性能実験

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
快適な暮らしのためならたとえ火の中水の中! この1ヶ月、ダブル断熱の家で二つの実験をしてきました。 ①寝室のエアコンをつけっぱ で一階も二階も涼しく ②床下をコーキングし エアコンの効きをよくする そして①+②で電気代を下げる 結果は… 成功! 高断熱高気密の家も欠点があります。 でもそれをよく知り 上手に工夫すると 快適性を追求できると知りました。 ブログ更新→床下コーキング×エアコンつけっぱの結果… https://www.mashley1203.com/entry/2018/08/21/063000
快適な暮らしのためならたとえ火の中水の中! この1ヶ月、ダブル断熱の家で二つの実験をしてきました。 ①寝室のエアコンをつけっぱ で一階も二階も涼しく ②床下をコーキングし エアコンの効きをよくする そして①+②で電気代を下げる 結果は… 成功! 高断熱高気密の家も欠点があります。 でもそれをよく知り 上手に工夫すると 快適性を追求できると知りました。 ブログ更新→床下コーキング×エアコンつけっぱの結果… https://www.mashley1203.com/entry/2018/08/21/063000
mashley
mashley
家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニター中です! 衝撃的な絵面ですみません。 いきなりチャレンジャーな事やってみました。トマトソース料理のお鍋、今朝食べ終わって夜まで放置。拭き取れない乾いた状態にしておきました。スコッチブライトのネットスポンジに水を含ませ食器用洗剤をワンプッシュ。2、3回クシュクシュすればすぐ泡立ちます。トマトソース汚れにスポンジを軽く当てクルクル擦っていきます。驚いたのは、そんなに力を入れなくても普通の洗い方でスルリと汚れが落ちていきます。お湯をかけたりしないといけないかなと思っていたのにすんなり落ちました。もう一つ驚いたのは、お鍋を洗い終わった後のスポンジ。普通ならオレンジ色に染まったりするのですが、残り泡で水を流しながらクシュクシュすれば、染まることもなく元どおりでした!
3Mさんのモニター中です! 衝撃的な絵面ですみません。 いきなりチャレンジャーな事やってみました。トマトソース料理のお鍋、今朝食べ終わって夜まで放置。拭き取れない乾いた状態にしておきました。スコッチブライトのネットスポンジに水を含ませ食器用洗剤をワンプッシュ。2、3回クシュクシュすればすぐ泡立ちます。トマトソース汚れにスポンジを軽く当てクルクル擦っていきます。驚いたのは、そんなに力を入れなくても普通の洗い方でスルリと汚れが落ちていきます。お湯をかけたりしないといけないかなと思っていたのにすんなり落ちました。もう一つ驚いたのは、お鍋を洗い終わった後のスポンジ。普通ならオレンジ色に染まったりするのですが、残り泡で水を流しながらクシュクシュすれば、染まることもなく元どおりでした!
important
important

性能実験の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

性能実験

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mashleyさんの実例写真
快適な暮らしのためならたとえ火の中水の中! この1ヶ月、ダブル断熱の家で二つの実験をしてきました。 ①寝室のエアコンをつけっぱ で一階も二階も涼しく ②床下をコーキングし エアコンの効きをよくする そして①+②で電気代を下げる 結果は… 成功! 高断熱高気密の家も欠点があります。 でもそれをよく知り 上手に工夫すると 快適性を追求できると知りました。 ブログ更新→床下コーキング×エアコンつけっぱの結果… https://www.mashley1203.com/entry/2018/08/21/063000
快適な暮らしのためならたとえ火の中水の中! この1ヶ月、ダブル断熱の家で二つの実験をしてきました。 ①寝室のエアコンをつけっぱ で一階も二階も涼しく ②床下をコーキングし エアコンの効きをよくする そして①+②で電気代を下げる 結果は… 成功! 高断熱高気密の家も欠点があります。 でもそれをよく知り 上手に工夫すると 快適性を追求できると知りました。 ブログ更新→床下コーキング×エアコンつけっぱの結果… https://www.mashley1203.com/entry/2018/08/21/063000
mashley
mashley
家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニター中です! 衝撃的な絵面ですみません。 いきなりチャレンジャーな事やってみました。トマトソース料理のお鍋、今朝食べ終わって夜まで放置。拭き取れない乾いた状態にしておきました。スコッチブライトのネットスポンジに水を含ませ食器用洗剤をワンプッシュ。2、3回クシュクシュすればすぐ泡立ちます。トマトソース汚れにスポンジを軽く当てクルクル擦っていきます。驚いたのは、そんなに力を入れなくても普通の洗い方でスルリと汚れが落ちていきます。お湯をかけたりしないといけないかなと思っていたのにすんなり落ちました。もう一つ驚いたのは、お鍋を洗い終わった後のスポンジ。普通ならオレンジ色に染まったりするのですが、残り泡で水を流しながらクシュクシュすれば、染まることもなく元どおりでした!
3Mさんのモニター中です! 衝撃的な絵面ですみません。 いきなりチャレンジャーな事やってみました。トマトソース料理のお鍋、今朝食べ終わって夜まで放置。拭き取れない乾いた状態にしておきました。スコッチブライトのネットスポンジに水を含ませ食器用洗剤をワンプッシュ。2、3回クシュクシュすればすぐ泡立ちます。トマトソース汚れにスポンジを軽く当てクルクル擦っていきます。驚いたのは、そんなに力を入れなくても普通の洗い方でスルリと汚れが落ちていきます。お湯をかけたりしないといけないかなと思っていたのにすんなり落ちました。もう一つ驚いたのは、お鍋を洗い終わった後のスポンジ。普通ならオレンジ色に染まったりするのですが、残り泡で水を流しながらクシュクシュすれば、染まることもなく元どおりでした!
important
important

性能実験の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ