RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

液漏れ…

167枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
sumiko
sumiko
4LDK
yumiさんの実例写真
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
yumi
yumi
4LDK | 家族
chochoさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたレコルトのボンヌです。 色も形もとても可愛くてパワーもあります。 あっという間にスムージーが出来あがりました!
夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたレコルトのボンヌです。 色も形もとても可愛くてパワーもあります。 あっという間にスムージーが出来あがりました!
chocho
chocho
3LDK | 家族
Momokaさんの実例写真
オイルポットをFrancfrancの物からIKEAの物に変えました。 Francfrancのは形も格好いいしスタイリッシュで好きだったんだけどオイル漏れを拭くのが面倒で( ゚ε゚;) IKEAのは全然漏れないので気持ち良く使えてます✨ いつも動画やレシピを見ながらキッチンに立つのでマグネットの携帯スタンドがめちゃ便利です 携帯やtabを使い分けてます✨
オイルポットをFrancfrancの物からIKEAの物に変えました。 Francfrancのは形も格好いいしスタイリッシュで好きだったんだけどオイル漏れを拭くのが面倒で( ゚ε゚;) IKEAのは全然漏れないので気持ち良く使えてます✨ いつも動画やレシピを見ながらキッチンに立つのでマグネットの携帯スタンドがめちゃ便利です 携帯やtabを使い分けてます✨
Momoka
Momoka
3LDK | 家族
haru0_44さんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスで化粧品を整理しています。 マスカラ、リップ、塗り薬、メイクブラシなど大まかにカテゴリー分けして収納しています。
ダイソーの積み重ねボックスで化粧品を整理しています。 マスカラ、リップ、塗り薬、メイクブラシなど大まかにカテゴリー分けして収納しています。
haru0_44
haru0_44
1LDK | 家族
Nuさんの実例写真
冷蔵庫の中を見直しついでに… 愛用中のセリアのオイルボトルの ラベリングしたものたちを撮ってみました*´`* セリアのオイルボトルは 使いたい量を調節できるし、 液漏れもしないので すごく使いやすいです♡♡ 今後もリピーターになること間違いなしです(^^) ボトルも揃っているし 自作ラベルを貼るだけなので とてもスッキリします!!!!
冷蔵庫の中を見直しついでに… 愛用中のセリアのオイルボトルの ラベリングしたものたちを撮ってみました*´`* セリアのオイルボトルは 使いたい量を調節できるし、 液漏れもしないので すごく使いやすいです♡♡ 今後もリピーターになること間違いなしです(^^) ボトルも揃っているし 自作ラベルを貼るだけなので とてもスッキリします!!!!
Nu
Nu
3LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
2018.12.19☆ 今日もお買い物ネタです^_^(^◇^;) 無印良品週間の時にゆっくり配送で 気になっていたホーロー容器とアロマオイルを注文していたのが届きました ホーロー容器は以外に大きくて ちょっと失敗(−_−;) 大は小を兼ねる‼️と思いこのまま使用します 今日は今年最後のランチに行ってしまったのです 明日こそは、キッチン周りの普段しない所を掃除しなきゃ‼️
2018.12.19☆ 今日もお買い物ネタです^_^(^◇^;) 無印良品週間の時にゆっくり配送で 気になっていたホーロー容器とアロマオイルを注文していたのが届きました ホーロー容器は以外に大きくて ちょっと失敗(−_−;) 大は小を兼ねる‼️と思いこのまま使用します 今日は今年最後のランチに行ってしまったのです 明日こそは、キッチン周りの普段しない所を掃除しなきゃ‼️
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
我が家は 作りおきも🥘冷凍ご飯も🍚 そして色気が無いけどお弁当も🍱 全てタッパーです‼️ ジップロックはコンテナーも優秀✨ 汁漏れもしにくいし、サイズも豊富‼️ 820/480 510/300は蓋が同じサイズなので 合う蓋探しも楽です💡
我が家は 作りおきも🥘冷凍ご飯も🍚 そして色気が無いけどお弁当も🍱 全てタッパーです‼️ ジップロックはコンテナーも優秀✨ 汁漏れもしにくいし、サイズも豊富‼️ 820/480 510/300は蓋が同じサイズなので 合う蓋探しも楽です💡
MIYSZ
MIYSZ
家族
adamoさんの実例写真
今年お迎えしたミキサー。 パワーも強いし大容量で気に入っていたのですが、激しく液漏れしてます😱(2枚目) 購入当初から不具合の連続で購入後一年も満たずにこんな様子😭 先日のランチ会でブロッコリーのポタージュを作る際も、液漏れと闘いながらスピード勝負で作ってました😂 液漏れの量がいよいよ限界なので継続して使うのは厳しそうです😓 ミキサーは最近何かと使うので、新しいのをお迎えしたいと厚かましくもキャンペーンに申し込ませて頂きました。 あとは、1階の納戸の整理もこれを機に進めたいです💪💢 滑り込みで応募させて頂きます!! 宜しくお願いします。
今年お迎えしたミキサー。 パワーも強いし大容量で気に入っていたのですが、激しく液漏れしてます😱(2枚目) 購入当初から不具合の連続で購入後一年も満たずにこんな様子😭 先日のランチ会でブロッコリーのポタージュを作る際も、液漏れと闘いながらスピード勝負で作ってました😂 液漏れの量がいよいよ限界なので継続して使うのは厳しそうです😓 ミキサーは最近何かと使うので、新しいのをお迎えしたいと厚かましくもキャンペーンに申し込ませて頂きました。 あとは、1階の納戸の整理もこれを機に進めたいです💪💢 滑り込みで応募させて頂きます!! 宜しくお願いします。
adamo
adamo
4LDK | 家族
machahomeさんの実例写真
3つ並べて🤗 シャンプー出す時もずれずにしっかりとついてます! 詰め替えは上の蓋をパカっと開けて注ぐだけ!ちょー簡単😁 ワンプッシュの出る量は今までのボトルより少し少ないかなって感じだけどその分プッシュすればいいだけだし、ストレスにはなってません 液漏れも今のところ無し👌
3つ並べて🤗 シャンプー出す時もずれずにしっかりとついてます! 詰め替えは上の蓋をパカっと開けて注ぐだけ!ちょー簡単😁 ワンプッシュの出る量は今までのボトルより少し少ないかなって感じだけどその分プッシュすればいいだけだし、ストレスにはなってません 液漏れも今のところ無し👌
machahome
machahome
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
アタックZEROの大サイズボトルにラベルを貼って使用しています。液漏れもせず、しっかりした作りでキャップの後ろのメモリも読みやすく便利。
アタックZEROの大サイズボトルにラベルを貼って使用しています。液漏れもせず、しっかりした作りでキャップの後ろのメモリも読みやすく便利。
yu
yu
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
WECKのガラスキャニスター🍓 サイズが豊富でかわいいので、我が家でも食品の保存以外にもカトラリー収納や小物入れなどとして使っています😊 ①小さめサイズの80mlと160ml この2つは蓋のサイズが同じなので、蓋を使いまわせるのが良いです。シリコン蓋を使うと液漏れしません。 ②ティースプーンやバターナイフなどの小さなカトラリーは160mlに立てて収納しています。使う時はWECKのキャニスターごとテーブルに出してもかわいいです。 ③マリネなどをワンプレートに盛り付けする時や、ディップソースには80mlがちょうど良いです。 ④爪楊枝入れにもちょうど良い160ml 蓋があるので清潔に保管できるのが良いです。
WECKのガラスキャニスター🍓 サイズが豊富でかわいいので、我が家でも食品の保存以外にもカトラリー収納や小物入れなどとして使っています😊 ①小さめサイズの80mlと160ml この2つは蓋のサイズが同じなので、蓋を使いまわせるのが良いです。シリコン蓋を使うと液漏れしません。 ②ティースプーンやバターナイフなどの小さなカトラリーは160mlに立てて収納しています。使う時はWECKのキャニスターごとテーブルに出してもかわいいです。 ③マリネなどをワンプレートに盛り付けする時や、ディップソースには80mlがちょうど良いです。 ④爪楊枝入れにもちょうど良い160ml 蓋があるので清潔に保管できるのが良いです。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Toyomiさんの実例写真
JosephJoseph Duoシリーズのタッパーで、 煮卵作ってみた😊 きっちりと蓋が閉まるので、たまに振って中の卵を転がしても、液漏れしません‼️ 本当に一滴も漏れてないですね😀 お弁当とかもいいかも☝️ 私の時代はよくカバンの中に液漏れして、教科書とかおかず臭くなったもんでしたが💦 これなら絶対大丈夫👌 4個パッキンが付いているので、しっかりと閉める事ができますよ〜😊 まだまだ作り置き頑張ろ!!
JosephJoseph Duoシリーズのタッパーで、 煮卵作ってみた😊 きっちりと蓋が閉まるので、たまに振って中の卵を転がしても、液漏れしません‼️ 本当に一滴も漏れてないですね😀 お弁当とかもいいかも☝️ 私の時代はよくカバンの中に液漏れして、教科書とかおかず臭くなったもんでしたが💦 これなら絶対大丈夫👌 4個パッキンが付いているので、しっかりと閉める事ができますよ〜😊 まだまだ作り置き頑張ろ!!
Toyomi
Toyomi
3LDK | 家族
yuk.さんの実例写真
ニトリのマグネットディスペンサー。 今は淡い色のも出てるしデコホームだと違った色もあるんですね。 マグネットはガッチリで容量いっぱいに入れてもずれない落ちない。 壁掃除をガッツリしたい時に両手で外すぐらい。 上の蓋を開けての補充は壁につけた状態でできるのでボトルを倒さないこぼれにくい。 補充のストレス減りました。 コンディショナーの使い始めは大変でしたけどレビューを参考にプッシュしまくり。 浴室乾燥の時に通常のボトルだと鏡の下の台に置いておくと液漏れするので左上のトレーに移動させるのが地味に面倒だったのが液漏れ無くストレス減少。
ニトリのマグネットディスペンサー。 今は淡い色のも出てるしデコホームだと違った色もあるんですね。 マグネットはガッチリで容量いっぱいに入れてもずれない落ちない。 壁掃除をガッツリしたい時に両手で外すぐらい。 上の蓋を開けての補充は壁につけた状態でできるのでボトルを倒さないこぼれにくい。 補充のストレス減りました。 コンディショナーの使い始めは大変でしたけどレビューを参考にプッシュしまくり。 浴室乾燥の時に通常のボトルだと鏡の下の台に置いておくと液漏れするので左上のトレーに移動させるのが地味に面倒だったのが液漏れ無くストレス減少。
yuk.
yuk.
2LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
ラー油、ごま油、サラダ油 以前使ってた物が液漏れが凄かったけど これに買い換えてから 今のところ液漏れなしストレスフリーჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡
ラー油、ごま油、サラダ油 以前使ってた物が液漏れが凄かったけど これに買い換えてから 今のところ液漏れなしストレスフリーჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
buchibuchi55さんの実例写真
仮面ライダーベルト達、 電池抜き作業をしながら、 液漏れ直して分類も終わった。 息子が5,6年前に集めていた 仮面ライダーのシリーズ。 おもちゃって 電池を入れっぱなしにしていると 液漏れがする。 やろうやろうと思ってやっと終わったー。 やっぱり液が漏れていました。
仮面ライダーベルト達、 電池抜き作業をしながら、 液漏れ直して分類も終わった。 息子が5,6年前に集めていた 仮面ライダーのシリーズ。 おもちゃって 電池を入れっぱなしにしていると 液漏れがする。 やろうやろうと思ってやっと終わったー。 やっぱり液が漏れていました。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
shoshinshanoganbariさんの実例写真
Simplehuman 始めました♡ 簡単!おされ(*^ω^*) ダサい2点ユニットバスがここだけイケてる感じになりましたw まだまだお部屋改革頑張ります♡
Simplehuman 始めました♡ 簡単!おされ(*^ω^*) ダサい2点ユニットバスがここだけイケてる感じになりましたw まだまだお部屋改革頑張ります♡
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
morimiさんの実例写真
去年使っていた雑貨屋さんで買ったビバレッジサーバーは液漏れしてしまう為、この前DALTONに行った時にDALTONのものに買い替えました。 グラスは食器棚に収納してましたが、使う頻度も多くなるのでカゴ収納にしてみました。 洗って乾いたらすぐに置けるので片付けるのも楽ちんです(^^)
去年使っていた雑貨屋さんで買ったビバレッジサーバーは液漏れしてしまう為、この前DALTONに行った時にDALTONのものに買い替えました。 グラスは食器棚に収納してましたが、使う頻度も多くなるのでカゴ収納にしてみました。 洗って乾いたらすぐに置けるので片付けるのも楽ちんです(^^)
morimi
morimi
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
yohaku_2020さんの実例写真
エアコンのカビ丸洗浄を使ってみました! 丸ごと一本使用するので結構な量を噴射しましたが、心配していた液漏れは一切なくあっという間に終わりました。 2枚目は噴射直後のエアコンの写真です。 本格的な夏に突入する前にエアコンを洗浄できてスッキリしました!
エアコンのカビ丸洗浄を使ってみました! 丸ごと一本使用するので結構な量を噴射しましたが、心配していた液漏れは一切なくあっという間に終わりました。 2枚目は噴射直後のエアコンの写真です。 本格的な夏に突入する前にエアコンを洗浄できてスッキリしました!
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
Risuさんの実例写真
ガッツリと週末にお料理する時は、ダルトンのオイルボトルはキッチンカウンターに登場 普段は日光を避ける為にオイルボトルは引き出しに収納 ダルトンのオイルボトルは片手で楽に作業が出来、そして液漏れがないのでお気に入り♡
ガッツリと週末にお料理する時は、ダルトンのオイルボトルはキッチンカウンターに登場 普段は日光を避ける為にオイルボトルは引き出しに収納 ダルトンのオイルボトルは片手で楽に作業が出来、そして液漏れがないのでお気に入り♡
Risu
Risu
chihiroooooさんの実例写真
セリアからキャンドゥの洗剤ボトルに新調!今のところ液漏れなしで良い感じ。
セリアからキャンドゥの洗剤ボトルに新調!今のところ液漏れなしで良い感じ。
chihirooooo
chihirooooo
2LDK
mamさんの実例写真
朝から磨き続けたキッチンシンクとその周り 頑固な水垢に苦戦 やっと本来の輝きが復活した…かな? 生活感ありありごめんなさい これで山善燕三条のラックをお迎え出来る準備ができました♬ 当たりますように☆
朝から磨き続けたキッチンシンクとその周り 頑固な水垢に苦戦 やっと本来の輝きが復活した…かな? 生活感ありありごめんなさい これで山善燕三条のラックをお迎え出来る準備ができました♬ 当たりますように☆
mam
mam
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
lily
lily
1R | 一人暮らし
unichanさんの実例写真
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
平成のうちにやっておきたいことの1つ、 災害対策の見直し、90%以上完了~ 乾電池は、長期間、放置すると、本当に液漏れするとわかったので、ローリングストックにしました。 水と野菜ジュース、クラッカー(ルヴァン保存缶)は、だいたい5年保存できる商品を購入しました。 ルヴァン、ストック品に決める前に、お味見したら、美味しい~~ うっかり食べてしまいそうです。 右下の写真は、ルヴァンの缶の裏です。 Nice!ルヴァン! 他に、ふだんも使っているスマホ用のソーラーバッテリーやランタンもありますので、 コンプリートしたらリストにします。 使い捨てコンタクトレンズもローリングストックにしようかな? 予備の眼鏡も必要かな? でも、のんびりしていると老眼が進行しそうです。 我が家は、避難所の小学校の真ん前です。 他にも、埼玉の畑(わたしの実家)で、わたしの母と夫が農業をしていること、実家に井戸があることなどの一般的ではない特徴があります。 いざとなりましたら、自転車か徒歩で、埼玉の実家へ帰るつもりです。 災害対策を見直すに当たって、自分たち家族に合ったものを揃える必要があるんだな、と思いました。 夫からは、うちで一番、トイレが汚れていたら心が折れるのはお母さんと、指摘を受けまして、Amazonで一番におわない非常用トイレを購入しました。 赤ちゃんのいるお宅は、おむつがマストですし、常備薬がある方はお薬手帳のコピーが必要ですね(想像です)。
平成のうちにやっておきたいことの1つ、 災害対策の見直し、90%以上完了~ 乾電池は、長期間、放置すると、本当に液漏れするとわかったので、ローリングストックにしました。 水と野菜ジュース、クラッカー(ルヴァン保存缶)は、だいたい5年保存できる商品を購入しました。 ルヴァン、ストック品に決める前に、お味見したら、美味しい~~ うっかり食べてしまいそうです。 右下の写真は、ルヴァンの缶の裏です。 Nice!ルヴァン! 他に、ふだんも使っているスマホ用のソーラーバッテリーやランタンもありますので、 コンプリートしたらリストにします。 使い捨てコンタクトレンズもローリングストックにしようかな? 予備の眼鏡も必要かな? でも、のんびりしていると老眼が進行しそうです。 我が家は、避難所の小学校の真ん前です。 他にも、埼玉の畑(わたしの実家)で、わたしの母と夫が農業をしていること、実家に井戸があることなどの一般的ではない特徴があります。 いざとなりましたら、自転車か徒歩で、埼玉の実家へ帰るつもりです。 災害対策を見直すに当たって、自分たち家族に合ったものを揃える必要があるんだな、と思いました。 夫からは、うちで一番、トイレが汚れていたら心が折れるのはお母さんと、指摘を受けまして、Amazonで一番におわない非常用トイレを購入しました。 赤ちゃんのいるお宅は、おむつがマストですし、常備薬がある方はお薬手帳のコピーが必要ですね(想像です)。
Lucy
Lucy
家族
Aqettyさんの実例写真
連動企画イベント、私のおすすめアイテム四選🥰 1️⃣リンナイガスコンロに付いてきたココットプレート✨ お魚を柔らかく焼いたり、ノンフライ唐揚げ、焼き餅などが自動で調理できる優れもの😇 トースト🍞を焼いたり、冷めた料理を自動で温めることもできます🥰 この日はサケの切り身を自動で焼きました😇💕 2️⃣ ヨドバシカメラで購入しま普段から身につけているスマートウォッチ⌚️ 天気、心拍数、ストレス度、睡眠、カロリー、歩数、血中酸素、携帯を探す機能も付いていて私の健康を管理してくれています😉 3️⃣醤油さし これは前から使っていて一代目が古くなったのでAmazonで探して買いました🥰 他の醤油差しも買ったけど液漏れしたり使いづらく、結果この醤油差しを再び購入しました。 液漏れもしないでとっても重宝しています😉 4️⃣ご飯が炊ける鍋 リンナイのガスコンロを買った時におまけでつけてくれた鍋です。 これで炊いたご飯はとっても美味しく、炊飯器で炊くより美味しく感じます😋 出来上がり時間も30分くらいと時短できるので毎日使っています😉 これも自動でガスコンロのスイッチ一つでご飯が炊けます😋 私のおすすめアイテム四選でした🥰
連動企画イベント、私のおすすめアイテム四選🥰 1️⃣リンナイガスコンロに付いてきたココットプレート✨ お魚を柔らかく焼いたり、ノンフライ唐揚げ、焼き餅などが自動で調理できる優れもの😇 トースト🍞を焼いたり、冷めた料理を自動で温めることもできます🥰 この日はサケの切り身を自動で焼きました😇💕 2️⃣ ヨドバシカメラで購入しま普段から身につけているスマートウォッチ⌚️ 天気、心拍数、ストレス度、睡眠、カロリー、歩数、血中酸素、携帯を探す機能も付いていて私の健康を管理してくれています😉 3️⃣醤油さし これは前から使っていて一代目が古くなったのでAmazonで探して買いました🥰 他の醤油差しも買ったけど液漏れしたり使いづらく、結果この醤油差しを再び購入しました。 液漏れもしないでとっても重宝しています😉 4️⃣ご飯が炊ける鍋 リンナイのガスコンロを買った時におまけでつけてくれた鍋です。 これで炊いたご飯はとっても美味しく、炊飯器で炊くより美味しく感じます😋 出来上がり時間も30分くらいと時短できるので毎日使っています😉 これも自動でガスコンロのスイッチ一つでご飯が炊けます😋 私のおすすめアイテム四選でした🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
もっと見る

液漏れ…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

液漏れ…

167枚の部屋写真から49枚をセレクト
sumikoさんの実例写真
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
停電時の明かりの確保。 乾電池、USBケーブル充電、ソーラーライト、コンセント差し込み式。 タイプの違うライトを備えておけば、色々な場面で対応できます。 停電時自動点灯する『いつでもランプ tsuita』』 停電と震度4相当以上の地震で自動点灯する『ピオマここだよライトS』があれば、急な停電でも慌てずにすみます。 ランタンには暗闇でも見つけやすいように蓄光シールを貼っています。 ランタンが転倒・落下して割れると怪我の元となりかねないので、耐震ジェルマットを底面に貼り固定しています。 (ベアボーンズには貼れないので棚の中に収納😓)  普段使っていないランタンの乾電池は、自然放電・液漏れ対策として、乾電池の電極同士が触れないようにチャック付き袋に入れてランタンと一緒に置いています。 防災リュックに入れるなら、 軽くて畳んで収納できる『キャリー・ザ・サン』 小さくて明るく多機能な『レッドレンザー』 がオススメです💡
sumiko
sumiko
4LDK
yumiさんの実例写真
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
★洗濯機の上の棚★ 我が家の洗濯機の上はこんな感じです。 特に変わり映えはしてません。。。 セリアのケースにタグを付けて何がどこに入っているか分かるようにしてあります。 これにしてから、あれがない、これがない、どこにある?と聞かれることが無くなりました♪ ケースは布などではないので、中で液漏れしてもすぐ洗えるので良いです♪ さぁ、今日はやる事いっぱい!! なのにクーラーの近くでマッタリRoomClipサーフィンしちゃってます😂 ほんと、もう一人自分が欲しい。。。 コピーロボットが欲しいぞぅ!(鼻のボタン押すやつ。知ってます?😆)
yumi
yumi
4LDK | 家族
chochoさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたレコルトのボンヌです。 色も形もとても可愛くてパワーもあります。 あっという間にスムージーが出来あがりました!
夏のスペシャルクーポンで購入させて頂いたレコルトのボンヌです。 色も形もとても可愛くてパワーもあります。 あっという間にスムージーが出来あがりました!
chocho
chocho
3LDK | 家族
Momokaさんの実例写真
オイルポットをFrancfrancの物からIKEAの物に変えました。 Francfrancのは形も格好いいしスタイリッシュで好きだったんだけどオイル漏れを拭くのが面倒で( ゚ε゚;) IKEAのは全然漏れないので気持ち良く使えてます✨ いつも動画やレシピを見ながらキッチンに立つのでマグネットの携帯スタンドがめちゃ便利です 携帯やtabを使い分けてます✨
オイルポットをFrancfrancの物からIKEAの物に変えました。 Francfrancのは形も格好いいしスタイリッシュで好きだったんだけどオイル漏れを拭くのが面倒で( ゚ε゚;) IKEAのは全然漏れないので気持ち良く使えてます✨ いつも動画やレシピを見ながらキッチンに立つのでマグネットの携帯スタンドがめちゃ便利です 携帯やtabを使い分けてます✨
Momoka
Momoka
3LDK | 家族
haru0_44さんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスで化粧品を整理しています。 マスカラ、リップ、塗り薬、メイクブラシなど大まかにカテゴリー分けして収納しています。
ダイソーの積み重ねボックスで化粧品を整理しています。 マスカラ、リップ、塗り薬、メイクブラシなど大まかにカテゴリー分けして収納しています。
haru0_44
haru0_44
1LDK | 家族
Nuさんの実例写真
冷蔵庫の中を見直しついでに… 愛用中のセリアのオイルボトルの ラベリングしたものたちを撮ってみました*´`* セリアのオイルボトルは 使いたい量を調節できるし、 液漏れもしないので すごく使いやすいです♡♡ 今後もリピーターになること間違いなしです(^^) ボトルも揃っているし 自作ラベルを貼るだけなので とてもスッキリします!!!!
冷蔵庫の中を見直しついでに… 愛用中のセリアのオイルボトルの ラベリングしたものたちを撮ってみました*´`* セリアのオイルボトルは 使いたい量を調節できるし、 液漏れもしないので すごく使いやすいです♡♡ 今後もリピーターになること間違いなしです(^^) ボトルも揃っているし 自作ラベルを貼るだけなので とてもスッキリします!!!!
Nu
Nu
3LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
2018.12.19☆ 今日もお買い物ネタです^_^(^◇^;) 無印良品週間の時にゆっくり配送で 気になっていたホーロー容器とアロマオイルを注文していたのが届きました ホーロー容器は以外に大きくて ちょっと失敗(−_−;) 大は小を兼ねる‼️と思いこのまま使用します 今日は今年最後のランチに行ってしまったのです 明日こそは、キッチン周りの普段しない所を掃除しなきゃ‼️
2018.12.19☆ 今日もお買い物ネタです^_^(^◇^;) 無印良品週間の時にゆっくり配送で 気になっていたホーロー容器とアロマオイルを注文していたのが届きました ホーロー容器は以外に大きくて ちょっと失敗(−_−;) 大は小を兼ねる‼️と思いこのまま使用します 今日は今年最後のランチに行ってしまったのです 明日こそは、キッチン周りの普段しない所を掃除しなきゃ‼️
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
MIYSZさんの実例写真
我が家は 作りおきも🥘冷凍ご飯も🍚 そして色気が無いけどお弁当も🍱 全てタッパーです‼️ ジップロックはコンテナーも優秀✨ 汁漏れもしにくいし、サイズも豊富‼️ 820/480 510/300は蓋が同じサイズなので 合う蓋探しも楽です💡
我が家は 作りおきも🥘冷凍ご飯も🍚 そして色気が無いけどお弁当も🍱 全てタッパーです‼️ ジップロックはコンテナーも優秀✨ 汁漏れもしにくいし、サイズも豊富‼️ 820/480 510/300は蓋が同じサイズなので 合う蓋探しも楽です💡
MIYSZ
MIYSZ
家族
adamoさんの実例写真
今年お迎えしたミキサー。 パワーも強いし大容量で気に入っていたのですが、激しく液漏れしてます😱(2枚目) 購入当初から不具合の連続で購入後一年も満たずにこんな様子😭 先日のランチ会でブロッコリーのポタージュを作る際も、液漏れと闘いながらスピード勝負で作ってました😂 液漏れの量がいよいよ限界なので継続して使うのは厳しそうです😓 ミキサーは最近何かと使うので、新しいのをお迎えしたいと厚かましくもキャンペーンに申し込ませて頂きました。 あとは、1階の納戸の整理もこれを機に進めたいです💪💢 滑り込みで応募させて頂きます!! 宜しくお願いします。
今年お迎えしたミキサー。 パワーも強いし大容量で気に入っていたのですが、激しく液漏れしてます😱(2枚目) 購入当初から不具合の連続で購入後一年も満たずにこんな様子😭 先日のランチ会でブロッコリーのポタージュを作る際も、液漏れと闘いながらスピード勝負で作ってました😂 液漏れの量がいよいよ限界なので継続して使うのは厳しそうです😓 ミキサーは最近何かと使うので、新しいのをお迎えしたいと厚かましくもキャンペーンに申し込ませて頂きました。 あとは、1階の納戸の整理もこれを機に進めたいです💪💢 滑り込みで応募させて頂きます!! 宜しくお願いします。
adamo
adamo
4LDK | 家族
machahomeさんの実例写真
3つ並べて🤗 シャンプー出す時もずれずにしっかりとついてます! 詰め替えは上の蓋をパカっと開けて注ぐだけ!ちょー簡単😁 ワンプッシュの出る量は今までのボトルより少し少ないかなって感じだけどその分プッシュすればいいだけだし、ストレスにはなってません 液漏れも今のところ無し👌
3つ並べて🤗 シャンプー出す時もずれずにしっかりとついてます! 詰め替えは上の蓋をパカっと開けて注ぐだけ!ちょー簡単😁 ワンプッシュの出る量は今までのボトルより少し少ないかなって感じだけどその分プッシュすればいいだけだし、ストレスにはなってません 液漏れも今のところ無し👌
machahome
machahome
3LDK | 家族
yuさんの実例写真
アタックZEROの大サイズボトルにラベルを貼って使用しています。液漏れもせず、しっかりした作りでキャップの後ろのメモリも読みやすく便利。
アタックZEROの大サイズボトルにラベルを貼って使用しています。液漏れもせず、しっかりした作りでキャップの後ろのメモリも読みやすく便利。
yu
yu
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
WECKのガラスキャニスター🍓 サイズが豊富でかわいいので、我が家でも食品の保存以外にもカトラリー収納や小物入れなどとして使っています😊 ①小さめサイズの80mlと160ml この2つは蓋のサイズが同じなので、蓋を使いまわせるのが良いです。シリコン蓋を使うと液漏れしません。 ②ティースプーンやバターナイフなどの小さなカトラリーは160mlに立てて収納しています。使う時はWECKのキャニスターごとテーブルに出してもかわいいです。 ③マリネなどをワンプレートに盛り付けする時や、ディップソースには80mlがちょうど良いです。 ④爪楊枝入れにもちょうど良い160ml 蓋があるので清潔に保管できるのが良いです。
WECKのガラスキャニスター🍓 サイズが豊富でかわいいので、我が家でも食品の保存以外にもカトラリー収納や小物入れなどとして使っています😊 ①小さめサイズの80mlと160ml この2つは蓋のサイズが同じなので、蓋を使いまわせるのが良いです。シリコン蓋を使うと液漏れしません。 ②ティースプーンやバターナイフなどの小さなカトラリーは160mlに立てて収納しています。使う時はWECKのキャニスターごとテーブルに出してもかわいいです。 ③マリネなどをワンプレートに盛り付けする時や、ディップソースには80mlがちょうど良いです。 ④爪楊枝入れにもちょうど良い160ml 蓋があるので清潔に保管できるのが良いです。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Toyomiさんの実例写真
JosephJoseph Duoシリーズのタッパーで、 煮卵作ってみた😊 きっちりと蓋が閉まるので、たまに振って中の卵を転がしても、液漏れしません‼️ 本当に一滴も漏れてないですね😀 お弁当とかもいいかも☝️ 私の時代はよくカバンの中に液漏れして、教科書とかおかず臭くなったもんでしたが💦 これなら絶対大丈夫👌 4個パッキンが付いているので、しっかりと閉める事ができますよ〜😊 まだまだ作り置き頑張ろ!!
JosephJoseph Duoシリーズのタッパーで、 煮卵作ってみた😊 きっちりと蓋が閉まるので、たまに振って中の卵を転がしても、液漏れしません‼️ 本当に一滴も漏れてないですね😀 お弁当とかもいいかも☝️ 私の時代はよくカバンの中に液漏れして、教科書とかおかず臭くなったもんでしたが💦 これなら絶対大丈夫👌 4個パッキンが付いているので、しっかりと閉める事ができますよ〜😊 まだまだ作り置き頑張ろ!!
Toyomi
Toyomi
3LDK | 家族
yuk.さんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,790
ニトリのマグネットディスペンサー。 今は淡い色のも出てるしデコホームだと違った色もあるんですね。 マグネットはガッチリで容量いっぱいに入れてもずれない落ちない。 壁掃除をガッツリしたい時に両手で外すぐらい。 上の蓋を開けての補充は壁につけた状態でできるのでボトルを倒さないこぼれにくい。 補充のストレス減りました。 コンディショナーの使い始めは大変でしたけどレビューを参考にプッシュしまくり。 浴室乾燥の時に通常のボトルだと鏡の下の台に置いておくと液漏れするので左上のトレーに移動させるのが地味に面倒だったのが液漏れ無くストレス減少。
ニトリのマグネットディスペンサー。 今は淡い色のも出てるしデコホームだと違った色もあるんですね。 マグネットはガッチリで容量いっぱいに入れてもずれない落ちない。 壁掃除をガッツリしたい時に両手で外すぐらい。 上の蓋を開けての補充は壁につけた状態でできるのでボトルを倒さないこぼれにくい。 補充のストレス減りました。 コンディショナーの使い始めは大変でしたけどレビューを参考にプッシュしまくり。 浴室乾燥の時に通常のボトルだと鏡の下の台に置いておくと液漏れするので左上のトレーに移動させるのが地味に面倒だったのが液漏れ無くストレス減少。
yuk.
yuk.
2LDK | 家族
blue.with.whiteさんの実例写真
ラー油、ごま油、サラダ油 以前使ってた物が液漏れが凄かったけど これに買い換えてから 今のところ液漏れなしストレスフリーჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡
ラー油、ごま油、サラダ油 以前使ってた物が液漏れが凄かったけど これに買い換えてから 今のところ液漏れなしストレスフリーჱ̒¯‎‪꒳¯)⟡
blue.with.white
blue.with.white
1LDK
buchibuchi55さんの実例写真
仮面ライダーベルト達、 電池抜き作業をしながら、 液漏れ直して分類も終わった。 息子が5,6年前に集めていた 仮面ライダーのシリーズ。 おもちゃって 電池を入れっぱなしにしていると 液漏れがする。 やろうやろうと思ってやっと終わったー。 やっぱり液が漏れていました。
仮面ライダーベルト達、 電池抜き作業をしながら、 液漏れ直して分類も終わった。 息子が5,6年前に集めていた 仮面ライダーのシリーズ。 おもちゃって 電池を入れっぱなしにしていると 液漏れがする。 やろうやろうと思ってやっと終わったー。 やっぱり液が漏れていました。
buchibuchi55
buchibuchi55
家族
shoshinshanoganbariさんの実例写真
Simplehuman 始めました♡ 簡単!おされ(*^ω^*) ダサい2点ユニットバスがここだけイケてる感じになりましたw まだまだお部屋改革頑張ります♡
Simplehuman 始めました♡ 簡単!おされ(*^ω^*) ダサい2点ユニットバスがここだけイケてる感じになりましたw まだまだお部屋改革頑張ります♡
shoshinshanoganbari
shoshinshanoganbari
1K | 家族
morimiさんの実例写真
去年使っていた雑貨屋さんで買ったビバレッジサーバーは液漏れしてしまう為、この前DALTONに行った時にDALTONのものに買い替えました。 グラスは食器棚に収納してましたが、使う頻度も多くなるのでカゴ収納にしてみました。 洗って乾いたらすぐに置けるので片付けるのも楽ちんです(^^)
去年使っていた雑貨屋さんで買ったビバレッジサーバーは液漏れしてしまう為、この前DALTONに行った時にDALTONのものに買い替えました。 グラスは食器棚に収納してましたが、使う頻度も多くなるのでカゴ収納にしてみました。 洗って乾いたらすぐに置けるので片付けるのも楽ちんです(^^)
morimi
morimi
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
カインズさんのskittoを使うべく、キッチンシンク下の収納を見直し✩ 我が家のキッチンはLIXILの標準設備。 二段構成?になっていて、上段はザルやボウルを乗せる稼働シェルフが付いています。 このシェルフ、すぐに手が届いて便利は便利なのですが…そのお陰で下段に高さがなく、洗剤やスプレーのボトルが立てられないんです(o_o) なので、謎の横倒し… 液漏れも心配だし、ずっと何とかしたかった(>_<)
yunoha
yunoha
家族
yohaku_2020さんの実例写真
エアコンのカビ丸洗浄を使ってみました! 丸ごと一本使用するので結構な量を噴射しましたが、心配していた液漏れは一切なくあっという間に終わりました。 2枚目は噴射直後のエアコンの写真です。 本格的な夏に突入する前にエアコンを洗浄できてスッキリしました!
エアコンのカビ丸洗浄を使ってみました! 丸ごと一本使用するので結構な量を噴射しましたが、心配していた液漏れは一切なくあっという間に終わりました。 2枚目は噴射直後のエアコンの写真です。 本格的な夏に突入する前にエアコンを洗浄できてスッキリしました!
yohaku_2020
yohaku_2020
1K | 一人暮らし
Risuさんの実例写真
ガッツリと週末にお料理する時は、ダルトンのオイルボトルはキッチンカウンターに登場 普段は日光を避ける為にオイルボトルは引き出しに収納 ダルトンのオイルボトルは片手で楽に作業が出来、そして液漏れがないのでお気に入り♡
ガッツリと週末にお料理する時は、ダルトンのオイルボトルはキッチンカウンターに登場 普段は日光を避ける為にオイルボトルは引き出しに収納 ダルトンのオイルボトルは片手で楽に作業が出来、そして液漏れがないのでお気に入り♡
Risu
Risu
chihiroooooさんの実例写真
セリアからキャンドゥの洗剤ボトルに新調!今のところ液漏れなしで良い感じ。
セリアからキャンドゥの洗剤ボトルに新調!今のところ液漏れなしで良い感じ。
chihirooooo
chihirooooo
2LDK
mamさんの実例写真
朝から磨き続けたキッチンシンクとその周り 頑固な水垢に苦戦 やっと本来の輝きが復活した…かな? 生活感ありありごめんなさい これで山善燕三条のラックをお迎え出来る準備ができました♬ 当たりますように☆
朝から磨き続けたキッチンシンクとその周り 頑固な水垢に苦戦 やっと本来の輝きが復活した…かな? 生活感ありありごめんなさい これで山善燕三条のラックをお迎え出来る準備ができました♬ 当たりますように☆
mam
mam
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
オススメのネイル収納 100均のケースに入れたものを 無印のケースに立てて入れてます♪ 臭いも漏れないし 液漏れもしないし 何より、色を選びやすいですよ!
lily
lily
1R | 一人暮らし
unichanさんの実例写真
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
✨洗濯機周りの収納✨ 我が家のお風呂はpic左手にあります。 お風呂から上がってすぐバスタオルが取れるように収納を考えましたが、暖房設備や洗面台の位置を動かすことができず 泣く泣く数歩歩いた所に収納棚を作ってもらいました。 が! やはり不便🌀 という事で、yuri ちゃん方式で突っ張り棒を使って棚を作りました。 これで解決(* ̄ω ̄)ノ♪♪ 我が家の洗濯機はダサダサなので北欧の布で隠してます((≧艸≦*)) そして、洗剤入れを新調〜♪♪ sarasa designさんのボトルはオシャレで液漏れしなくて優秀ですね(。・ω・`艸)♡
unichan
unichan
3LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
平成のうちにやっておきたいことの1つ、 災害対策の見直し、90%以上完了~ 乾電池は、長期間、放置すると、本当に液漏れするとわかったので、ローリングストックにしました。 水と野菜ジュース、クラッカー(ルヴァン保存缶)は、だいたい5年保存できる商品を購入しました。 ルヴァン、ストック品に決める前に、お味見したら、美味しい~~ うっかり食べてしまいそうです。 右下の写真は、ルヴァンの缶の裏です。 Nice!ルヴァン! 他に、ふだんも使っているスマホ用のソーラーバッテリーやランタンもありますので、 コンプリートしたらリストにします。 使い捨てコンタクトレンズもローリングストックにしようかな? 予備の眼鏡も必要かな? でも、のんびりしていると老眼が進行しそうです。 我が家は、避難所の小学校の真ん前です。 他にも、埼玉の畑(わたしの実家)で、わたしの母と夫が農業をしていること、実家に井戸があることなどの一般的ではない特徴があります。 いざとなりましたら、自転車か徒歩で、埼玉の実家へ帰るつもりです。 災害対策を見直すに当たって、自分たち家族に合ったものを揃える必要があるんだな、と思いました。 夫からは、うちで一番、トイレが汚れていたら心が折れるのはお母さんと、指摘を受けまして、Amazonで一番におわない非常用トイレを購入しました。 赤ちゃんのいるお宅は、おむつがマストですし、常備薬がある方はお薬手帳のコピーが必要ですね(想像です)。
平成のうちにやっておきたいことの1つ、 災害対策の見直し、90%以上完了~ 乾電池は、長期間、放置すると、本当に液漏れするとわかったので、ローリングストックにしました。 水と野菜ジュース、クラッカー(ルヴァン保存缶)は、だいたい5年保存できる商品を購入しました。 ルヴァン、ストック品に決める前に、お味見したら、美味しい~~ うっかり食べてしまいそうです。 右下の写真は、ルヴァンの缶の裏です。 Nice!ルヴァン! 他に、ふだんも使っているスマホ用のソーラーバッテリーやランタンもありますので、 コンプリートしたらリストにします。 使い捨てコンタクトレンズもローリングストックにしようかな? 予備の眼鏡も必要かな? でも、のんびりしていると老眼が進行しそうです。 我が家は、避難所の小学校の真ん前です。 他にも、埼玉の畑(わたしの実家)で、わたしの母と夫が農業をしていること、実家に井戸があることなどの一般的ではない特徴があります。 いざとなりましたら、自転車か徒歩で、埼玉の実家へ帰るつもりです。 災害対策を見直すに当たって、自分たち家族に合ったものを揃える必要があるんだな、と思いました。 夫からは、うちで一番、トイレが汚れていたら心が折れるのはお母さんと、指摘を受けまして、Amazonで一番におわない非常用トイレを購入しました。 赤ちゃんのいるお宅は、おむつがマストですし、常備薬がある方はお薬手帳のコピーが必要ですね(想像です)。
Lucy
Lucy
家族
Aqettyさんの実例写真
連動企画イベント、私のおすすめアイテム四選🥰 1️⃣リンナイガスコンロに付いてきたココットプレート✨ お魚を柔らかく焼いたり、ノンフライ唐揚げ、焼き餅などが自動で調理できる優れもの😇 トースト🍞を焼いたり、冷めた料理を自動で温めることもできます🥰 この日はサケの切り身を自動で焼きました😇💕 2️⃣ ヨドバシカメラで購入しま普段から身につけているスマートウォッチ⌚️ 天気、心拍数、ストレス度、睡眠、カロリー、歩数、血中酸素、携帯を探す機能も付いていて私の健康を管理してくれています😉 3️⃣醤油さし これは前から使っていて一代目が古くなったのでAmazonで探して買いました🥰 他の醤油差しも買ったけど液漏れしたり使いづらく、結果この醤油差しを再び購入しました。 液漏れもしないでとっても重宝しています😉 4️⃣ご飯が炊ける鍋 リンナイのガスコンロを買った時におまけでつけてくれた鍋です。 これで炊いたご飯はとっても美味しく、炊飯器で炊くより美味しく感じます😋 出来上がり時間も30分くらいと時短できるので毎日使っています😉 これも自動でガスコンロのスイッチ一つでご飯が炊けます😋 私のおすすめアイテム四選でした🥰
連動企画イベント、私のおすすめアイテム四選🥰 1️⃣リンナイガスコンロに付いてきたココットプレート✨ お魚を柔らかく焼いたり、ノンフライ唐揚げ、焼き餅などが自動で調理できる優れもの😇 トースト🍞を焼いたり、冷めた料理を自動で温めることもできます🥰 この日はサケの切り身を自動で焼きました😇💕 2️⃣ ヨドバシカメラで購入しま普段から身につけているスマートウォッチ⌚️ 天気、心拍数、ストレス度、睡眠、カロリー、歩数、血中酸素、携帯を探す機能も付いていて私の健康を管理してくれています😉 3️⃣醤油さし これは前から使っていて一代目が古くなったのでAmazonで探して買いました🥰 他の醤油差しも買ったけど液漏れしたり使いづらく、結果この醤油差しを再び購入しました。 液漏れもしないでとっても重宝しています😉 4️⃣ご飯が炊ける鍋 リンナイのガスコンロを買った時におまけでつけてくれた鍋です。 これで炊いたご飯はとっても美味しく、炊飯器で炊くより美味しく感じます😋 出来上がり時間も30分くらいと時短できるので毎日使っています😉 これも自動でガスコンロのスイッチ一つでご飯が炊けます😋 私のおすすめアイテム四選でした🥰
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
もっと見る

液漏れ…の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ