引き出しだらけ

42,546枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
aromaさんの実例写真
ケースで小分けに収納し洗剤などのストックもストックボトルに詰め替えるとスッキリと片付き使いやすいですよ。
ケースで小分けに収納し洗剤などのストックもストックボトルに詰め替えるとスッキリと片付き使いやすいですよ。
aroma
aroma
4LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
「あけて見せてね!引き出し収納」 キッチンボード パモウナ 3段ある引き出しの最上段にカトラリー類を収納してます。お箸🥢は、各自2セット、調理に使う大さじ・小さじ・しゃもじ・取り分け用の箸や予備品も此処に。 元々付いていたカトラリーケースをそのまま使ってます。2段に変更したら収納力倍増するなぁと思いながらも、使えているものを変えるのもなぁと、踏ん切りがつかず。でも、憧れる。他の人の収納を見るのが好きなので、自分も参加してみました。 元々、実家にあった引き出物だと思われるシルバー系カトラリーセットは、未使用のものも有りつつ、推定20年くらい経ってると思いますが、なんとなくそのまま。なぜだろう、そういうモノなんだろうか。。。ピカピカしているので写真に撮りにくい、そんな理由で変えてもイイのだろうかとちょっと悩んでいる。変えたい気持ちも沸々と。新しいモノを選ぶというワクワクした気分に浸りたいというのは、今が春だからだろうか。(そんなことを書いているが、今日は雨、春っぽくない。)
「あけて見せてね!引き出し収納」 キッチンボード パモウナ 3段ある引き出しの最上段にカトラリー類を収納してます。お箸🥢は、各自2セット、調理に使う大さじ・小さじ・しゃもじ・取り分け用の箸や予備品も此処に。 元々付いていたカトラリーケースをそのまま使ってます。2段に変更したら収納力倍増するなぁと思いながらも、使えているものを変えるのもなぁと、踏ん切りがつかず。でも、憧れる。他の人の収納を見るのが好きなので、自分も参加してみました。 元々、実家にあった引き出物だと思われるシルバー系カトラリーセットは、未使用のものも有りつつ、推定20年くらい経ってると思いますが、なんとなくそのまま。なぜだろう、そういうモノなんだろうか。。。ピカピカしているので写真に撮りにくい、そんな理由で変えてもイイのだろうかとちょっと悩んでいる。変えたい気持ちも沸々と。新しいモノを選ぶというワクワクした気分に浸りたいというのは、今が春だからだろうか。(そんなことを書いているが、今日は雨、春っぽくない。)
DAYONE
DAYONE
家族
0910house.さんの実例写真
グリル横の引き出しは 料理をする際に必ず使う キッチン器具・調味料類の収納をしています 調理器具は セリアのケースを仕切って収納 調味料類は ニトリのワンプッシュキャニスターや 醤油刺し、セリアの調味料ボトルなどで 保存しています シンデレラフィットで とても見やすく使いやすい収納で 気に入っています♪
グリル横の引き出しは 料理をする際に必ず使う キッチン器具・調味料類の収納をしています 調理器具は セリアのケースを仕切って収納 調味料類は ニトリのワンプッシュキャニスターや 醤油刺し、セリアの調味料ボトルなどで 保存しています シンデレラフィットで とても見やすく使いやすい収納で 気に入っています♪
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチンの引き出しの中を拭き掃除しました! 食器や調理器具などの整理整頓もできて、 眺めてると気分も上がります♪
キッチンの引き出しの中を拭き掃除しました! 食器や調理器具などの整理整頓もできて、 眺めてると気分も上がります♪
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
かご・バスケット¥590
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
maoさんの実例写真
mao
mao
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
mako2ya
mako2ya
3LDK
atsukoさんの実例写真
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
aknmmさんの実例写真
aknmm
aknmm
4LDK
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
meruさんの実例写真
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
meru
meru
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
🍀イベント参加🍀 ハイカウンターの3段目にカラトリーを収納しています。 収納ケースはダイソー カップボードはタカラスタンダードリフィット 幅60センチです。
🍀イベント参加🍀 ハイカウンターの3段目にカラトリーを収納しています。 収納ケースはダイソー カップボードはタカラスタンダードリフィット 幅60センチです。
mimoto
mimoto
3LDK
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器収納、1番上の引き出しです⸝⸝⸝♡︎ お茶碗、お椀、お箸など、毎日使う和食セットをまとめて収納しています🫰🏻
食器収納、1番上の引き出しです⸝⸝⸝♡︎ お茶碗、お椀、お箸など、毎日使う和食セットをまとめて収納しています🫰🏻
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
a.a
a.a
AKIさんの実例写真
AKI
AKI
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
カップボードの引き出し収納 ダイニングのカップボードに カトラリーを入れています😊 左側は普段使いと息子家族が来たときに使うものです 孫たちもここから出してお手伝いしてくれます😂 手前のカトラリーケースは普段食事のときにテーブルに出し 各自で取るスタイル☝ 百均の貼ってはがせる フィルムリングフックを仕切りに使ってザックリ種類分けしています😊 右側は ガラスや陶器の大切な箸置きをお弁当のシリコンカップに入れています😉
カップボードの引き出し収納 ダイニングのカップボードに カトラリーを入れています😊 左側は普段使いと息子家族が来たときに使うものです 孫たちもここから出してお手伝いしてくれます😂 手前のカトラリーケースは普段食事のときにテーブルに出し 各自で取るスタイル☝ 百均の貼ってはがせる フィルムリングフックを仕切りに使ってザックリ種類分けしています😊 右側は ガラスや陶器の大切な箸置きをお弁当のシリコンカップに入れています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaiさんの実例写真
引越し前から使っていたものを組み合わせてシンデレラフィットさせました 箸、小さめスプーンフォーク、大きめスプーンフォーク、陶器スプーン、木製スプーン、小皿に分けて収納してあります🙆‍♀️
引越し前から使っていたものを組み合わせてシンデレラフィットさせました 箸、小さめスプーンフォーク、大きめスプーンフォーク、陶器スプーン、木製スプーン、小皿に分けて収納してあります🙆‍♀️
kai
kai
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
キッチンツールの収納。 久しぶりに見直しました! キッチンスケールとスライサーを別の場所へ移動し、別の場所にあった2軍のキッチンツールを持ってきました★ キッチンツールは1か所にまとめた方が使いやすいかなと思って…。 キッチンツールのケースと輪ゴムのケースはセリアです(*´∀`*)
キッチンツールの収納。 久しぶりに見直しました! キッチンスケールとスライサーを別の場所へ移動し、別の場所にあった2軍のキッチンツールを持ってきました★ キッチンツールは1か所にまとめた方が使いやすいかなと思って…。 キッチンツールのケースと輪ゴムのケースはセリアです(*´∀`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
KEYさんの実例写真
浅く広い引き出しはこうなりました。 無印のPP収納…何度も計ってピッタリに(*´-`)
浅く広い引き出しはこうなりました。 無印のPP収納…何度も計ってピッタリに(*´-`)
KEY
KEY
家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
coloriさんの実例写真
キャビネットの引き出しの収納② 下段は食料品のストックを収納しています。 有難いことにお正月に親戚から色々もらいすぎていつもより多めです😅 なるべくストックは持ちたくない派。使い切る寸前で買い足すようにしています。←たまにうっかり切らしてしまうけど🤣🤣🤣 以前は『特売だから』とたくさん買い込んだり、おトクな量の多いものを選んでいましたが、使い切れなかったとかで無駄にしてしまったり、あげたりしていました。結局2人だと食べれる量は限られてるのでそんなにたくさんストックしておく必要がないことに気がつきました。 ギリギリに買うと安くないけど買わないといけない時もあるし、小さいサイズのものは割高だけど、月のトータルでみると支出は以前より抑えられています🤗
キャビネットの引き出しの収納② 下段は食料品のストックを収納しています。 有難いことにお正月に親戚から色々もらいすぎていつもより多めです😅 なるべくストックは持ちたくない派。使い切る寸前で買い足すようにしています。←たまにうっかり切らしてしまうけど🤣🤣🤣 以前は『特売だから』とたくさん買い込んだり、おトクな量の多いものを選んでいましたが、使い切れなかったとかで無駄にしてしまったり、あげたりしていました。結局2人だと食べれる量は限られてるのでそんなにたくさんストックしておく必要がないことに気がつきました。 ギリギリに買うと安くないけど買わないといけない時もあるし、小さいサイズのものは割高だけど、月のトータルでみると支出は以前より抑えられています🤗
colori
colori
2DK | 家族
muchiさんの実例写真
キッチンの引き出しの収納です。 キッチン台やIHで使うものを取りやすいようにセリアとダイソーのケースで仕分けしています。
キッチンの引き出しの収納です。 キッチン台やIHで使うものを取りやすいようにセリアとダイソーのケースで仕分けしています。
muchi
muchi
2LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
meruto
meruto
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。子どものお弁当を作る機会がだいぶ減ったので、引き出し奥に移動。時間が経つと使用頻度も変わるので、たまに収納を見直すって大切。
イベント参加用。子どものお弁当を作る機会がだいぶ減ったので、引き出し奥に移動。時間が経つと使用頻度も変わるので、たまに収納を見直すって大切。
mikan
mikan
4LDK | 家族
もっと見る

引き出しだらけの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出しだらけ

42,546枚以上の部屋写真から49枚をセレクト
aromaさんの実例写真
ケースで小分けに収納し洗剤などのストックもストックボトルに詰め替えるとスッキリと片付き使いやすいですよ。
ケースで小分けに収納し洗剤などのストックもストックボトルに詰め替えるとスッキリと片付き使いやすいですよ。
aroma
aroma
4LDK | 家族
DAYONEさんの実例写真
「あけて見せてね!引き出し収納」 キッチンボード パモウナ 3段ある引き出しの最上段にカトラリー類を収納してます。お箸🥢は、各自2セット、調理に使う大さじ・小さじ・しゃもじ・取り分け用の箸や予備品も此処に。 元々付いていたカトラリーケースをそのまま使ってます。2段に変更したら収納力倍増するなぁと思いながらも、使えているものを変えるのもなぁと、踏ん切りがつかず。でも、憧れる。他の人の収納を見るのが好きなので、自分も参加してみました。 元々、実家にあった引き出物だと思われるシルバー系カトラリーセットは、未使用のものも有りつつ、推定20年くらい経ってると思いますが、なんとなくそのまま。なぜだろう、そういうモノなんだろうか。。。ピカピカしているので写真に撮りにくい、そんな理由で変えてもイイのだろうかとちょっと悩んでいる。変えたい気持ちも沸々と。新しいモノを選ぶというワクワクした気分に浸りたいというのは、今が春だからだろうか。(そんなことを書いているが、今日は雨、春っぽくない。)
「あけて見せてね!引き出し収納」 キッチンボード パモウナ 3段ある引き出しの最上段にカトラリー類を収納してます。お箸🥢は、各自2セット、調理に使う大さじ・小さじ・しゃもじ・取り分け用の箸や予備品も此処に。 元々付いていたカトラリーケースをそのまま使ってます。2段に変更したら収納力倍増するなぁと思いながらも、使えているものを変えるのもなぁと、踏ん切りがつかず。でも、憧れる。他の人の収納を見るのが好きなので、自分も参加してみました。 元々、実家にあった引き出物だと思われるシルバー系カトラリーセットは、未使用のものも有りつつ、推定20年くらい経ってると思いますが、なんとなくそのまま。なぜだろう、そういうモノなんだろうか。。。ピカピカしているので写真に撮りにくい、そんな理由で変えてもイイのだろうかとちょっと悩んでいる。変えたい気持ちも沸々と。新しいモノを選ぶというワクワクした気分に浸りたいというのは、今が春だからだろうか。(そんなことを書いているが、今日は雨、春っぽくない。)
DAYONE
DAYONE
家族
0910house.さんの実例写真
グリル横の引き出しは 料理をする際に必ず使う キッチン器具・調味料類の収納をしています 調理器具は セリアのケースを仕切って収納 調味料類は ニトリのワンプッシュキャニスターや 醤油刺し、セリアの調味料ボトルなどで 保存しています シンデレラフィットで とても見やすく使いやすい収納で 気に入っています♪
グリル横の引き出しは 料理をする際に必ず使う キッチン器具・調味料類の収納をしています 調理器具は セリアのケースを仕切って収納 調味料類は ニトリのワンプッシュキャニスターや 醤油刺し、セリアの調味料ボトルなどで 保存しています シンデレラフィットで とても見やすく使いやすい収納で 気に入っています♪
0910house.
0910house.
4LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチンの引き出しの中を拭き掃除しました! 食器や調理器具などの整理整頓もできて、 眺めてると気分も上がります♪
キッチンの引き出しの中を拭き掃除しました! 食器や調理器具などの整理整頓もできて、 眺めてると気分も上がります♪
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
かご・バスケット¥590
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
キッキン引き出し ラップ類、ジッパー袋の収納 1枚目 100均のボックスを並べて余った6cmの隙間 DAISOマグネットタイプの傘立てを横に並べて ラップやジッパー袋を立てて収納✨️ 2、3枚目 タカラスタンダードのキッキンは 引き出し収納の側面が磁石 マグネット傘立てがしっかり固定されてラップや袋も安定して収納出来ます🙌🏻💕 立てて収納する事で取り出しもスムーズ🎶 4枚目 ここにきっちり収まるように ストックも持つことなく 無くなったら買うスタイルにして スッキリ収納✨ それにしてもジッパー袋の種類多過ぎ😆 可愛い柄いろいろあって集めるの好きなんです♡ だからここに入らない限り買いません🤗 がまんがまん🎶 DAISOマグネット傘立て キッキンで大活躍してます🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
maoさんの実例写真
mao
mao
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
コンロ下引出し収納② さっきの引出しの下 お弁当セット、ボンヌ、調理ツールあたりは、 昨年から毎日使うようになりました (それまでは物置のような引出し…) お弁当セットは、無印良品の柔らかいポリエチレンケースに用意しました。蓋付き。 朝、この箱ごとサッと出す。軽くて使いやすい 割り箸、全部餃子の王将🥟です IKEAのティーキャンドルもボトルに詰めてある テプラもここに収納しておくと、早くて便利 (殆どキッチンに居るのかも?) こういった細々したもの、私には沢山あってどれも必要なものなんだけど皆はどうやって保管してるんだろう🤔
mako2ya
mako2ya
3LDK
atsukoさんの実例写真
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
キッチン一番上の引き出し整理完了! スタンドに立てられないツールってこれくらいしか持ってない… 引き出しトレーは賃貸の備え付けに、プラダンや仕切り付けて使ってます。 あんまり料理しないので、出汁系は100均の小袋タイプです。引き出しの高さがないので斜めになるように仕切りを配置。使いかけも一目でわかって良き♡ 調味料入れは、色々試した結果、セリアの回して使うステンレスのものに落ち着きました。使い勝手も良いし、大きさもばっちり♫
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
aknmmさんの実例写真
aknmm
aknmm
4LDK
cocoさんの実例写真
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
meruさんの実例写真
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
meru
meru
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
🍀イベント参加🍀 ハイカウンターの3段目にカラトリーを収納しています。 収納ケースはダイソー カップボードはタカラスタンダードリフィット 幅60センチです。
🍀イベント参加🍀 ハイカウンターの3段目にカラトリーを収納しています。 収納ケースはダイソー カップボードはタカラスタンダードリフィット 幅60センチです。
mimoto
mimoto
3LDK
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器収納、1番上の引き出しです⸝⸝⸝♡︎ お茶碗、お椀、お箸など、毎日使う和食セットをまとめて収納しています🫰🏻
食器収納、1番上の引き出しです⸝⸝⸝♡︎ お茶碗、お椀、お箸など、毎日使う和食セットをまとめて収納しています🫰🏻
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
a.aさんの実例写真
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
キッチンバックセットの引き出し収納*** 食品と薬類は一緒に収納しない方が良いのは承知の上ですし、少々抵抗はありますが、、、 やはりよく使う物は取り出しやすい場所に置きたくて一緒に保管してます。 飲み薬類とコーヒー・緑茶・紅茶類、インスタントスープ類を仕切って収納。 パッキングされているので、匂いが出たり移ったりすることはないです。
a.a
a.a
AKIさんの実例写真
AKI
AKI
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
カップボードの引き出し収納 ダイニングのカップボードに カトラリーを入れています😊 左側は普段使いと息子家族が来たときに使うものです 孫たちもここから出してお手伝いしてくれます😂 手前のカトラリーケースは普段食事のときにテーブルに出し 各自で取るスタイル☝ 百均の貼ってはがせる フィルムリングフックを仕切りに使ってザックリ種類分けしています😊 右側は ガラスや陶器の大切な箸置きをお弁当のシリコンカップに入れています😉
カップボードの引き出し収納 ダイニングのカップボードに カトラリーを入れています😊 左側は普段使いと息子家族が来たときに使うものです 孫たちもここから出してお手伝いしてくれます😂 手前のカトラリーケースは普段食事のときにテーブルに出し 各自で取るスタイル☝ 百均の貼ってはがせる フィルムリングフックを仕切りに使ってザックリ種類分けしています😊 右側は ガラスや陶器の大切な箸置きをお弁当のシリコンカップに入れています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaiさんの実例写真
引越し前から使っていたものを組み合わせてシンデレラフィットさせました 箸、小さめスプーンフォーク、大きめスプーンフォーク、陶器スプーン、木製スプーン、小皿に分けて収納してあります🙆‍♀️
引越し前から使っていたものを組み合わせてシンデレラフィットさせました 箸、小さめスプーンフォーク、大きめスプーンフォーク、陶器スプーン、木製スプーン、小皿に分けて収納してあります🙆‍♀️
kai
kai
4LDK | 家族
yo_homeさんの実例写真
キッチンツールの収納。 久しぶりに見直しました! キッチンスケールとスライサーを別の場所へ移動し、別の場所にあった2軍のキッチンツールを持ってきました★ キッチンツールは1か所にまとめた方が使いやすいかなと思って…。 キッチンツールのケースと輪ゴムのケースはセリアです(*´∀`*)
キッチンツールの収納。 久しぶりに見直しました! キッチンスケールとスライサーを別の場所へ移動し、別の場所にあった2軍のキッチンツールを持ってきました★ キッチンツールは1か所にまとめた方が使いやすいかなと思って…。 キッチンツールのケースと輪ゴムのケースはセリアです(*´∀`*)
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
KEYさんの実例写真
浅く広い引き出しはこうなりました。 無印のPP収納…何度も計ってピッタリに(*´-`)
浅く広い引き出しはこうなりました。 無印のPP収納…何度も計ってピッタリに(*´-`)
KEY
KEY
家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥2,299
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
coloriさんの実例写真
キャビネットの引き出しの収納② 下段は食料品のストックを収納しています。 有難いことにお正月に親戚から色々もらいすぎていつもより多めです😅 なるべくストックは持ちたくない派。使い切る寸前で買い足すようにしています。←たまにうっかり切らしてしまうけど🤣🤣🤣 以前は『特売だから』とたくさん買い込んだり、おトクな量の多いものを選んでいましたが、使い切れなかったとかで無駄にしてしまったり、あげたりしていました。結局2人だと食べれる量は限られてるのでそんなにたくさんストックしておく必要がないことに気がつきました。 ギリギリに買うと安くないけど買わないといけない時もあるし、小さいサイズのものは割高だけど、月のトータルでみると支出は以前より抑えられています🤗
キャビネットの引き出しの収納② 下段は食料品のストックを収納しています。 有難いことにお正月に親戚から色々もらいすぎていつもより多めです😅 なるべくストックは持ちたくない派。使い切る寸前で買い足すようにしています。←たまにうっかり切らしてしまうけど🤣🤣🤣 以前は『特売だから』とたくさん買い込んだり、おトクな量の多いものを選んでいましたが、使い切れなかったとかで無駄にしてしまったり、あげたりしていました。結局2人だと食べれる量は限られてるのでそんなにたくさんストックしておく必要がないことに気がつきました。 ギリギリに買うと安くないけど買わないといけない時もあるし、小さいサイズのものは割高だけど、月のトータルでみると支出は以前より抑えられています🤗
colori
colori
2DK | 家族
muchiさんの実例写真
キッチンの引き出しの収納です。 キッチン台やIHで使うものを取りやすいようにセリアとダイソーのケースで仕分けしています。
キッチンの引き出しの収納です。 キッチン台やIHで使うものを取りやすいようにセリアとダイソーのケースで仕分けしています。
muchi
muchi
2LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
meruto
meruto
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。子どものお弁当を作る機会がだいぶ減ったので、引き出し奥に移動。時間が経つと使用頻度も変わるので、たまに収納を見直すって大切。
イベント参加用。子どものお弁当を作る機会がだいぶ減ったので、引き出し奥に移動。時間が経つと使用頻度も変わるので、たまに収納を見直すって大切。
mikan
mikan
4LDK | 家族
もっと見る

引き出しだらけの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ