無印 PPケース

2,920枚の部屋写真から48枚をセレクト
tan5さんの実例写真
リビングにある無印良品の引き出し♪ 家族がちょっと使うものを入れています 聞かれなくて済むように笑 今日は暑くなりそうです! 体調崩さないようにしましょうね🤗
リビングにある無印良品の引き出し♪ 家族がちょっと使うものを入れています 聞かれなくて済むように笑 今日は暑くなりそうです! 体調崩さないようにしましょうね🤗
tan5
tan5
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
omosayabokoさんの実例写真
男児2人のいる我が家です。 下の子はまだおむつ。色々かさばる中で無印のこのケースをずっと使ってます。 おむつをガサッっと、後はおしりふきやら母子手帳やら、お風呂上がりに塗る皮膚科の薬やらをガサッっと。 バタバタな育児の中でテキトーに収納して中グチャグチャになっても蓋でパカッと隠せるし容量もあって良いです😂
男児2人のいる我が家です。 下の子はまだおむつ。色々かさばる中で無印のこのケースをずっと使ってます。 おむつをガサッっと、後はおしりふきやら母子手帳やら、お風呂上がりに塗る皮膚科の薬やらをガサッっと。 バタバタな育児の中でテキトーに収納して中グチャグチャになっても蓋でパカッと隠せるし容量もあって良いです😂
omosayaboko
omosayaboko
家族
mimi22さんの実例写真
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
迷子になりがちなチビリモコンは、無印のアクリルケースに一段ずつ収納しています。 キッチンカウンターの端、リビングからもダイニングからも取りやすい場所なので、家族も使ったらすぐにここに戻してくれるようになりました。 モニターでいただいたVarumaシーリングライトのコンパクトなリモコンも、よく使うのでここにいます。
迷子になりがちなチビリモコンは、無印のアクリルケースに一段ずつ収納しています。 キッチンカウンターの端、リビングからもダイニングからも取りやすい場所なので、家族も使ったらすぐにここに戻してくれるようになりました。 モニターでいただいたVarumaシーリングライトのコンパクトなリモコンも、よく使うのでここにいます。
tama
tama
家族
Rubyさんの実例写真
綿棒入れをチェンジです😊 使い易いかな?と買った蓋付きの透明のケース。 安物を買ったせいで、蓋もちゃんと閉まらずw 綿棒もスムーズに出てこないとゆう。。。 地味にストレスだったので 無印のアクリルケースに入れ替えました⭐️ 昔はガラスだった覚えがあったのですが、違う種類なのかな? たっぷり入っていい感じです♡ 毎日使うものはノンストレスで行きたい😘
綿棒入れをチェンジです😊 使い易いかな?と買った蓋付きの透明のケース。 安物を買ったせいで、蓋もちゃんと閉まらずw 綿棒もスムーズに出てこないとゆう。。。 地味にストレスだったので 無印のアクリルケースに入れ替えました⭐️ 昔はガラスだった覚えがあったのですが、違う種類なのかな? たっぷり入っていい感じです♡ 毎日使うものはノンストレスで行きたい😘
Ruby
Ruby
2LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Moo_moo.さんの実例写真
無印のケースに ヨーグルト4つがスッキリ入りました*
無印のケースに ヨーグルト4つがスッキリ入りました*
Moo_moo.
Moo_moo.
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
decodeCoc0さんの実例写真
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
unichan
unichan
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
アクセサリー収納 メラミンスポンジを新しく詰め替えました🙌 ピアスを刺すのに便利です。 使わなくなったアクセサリーケースの引き出しを再利用してます。無印のケースにぴったりハマりました♪ ピアスは毎日つけてますけど、子供が産まれてからアクセサリーをつけるの激減しました… ネックレスは引きちぎられる、痩せて指輪はユルユル、抜けるので2回ほど落としてからは結婚指輪💍もつけてませんヽ(;▽;) 草むらで落としたときはもう見つからないかと思って焦りました😱💦
アクセサリー収納 メラミンスポンジを新しく詰め替えました🙌 ピアスを刺すのに便利です。 使わなくなったアクセサリーケースの引き出しを再利用してます。無印のケースにぴったりハマりました♪ ピアスは毎日つけてますけど、子供が産まれてからアクセサリーをつけるの激減しました… ネックレスは引きちぎられる、痩せて指輪はユルユル、抜けるので2回ほど落としてからは結婚指輪💍もつけてませんヽ(;▽;) 草むらで落としたときはもう見つからないかと思って焦りました😱💦
sasaeri
sasaeri
家族
tomoさんの実例写真
¥3,852
  ⭐薬の収納⭐ 我が家の薬箱は無印良品のポリプロピレンケースを重ねて使用しています🍃 ケースの種類を浅型・深型の二種類を使用し、風邪薬など箱が大きいものを深型引き出しに入れ浅型引き出しには小さい外用薬や爪切りなどを保管しています🍃
  ⭐薬の収納⭐ 我が家の薬箱は無印良品のポリプロピレンケースを重ねて使用しています🍃 ケースの種類を浅型・深型の二種類を使用し、風邪薬など箱が大きいものを深型引き出しに入れ浅型引き出しには小さい外用薬や爪切りなどを保管しています🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
文房具のイベントに参加します(о´∀`о) 無印良品のポリプロピレンケースの中にメイクボックスケース1/4縦ハーフを入れて、ハサミやペンなどを種類別に収納♪ ポリプロピレンケースとメイクボックスケースのサイズがちょうどぴったりなので、スッキリ収納できます•*¨*•.¸¸♬
文房具のイベントに参加します(о´∀`о) 無印良品のポリプロピレンケースの中にメイクボックスケース1/4縦ハーフを入れて、ハサミやペンなどを種類別に収納♪ ポリプロピレンケースとメイクボックスケースのサイズがちょうどぴったりなので、スッキリ収納できます•*¨*•.¸¸♬
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
無印良品さんのポリプロピレン収納ケースを使って収納しています。 調味料、食器、ふきん、ごみ袋はセリアのストッカーに入れています。 大きなゴミ袋は扉につけて収納しています。 狭いキッチンなので工夫して使い易くしています。
無印良品さんのポリプロピレン収納ケースを使って収納しています。 調味料、食器、ふきん、ごみ袋はセリアのストッカーに入れています。 大きなゴミ袋は扉につけて収納しています。 狭いキッチンなので工夫して使い易くしています。
ako
ako
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
夜中の雷と大雨であまり寝られず…🥲 なんだか細かいことをしたくなり、よく使う手芸用品の収納を見直しました🧵 無印良品の浅い引き出しにトレーや仕切板などで細かく仕切り、以前よりゆったり使えるよう収納を考えました。
夜中の雷と大雨であまり寝られず…🥲 なんだか細かいことをしたくなり、よく使う手芸用品の収納を見直しました🧵 無印良品の浅い引き出しにトレーや仕切板などで細かく仕切り、以前よりゆったり使えるよう収納を考えました。
mei
mei
3LDK | 家族
Gontaさんの実例写真
無印のPPケース引出にセリアのハガキケース。 それにラベルをつけて。 充電器収納!
無印のPPケース引出にセリアのハガキケース。 それにラベルをつけて。 充電器収納!
Gonta
Gonta
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
中身アップ☆詳しくはアメブロ A+organize 〜scandinavian interior〜 に載せています☆
中身アップ☆詳しくはアメブロ A+organize 〜scandinavian interior〜 に載せています☆
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*シンク下* 今日は、 ✨旦那くん東京一泊出張〜✨ コンロ周りの掃除は 旦那くんがいる時にします 〝掃除してますアピール〟で😅 でも、 居ない時にしかできないのが 〝断捨離〟 『それ、捨てるの❓』 もったいないオバケ👻の旦那くん 何でも取っておく人が居ると 片付かないぃぃぃ😩 使わなくなったタッパー処分して 他で使わなくなったつっぱり棒で空間有効活用 マジックリンと一回使って洗って乾かしたZiplock の吊り場に この再利用Ziplock は 旅行の時に漏れたら困るヘアケア製品や 濡れたモノを持って帰って来る時に使います ☝︎私ももったいないオバケ👻か⁉️🤣 7月に投稿した時と変わってないように見えて ゴミ袋ひと袋分処分できまちた🗑
*シンク下* 今日は、 ✨旦那くん東京一泊出張〜✨ コンロ周りの掃除は 旦那くんがいる時にします 〝掃除してますアピール〟で😅 でも、 居ない時にしかできないのが 〝断捨離〟 『それ、捨てるの❓』 もったいないオバケ👻の旦那くん 何でも取っておく人が居ると 片付かないぃぃぃ😩 使わなくなったタッパー処分して 他で使わなくなったつっぱり棒で空間有効活用 マジックリンと一回使って洗って乾かしたZiplock の吊り場に この再利用Ziplock は 旅行の時に漏れたら困るヘアケア製品や 濡れたモノを持って帰って来る時に使います ☝︎私ももったいないオバケ👻か⁉️🤣 7月に投稿した時と変わってないように見えて ゴミ袋ひと袋分処分できまちた🗑
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
文房具の引き出し二段分です。無印良品のポリプロピレンの引き出しと仕切ケースに入れています。
文房具の引き出し二段分です。無印良品のポリプロピレンの引き出しと仕切ケースに入れています。
kumi
kumi
家族
achuさんの実例写真
パソコンデスク下収納です。 無印良品の引き出しに全てのコンセントをざっくり収納してました。 が必要なものが見つけにくかったり、絡まったり、子供も触るので余計にごちゃごちゃでした(´д`) 余ってる仕切りがあること思い出し、小分けにしてみるとあっという間にスッキリに♪
パソコンデスク下収納です。 無印良品の引き出しに全てのコンセントをざっくり収納してました。 が必要なものが見つけにくかったり、絡まったり、子供も触るので余計にごちゃごちゃでした(´д`) 余ってる仕切りがあること思い出し、小分けにしてみるとあっという間にスッキリに♪
achu
achu
家族
walkeyさんの実例写真
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
walkey
walkey
3LDK | 家族
もっと見る

無印 PPケースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印 PPケース

2,920枚の部屋写真から48枚をセレクト
tan5さんの実例写真
リビングにある無印良品の引き出し♪ 家族がちょっと使うものを入れています 聞かれなくて済むように笑 今日は暑くなりそうです! 体調崩さないようにしましょうね🤗
リビングにある無印良品の引き出し♪ 家族がちょっと使うものを入れています 聞かれなくて済むように笑 今日は暑くなりそうです! 体調崩さないようにしましょうね🤗
tan5
tan5
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
詰め替えは出来る範囲で❗無理に見た目を良くする収納は続かないから止めました❗
usan.22
usan.22
家族
omosayabokoさんの実例写真
男児2人のいる我が家です。 下の子はまだおむつ。色々かさばる中で無印のこのケースをずっと使ってます。 おむつをガサッっと、後はおしりふきやら母子手帳やら、お風呂上がりに塗る皮膚科の薬やらをガサッっと。 バタバタな育児の中でテキトーに収納して中グチャグチャになっても蓋でパカッと隠せるし容量もあって良いです😂
男児2人のいる我が家です。 下の子はまだおむつ。色々かさばる中で無印のこのケースをずっと使ってます。 おむつをガサッっと、後はおしりふきやら母子手帳やら、お風呂上がりに塗る皮膚科の薬やらをガサッっと。 バタバタな育児の中でテキトーに収納して中グチャグチャになっても蓋でパカッと隠せるし容量もあって良いです😂
omosayaboko
omosayaboko
家族
mimi22さんの実例写真
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
連投になりますが!先ほどやっぱりキッチンシンク下の収納が気になり手持ちの無印良品の別のケースにチェンジしてみました。 25日に投稿した写真と比較してもらえるとbefore→after→afterがよりわかると思います。 あしたから無印良品週間。 あれこれ買うまえに見直して必要なものだけ揃えます。 これだぁ!シンデレラフィット✨ すっきりぃー
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
迷子になりがちなチビリモコンは、無印のアクリルケースに一段ずつ収納しています。 キッチンカウンターの端、リビングからもダイニングからも取りやすい場所なので、家族も使ったらすぐにここに戻してくれるようになりました。 モニターでいただいたVarumaシーリングライトのコンパクトなリモコンも、よく使うのでここにいます。
迷子になりがちなチビリモコンは、無印のアクリルケースに一段ずつ収納しています。 キッチンカウンターの端、リビングからもダイニングからも取りやすい場所なので、家族も使ったらすぐにここに戻してくれるようになりました。 モニターでいただいたVarumaシーリングライトのコンパクトなリモコンも、よく使うのでここにいます。
tama
tama
家族
Rubyさんの実例写真
綿棒入れをチェンジです😊 使い易いかな?と買った蓋付きの透明のケース。 安物を買ったせいで、蓋もちゃんと閉まらずw 綿棒もスムーズに出てこないとゆう。。。 地味にストレスだったので 無印のアクリルケースに入れ替えました⭐️ 昔はガラスだった覚えがあったのですが、違う種類なのかな? たっぷり入っていい感じです♡ 毎日使うものはノンストレスで行きたい😘
綿棒入れをチェンジです😊 使い易いかな?と買った蓋付きの透明のケース。 安物を買ったせいで、蓋もちゃんと閉まらずw 綿棒もスムーズに出てこないとゆう。。。 地味にストレスだったので 無印のアクリルケースに入れ替えました⭐️ 昔はガラスだった覚えがあったのですが、違う種類なのかな? たっぷり入っていい感じです♡ 毎日使うものはノンストレスで行きたい😘
Ruby
Ruby
2LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Moo_moo.さんの実例写真
無印のケースに ヨーグルト4つがスッキリ入りました*
無印のケースに ヨーグルト4つがスッキリ入りました*
Moo_moo.
Moo_moo.
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
生活感溢れる我が家の薬収納です。 上…リビングの棚に薬をまとめて置いています。 ダイソーのスクエア収納ケース4Lを使っています。 体温計、爪切り、耳かき、猫様リバース用の除菌スプレーも収納。 左下…薬の他、診察券やお薬手帳、鏡も収納。 箱物の薬は、説明書と一緒に無印の救急ケースに入れ替えてます。 元の紙箱より安定感があり、ラベルの文字を大きくしたので見つけやすくなりました。 瓶入りの錠剤は、そのまま使っています。 雑な性格なので、詰め替え用の瓶の洗浄・乾燥が不十分になりそうな気がして… 右下…無印のEVAケースには、薬などの説明書、猫の薬、眼帯セット、湿布、絆創膏、滅菌ガーゼを分類しています。 半透明なケースなので、板目表紙を入れて白でまとめています。
sumiko
sumiko
4LDK
decodeCoc0さんの実例写真
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
無印のポリプロピレンケースで揃えました。引き出しタイプのほうにはディズニーランドの過去のマグカップやスーベニアカップなどしまってます。年々増えていくので収まりきりません💦💦 みんなはどうやってグッズ収納してるんだろ🤔? ファイルボックスのほうはショップ袋などでかわいいやつだけ取っておいてます。紙袋はどんどん増えるからあくまでもかわいいのだけ(゚∀゚)
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
kiyoさんの実例写真
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
\くすりの収納/イベント参加♪ →前picの続き。 無印良品のケースに収納している家族の常備薬たち。 ⑤に絆創膏や消毒液、ガーゼ、薬局で売っているお薬を収納しています。 子どもたちも絆創膏など取り出せる高さにしています^ ^ ①〜④は、家族ごとに専用ボックスをつくって、病院の診察券や今飲んでいない処方箋、布マスクなど医療・衛生アイテムを収納しています。 ⑥は、小3姉の学校で不織布マスクを推奨されたので不織布マスクとティッシュを収納し、小3姉の学校用ボックスに最近変わりました^ ^
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
こんにちは(* ̄ω ̄)ノ♡ ここをオシャレにしたい! 細々した物は無印さんのポリプロピレンの収納BOXを使ってボンボン入れてます😆 中が見えないように内側から両面テープで厚紙を貼ってましたが、両面テープが黄ばんできて剥がれてきました。 見た目も悪いし、厚紙も落ちてきてプチストレスを感じるので今から変えようと思います。 言わないと後回しにしちゃうから言ってみた😆 見張っててね(o'ー'o)ノ
unichan
unichan
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
¥450
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
アクセサリー収納 メラミンスポンジを新しく詰め替えました🙌 ピアスを刺すのに便利です。 使わなくなったアクセサリーケースの引き出しを再利用してます。無印のケースにぴったりハマりました♪ ピアスは毎日つけてますけど、子供が産まれてからアクセサリーをつけるの激減しました… ネックレスは引きちぎられる、痩せて指輪はユルユル、抜けるので2回ほど落としてからは結婚指輪💍もつけてませんヽ(;▽;) 草むらで落としたときはもう見つからないかと思って焦りました😱💦
アクセサリー収納 メラミンスポンジを新しく詰め替えました🙌 ピアスを刺すのに便利です。 使わなくなったアクセサリーケースの引き出しを再利用してます。無印のケースにぴったりハマりました♪ ピアスは毎日つけてますけど、子供が産まれてからアクセサリーをつけるの激減しました… ネックレスは引きちぎられる、痩せて指輪はユルユル、抜けるので2回ほど落としてからは結婚指輪💍もつけてませんヽ(;▽;) 草むらで落としたときはもう見つからないかと思って焦りました😱💦
sasaeri
sasaeri
家族
tomoさんの実例写真
  ⭐薬の収納⭐ 我が家の薬箱は無印良品のポリプロピレンケースを重ねて使用しています🍃 ケースの種類を浅型・深型の二種類を使用し、風邪薬など箱が大きいものを深型引き出しに入れ浅型引き出しには小さい外用薬や爪切りなどを保管しています🍃
  ⭐薬の収納⭐ 我が家の薬箱は無印良品のポリプロピレンケースを重ねて使用しています🍃 ケースの種類を浅型・深型の二種類を使用し、風邪薬など箱が大きいものを深型引き出しに入れ浅型引き出しには小さい外用薬や爪切りなどを保管しています🍃
tomo
tomo
3LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
文房具のイベントに参加します(о´∀`о) 無印良品のポリプロピレンケースの中にメイクボックスケース1/4縦ハーフを入れて、ハサミやペンなどを種類別に収納♪ ポリプロピレンケースとメイクボックスケースのサイズがちょうどぴったりなので、スッキリ収納できます•*¨*•.¸¸♬
文房具のイベントに参加します(о´∀`о) 無印良品のポリプロピレンケースの中にメイクボックスケース1/4縦ハーフを入れて、ハサミやペンなどを種類別に収納♪ ポリプロピレンケースとメイクボックスケースのサイズがちょうどぴったりなので、スッキリ収納できます•*¨*•.¸¸♬
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
無印良品さんのポリプロピレン収納ケースを使って収納しています。 調味料、食器、ふきん、ごみ袋はセリアのストッカーに入れています。 大きなゴミ袋は扉につけて収納しています。 狭いキッチンなので工夫して使い易くしています。
無印良品さんのポリプロピレン収納ケースを使って収納しています。 調味料、食器、ふきん、ごみ袋はセリアのストッカーに入れています。 大きなゴミ袋は扉につけて収納しています。 狭いキッチンなので工夫して使い易くしています。
ako
ako
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
夜中の雷と大雨であまり寝られず…🥲 なんだか細かいことをしたくなり、よく使う手芸用品の収納を見直しました🧵 無印良品の浅い引き出しにトレーや仕切板などで細かく仕切り、以前よりゆったり使えるよう収納を考えました。
夜中の雷と大雨であまり寝られず…🥲 なんだか細かいことをしたくなり、よく使う手芸用品の収納を見直しました🧵 無印良品の浅い引き出しにトレーや仕切板などで細かく仕切り、以前よりゆったり使えるよう収納を考えました。
mei
mei
3LDK | 家族
Gontaさんの実例写真
無印のPPケース引出にセリアのハガキケース。 それにラベルをつけて。 充電器収納!
無印のPPケース引出にセリアのハガキケース。 それにラベルをつけて。 充電器収納!
Gonta
Gonta
3LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
中身アップ☆詳しくはアメブロ A+organize 〜scandinavian interior〜 に載せています☆
中身アップ☆詳しくはアメブロ A+organize 〜scandinavian interior〜 に載せています☆
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*シンク下* 今日は、 ✨旦那くん東京一泊出張〜✨ コンロ周りの掃除は 旦那くんがいる時にします 〝掃除してますアピール〟で😅 でも、 居ない時にしかできないのが 〝断捨離〟 『それ、捨てるの❓』 もったいないオバケ👻の旦那くん 何でも取っておく人が居ると 片付かないぃぃぃ😩 使わなくなったタッパー処分して 他で使わなくなったつっぱり棒で空間有効活用 マジックリンと一回使って洗って乾かしたZiplock の吊り場に この再利用Ziplock は 旅行の時に漏れたら困るヘアケア製品や 濡れたモノを持って帰って来る時に使います ☝︎私ももったいないオバケ👻か⁉️🤣 7月に投稿した時と変わってないように見えて ゴミ袋ひと袋分処分できまちた🗑
*シンク下* 今日は、 ✨旦那くん東京一泊出張〜✨ コンロ周りの掃除は 旦那くんがいる時にします 〝掃除してますアピール〟で😅 でも、 居ない時にしかできないのが 〝断捨離〟 『それ、捨てるの❓』 もったいないオバケ👻の旦那くん 何でも取っておく人が居ると 片付かないぃぃぃ😩 使わなくなったタッパー処分して 他で使わなくなったつっぱり棒で空間有効活用 マジックリンと一回使って洗って乾かしたZiplock の吊り場に この再利用Ziplock は 旅行の時に漏れたら困るヘアケア製品や 濡れたモノを持って帰って来る時に使います ☝︎私ももったいないオバケ👻か⁉️🤣 7月に投稿した時と変わってないように見えて ゴミ袋ひと袋分処分できまちた🗑
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
文房具の引き出し二段分です。無印良品のポリプロピレンの引き出しと仕切ケースに入れています。
文房具の引き出し二段分です。無印良品のポリプロピレンの引き出しと仕切ケースに入れています。
kumi
kumi
家族
achuさんの実例写真
パソコンデスク下収納です。 無印良品の引き出しに全てのコンセントをざっくり収納してました。 が必要なものが見つけにくかったり、絡まったり、子供も触るので余計にごちゃごちゃでした(´д`) 余ってる仕切りがあること思い出し、小分けにしてみるとあっという間にスッキリに♪
パソコンデスク下収納です。 無印良品の引き出しに全てのコンセントをざっくり収納してました。 が必要なものが見つけにくかったり、絡まったり、子供も触るので余計にごちゃごちゃでした(´д`) 余ってる仕切りがあること思い出し、小分けにしてみるとあっという間にスッキリに♪
achu
achu
家族
walkeyさんの実例写真
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
walkey
walkey
3LDK | 家族
もっと見る

無印 PPケースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ