小鍋や、ケトル、鉄瓶を置くのに めちゃくちゃ便利♪ こちらもタイル選びからめちゃくちゃ時間 かかりましたー キッチンの色味に合うように、 タイルの配置を考えるのが楽しかった! シンクの幅と、コンロの幅、食器棚のサイズと 同じなので使い勝手も最高です♡ やっと!涼しくなってきたので キッチンで過ごす時間を楽しみたいな!
kuromame
kuromame
decodeCoc0さんの実例写真
BRUNOの電気ケトル買いました🥰💕 置き場所がなくてとりあえず炊飯器の横に。 半熟卵も作れるみたい👌
BRUNOの電気ケトル買いました🥰💕 置き場所がなくてとりあえず炊飯器の横に。 半熟卵も作れるみたい👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kokkomachaさんの実例写真
山善さんの温調ケトルの置き場所を変更 高さの関係で土台?は棚とレンジの間に 使う時だけ手前に出して使うようにしました 見た目もスッキリ置けて嬉しい♡ 山善商品 並ぶと可愛い(ㅅ´³`)
山善さんの温調ケトルの置き場所を変更 高さの関係で土台?は棚とレンジの間に 使う時だけ手前に出して使うようにしました 見た目もスッキリ置けて嬉しい♡ 山善商品 並ぶと可愛い(ㅅ´³`)
kokkomacha
kokkomacha
家族
maruさんの実例写真
我が家のお気に入り~ ラッセルボブスのケトル シロカの電気圧力鍋
我が家のお気に入り~ ラッセルボブスのケトル シロカの電気圧力鍋
maru
maru
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ずっと欲しかったHAGOOGIの電気ケトルを買いました(^^)可愛い♡でも電気ケトルの置き場所が悩ましい。
ずっと欲しかったHAGOOGIの電気ケトルを買いました(^^)可愛い♡でも電気ケトルの置き場所が悩ましい。
natsu
natsu
4LDK | 家族
micさんの実例写真
電気ケトル¥7,980
モニターでいただいた電気ケトルです。 片付けをしながら収納場所を検討中です。 電源プレートと重ねなければ、ケトルの高さは20cm 程なので、キッチンの引き出しに入りました。 ただ、取っ手と注ぎ口が意外と場所をとります。ここにあった食器をどこに持っていくかが悩みどころです。 毎日何度も使うので、カウンターの上を片付けて場所を確保した方が良いのかなぁ…?
モニターでいただいた電気ケトルです。 片付けをしながら収納場所を検討中です。 電源プレートと重ねなければ、ケトルの高さは20cm 程なので、キッチンの引き出しに入りました。 ただ、取っ手と注ぎ口が意外と場所をとります。ここにあった食器をどこに持っていくかが悩みどころです。 毎日何度も使うので、カウンターの上を片付けて場所を確保した方が良いのかなぁ…?
mic
mic
家族
Kidさんの実例写真
ケトルとコーヒーメーカーの置き場所に悩んでいたのでラック購入しました。 アラジンもすっぽり〜♪
ケトルとコーヒーメーカーの置き場所に悩んでいたのでラック購入しました。 アラジンもすっぽり〜♪
Kid
Kid
3LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
IKEAで購入したワゴン♪ 炊飯器、トースター、ケトル置き場に。 床の色合いとも相性良くて気に入っています。
IKEAで購入したワゴン♪ 炊飯器、トースター、ケトル置き場に。 床の色合いとも相性良くて気に入っています。
Yuu
Yuu
2LDK | 家族
coconutsplazaさんの実例写真
使わない勝手口に棚をつけてケトル置き場に。
使わない勝手口に棚をつけてケトル置き場に。
coconutsplaza
coconutsplaza
家族
shun_is_livingさんの実例写真
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
aoさんの実例写真
キッチンのカウンターを移動したので置き場がなくなっていたケトル。 キャスターを買ってきてやっと置き場確保。 はー楽チン☆ いかにぐうたらに動けるかを日々考えています。
キッチンのカウンターを移動したので置き場がなくなっていたケトル。 キャスターを買ってきてやっと置き場確保。 はー楽チン☆ いかにぐうたらに動けるかを日々考えています。
ao
ao
2K | 一人暮らし
yunohaさんの実例写真
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
yunoha
yunoha
家族
aoiさんの実例写真
無印のPPストッカーを廊下に。キッチンがあるのでケトル置けて楽になった~ 3coinsのカーテンで収納を目隠し
無印のPPストッカーを廊下に。キッチンがあるのでケトル置けて楽になった~ 3coinsのカーテンで収納を目隠し
aoi
aoi
1LDK | 家族
reinさんの実例写真
赤いブリキのダストボックスの上はコーヒーや紅茶葉のストックとケトル置き場。 棚の外に置いてる物は紙袋を折って箱にした物に入れてます。意外とゴミやホコリが溜まるのでカゴに入れて汚れるたび頻繁に洗うより紙袋にして汚れたら新しいのに替えた方がズボラな私には楽ちんです(^^) しかも袋はスタバや雑貨屋のものを再利用なので余計なお金も掛かってません☆
赤いブリキのダストボックスの上はコーヒーや紅茶葉のストックとケトル置き場。 棚の外に置いてる物は紙袋を折って箱にした物に入れてます。意外とゴミやホコリが溜まるのでカゴに入れて汚れるたび頻繁に洗うより紙袋にして汚れたら新しいのに替えた方がズボラな私には楽ちんです(^^) しかも袋はスタバや雑貨屋のものを再利用なので余計なお金も掛かってません☆
rein
rein
3LDK | 家族
YYさんの実例写真
これはモノトーン言えますかね?😅 山善温調ケトルの置き場
これはモノトーン言えますかね?😅 山善温調ケトルの置き場
YY
YY
2DK
uchinohirayaさんの実例写真
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ちょっとしたお湯沸かしなら電気ケトルの方が良さそう?と思い注文したのを待っている所です。 デザイン的に炊飯器の横にと思いましたが、使い方を考えるとキッチンの方が良さそう。 あれやこれやと考えております。
ちょっとしたお湯沸かしなら電気ケトルの方が良さそう?と思い注文したのを待っている所です。 デザイン的に炊飯器の横にと思いましたが、使い方を考えるとキッチンの方が良さそう。 あれやこれやと考えております。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
もっと見る

ケトル ケトル置き場が気になるあなたにおすすめ

ケトル ケトル置き場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ケトル ケトル置き場

90枚の部屋写真から48枚をセレクト
suzuranさんの実例写真
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
毎日使うのに、コンセントの都合で 使いにくいところにあった電気ケトルの 置き場所をDIYしました🛠 キッチンに立った時、すぐに手に取れる目の前だし、キッチン系のアンティークの雑貨類もディスプレイできて 益々、お気に入りの場所になりました🍰☕️
suzuran
suzuran
家族
mi_iさんの実例写真
トヨトミレインボーの上に ケトルをのせてるんだけど せっかくの白が汚れそうなのと 熱すぎてボコボコと沸きすぎるので対策しました なかなかぴったりです
トヨトミレインボーの上に ケトルをのせてるんだけど せっかくの白が汚れそうなのと 熱すぎてボコボコと沸きすぎるので対策しました なかなかぴったりです
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
sayahomeさんの実例写真
子どもが産まれてから 危ないものは全て上に上に😂 ケトルもキッチンの隅に置くことにしました 使ってみて保温はとっても便利なんですが 定期的にぷしゅーと沸かす音が気になって あと30分という時間も微妙に短いので 結局、今までどおり 沸いたお湯を奥の保温ポットに🫖 どうしても熱々が欲しい時はまた沸かせば◎ アナログな家電も可愛いけれど 家電の中にLED部分があるだけで なんだかハイテクな気分になります😶⚡️
子どもが産まれてから 危ないものは全て上に上に😂 ケトルもキッチンの隅に置くことにしました 使ってみて保温はとっても便利なんですが 定期的にぷしゅーと沸かす音が気になって あと30分という時間も微妙に短いので 結局、今までどおり 沸いたお湯を奥の保温ポットに🫖 どうしても熱々が欲しい時はまた沸かせば◎ アナログな家電も可愛いけれど 家電の中にLED部分があるだけで なんだかハイテクな気分になります😶⚡️
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
UTさんの実例写真
電気ケトルにガス管にアクセサリーで組み立ててみました! 山善のケトルすごくいいですよ(*゚▽゚*)
電気ケトルにガス管にアクセサリーで組み立ててみました! 山善のケトルすごくいいですよ(*゚▽゚*)
UT
UT
1DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
¥6,050
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
象印マホービンさんモニター③ 我が家のケトルの置き場所は 背面カウンター上です この場所ベストポジションなんですが 問題点が一つ! それはケトルから出る蒸気問題 壁についている木の棚の下にケトルを 置いている為使う度にケトルを手前に 移動させて使っておりました この作業が結構面倒で… 手前に出して使っていても立ち昇る蒸気で 食器が濡れている事も多々あり… 不衛生で駄目だと思っていましたが 他に置き場なく諦めていたんです。 しかし今回その問題が解決しました!! このケトル蒸気がほぼ出ないんです 密閉性の良さと注ぎ口が開閉式に なっているからです。 もう感激! 私のように蒸気問題でお悩みのお方に 是非おすすめしたいケトルです😊
tomo
tomo
4LDK | 家族
ayatto3927さんの実例写真
ウェルカムクーポン 当選しました!!!! 嬉しい😄 いつか欲しいなーでもちょっとお高いなーと思っていたRussell Hobbsの温度調節出来るケトル買っちゃいました ありがとうございます どこに置こ〜う
ウェルカムクーポン 当選しました!!!! 嬉しい😄 いつか欲しいなーでもちょっとお高いなーと思っていたRussell Hobbsの温度調節出来るケトル買っちゃいました ありがとうございます どこに置こ〜う
ayatto3927
ayatto3927
3LDK | 家族
75さんの実例写真
新春のお買い物。 電気ケトルを購入しました。 Russell Hobbsのブラックです。 ドリップコーヒーにスムーズにお湯を注ぎたくて、購入しちゃいました。 見た目と用途から考えて、キッチンの最前面に配置予定です。 店舗ではシルバーしか見ていなかったため、小さく感じます。 お湯を沸かしても底面が熱くならないため、下に手を添えて注げることが、購入の決め手です。
新春のお買い物。 電気ケトルを購入しました。 Russell Hobbsのブラックです。 ドリップコーヒーにスムーズにお湯を注ぎたくて、購入しちゃいました。 見た目と用途から考えて、キッチンの最前面に配置予定です。 店舗ではシルバーしか見ていなかったため、小さく感じます。 お湯を沸かしても底面が熱くならないため、下に手を添えて注げることが、購入の決め手です。
75
75
4LDK | 家族
m-chocoさんの実例写真
おはようございます。 キッチンとダイニング両方からケトルを使いたくて、目隠しにしている板を25cmほどカットしてケトルを置きました(*^^*) キッチンで食事の用意をして、ケトルにお水を入れてスイッチオン。 沸かしている間にテーブルセッティングをして、沸いたらダイニングでお湯を注ぐ。 流れがスムーズになりました(*^^*) 真っ白いケトルに黒いコードは私もちょっと気になるけれど(^^; あとケトルの中にある800mlのラインが、ハンドル側にあるので見づらいです。でも毎回適当に入れたらちょうどいい量入ってる(^ω^) ケトル本体が熱くなるのと、熱湯ということに気をつければ、小4の娘もこれから使えそうです。 とっても便利で必要な機能が備わっているので、ライフスタイルに合わせて色んな使い方ができるケトルだと思います(*^^*)
おはようございます。 キッチンとダイニング両方からケトルを使いたくて、目隠しにしている板を25cmほどカットしてケトルを置きました(*^^*) キッチンで食事の用意をして、ケトルにお水を入れてスイッチオン。 沸かしている間にテーブルセッティングをして、沸いたらダイニングでお湯を注ぐ。 流れがスムーズになりました(*^^*) 真っ白いケトルに黒いコードは私もちょっと気になるけれど(^^; あとケトルの中にある800mlのラインが、ハンドル側にあるので見づらいです。でも毎回適当に入れたらちょうどいい量入ってる(^ω^) ケトル本体が熱くなるのと、熱湯ということに気をつければ、小4の娘もこれから使えそうです。 とっても便利で必要な機能が備わっているので、ライフスタイルに合わせて色んな使い方ができるケトルだと思います(*^^*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
me-koさんの実例写真
電気ケトルが壊れて、土曜日に注文、今日日曜日に到着しました。 20時に到着したのですが、今日は来ないかと諦めていたので、夫婦で大喜びしました。 朝の忙しい時間、ケトル無しでは不便過ぎます。 置くスペースがあり、メーカーや価格は関係なくサイズで、これしかないと決めましたが、以前のよりだいぶスリムで、最高でした。 価格もビックリですが、冬場しか使わないので、いいかな〜と何年使えるか楽しみです。 また、報告します。
電気ケトルが壊れて、土曜日に注文、今日日曜日に到着しました。 20時に到着したのですが、今日は来ないかと諦めていたので、夫婦で大喜びしました。 朝の忙しい時間、ケトル無しでは不便過ぎます。 置くスペースがあり、メーカーや価格は関係なくサイズで、これしかないと決めましたが、以前のよりだいぶスリムで、最高でした。 価格もビックリですが、冬場しか使わないので、いいかな〜と何年使えるか楽しみです。 また、報告します。
me-ko
me-ko
家族
kuromameさんの実例写真
タイルを使ったインテリア投稿です^^ 我が家には欠かせないアイテムのひとつ♪ それはタイル! タイルのカラーを決めるのに何日悩んだか、笑 あっ、本物のタイルです 油汚れもサッと拭き取れるし ツヤツヤしていて可愛いです♡ マスキングテープをしっかり貼って その上から両面テープを使って タイルを貼り付けてます もうひとつは、モロッコタイルを使った 便利なちょい置きトレー まだ熱い小鍋や、ケトル、鉄瓶を置くのに めちゃくちゃ便利♪ こちらもタイル選びからめちゃくちゃ時間 かかりましたー キッチンの色味に合うように、 タイルの配置を考えるのが楽しかった! シンクの幅と、コンロの幅、食器棚のサイズと 同じなので使い勝手も最高です♡ やっと!涼しくなってきたので キッチンで過ごす時間を楽しみたいな!
タイルを使ったインテリア投稿です^^ 我が家には欠かせないアイテムのひとつ♪ それはタイル! タイルのカラーを決めるのに何日悩んだか、笑 あっ、本物のタイルです 油汚れもサッと拭き取れるし ツヤツヤしていて可愛いです♡ マスキングテープをしっかり貼って その上から両面テープを使って タイルを貼り付けてます もうひとつは、モロッコタイルを使った 便利なちょい置きトレー まだ熱い小鍋や、ケトル、鉄瓶を置くのに めちゃくちゃ便利♪ こちらもタイル選びからめちゃくちゃ時間 かかりましたー キッチンの色味に合うように、 タイルの配置を考えるのが楽しかった! シンクの幅と、コンロの幅、食器棚のサイズと 同じなので使い勝手も最高です♡ やっと!涼しくなってきたので キッチンで過ごす時間を楽しみたいな!
kuromame
kuromame
decodeCoc0さんの実例写真
BRUNOの電気ケトル買いました🥰💕 置き場所がなくてとりあえず炊飯器の横に。 半熟卵も作れるみたい👌
BRUNOの電気ケトル買いました🥰💕 置き場所がなくてとりあえず炊飯器の横に。 半熟卵も作れるみたい👌
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kokkomachaさんの実例写真
山善さんの温調ケトルの置き場所を変更 高さの関係で土台?は棚とレンジの間に 使う時だけ手前に出して使うようにしました 見た目もスッキリ置けて嬉しい♡ 山善商品 並ぶと可愛い(ㅅ´³`)
山善さんの温調ケトルの置き場所を変更 高さの関係で土台?は棚とレンジの間に 使う時だけ手前に出して使うようにしました 見た目もスッキリ置けて嬉しい♡ 山善商品 並ぶと可愛い(ㅅ´³`)
kokkomacha
kokkomacha
家族
maruさんの実例写真
電気ケトル¥14,300
我が家のお気に入り~ ラッセルボブスのケトル シロカの電気圧力鍋
我が家のお気に入り~ ラッセルボブスのケトル シロカの電気圧力鍋
maru
maru
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
ずっと欲しかったHAGOOGIの電気ケトルを買いました(^^)可愛い♡でも電気ケトルの置き場所が悩ましい。
ずっと欲しかったHAGOOGIの電気ケトルを買いました(^^)可愛い♡でも電気ケトルの置き場所が悩ましい。
natsu
natsu
4LDK | 家族
micさんの実例写真
モニターでいただいた電気ケトルです。 片付けをしながら収納場所を検討中です。 電源プレートと重ねなければ、ケトルの高さは20cm 程なので、キッチンの引き出しに入りました。 ただ、取っ手と注ぎ口が意外と場所をとります。ここにあった食器をどこに持っていくかが悩みどころです。 毎日何度も使うので、カウンターの上を片付けて場所を確保した方が良いのかなぁ…?
モニターでいただいた電気ケトルです。 片付けをしながら収納場所を検討中です。 電源プレートと重ねなければ、ケトルの高さは20cm 程なので、キッチンの引き出しに入りました。 ただ、取っ手と注ぎ口が意外と場所をとります。ここにあった食器をどこに持っていくかが悩みどころです。 毎日何度も使うので、カウンターの上を片付けて場所を確保した方が良いのかなぁ…?
mic
mic
家族
Kidさんの実例写真
ケトルとコーヒーメーカーの置き場所に悩んでいたのでラック購入しました。 アラジンもすっぽり〜♪
ケトルとコーヒーメーカーの置き場所に悩んでいたのでラック購入しました。 アラジンもすっぽり〜♪
Kid
Kid
3LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
IKEAで購入したワゴン♪ 炊飯器、トースター、ケトル置き場に。 床の色合いとも相性良くて気に入っています。
IKEAで購入したワゴン♪ 炊飯器、トースター、ケトル置き場に。 床の色合いとも相性良くて気に入っています。
Yuu
Yuu
2LDK | 家族
coconutsplazaさんの実例写真
使わない勝手口に棚をつけてケトル置き場に。
使わない勝手口に棚をつけてケトル置き場に。
coconutsplaza
coconutsplaza
家族
shun_is_livingさんの実例写真
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
ゴミ箱&炊飯器/ケトル置き場。 無印良品のゴミ箱とアマゾンで購入したキッチンラックワゴンを組み合わせました!
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
aoさんの実例写真
キッチンのカウンターを移動したので置き場がなくなっていたケトル。 キャスターを買ってきてやっと置き場確保。 はー楽チン☆ いかにぐうたらに動けるかを日々考えています。
キッチンのカウンターを移動したので置き場がなくなっていたケトル。 キャスターを買ってきてやっと置き場確保。 はー楽チン☆ いかにぐうたらに動けるかを日々考えています。
ao
ao
2K | 一人暮らし
yunohaさんの実例写真
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
yunoha
yunoha
家族
aoiさんの実例写真
無印のPPストッカーを廊下に。キッチンがあるのでケトル置けて楽になった~ 3coinsのカーテンで収納を目隠し
無印のPPストッカーを廊下に。キッチンがあるのでケトル置けて楽になった~ 3coinsのカーテンで収納を目隠し
aoi
aoi
1LDK | 家族
reinさんの実例写真
赤いブリキのダストボックスの上はコーヒーや紅茶葉のストックとケトル置き場。 棚の外に置いてる物は紙袋を折って箱にした物に入れてます。意外とゴミやホコリが溜まるのでカゴに入れて汚れるたび頻繁に洗うより紙袋にして汚れたら新しいのに替えた方がズボラな私には楽ちんです(^^) しかも袋はスタバや雑貨屋のものを再利用なので余計なお金も掛かってません☆
赤いブリキのダストボックスの上はコーヒーや紅茶葉のストックとケトル置き場。 棚の外に置いてる物は紙袋を折って箱にした物に入れてます。意外とゴミやホコリが溜まるのでカゴに入れて汚れるたび頻繁に洗うより紙袋にして汚れたら新しいのに替えた方がズボラな私には楽ちんです(^^) しかも袋はスタバや雑貨屋のものを再利用なので余計なお金も掛かってません☆
rein
rein
3LDK | 家族
YYさんの実例写真
これはモノトーン言えますかね?😅 山善温調ケトルの置き場
これはモノトーン言えますかね?😅 山善温調ケトルの置き場
YY
YY
2DK
uchinohirayaさんの実例写真
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
二列型キッチンのデメリット それは濡れた物を シンク側からコンロ側へ移動する時に 床に水が垂れやすいというところ リスクを少しでも減らすため 我が家は水を使う家電である 炊飯器や電気ケトルを シンクの横に置いています^ ^ おしゃれ家電でもないので 腰壁で隠せて丸見えにならないことや ダイニングに近く 動線的にも使いやすいので ここに置いたのは正解だったと自画自賛😂 次はおしゃれ家電にしたいなー だけどまだまだ壊れる気配なし笑😂 大事に使います✨
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
ちょっとしたお湯沸かしなら電気ケトルの方が良さそう?と思い注文したのを待っている所です。 デザイン的に炊飯器の横にと思いましたが、使い方を考えるとキッチンの方が良さそう。 あれやこれやと考えております。
ちょっとしたお湯沸かしなら電気ケトルの方が良さそう?と思い注文したのを待っている所です。 デザイン的に炊飯器の横にと思いましたが、使い方を考えるとキッチンの方が良さそう。 あれやこれやと考えております。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
もっと見る

ケトル ケトル置き場が気になるあなたにおすすめ

ケトル ケトル置き場の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ