断熱性能

280枚の部屋写真から48枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
我が家は真冬でも真夏でも毛布1枚✨これも一条の性能がピカイチだからこそ🥰おかげで寝具類の保管場所も要らないし、衣替えもなくなって家事がラクになりました💕
我が家は真冬でも真夏でも毛布1枚✨これも一条の性能がピカイチだからこそ🥰おかげで寝具類の保管場所も要らないし、衣替えもなくなって家事がラクになりました💕
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
orioriさんの実例写真
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
oriori
oriori
家族
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
Mさんの実例写真
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
M
M
家族
nolleyさんの実例写真
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
nolley
nolley
家族
mkmkmoominさんの実例写真
去年の夏に窓と障子の間に100均のすだれをつけ、去年の冬に障子紙を機能性障子紙に張り替え、断熱性能をアップさせました⋆⸜💡⸝⋆ 西日がキツい窓なので、障子を空けているのと閉めているのでは全く温度が違います💦 窓と障子の間の暑さと言ったら😱😱😱 面倒だったけど、障子張り替えて良かったぁ❣️
去年の夏に窓と障子の間に100均のすだれをつけ、去年の冬に障子紙を機能性障子紙に張り替え、断熱性能をアップさせました⋆⸜💡⸝⋆ 西日がキツい窓なので、障子を空けているのと閉めているのでは全く温度が違います💦 窓と障子の間の暑さと言ったら😱😱😱 面倒だったけど、障子張り替えて良かったぁ❣️
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kiyoさんの実例写真
静岡に建てたお家、窓は全てYKK APの樹脂×樹脂の二重サッシです。 冬に加湿機をつけて寝ても、全く結露した事ありませんでした。窓は断熱性の中でも、かなり差があるので、グレードアップしてもらって、正解でした✨ 結露すると、カビのリスクもありますし、家中の窓やサッシの水分を拭き取って回るのって、毎日になると大変です。 もし、もう一度お家を建てることができたとしても、窓の性能は絶対に譲れないポイントです😆
静岡に建てたお家、窓は全てYKK APの樹脂×樹脂の二重サッシです。 冬に加湿機をつけて寝ても、全く結露した事ありませんでした。窓は断熱性の中でも、かなり差があるので、グレードアップしてもらって、正解でした✨ 結露すると、カビのリスクもありますし、家中の窓やサッシの水分を拭き取って回るのって、毎日になると大変です。 もし、もう一度お家を建てることができたとしても、窓の性能は絶対に譲れないポイントです😆
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
am.arimotoさんの実例写真
内窓「インプラス」
内窓「インプラス」
am.arimoto
am.arimoto
namekoさんの実例写真
nameko
nameko
4LDK | 家族
chiba_lifeさんの実例写真
chiba_life
chiba_life
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家はLIXILの玄関扉を採用しました。 グランデル2というモデルで断熱性能の高いドアとなっています😄 また、コート掛けがあるので、冬場は特に便利です☺️
イベント投稿です^^ 我が家はLIXILの玄関扉を採用しました。 グランデル2というモデルで断熱性能の高いドアとなっています😄 また、コート掛けがあるので、冬場は特に便利です☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
keikei
keikei
家族
haganezuka8さんの実例写真
・床と壁のセルロース吹込み済 ・床と腰壁がはってある
・床と壁のセルロース吹込み済 ・床と腰壁がはってある
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
megu
megu
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
momoran
momoran
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加用です。 玄関内で寝る柴犬のために断熱性能の高いLIXILの親子ドアに交換しました。 はじめから鋳物の格子には“リースフック”が付いています。 施工ご担当者さまが「ここにフック付いてますからリース掛けてください」とのご説明。 「はい!わかりました~」って感じで少し高かったけど(ドアもリースも)満足しています。 冬の断熱性能ももちろんですが「夏の玄関が暑くない」のには驚きです。 茶色いドアのお宅が多いので思いきって明るい色にして外壁塗装も色合わせしましたが満足しています。
イベント参加用です。 玄関内で寝る柴犬のために断熱性能の高いLIXILの親子ドアに交換しました。 はじめから鋳物の格子には“リースフック”が付いています。 施工ご担当者さまが「ここにフック付いてますからリース掛けてください」とのご説明。 「はい!わかりました~」って感じで少し高かったけど(ドアもリースも)満足しています。 冬の断熱性能ももちろんですが「夏の玄関が暑くない」のには驚きです。 茶色いドアのお宅が多いので思いきって明るい色にして外壁塗装も色合わせしましたが満足しています。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
nekoさんの実例写真
キッチンの窓 縦滑り窓 サーモスL 03607 営業さんはもっと大きい窓にしたかったみたいだけど、窓の先は隣の家の勝手口があるし、日当たりもいいわけではないので小さめにしてもらいました それにしても今の窓は断熱性能スゴいですね✨ ほとんど冷気を感じません
キッチンの窓 縦滑り窓 サーモスL 03607 営業さんはもっと大きい窓にしたかったみたいだけど、窓の先は隣の家の勝手口があるし、日当たりもいいわけではないので小さめにしてもらいました それにしても今の窓は断熱性能スゴいですね✨ ほとんど冷気を感じません
neko
neko
4LDK | 家族
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
3DK | 家族
jijicoさんの実例写真
2019.5.9 断熱材が入りました。 吹付の硬質ウレタンフォームの断熱材アクアフォーム。こちらはオプションですが、断熱材は少しでもいいものを入れたかったので変更しました。
2019.5.9 断熱材が入りました。 吹付の硬質ウレタンフォームの断熱材アクアフォーム。こちらはオプションですが、断熱材は少しでもいいものを入れたかったので変更しました。
jijico
jijico
2LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
我が家 夏は暑く、冬は寒い 断熱対策はほぼ感じられない家でした。建売だし仕方ない……とは諦め切れず 内窓を設置した訳です。 この効果は偉大でした。夏のエアコンの設定温度が3℃上がりました😊 そして冬に欠かせなかった石油ファンヒーター、捨てました!
我が家 夏は暑く、冬は寒い 断熱対策はほぼ感じられない家でした。建売だし仕方ない……とは諦め切れず 内窓を設置した訳です。 この効果は偉大でした。夏のエアコンの設定温度が3℃上がりました😊 そして冬に欠かせなかった石油ファンヒーター、捨てました!
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
nami
nami
家族
tsukiminoさんの実例写真
床ぬれなくなるといいな〜。カビがこわいよぅ
床ぬれなくなるといいな〜。カビがこわいよぅ
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
okyame-chanさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備は「リクシルさんの内窓」。 家中の窓、4箇所に取り付けました。 夏場だけでなく、年間を通して光熱費が削減出来ました。 二重窓の内側の窓はかんかん照りの日でも全く熱くないです。 冬場の結露も軽減しました。 しかも国の補助金をもらったので、実質半額で施工できました。 夏場、帰宅しても冷んやり涼しいですよ。 やって良かった内窓様様です。
断熱のために取り入れた住宅設備は「リクシルさんの内窓」。 家中の窓、4箇所に取り付けました。 夏場だけでなく、年間を通して光熱費が削減出来ました。 二重窓の内側の窓はかんかん照りの日でも全く熱くないです。 冬場の結露も軽減しました。 しかも国の補助金をもらったので、実質半額で施工できました。 夏場、帰宅しても冷んやり涼しいですよ。 やって良かった内窓様様です。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
shotaroさんの実例写真
shotaro
shotaro
4LDK
もっと見る

断熱性能の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

断熱性能

280枚の部屋写真から48枚をセレクト
miri_bukkoさんの実例写真
夏冬の為にインプラスで断熱
夏冬の為にインプラスで断熱
miri_bukko
miri_bukko
2LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
我が家は真冬でも真夏でも毛布1枚✨これも一条の性能がピカイチだからこそ🥰おかげで寝具類の保管場所も要らないし、衣替えもなくなって家事がラクになりました💕
我が家は真冬でも真夏でも毛布1枚✨これも一条の性能がピカイチだからこそ🥰おかげで寝具類の保管場所も要らないし、衣替えもなくなって家事がラクになりました💕
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
orioriさんの実例写真
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
玄関ドア、窓、エコカラットがLIXILです。 狭い土地に完全分離二世帯を建てたので制約が多く玄関は悩み満載でしたが、LIXILさんが解決✨ 日没まで当たり続ける西日対策に、断熱性能の高い玄関ドアを。 寒い北向き窓は、アルゴンガス入り複層ガラス。 においのこもる間取りなのでエコカラット。 LIXIL製品で快適な玄関になりました♡ イベント参加ですのでコメントスルーしてください🍀
oriori
oriori
家族
kyokoさんの実例写真
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
今年春にリノベーションをして、お風呂に樹脂内窓を取り付けました。 リビングや寝室にも同じ内窓を使って、家全体の断熱性能がアップ! 壁の中には断熱材がしっかり入っていて、これからの冬も快適に過ごせそうです。 クーラーの効きもよくなり、音も静かに感じられて、とっても快適になりました😊 断熱リノベーション、本当におすすめです! 使用した断熱材と内窓 • 内窓:YKK樹脂内窓プラマードU(白枠) • 断熱材:旭ファイバーグラス(旭化成建材製)  ・天井:アクリアマット  ・外壁:アクリアネクスト  ・床:アクリアUボード
kyoko
kyoko
一人暮らし
Mさんの実例写真
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
今日から4月🌸 共栄ホームがこだわった 外観だけじゃないない 注文する側にはわからない秘密💖 デザインと電気代を気にする注文側の私💕 高気密・高断熱を、実感しました✨✨ 12月下旬からリビングのエアコン1つしか使用してないのに暖かいおうち☺️ 伝えたい事プロの記事ペーストしまぁす💕 季節を通じて室内の温度環境をある程度の範囲内に収めるには、外気温の影響を徹底して排除する工夫が住まいに求められます。 気温の低い冬は、室内にいても肌寒く、暖房をフル稼働させないとなりません。また外気温が30℃以上になる夏季は断熱性、気密性を高めなければ、 エアコンなしではとても過ごせない不快な居住空間になるでしょう。 できれば、エアコンの稼働を最小限にして、電力消費を抑えたいものです。そのためにも断熱性や気密性に優れた住まいを考える必要があります。共栄ホームには、それを可能にするノウハウと技術力があります。 何より優れているのは現場で発砲施工するため、ウレタンフォームが住居全体を覆うように住まいを包み込むため断熱効果は抜群。軽い、施工が簡単、そして肝心の断熱効果も非常に優れ、加えて抜群の気密性も発揮する──じつに理想的な断熱材です。
M
M
家族
nolleyさんの実例写真
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
断熱性能にもバッチリなハニカムシェード アレクサと連動して 「アレクサ 朝だよ」 「アレクサ 夜だよ」 で開閉します♪ 賢いわぁ♡
nolley
nolley
家族
mkmkmoominさんの実例写真
去年の夏に窓と障子の間に100均のすだれをつけ、去年の冬に障子紙を機能性障子紙に張り替え、断熱性能をアップさせました⋆⸜💡⸝⋆ 西日がキツい窓なので、障子を空けているのと閉めているのでは全く温度が違います💦 窓と障子の間の暑さと言ったら😱😱😱 面倒だったけど、障子張り替えて良かったぁ❣️
去年の夏に窓と障子の間に100均のすだれをつけ、去年の冬に障子紙を機能性障子紙に張り替え、断熱性能をアップさせました⋆⸜💡⸝⋆ 西日がキツい窓なので、障子を空けているのと閉めているのでは全く温度が違います💦 窓と障子の間の暑さと言ったら😱😱😱 面倒だったけど、障子張り替えて良かったぁ❣️
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
kiyoさんの実例写真
静岡に建てたお家、窓は全てYKK APの樹脂×樹脂の二重サッシです。 冬に加湿機をつけて寝ても、全く結露した事ありませんでした。窓は断熱性の中でも、かなり差があるので、グレードアップしてもらって、正解でした✨ 結露すると、カビのリスクもありますし、家中の窓やサッシの水分を拭き取って回るのって、毎日になると大変です。 もし、もう一度お家を建てることができたとしても、窓の性能は絶対に譲れないポイントです😆
静岡に建てたお家、窓は全てYKK APの樹脂×樹脂の二重サッシです。 冬に加湿機をつけて寝ても、全く結露した事ありませんでした。窓は断熱性の中でも、かなり差があるので、グレードアップしてもらって、正解でした✨ 結露すると、カビのリスクもありますし、家中の窓やサッシの水分を拭き取って回るのって、毎日になると大変です。 もし、もう一度お家を建てることができたとしても、窓の性能は絶対に譲れないポイントです😆
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
am.arimotoさんの実例写真
内窓「インプラス」
内窓「インプラス」
am.arimoto
am.arimoto
namekoさんの実例写真
nameko
nameko
4LDK | 家族
chiba_lifeさんの実例写真
chiba_life
chiba_life
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家はLIXILの玄関扉を採用しました。 グランデル2というモデルで断熱性能の高いドアとなっています😄 また、コート掛けがあるので、冬場は特に便利です☺️
イベント投稿です^^ 我が家はLIXILの玄関扉を採用しました。 グランデル2というモデルで断熱性能の高いドアとなっています😄 また、コート掛けがあるので、冬場は特に便利です☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
keikeiさんの実例写真
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
断熱材はアクアフォームです😊 真夏でも玄関入ると一瞬ヒヤッとします。 さすがに小屋裏は入ると熱々ですが、エアコンの効きは良いので、すぐ冷えます。 気密性が良いので、家から外への防音効果はあるが、家の中は反響しやすいと聞きました。 防音は、お家カラオケで立証済みです🎤
keikei
keikei
家族
haganezuka8さんの実例写真
・床と壁のセルロース吹込み済 ・床と腰壁がはってある
・床と壁のセルロース吹込み済 ・床と腰壁がはってある
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
家のほぼ全窓を、内窓を取り付けました。 (写真は2階リビングの西向き・掃き出し窓なので、遮熱の複層Low-eガラスにしました🪟) 結露、光熱費などいろいろ期待していますが、 さっそく実感するのは、屋外の音が聞こえず、とても静かだということ。 あと、今週から真夏のような暑い日が続いていますが、強烈な西日の窓辺も明るさそのままでまったく熱くないということ。(外窓のサッシはやけどするくらい熱かったです🥵) 付けて本当によかった。 June 2025
megu
megu
4LDK | 家族
momoranさんの実例写真
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
記録用。 我が家の窓ガラスはトリプルサッシを使っています。 今朝はとうとう一桁の気温。。 窓ガラスをよく見ると外側の窓に湿気が。家の中に結露が来ることはありません。 トリプルサッシのすごさを実感した朝でした☆
momoran
momoran
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加用です。 玄関内で寝る柴犬のために断熱性能の高いLIXILの親子ドアに交換しました。 はじめから鋳物の格子には“リースフック”が付いています。 施工ご担当者さまが「ここにフック付いてますからリース掛けてください」とのご説明。 「はい!わかりました~」って感じで少し高かったけど(ドアもリースも)満足しています。 冬の断熱性能ももちろんですが「夏の玄関が暑くない」のには驚きです。 茶色いドアのお宅が多いので思いきって明るい色にして外壁塗装も色合わせしましたが満足しています。
イベント参加用です。 玄関内で寝る柴犬のために断熱性能の高いLIXILの親子ドアに交換しました。 はじめから鋳物の格子には“リースフック”が付いています。 施工ご担当者さまが「ここにフック付いてますからリース掛けてください」とのご説明。 「はい!わかりました~」って感じで少し高かったけど(ドアもリースも)満足しています。 冬の断熱性能ももちろんですが「夏の玄関が暑くない」のには驚きです。 茶色いドアのお宅が多いので思いきって明るい色にして外壁塗装も色合わせしましたが満足しています。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
nekoさんの実例写真
キッチンの窓 縦滑り窓 サーモスL 03607 営業さんはもっと大きい窓にしたかったみたいだけど、窓の先は隣の家の勝手口があるし、日当たりもいいわけではないので小さめにしてもらいました それにしても今の窓は断熱性能スゴいですね✨ ほとんど冷気を感じません
キッチンの窓 縦滑り窓 サーモスL 03607 営業さんはもっと大きい窓にしたかったみたいだけど、窓の先は隣の家の勝手口があるし、日当たりもいいわけではないので小さめにしてもらいました それにしても今の窓は断熱性能スゴいですね✨ ほとんど冷気を感じません
neko
neko
4LDK | 家族
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
3DK | 家族
jijicoさんの実例写真
2019.5.9 断熱材が入りました。 吹付の硬質ウレタンフォームの断熱材アクアフォーム。こちらはオプションですが、断熱材は少しでもいいものを入れたかったので変更しました。
2019.5.9 断熱材が入りました。 吹付の硬質ウレタンフォームの断熱材アクアフォーム。こちらはオプションですが、断熱材は少しでもいいものを入れたかったので変更しました。
jijico
jijico
2LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
我が家 夏は暑く、冬は寒い 断熱対策はほぼ感じられない家でした。建売だし仕方ない……とは諦め切れず 内窓を設置した訳です。 この効果は偉大でした。夏のエアコンの設定温度が3℃上がりました😊 そして冬に欠かせなかった石油ファンヒーター、捨てました!
我が家 夏は暑く、冬は寒い 断熱対策はほぼ感じられない家でした。建売だし仕方ない……とは諦め切れず 内窓を設置した訳です。 この効果は偉大でした。夏のエアコンの設定温度が3℃上がりました😊 そして冬に欠かせなかった石油ファンヒーター、捨てました!
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
namiさんの実例写真
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
家の窓全てにLIXILインプラスの内窓を設置しています🪟 冷暖房が効きやすくなったのはもちろんですが、一番嬉しかったのは冬の結露がなくなったこと😳❄️ 設置して良かった設備です😊
nami
nami
家族
tsukiminoさんの実例写真
床ぬれなくなるといいな〜。カビがこわいよぅ
床ぬれなくなるといいな〜。カビがこわいよぅ
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
studiokaguraさんの実例写真
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
出来ました!この窓は実験的にメッチャデカイ枠を使ってみました。 厚くて大きい分、断熱性能は高いのですが、ガラス部分が小さくなるので採光が悪くなります。でも45✕120ミリという集成材を使ったので、加工後も狂いなくピタッと閉まります。 ガラスはこれから入れるのでとりあえずビニールで塞いでいます。 ガラスは大きさにもよるけど約10000円くらい。 表面にクリアニスを2度塗りして仕上げました。21ミリの溝に18ミリのガラスを入れるので、余った3ミリの隙間にはバックアップ材を詰めてコーキングします。写真では見難いけど敷居には真鍮製のレールを使っています。鴨居の加工は次の写真です。
studiokagura
studiokagura
4LDK
okyame-chanさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備は「リクシルさんの内窓」。 家中の窓、4箇所に取り付けました。 夏場だけでなく、年間を通して光熱費が削減出来ました。 二重窓の内側の窓はかんかん照りの日でも全く熱くないです。 冬場の結露も軽減しました。 しかも国の補助金をもらったので、実質半額で施工できました。 夏場、帰宅しても冷んやり涼しいですよ。 やって良かった内窓様様です。
断熱のために取り入れた住宅設備は「リクシルさんの内窓」。 家中の窓、4箇所に取り付けました。 夏場だけでなく、年間を通して光熱費が削減出来ました。 二重窓の内側の窓はかんかん照りの日でも全く熱くないです。 冬場の結露も軽減しました。 しかも国の補助金をもらったので、実質半額で施工できました。 夏場、帰宅しても冷んやり涼しいですよ。 やって良かった内窓様様です。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
shotaroさんの実例写真
shotaro
shotaro
4LDK
もっと見る

断熱性能の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ