ガス台五徳

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
kaerusienneさんの実例写真
kaerusienne
kaerusienne
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
安全センサー付きガス台は焼き網を 使えませんでした⤵️ 何とか出来ないものかと思って いたら五徳で解決⤴️ これでお餅もトーストも美味しく 焼けます『焼き野菜も』… ガスだから弱火でしかも短時間で コンガリ😋
安全センサー付きガス台は焼き網を 使えませんでした⤵️ 何とか出来ないものかと思って いたら五徳で解決⤴️ これでお餅もトーストも美味しく 焼けます『焼き野菜も』… ガスだから弱火でしかも短時間で コンガリ😋
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kei1106さんの実例写真
孫娘へのクリスマスプレゼントにおままごとキッチンを作りました。木工部分は主人、ペイントなどは私の共同製作。大喜びで遊んでくれてます。 蛇口やガス台の五徳なども全て手作りです。
孫娘へのクリスマスプレゼントにおままごとキッチンを作りました。木工部分は主人、ペイントなどは私の共同製作。大喜びで遊んでくれてます。 蛇口やガス台の五徳なども全て手作りです。
kei1106
kei1106
3LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
リフォームで生活動線が劇的に改善されたわが家。 以前に比べていろいろ時短。 なかでも1番はやっぱりミーレの食洗機。 家族4人分の食事の食器やお鍋やフライパン、ボウルなどの調理器具、ガス台の五徳まで、入れ方とかも考えずにどんどん入れられる大容量なので、夫や息子も気軽にやってくれる✨ (私?ふふふ、専業主婦ですが‥) そして食に関する動線がとってもラク。シンクの部分(右の白いところ)はアイランドキッチンになっていて、テーブルを繋げて置いてあり、左側の食器棚のいちばんテーブルよりなところにカトラリーや小皿などをいれてるので、配膳もしやすいです。 以前は半独立型のキッチンだったので、食事が終わるとお皿を下げるのも少し遠い感じだったのが、今はテーブルからとなりのシンクにすぐ移すだけ。 家族も、前はお皿を下げる時、どうやって重ねて持っていこうかな、と考えてたけど、もうそんな必要ないね、と。 そして、シンクのナナメ下の食洗機に移すだけ。 洗い終わると、ほとんど動かずにまた食器棚にしまえます。 あと、時短とは関係ないですが、キッチンや廊下部分の50センチ角のタイル床もお気に入りです✨
リフォームで生活動線が劇的に改善されたわが家。 以前に比べていろいろ時短。 なかでも1番はやっぱりミーレの食洗機。 家族4人分の食事の食器やお鍋やフライパン、ボウルなどの調理器具、ガス台の五徳まで、入れ方とかも考えずにどんどん入れられる大容量なので、夫や息子も気軽にやってくれる✨ (私?ふふふ、専業主婦ですが‥) そして食に関する動線がとってもラク。シンクの部分(右の白いところ)はアイランドキッチンになっていて、テーブルを繋げて置いてあり、左側の食器棚のいちばんテーブルよりなところにカトラリーや小皿などをいれてるので、配膳もしやすいです。 以前は半独立型のキッチンだったので、食事が終わるとお皿を下げるのも少し遠い感じだったのが、今はテーブルからとなりのシンクにすぐ移すだけ。 家族も、前はお皿を下げる時、どうやって重ねて持っていこうかな、と考えてたけど、もうそんな必要ないね、と。 そして、シンクのナナメ下の食洗機に移すだけ。 洗い終わると、ほとんど動かずにまた食器棚にしまえます。 あと、時短とは関係ないですが、キッチンや廊下部分の50センチ角のタイル床もお気に入りです✨
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
em8さんの実例写真
フライパン¥2,475
お見苦しくてごめんなさい🙇‍♀️ 先日新しいフライパンのpicを挙げて、参考にしてくださっている方もいらっしゃいましたので、追記をと思い。 センレンキャストの20㎝のフライパンですが、空の状態で置くと柄の方が重いのでどう置いても傾きます。 昭和のアパートの備え付けの一般的なガス台のゴトクです。 平らな所、IHヒーターなどでは問題なく水平なのですが、多分このゴトクと相性が悪いのだとは思います。 中に材料が入っていれば何の問題もありません。 油だけを入れて熱したりする時は持っていないと非常に危険です(手に柄を持っていれば大丈夫ですが) 先日、油を入れて熱してウッカリ置いてしまいました。 慣性の法則か、弾みで、柄の方から下へフライパンが床に落ちて油がこぼれ、床に油が散り、熱いフライパンの底で床シートが熱で溶けました😭 幸い怪我も無く、床もごく一部なので床用ペンで修復は出来ると思いますが、何よりとても驚きましたー😳 五徳との相性の問題だけと思いますが、picを挙げた責任がありますので購入された方は調理をする前に置いてみてご注意下さい。 メーカーさんには20㎝のフライパンの柄にご一考をお願いしたいです。 あるいは柄と反対側に挟む重りみたいなものがあると良いですね。 材料がスルスル動いてよく回る、勝手にお皿に降りる、汚れ落ちが良い...使い心地は素晴らしいです!
お見苦しくてごめんなさい🙇‍♀️ 先日新しいフライパンのpicを挙げて、参考にしてくださっている方もいらっしゃいましたので、追記をと思い。 センレンキャストの20㎝のフライパンですが、空の状態で置くと柄の方が重いのでどう置いても傾きます。 昭和のアパートの備え付けの一般的なガス台のゴトクです。 平らな所、IHヒーターなどでは問題なく水平なのですが、多分このゴトクと相性が悪いのだとは思います。 中に材料が入っていれば何の問題もありません。 油だけを入れて熱したりする時は持っていないと非常に危険です(手に柄を持っていれば大丈夫ですが) 先日、油を入れて熱してウッカリ置いてしまいました。 慣性の法則か、弾みで、柄の方から下へフライパンが床に落ちて油がこぼれ、床に油が散り、熱いフライパンの底で床シートが熱で溶けました😭 幸い怪我も無く、床もごく一部なので床用ペンで修復は出来ると思いますが、何よりとても驚きましたー😳 五徳との相性の問題だけと思いますが、picを挙げた責任がありますので購入された方は調理をする前に置いてみてご注意下さい。 メーカーさんには20㎝のフライパンの柄にご一考をお願いしたいです。 あるいは柄と反対側に挟む重りみたいなものがあると良いですね。 材料がスルスル動いてよく回る、勝手にお皿に降りる、汚れ落ちが良い...使い心地は素晴らしいです!
em8
em8
2K | 一人暮らし
youさんの実例写真
この直火式エスプレッソ 通常のガス台の五徳に置くと 落ちてしまうか金網を敷かないと、 置けないし使えなかったので、 新しいガス台の五徳買ってきました😁 こっちの方がしっくりしてるし 安定性が全く違う👍
この直火式エスプレッソ 通常のガス台の五徳に置くと 落ちてしまうか金網を敷かないと、 置けないし使えなかったので、 新しいガス台の五徳買ってきました😁 こっちの方がしっくりしてるし 安定性が全く違う👍
you
you
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニターさせてもらってます! (換気扇コーティングスプレー他の使い道編) これだけ掃除が楽になるなら、他にも使いたくなりますよね。 でもIHの表面や、ガス台の五徳など火気のある所には不向きとなっているようです。 私は、排気口のパネルとポケットに噴霧してみました。コーティングスプレーのおかげでこの年末掃除は楽しくなりそうです。 (スルッと落ちるのを見てるのも楽しくて) 換気扇掃除を少しでも時短したい方、お勧めです。
3Mさんのモニターさせてもらってます! (換気扇コーティングスプレー他の使い道編) これだけ掃除が楽になるなら、他にも使いたくなりますよね。 でもIHの表面や、ガス台の五徳など火気のある所には不向きとなっているようです。 私は、排気口のパネルとポケットに噴霧してみました。コーティングスプレーのおかげでこの年末掃除は楽しくなりそうです。 (スルッと落ちるのを見てるのも楽しくて) 換気扇掃除を少しでも時短したい方、お勧めです。
important
important
ayashigeさんの実例写真
①リビングにはお花以外 香りがするものは置いてません CULTIのルームスプレーを その時の気分で選んでシュッ🫧🫧🫧 このバラは先日 母と娘と出かけたときに お揃いで買いました ②大輪のガーベラ 淡い可憐な色がお気に入り ③ガス台の五徳などをウタマロ漬けし 乾かしてるところ ④朝5時のキッチンの風景 リセットした後は気持ちがいいです
①リビングにはお花以外 香りがするものは置いてません CULTIのルームスプレーを その時の気分で選んでシュッ🫧🫧🫧 このバラは先日 母と娘と出かけたときに お揃いで買いました ②大輪のガーベラ 淡い可憐な色がお気に入り ③ガス台の五徳などをウタマロ漬けし 乾かしてるところ ④朝5時のキッチンの風景 リセットした後は気持ちがいいです
ayashige
ayashige
4LDK | 家族

ガス台五徳の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ガス台五徳

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
kaerusienneさんの実例写真
kaerusienne
kaerusienne
4LDK | 家族
happy-sachiさんの実例写真
安全センサー付きガス台は焼き網を 使えませんでした⤵️ 何とか出来ないものかと思って いたら五徳で解決⤴️ これでお餅もトーストも美味しく 焼けます『焼き野菜も』… ガスだから弱火でしかも短時間で コンガリ😋
安全センサー付きガス台は焼き網を 使えませんでした⤵️ 何とか出来ないものかと思って いたら五徳で解決⤴️ これでお餅もトーストも美味しく 焼けます『焼き野菜も』… ガスだから弱火でしかも短時間で コンガリ😋
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kei1106さんの実例写真
孫娘へのクリスマスプレゼントにおままごとキッチンを作りました。木工部分は主人、ペイントなどは私の共同製作。大喜びで遊んでくれてます。 蛇口やガス台の五徳なども全て手作りです。
孫娘へのクリスマスプレゼントにおままごとキッチンを作りました。木工部分は主人、ペイントなどは私の共同製作。大喜びで遊んでくれてます。 蛇口やガス台の五徳なども全て手作りです。
kei1106
kei1106
3LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
リフォームで生活動線が劇的に改善されたわが家。 以前に比べていろいろ時短。 なかでも1番はやっぱりミーレの食洗機。 家族4人分の食事の食器やお鍋やフライパン、ボウルなどの調理器具、ガス台の五徳まで、入れ方とかも考えずにどんどん入れられる大容量なので、夫や息子も気軽にやってくれる✨ (私?ふふふ、専業主婦ですが‥) そして食に関する動線がとってもラク。シンクの部分(右の白いところ)はアイランドキッチンになっていて、テーブルを繋げて置いてあり、左側の食器棚のいちばんテーブルよりなところにカトラリーや小皿などをいれてるので、配膳もしやすいです。 以前は半独立型のキッチンだったので、食事が終わるとお皿を下げるのも少し遠い感じだったのが、今はテーブルからとなりのシンクにすぐ移すだけ。 家族も、前はお皿を下げる時、どうやって重ねて持っていこうかな、と考えてたけど、もうそんな必要ないね、と。 そして、シンクのナナメ下の食洗機に移すだけ。 洗い終わると、ほとんど動かずにまた食器棚にしまえます。 あと、時短とは関係ないですが、キッチンや廊下部分の50センチ角のタイル床もお気に入りです✨
リフォームで生活動線が劇的に改善されたわが家。 以前に比べていろいろ時短。 なかでも1番はやっぱりミーレの食洗機。 家族4人分の食事の食器やお鍋やフライパン、ボウルなどの調理器具、ガス台の五徳まで、入れ方とかも考えずにどんどん入れられる大容量なので、夫や息子も気軽にやってくれる✨ (私?ふふふ、専業主婦ですが‥) そして食に関する動線がとってもラク。シンクの部分(右の白いところ)はアイランドキッチンになっていて、テーブルを繋げて置いてあり、左側の食器棚のいちばんテーブルよりなところにカトラリーや小皿などをいれてるので、配膳もしやすいです。 以前は半独立型のキッチンだったので、食事が終わるとお皿を下げるのも少し遠い感じだったのが、今はテーブルからとなりのシンクにすぐ移すだけ。 家族も、前はお皿を下げる時、どうやって重ねて持っていこうかな、と考えてたけど、もうそんな必要ないね、と。 そして、シンクのナナメ下の食洗機に移すだけ。 洗い終わると、ほとんど動かずにまた食器棚にしまえます。 あと、時短とは関係ないですが、キッチンや廊下部分の50センチ角のタイル床もお気に入りです✨
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
em8さんの実例写真
フライパン¥2,475
お見苦しくてごめんなさい🙇‍♀️ 先日新しいフライパンのpicを挙げて、参考にしてくださっている方もいらっしゃいましたので、追記をと思い。 センレンキャストの20㎝のフライパンですが、空の状態で置くと柄の方が重いのでどう置いても傾きます。 昭和のアパートの備え付けの一般的なガス台のゴトクです。 平らな所、IHヒーターなどでは問題なく水平なのですが、多分このゴトクと相性が悪いのだとは思います。 中に材料が入っていれば何の問題もありません。 油だけを入れて熱したりする時は持っていないと非常に危険です(手に柄を持っていれば大丈夫ですが) 先日、油を入れて熱してウッカリ置いてしまいました。 慣性の法則か、弾みで、柄の方から下へフライパンが床に落ちて油がこぼれ、床に油が散り、熱いフライパンの底で床シートが熱で溶けました😭 幸い怪我も無く、床もごく一部なので床用ペンで修復は出来ると思いますが、何よりとても驚きましたー😳 五徳との相性の問題だけと思いますが、picを挙げた責任がありますので購入された方は調理をする前に置いてみてご注意下さい。 メーカーさんには20㎝のフライパンの柄にご一考をお願いしたいです。 あるいは柄と反対側に挟む重りみたいなものがあると良いですね。 材料がスルスル動いてよく回る、勝手にお皿に降りる、汚れ落ちが良い...使い心地は素晴らしいです!
お見苦しくてごめんなさい🙇‍♀️ 先日新しいフライパンのpicを挙げて、参考にしてくださっている方もいらっしゃいましたので、追記をと思い。 センレンキャストの20㎝のフライパンですが、空の状態で置くと柄の方が重いのでどう置いても傾きます。 昭和のアパートの備え付けの一般的なガス台のゴトクです。 平らな所、IHヒーターなどでは問題なく水平なのですが、多分このゴトクと相性が悪いのだとは思います。 中に材料が入っていれば何の問題もありません。 油だけを入れて熱したりする時は持っていないと非常に危険です(手に柄を持っていれば大丈夫ですが) 先日、油を入れて熱してウッカリ置いてしまいました。 慣性の法則か、弾みで、柄の方から下へフライパンが床に落ちて油がこぼれ、床に油が散り、熱いフライパンの底で床シートが熱で溶けました😭 幸い怪我も無く、床もごく一部なので床用ペンで修復は出来ると思いますが、何よりとても驚きましたー😳 五徳との相性の問題だけと思いますが、picを挙げた責任がありますので購入された方は調理をする前に置いてみてご注意下さい。 メーカーさんには20㎝のフライパンの柄にご一考をお願いしたいです。 あるいは柄と反対側に挟む重りみたいなものがあると良いですね。 材料がスルスル動いてよく回る、勝手にお皿に降りる、汚れ落ちが良い...使い心地は素晴らしいです!
em8
em8
2K | 一人暮らし
youさんの実例写真
この直火式エスプレッソ 通常のガス台の五徳に置くと 落ちてしまうか金網を敷かないと、 置けないし使えなかったので、 新しいガス台の五徳買ってきました😁 こっちの方がしっくりしてるし 安定性が全く違う👍
この直火式エスプレッソ 通常のガス台の五徳に置くと 落ちてしまうか金網を敷かないと、 置けないし使えなかったので、 新しいガス台の五徳買ってきました😁 こっちの方がしっくりしてるし 安定性が全く違う👍
you
you
3LDK | 家族
importantさんの実例写真
3Mさんのモニターさせてもらってます! (換気扇コーティングスプレー他の使い道編) これだけ掃除が楽になるなら、他にも使いたくなりますよね。 でもIHの表面や、ガス台の五徳など火気のある所には不向きとなっているようです。 私は、排気口のパネルとポケットに噴霧してみました。コーティングスプレーのおかげでこの年末掃除は楽しくなりそうです。 (スルッと落ちるのを見てるのも楽しくて) 換気扇掃除を少しでも時短したい方、お勧めです。
3Mさんのモニターさせてもらってます! (換気扇コーティングスプレー他の使い道編) これだけ掃除が楽になるなら、他にも使いたくなりますよね。 でもIHの表面や、ガス台の五徳など火気のある所には不向きとなっているようです。 私は、排気口のパネルとポケットに噴霧してみました。コーティングスプレーのおかげでこの年末掃除は楽しくなりそうです。 (スルッと落ちるのを見てるのも楽しくて) 換気扇掃除を少しでも時短したい方、お勧めです。
important
important
ayashigeさんの実例写真
①リビングにはお花以外 香りがするものは置いてません CULTIのルームスプレーを その時の気分で選んでシュッ🫧🫧🫧 このバラは先日 母と娘と出かけたときに お揃いで買いました ②大輪のガーベラ 淡い可憐な色がお気に入り ③ガス台の五徳などをウタマロ漬けし 乾かしてるところ ④朝5時のキッチンの風景 リセットした後は気持ちがいいです
①リビングにはお花以外 香りがするものは置いてません CULTIのルームスプレーを その時の気分で選んでシュッ🫧🫧🫧 このバラは先日 母と娘と出かけたときに お揃いで買いました ②大輪のガーベラ 淡い可憐な色がお気に入り ③ガス台の五徳などをウタマロ漬けし 乾かしてるところ ④朝5時のキッチンの風景 リセットした後は気持ちがいいです
ayashige
ayashige
4LDK | 家族

ガス台五徳の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ