山善の加湿器

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
roenさんの実例写真
色んな加湿器を使用しましたが我が家では、 ずっと山善スチーム式加湿器を使ってます。 シンプルなデザインで何より楽々お掃除✨ 色々な部品を外したり戻したりせず【簡単〜♡】 スチームが出るまでに少々時間はかかりますが特に不満なし! 木造約8.5畳との事ですが我が家の20畳ほどのリビングでも問題なく加湿されます。
色んな加湿器を使用しましたが我が家では、 ずっと山善スチーム式加湿器を使ってます。 シンプルなデザインで何より楽々お掃除✨ 色々な部品を外したり戻したりせず【簡単〜♡】 スチームが出るまでに少々時間はかかりますが特に不満なし! 木造約8.5畳との事ですが我が家の20畳ほどのリビングでも問題なく加湿されます。
roen
roen
3LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
寝室に加湿器を置きました。 『実は山善』イベントで受賞した時にいただいたポイントを使って購入しました。  なので選んだのはもちろん山善のハイブリッド加湿器です♪ もらったポイントでは足りなかったので、自分で持ってたポイントも一緒に使いました😂  見た目は超シンプル!  上部から水を入れられるし、オートで湿度も調整してくれてタイマー付き☆  湿度センサー付きリモコンも付属していて、加湿器から離れたリモコン周りの湿度を感知して部屋中にうるおいを届けてくれます。  アロマオイルも入れられます♪  加湿器をつけるのは寝る前だけにしています。 風邪をひくのは眠っている時が多いんだそう。 睡眠中は鼻やのどの粘膜が乾くとウイルスに対する抵抗力が落ちるらしいです。 気温が下がると湿度が上がるので、寝る時はOFFに。  とりあえず夫婦共にまだ風邪はひいてません!  このまま風邪ひかずに済みますよーに(>_<)
寝室に加湿器を置きました。 『実は山善』イベントで受賞した時にいただいたポイントを使って購入しました。  なので選んだのはもちろん山善のハイブリッド加湿器です♪ もらったポイントでは足りなかったので、自分で持ってたポイントも一緒に使いました😂  見た目は超シンプル!  上部から水を入れられるし、オートで湿度も調整してくれてタイマー付き☆  湿度センサー付きリモコンも付属していて、加湿器から離れたリモコン周りの湿度を感知して部屋中にうるおいを届けてくれます。  アロマオイルも入れられます♪  加湿器をつけるのは寝る前だけにしています。 風邪をひくのは眠っている時が多いんだそう。 睡眠中は鼻やのどの粘膜が乾くとウイルスに対する抵抗力が落ちるらしいです。 気温が下がると湿度が上がるので、寝る時はOFFに。  とりあえず夫婦共にまだ風邪はひいてません!  このまま風邪ひかずに済みますよーに(>_<)
bonita
bonita
4LDK | 家族
Chi.anさんの実例写真
イベントに参加。 昨年買った加湿器、よく見たらYAMAZENと書いてありました。 シンプルで使い易く、重宝していますよ♡
イベントに参加。 昨年買った加湿器、よく見たらYAMAZENと書いてありました。 シンプルで使い易く、重宝していますよ♡
Chi.an
Chi.an
3LDK | 家族
akkiiiさんの実例写真
イベント用 今回新調した、寝室の加湿器は山善さんのもの。 シンプルな作りで、すっきりしています。
イベント用 今回新調した、寝室の加湿器は山善さんのもの。 シンプルな作りで、すっきりしています。
akkiii
akkiii
家族
akimameさんの実例写真
山善の加湿器です バケツのような容器に水を入れるだけ! お手入れ簡単です 以前までPanasonicのナノイー加湿器を使っていましたが フィルターのお手入れが大変でした こちらは蓋と本体「バケツ」のみで楽チン
山善の加湿器です バケツのような容器に水を入れるだけ! お手入れ簡単です 以前までPanasonicのナノイー加湿器を使っていましたが フィルターのお手入れが大変でした こちらは蓋と本体「バケツ」のみで楽チン
akimame
akimame
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
flannel.さんの実例写真
ポスターを変えました😊
ポスターを変えました😊
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
我が家の加湿器 (∩^o^)⊃━☆゚.*・。 YAMAZENさんのスチーム加湿器です! 上の蓋を開けタンクに水を入れスイッチON! 蓋にはアロマを入れられるくぼみがありその周りからスチームが出てきてアロマの香りと共に加湿と香りが部屋に広がります(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 加湿器の中、2ヶ所にはろ過用のシートがあり水のカルキー等の不純物を取ってくれスチームは凄く優しいく加湿してくれます! 観葉植物の側に置いて乾燥を防いでくれるかな〜と安易に思って置いてます😅 昨年購入して今年も頑張ってくれてます(*•̀ㅂ•́)و✧
我が家の加湿器 (∩^o^)⊃━☆゚.*・。 YAMAZENさんのスチーム加湿器です! 上の蓋を開けタンクに水を入れスイッチON! 蓋にはアロマを入れられるくぼみがありその周りからスチームが出てきてアロマの香りと共に加湿と香りが部屋に広がります(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 加湿器の中、2ヶ所にはろ過用のシートがあり水のカルキー等の不純物を取ってくれスチームは凄く優しいく加湿してくれます! 観葉植物の側に置いて乾燥を防いでくれるかな〜と安易に思って置いてます😅 昨年購入して今年も頑張ってくれてます(*•̀ㅂ•́)و✧
lily
lily
3DK | 家族
chinatsuさんの実例写真
炊飯器にそっくり…なこちらは加湿器です。 去年まで超音波式の加湿器を使っていたのですが、手入れがちゃんと出来ておらず、逆に喉をやられてしまいました。 今年は加熱式で、手入れも簡単なこちらのタイプに。内釜が取り外し可能なので、丸洗いできます。 安心だし、楽ちんだし、買って良かった◎
炊飯器にそっくり…なこちらは加湿器です。 去年まで超音波式の加湿器を使っていたのですが、手入れがちゃんと出来ておらず、逆に喉をやられてしまいました。 今年は加熱式で、手入れも簡単なこちらのタイプに。内釜が取り外し可能なので、丸洗いできます。 安心だし、楽ちんだし、買って良かった◎
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
新生活に買って良かったのは…スチーム加湿器と山崎実業の部屋干しハンガーワイド。 間取りのせいなのかオール電化&蓄熱タイプは変わらないのですが、蓄熱機のある茶の間から寝室まで廊下があり、距離があるせいか熱が届かず…さ、寒い((⛄)) かといって備え付けのパネルヒーターは電気代が怖く、賃貸なので灯油ヒーターには抵抗が… 苦肉の策で部屋干しで加湿対策しつつ、カーボンヒーターにタイマーをかけて冷え込む時間帯…朝方3時間ほど点灯してみることに。 …いやー、びっくりするほど乾く乾く…f(^_^;) この間、病院で慢性鼻炎で片鼻詰まってると言われた息子。 口呼吸になることが多いせいか、カーボンヒーター作戦+部屋干しを決行した翌朝にかなり咳き込みだし、湿度計を見ると20%切ってる… 部屋干しレベルでは乾燥しずきることが判明し、加湿器をまた探すことに… 色々探して、象印の2019年製のスチーム加湿器からこちらの山善さんに買い替えました! 子供が赤ちゃんの頃に、寝室でほぼ毎日のように象印のスチーム加湿器を使用していたら、電気代が+8000円くらいバカ高くなり(泣)、結局、ワンシーズンだけ使ってあとはお蔵入りしていましたf(^_^;) 年数も経ってしまっていたので、心機一転新しい加湿器を探すことに。 だらしない+カビが怖いので、スチーム加湿一択! で、象印さんは電気代がちょっとあり得ないので除外して、山善さんとアイリスオーヤマさんの二択に。 アイリスさんの方が販売台数も多く、レビューも多いんですけど、中の塗装が剥がれる等の商品不良も多いイメージf(^_^;) 当初アマゾンでこちらの製品のレビューがなかったので不安でしたが、山善さんのサイトを拝見するととてもリピート購入が多く、結局山善さんの公式サイトで買いました! 最大4時間ですが、タイマー機能もついてるのでその点も理想的! デザインも下部分が黄土色&スリムで私の好きな木目っぽい♪ なんと言っても象さんよりスタイリッシュなのは間違いない!! インテリアの雰囲気も損ねないので気に入ってます(^-^) 給水も象印さんより遥かに簡単です♪ 本体ごと持ち運ばなくてよい&中の透明な取っ手付きバケツを外して給水出来るので軽い~ ※※気になる電気代について 超音波式などに比べるとスチーム加湿器は一番消費電力が大きくなります。 電気代的にまだこちらの山善さんの方が象さんよりマシな理由が、湯沸かし時の消費電力の違いです。 象さんは900Wくらい湯沸かし時に電力消費するのに対して山善さんは一律400W。 少量ずつ沸かすように改良されたようで、沸騰されるまでの時間が以前より短縮されたようです(^-^) ヒーターと加湿器ダブルで使うことを想定していたのですが、湿度があるとあったかく感じるので、徐々にヒーターを使わなくなりました! 更に山崎実業さんの部屋干しハンガー×洗濯で部屋全体を加湿出来るようにしたところ、大分乾燥を防げるようになりました(^-^) 間取り的に縦長の方で乾燥に困ってる方にオススメの組み合わせです!
新生活に買って良かったのは…スチーム加湿器と山崎実業の部屋干しハンガーワイド。 間取りのせいなのかオール電化&蓄熱タイプは変わらないのですが、蓄熱機のある茶の間から寝室まで廊下があり、距離があるせいか熱が届かず…さ、寒い((⛄)) かといって備え付けのパネルヒーターは電気代が怖く、賃貸なので灯油ヒーターには抵抗が… 苦肉の策で部屋干しで加湿対策しつつ、カーボンヒーターにタイマーをかけて冷え込む時間帯…朝方3時間ほど点灯してみることに。 …いやー、びっくりするほど乾く乾く…f(^_^;) この間、病院で慢性鼻炎で片鼻詰まってると言われた息子。 口呼吸になることが多いせいか、カーボンヒーター作戦+部屋干しを決行した翌朝にかなり咳き込みだし、湿度計を見ると20%切ってる… 部屋干しレベルでは乾燥しずきることが判明し、加湿器をまた探すことに… 色々探して、象印の2019年製のスチーム加湿器からこちらの山善さんに買い替えました! 子供が赤ちゃんの頃に、寝室でほぼ毎日のように象印のスチーム加湿器を使用していたら、電気代が+8000円くらいバカ高くなり(泣)、結局、ワンシーズンだけ使ってあとはお蔵入りしていましたf(^_^;) 年数も経ってしまっていたので、心機一転新しい加湿器を探すことに。 だらしない+カビが怖いので、スチーム加湿一択! で、象印さんは電気代がちょっとあり得ないので除外して、山善さんとアイリスオーヤマさんの二択に。 アイリスさんの方が販売台数も多く、レビューも多いんですけど、中の塗装が剥がれる等の商品不良も多いイメージf(^_^;) 当初アマゾンでこちらの製品のレビューがなかったので不安でしたが、山善さんのサイトを拝見するととてもリピート購入が多く、結局山善さんの公式サイトで買いました! 最大4時間ですが、タイマー機能もついてるのでその点も理想的! デザインも下部分が黄土色&スリムで私の好きな木目っぽい♪ なんと言っても象さんよりスタイリッシュなのは間違いない!! インテリアの雰囲気も損ねないので気に入ってます(^-^) 給水も象印さんより遥かに簡単です♪ 本体ごと持ち運ばなくてよい&中の透明な取っ手付きバケツを外して給水出来るので軽い~ ※※気になる電気代について 超音波式などに比べるとスチーム加湿器は一番消費電力が大きくなります。 電気代的にまだこちらの山善さんの方が象さんよりマシな理由が、湯沸かし時の消費電力の違いです。 象さんは900Wくらい湯沸かし時に電力消費するのに対して山善さんは一律400W。 少量ずつ沸かすように改良されたようで、沸騰されるまでの時間が以前より短縮されたようです(^-^) ヒーターと加湿器ダブルで使うことを想定していたのですが、湿度があるとあったかく感じるので、徐々にヒーターを使わなくなりました! 更に山崎実業さんの部屋干しハンガー×洗濯で部屋全体を加湿出来るようにしたところ、大分乾燥を防げるようになりました(^-^) 間取り的に縦長の方で乾燥に困ってる方にオススメの組み合わせです!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
最近購入した山善の加湿器。 持ち運びしやすいようにサイズは小さめですが、本体は白でシンプル、必要な機能だけで使いやすい優れものでした。 アロマをしようできるので、ラベンダーのアロマでリラックスしてます。
最近購入した山善の加湿器。 持ち運びしやすいようにサイズは小さめですが、本体は白でシンプル、必要な機能だけで使いやすい優れものでした。 アロマをしようできるので、ラベンダーのアロマでリラックスしてます。
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
お天気がいいですね。 乾燥もすごくなってきて、唇がかわきがち。 加湿器1台では心もとないので、もう1台納戸から出してきました。そしたらなんと、YAMAZEN❗ うちにも山善さんがいるなんて❗ 子供がインフルにかかったとき、部屋に加湿器置こうって、ドラッグストアでパパが買ってきたんだったな。 山善さんだったか❗ 頑張って加湿してくれよ〰❗
お天気がいいですね。 乾燥もすごくなってきて、唇がかわきがち。 加湿器1台では心もとないので、もう1台納戸から出してきました。そしたらなんと、YAMAZEN❗ うちにも山善さんがいるなんて❗ 子供がインフルにかかったとき、部屋に加湿器置こうって、ドラッグストアでパパが買ってきたんだったな。 山善さんだったか❗ 頑張って加湿してくれよ〰❗
mutyuking
mutyuking
家族
mugijunさんの実例写真
「わたしだけの癒しの空間賞」の景品でいただいたAmazonギフトカードを使って加湿器を買いました😊 加湿器選びでこだわったのは見た目と加湿力とお手入れの楽さ❣️で、こちらのスチーム式加湿器を選びました😉実はこれ、山善さんのです😄家電はシンプルなのが好きです❤️
「わたしだけの癒しの空間賞」の景品でいただいたAmazonギフトカードを使って加湿器を買いました😊 加湿器選びでこだわったのは見た目と加湿力とお手入れの楽さ❣️で、こちらのスチーム式加湿器を選びました😉実はこれ、山善さんのです😄家電はシンプルなのが好きです❤️
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
2年悩んでやっと購入した加湿器。自分用というより植物用かな。 家具や電化製品を白くしたくないからスチーム式一択で、黒色を探すの苦労した。
2年悩んでやっと購入した加湿器。自分用というより植物用かな。 家具や電化製品を白くしたくないからスチーム式一択で、黒色を探すの苦労した。
aoi
aoi
1K
k...さんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥2,999
連投ラストです🙏 先ほどのコンパクトな筒上のものは 充電式のデスクライトでした✨ ちょっと驚きの機能も付いてます🤭 そして、省エネの流れから もう一つ私が見つけたのは 山善 超音波式加湿器。 最近、パワフルなスチーム式の加湿器が 人気なのかな🤔 清潔に使えるのが人気の理由ですよね! けど… 私は省エネを重視して超音波式を 選びました。 そうじゃないともったいなくて 使わないないから🤣 口コミと ズボラな私でも お手入れしやすそうなことが 決めてでした。 これから使ってみた感想を モニターさせていただきます!
連投ラストです🙏 先ほどのコンパクトな筒上のものは 充電式のデスクライトでした✨ ちょっと驚きの機能も付いてます🤭 そして、省エネの流れから もう一つ私が見つけたのは 山善 超音波式加湿器。 最近、パワフルなスチーム式の加湿器が 人気なのかな🤔 清潔に使えるのが人気の理由ですよね! けど… 私は省エネを重視して超音波式を 選びました。 そうじゃないともったいなくて 使わないないから🤣 口コミと ズボラな私でも お手入れしやすそうなことが 決めてでした。 これから使ってみた感想を モニターさせていただきます!
k...
k...
家族
hiromimimiさんの実例写真
お部屋の乾燥対策に使用している加湿器は山善さんのスチーム加湿器です。洗いやすくカビも発生しにくいのでとてもいいです。色も白でインテリアに馴染むのでお気に入りです。寝室も同じものを使用しています🍀
お部屋の乾燥対策に使用している加湿器は山善さんのスチーム加湿器です。洗いやすくカビも発生しにくいのでとてもいいです。色も白でインテリアに馴染むのでお気に入りです。寝室も同じものを使用しています🍀
hiromimimi
hiromimimi
4LDK | 家族
minatoroさんの実例写真
一見、炊飯器の様な 加湿器です。 加湿の時の湯気が、 出ているあたり 尚更「炊飯中」に見えます
一見、炊飯器の様な 加湿器です。 加湿の時の湯気が、 出ているあたり 尚更「炊飯中」に見えます
minatoro
minatoro
Yukaさんの実例写真
加湿器💨 プラズマクラスターあるけど アロマを楽しみたくて購入♫ アロマポットつきで香りを楽しめる♥ ホワイトムスクはアロマウォーターなので直接加湿器に入れれるやつだけど、故障したら嫌なので アロマポットに入れてます🤭 置き場思案中〜
加湿器💨 プラズマクラスターあるけど アロマを楽しみたくて購入♫ アロマポットつきで香りを楽しめる♥ ホワイトムスクはアロマウォーターなので直接加湿器に入れれるやつだけど、故障したら嫌なので アロマポットに入れてます🤭 置き場思案中〜
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
この加湿器が来る前は、加湿器はなくてもよい家電だと思い込んでいたけれど、部屋の湿度が高いと喉も痛くならないので、体調が良いです。 今は毎日使う、なくてはならない家電になりました。 四角いボディでコンパクトな加湿器なので、収納場所も悩まなくてすみそうです🙆‍♀️←季節家電の収納場所って悩ましいですよね〜 たくさんのドライフラワーと古道具に囲まれている山善加湿器の風景 インテリアにもすっと馴染むデザインだと思います☺️
この加湿器が来る前は、加湿器はなくてもよい家電だと思い込んでいたけれど、部屋の湿度が高いと喉も痛くならないので、体調が良いです。 今は毎日使う、なくてはならない家電になりました。 四角いボディでコンパクトな加湿器なので、収納場所も悩まなくてすみそうです🙆‍♀️←季節家電の収納場所って悩ましいですよね〜 たくさんのドライフラワーと古道具に囲まれている山善加湿器の風景 インテリアにもすっと馴染むデザインだと思います☺️
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
comoさんの実例写真
山善イベント参加用です(*´꒳`*) 我が家にも山善あるかな〜って探したら、 ありました!娘の部屋の加湿器(≧∇≦) パステルピンクで、7色にライトの色が変えられます♡ 吹き出し口もツインになっているのでムラなく加湿できます♬ 隣にある目覚まし時計とも雰囲気が合ってとっても可愛い(*´꒳`*)❤︎
山善イベント参加用です(*´꒳`*) 我が家にも山善あるかな〜って探したら、 ありました!娘の部屋の加湿器(≧∇≦) パステルピンクで、7色にライトの色が変えられます♡ 吹き出し口もツインになっているのでムラなく加湿できます♬ 隣にある目覚まし時計とも雰囲気が合ってとっても可愛い(*´꒳`*)❤︎
como
como
4LDK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
彼が加湿器を買ってきてくれました♡ 見た目はまるでレンジ⁉️と見間違うくらい似てますがww 機能性を重視してくれたそうです♡ あと私が山善好きなのも把握して選んだみたいww 冬は乾燥がお互いに気になるので、必須な加湿器。 ヘッド?部分は360度回転してくれるので好きな位置に出来るし、容量も多く洗いやすそうなデザイン✨ 今年はこの子にお世話になります♡ 買ってきてくれて、ありがとう😊😊
彼が加湿器を買ってきてくれました♡ 見た目はまるでレンジ⁉️と見間違うくらい似てますがww 機能性を重視してくれたそうです♡ あと私が山善好きなのも把握して選んだみたいww 冬は乾燥がお互いに気になるので、必須な加湿器。 ヘッド?部分は360度回転してくれるので好きな位置に出来るし、容量も多く洗いやすそうなデザイン✨ 今年はこの子にお世話になります♡ 買ってきてくれて、ありがとう😊😊
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
kuroさんの実例写真
加湿器¥9,980
加湿器は、山善さんのものを使ってます! 最近、山善さん続きですが、 こちらは、忖度なく🤣 いろいろ検討して購入しました! 炊飯器みたいな形ですが、ニトリのプーフと並べて 馴染んでる気がするのは私だけでしょうか😆 ズボラな性格なのに、 赤カビに異常に敏感なタイプ🤣 お手入れのしやすさ重視で選んだ加湿器です!! チョコ🐕が隠れているよ! 探してみてね😙
加湿器は、山善さんのものを使ってます! 最近、山善さん続きですが、 こちらは、忖度なく🤣 いろいろ検討して購入しました! 炊飯器みたいな形ですが、ニトリのプーフと並べて 馴染んでる気がするのは私だけでしょうか😆 ズボラな性格なのに、 赤カビに異常に敏感なタイプ🤣 お手入れのしやすさ重視で選んだ加湿器です!! チョコ🐕が隠れているよ! 探してみてね😙
kuro
kuro
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
ニトリで悩んで迷って購入した品 ニトリでの商品名はレンジ台。 それを電話台として使おうと計画中☆ カエルさん達の置き場所を確保する為にこの形☆ 加湿器も置けるし ルーターもこの中に隠せました♪(後ろをカッターで切り抜き 配線をだしました☆) 取りあえず ディスプレイ。 また色々かえたいと思いま~す☆
ニトリで悩んで迷って購入した品 ニトリでの商品名はレンジ台。 それを電話台として使おうと計画中☆ カエルさん達の置き場所を確保する為にこの形☆ 加湿器も置けるし ルーターもこの中に隠せました♪(後ろをカッターで切り抜き 配線をだしました☆) 取りあえず ディスプレイ。 また色々かえたいと思いま~す☆
Sam
Sam
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
炊飯器に見えますが違います…。 食いしん坊ですがベッドの側に炊飯器置くほどではありません(*・ε・*) 山善さんのスチーム加湿器です☆ 炊飯器みたいにガバッと開くので給水もお手入れも楽チン。゚+.( °∀°)゚+.゚
炊飯器に見えますが違います…。 食いしん坊ですがベッドの側に炊飯器置くほどではありません(*・ε・*) 山善さんのスチーム加湿器です☆ 炊飯器みたいにガバッと開くので給水もお手入れも楽チン。゚+.( °∀°)゚+.゚
TOP
TOP
家族
akindo05さんの実例写真
akindo05
akindo05
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
加熱式の加湿器です。 感想の季節になったので購入しました。 中身は炊飯器の釜のようになっていてとても掃除がしやすいです。
加熱式の加湿器です。 感想の季節になったので購入しました。 中身は炊飯器の釜のようになっていてとても掃除がしやすいです。
sachi
sachi
もっと見る

山善の加湿器が気になるあなたにおすすめ

山善の加湿器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

山善の加湿器

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
roenさんの実例写真
色んな加湿器を使用しましたが我が家では、 ずっと山善スチーム式加湿器を使ってます。 シンプルなデザインで何より楽々お掃除✨ 色々な部品を外したり戻したりせず【簡単〜♡】 スチームが出るまでに少々時間はかかりますが特に不満なし! 木造約8.5畳との事ですが我が家の20畳ほどのリビングでも問題なく加湿されます。
色んな加湿器を使用しましたが我が家では、 ずっと山善スチーム式加湿器を使ってます。 シンプルなデザインで何より楽々お掃除✨ 色々な部品を外したり戻したりせず【簡単〜♡】 スチームが出るまでに少々時間はかかりますが特に不満なし! 木造約8.5畳との事ですが我が家の20畳ほどのリビングでも問題なく加湿されます。
roen
roen
3LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
寝室に加湿器を置きました。 『実は山善』イベントで受賞した時にいただいたポイントを使って購入しました。  なので選んだのはもちろん山善のハイブリッド加湿器です♪ もらったポイントでは足りなかったので、自分で持ってたポイントも一緒に使いました😂  見た目は超シンプル!  上部から水を入れられるし、オートで湿度も調整してくれてタイマー付き☆  湿度センサー付きリモコンも付属していて、加湿器から離れたリモコン周りの湿度を感知して部屋中にうるおいを届けてくれます。  アロマオイルも入れられます♪  加湿器をつけるのは寝る前だけにしています。 風邪をひくのは眠っている時が多いんだそう。 睡眠中は鼻やのどの粘膜が乾くとウイルスに対する抵抗力が落ちるらしいです。 気温が下がると湿度が上がるので、寝る時はOFFに。  とりあえず夫婦共にまだ風邪はひいてません!  このまま風邪ひかずに済みますよーに(>_<)
寝室に加湿器を置きました。 『実は山善』イベントで受賞した時にいただいたポイントを使って購入しました。  なので選んだのはもちろん山善のハイブリッド加湿器です♪ もらったポイントでは足りなかったので、自分で持ってたポイントも一緒に使いました😂  見た目は超シンプル!  上部から水を入れられるし、オートで湿度も調整してくれてタイマー付き☆  湿度センサー付きリモコンも付属していて、加湿器から離れたリモコン周りの湿度を感知して部屋中にうるおいを届けてくれます。  アロマオイルも入れられます♪  加湿器をつけるのは寝る前だけにしています。 風邪をひくのは眠っている時が多いんだそう。 睡眠中は鼻やのどの粘膜が乾くとウイルスに対する抵抗力が落ちるらしいです。 気温が下がると湿度が上がるので、寝る時はOFFに。  とりあえず夫婦共にまだ風邪はひいてません!  このまま風邪ひかずに済みますよーに(>_<)
bonita
bonita
4LDK | 家族
Chi.anさんの実例写真
イベントに参加。 昨年買った加湿器、よく見たらYAMAZENと書いてありました。 シンプルで使い易く、重宝していますよ♡
イベントに参加。 昨年買った加湿器、よく見たらYAMAZENと書いてありました。 シンプルで使い易く、重宝していますよ♡
Chi.an
Chi.an
3LDK | 家族
akkiiiさんの実例写真
イベント用 今回新調した、寝室の加湿器は山善さんのもの。 シンプルな作りで、すっきりしています。
イベント用 今回新調した、寝室の加湿器は山善さんのもの。 シンプルな作りで、すっきりしています。
akkiii
akkiii
家族
akimameさんの実例写真
山善の加湿器です バケツのような容器に水を入れるだけ! お手入れ簡単です 以前までPanasonicのナノイー加湿器を使っていましたが フィルターのお手入れが大変でした こちらは蓋と本体「バケツ」のみで楽チン
山善の加湿器です バケツのような容器に水を入れるだけ! お手入れ簡単です 以前までPanasonicのナノイー加湿器を使っていましたが フィルターのお手入れが大変でした こちらは蓋と本体「バケツ」のみで楽チン
akimame
akimame
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
reks
reks
家族
flannel.さんの実例写真
ポスターを変えました😊
ポスターを変えました😊
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
我が家の加湿器 (∩^o^)⊃━☆゚.*・。 YAMAZENさんのスチーム加湿器です! 上の蓋を開けタンクに水を入れスイッチON! 蓋にはアロマを入れられるくぼみがありその周りからスチームが出てきてアロマの香りと共に加湿と香りが部屋に広がります(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 加湿器の中、2ヶ所にはろ過用のシートがあり水のカルキー等の不純物を取ってくれスチームは凄く優しいく加湿してくれます! 観葉植物の側に置いて乾燥を防いでくれるかな〜と安易に思って置いてます😅 昨年購入して今年も頑張ってくれてます(*•̀ㅂ•́)و✧
我が家の加湿器 (∩^o^)⊃━☆゚.*・。 YAMAZENさんのスチーム加湿器です! 上の蓋を開けタンクに水を入れスイッチON! 蓋にはアロマを入れられるくぼみがありその周りからスチームが出てきてアロマの香りと共に加湿と香りが部屋に広がります(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ 加湿器の中、2ヶ所にはろ過用のシートがあり水のカルキー等の不純物を取ってくれスチームは凄く優しいく加湿してくれます! 観葉植物の側に置いて乾燥を防いでくれるかな〜と安易に思って置いてます😅 昨年購入して今年も頑張ってくれてます(*•̀ㅂ•́)و✧
lily
lily
3DK | 家族
chinatsuさんの実例写真
炊飯器にそっくり…なこちらは加湿器です。 去年まで超音波式の加湿器を使っていたのですが、手入れがちゃんと出来ておらず、逆に喉をやられてしまいました。 今年は加熱式で、手入れも簡単なこちらのタイプに。内釜が取り外し可能なので、丸洗いできます。 安心だし、楽ちんだし、買って良かった◎
炊飯器にそっくり…なこちらは加湿器です。 去年まで超音波式の加湿器を使っていたのですが、手入れがちゃんと出来ておらず、逆に喉をやられてしまいました。 今年は加熱式で、手入れも簡単なこちらのタイプに。内釜が取り外し可能なので、丸洗いできます。 安心だし、楽ちんだし、買って良かった◎
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
mogmogさんの実例写真
新生活に買って良かったのは…スチーム加湿器と山崎実業の部屋干しハンガーワイド。 間取りのせいなのかオール電化&蓄熱タイプは変わらないのですが、蓄熱機のある茶の間から寝室まで廊下があり、距離があるせいか熱が届かず…さ、寒い((⛄)) かといって備え付けのパネルヒーターは電気代が怖く、賃貸なので灯油ヒーターには抵抗が… 苦肉の策で部屋干しで加湿対策しつつ、カーボンヒーターにタイマーをかけて冷え込む時間帯…朝方3時間ほど点灯してみることに。 …いやー、びっくりするほど乾く乾く…f(^_^;) この間、病院で慢性鼻炎で片鼻詰まってると言われた息子。 口呼吸になることが多いせいか、カーボンヒーター作戦+部屋干しを決行した翌朝にかなり咳き込みだし、湿度計を見ると20%切ってる… 部屋干しレベルでは乾燥しずきることが判明し、加湿器をまた探すことに… 色々探して、象印の2019年製のスチーム加湿器からこちらの山善さんに買い替えました! 子供が赤ちゃんの頃に、寝室でほぼ毎日のように象印のスチーム加湿器を使用していたら、電気代が+8000円くらいバカ高くなり(泣)、結局、ワンシーズンだけ使ってあとはお蔵入りしていましたf(^_^;) 年数も経ってしまっていたので、心機一転新しい加湿器を探すことに。 だらしない+カビが怖いので、スチーム加湿一択! で、象印さんは電気代がちょっとあり得ないので除外して、山善さんとアイリスオーヤマさんの二択に。 アイリスさんの方が販売台数も多く、レビューも多いんですけど、中の塗装が剥がれる等の商品不良も多いイメージf(^_^;) 当初アマゾンでこちらの製品のレビューがなかったので不安でしたが、山善さんのサイトを拝見するととてもリピート購入が多く、結局山善さんの公式サイトで買いました! 最大4時間ですが、タイマー機能もついてるのでその点も理想的! デザインも下部分が黄土色&スリムで私の好きな木目っぽい♪ なんと言っても象さんよりスタイリッシュなのは間違いない!! インテリアの雰囲気も損ねないので気に入ってます(^-^) 給水も象印さんより遥かに簡単です♪ 本体ごと持ち運ばなくてよい&中の透明な取っ手付きバケツを外して給水出来るので軽い~ ※※気になる電気代について 超音波式などに比べるとスチーム加湿器は一番消費電力が大きくなります。 電気代的にまだこちらの山善さんの方が象さんよりマシな理由が、湯沸かし時の消費電力の違いです。 象さんは900Wくらい湯沸かし時に電力消費するのに対して山善さんは一律400W。 少量ずつ沸かすように改良されたようで、沸騰されるまでの時間が以前より短縮されたようです(^-^) ヒーターと加湿器ダブルで使うことを想定していたのですが、湿度があるとあったかく感じるので、徐々にヒーターを使わなくなりました! 更に山崎実業さんの部屋干しハンガー×洗濯で部屋全体を加湿出来るようにしたところ、大分乾燥を防げるようになりました(^-^) 間取り的に縦長の方で乾燥に困ってる方にオススメの組み合わせです!
新生活に買って良かったのは…スチーム加湿器と山崎実業の部屋干しハンガーワイド。 間取りのせいなのかオール電化&蓄熱タイプは変わらないのですが、蓄熱機のある茶の間から寝室まで廊下があり、距離があるせいか熱が届かず…さ、寒い((⛄)) かといって備え付けのパネルヒーターは電気代が怖く、賃貸なので灯油ヒーターには抵抗が… 苦肉の策で部屋干しで加湿対策しつつ、カーボンヒーターにタイマーをかけて冷え込む時間帯…朝方3時間ほど点灯してみることに。 …いやー、びっくりするほど乾く乾く…f(^_^;) この間、病院で慢性鼻炎で片鼻詰まってると言われた息子。 口呼吸になることが多いせいか、カーボンヒーター作戦+部屋干しを決行した翌朝にかなり咳き込みだし、湿度計を見ると20%切ってる… 部屋干しレベルでは乾燥しずきることが判明し、加湿器をまた探すことに… 色々探して、象印の2019年製のスチーム加湿器からこちらの山善さんに買い替えました! 子供が赤ちゃんの頃に、寝室でほぼ毎日のように象印のスチーム加湿器を使用していたら、電気代が+8000円くらいバカ高くなり(泣)、結局、ワンシーズンだけ使ってあとはお蔵入りしていましたf(^_^;) 年数も経ってしまっていたので、心機一転新しい加湿器を探すことに。 だらしない+カビが怖いので、スチーム加湿一択! で、象印さんは電気代がちょっとあり得ないので除外して、山善さんとアイリスオーヤマさんの二択に。 アイリスさんの方が販売台数も多く、レビューも多いんですけど、中の塗装が剥がれる等の商品不良も多いイメージf(^_^;) 当初アマゾンでこちらの製品のレビューがなかったので不安でしたが、山善さんのサイトを拝見するととてもリピート購入が多く、結局山善さんの公式サイトで買いました! 最大4時間ですが、タイマー機能もついてるのでその点も理想的! デザインも下部分が黄土色&スリムで私の好きな木目っぽい♪ なんと言っても象さんよりスタイリッシュなのは間違いない!! インテリアの雰囲気も損ねないので気に入ってます(^-^) 給水も象印さんより遥かに簡単です♪ 本体ごと持ち運ばなくてよい&中の透明な取っ手付きバケツを外して給水出来るので軽い~ ※※気になる電気代について 超音波式などに比べるとスチーム加湿器は一番消費電力が大きくなります。 電気代的にまだこちらの山善さんの方が象さんよりマシな理由が、湯沸かし時の消費電力の違いです。 象さんは900Wくらい湯沸かし時に電力消費するのに対して山善さんは一律400W。 少量ずつ沸かすように改良されたようで、沸騰されるまでの時間が以前より短縮されたようです(^-^) ヒーターと加湿器ダブルで使うことを想定していたのですが、湿度があるとあったかく感じるので、徐々にヒーターを使わなくなりました! 更に山崎実業さんの部屋干しハンガー×洗濯で部屋全体を加湿出来るようにしたところ、大分乾燥を防げるようになりました(^-^) 間取り的に縦長の方で乾燥に困ってる方にオススメの組み合わせです!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
kuromiさんの実例写真
最近購入した山善の加湿器。 持ち運びしやすいようにサイズは小さめですが、本体は白でシンプル、必要な機能だけで使いやすい優れものでした。 アロマをしようできるので、ラベンダーのアロマでリラックスしてます。
最近購入した山善の加湿器。 持ち運びしやすいようにサイズは小さめですが、本体は白でシンプル、必要な機能だけで使いやすい優れものでした。 アロマをしようできるので、ラベンダーのアロマでリラックスしてます。
kuromi
kuromi
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
お天気がいいですね。 乾燥もすごくなってきて、唇がかわきがち。 加湿器1台では心もとないので、もう1台納戸から出してきました。そしたらなんと、YAMAZEN❗ うちにも山善さんがいるなんて❗ 子供がインフルにかかったとき、部屋に加湿器置こうって、ドラッグストアでパパが買ってきたんだったな。 山善さんだったか❗ 頑張って加湿してくれよ〰❗
お天気がいいですね。 乾燥もすごくなってきて、唇がかわきがち。 加湿器1台では心もとないので、もう1台納戸から出してきました。そしたらなんと、YAMAZEN❗ うちにも山善さんがいるなんて❗ 子供がインフルにかかったとき、部屋に加湿器置こうって、ドラッグストアでパパが買ってきたんだったな。 山善さんだったか❗ 頑張って加湿してくれよ〰❗
mutyuking
mutyuking
家族
mugijunさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥5,990
「わたしだけの癒しの空間賞」の景品でいただいたAmazonギフトカードを使って加湿器を買いました😊 加湿器選びでこだわったのは見た目と加湿力とお手入れの楽さ❣️で、こちらのスチーム式加湿器を選びました😉実はこれ、山善さんのです😄家電はシンプルなのが好きです❤️
「わたしだけの癒しの空間賞」の景品でいただいたAmazonギフトカードを使って加湿器を買いました😊 加湿器選びでこだわったのは見た目と加湿力とお手入れの楽さ❣️で、こちらのスチーム式加湿器を選びました😉実はこれ、山善さんのです😄家電はシンプルなのが好きです❤️
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
aoiさんの実例写真
2年悩んでやっと購入した加湿器。自分用というより植物用かな。 家具や電化製品を白くしたくないからスチーム式一択で、黒色を探すの苦労した。
2年悩んでやっと購入した加湿器。自分用というより植物用かな。 家具や電化製品を白くしたくないからスチーム式一択で、黒色を探すの苦労した。
aoi
aoi
1K
k...さんの実例写真
連投ラストです🙏 先ほどのコンパクトな筒上のものは 充電式のデスクライトでした✨ ちょっと驚きの機能も付いてます🤭 そして、省エネの流れから もう一つ私が見つけたのは 山善 超音波式加湿器。 最近、パワフルなスチーム式の加湿器が 人気なのかな🤔 清潔に使えるのが人気の理由ですよね! けど… 私は省エネを重視して超音波式を 選びました。 そうじゃないともったいなくて 使わないないから🤣 口コミと ズボラな私でも お手入れしやすそうなことが 決めてでした。 これから使ってみた感想を モニターさせていただきます!
連投ラストです🙏 先ほどのコンパクトな筒上のものは 充電式のデスクライトでした✨ ちょっと驚きの機能も付いてます🤭 そして、省エネの流れから もう一つ私が見つけたのは 山善 超音波式加湿器。 最近、パワフルなスチーム式の加湿器が 人気なのかな🤔 清潔に使えるのが人気の理由ですよね! けど… 私は省エネを重視して超音波式を 選びました。 そうじゃないともったいなくて 使わないないから🤣 口コミと ズボラな私でも お手入れしやすそうなことが 決めてでした。 これから使ってみた感想を モニターさせていただきます!
k...
k...
家族
hiromimimiさんの実例写真
お部屋の乾燥対策に使用している加湿器は山善さんのスチーム加湿器です。洗いやすくカビも発生しにくいのでとてもいいです。色も白でインテリアに馴染むのでお気に入りです。寝室も同じものを使用しています🍀
お部屋の乾燥対策に使用している加湿器は山善さんのスチーム加湿器です。洗いやすくカビも発生しにくいのでとてもいいです。色も白でインテリアに馴染むのでお気に入りです。寝室も同じものを使用しています🍀
hiromimimi
hiromimimi
4LDK | 家族
minatoroさんの実例写真
一見、炊飯器の様な 加湿器です。 加湿の時の湯気が、 出ているあたり 尚更「炊飯中」に見えます
一見、炊飯器の様な 加湿器です。 加湿の時の湯気が、 出ているあたり 尚更「炊飯中」に見えます
minatoro
minatoro
Yukaさんの実例写真
加湿器💨 プラズマクラスターあるけど アロマを楽しみたくて購入♫ アロマポットつきで香りを楽しめる♥ ホワイトムスクはアロマウォーターなので直接加湿器に入れれるやつだけど、故障したら嫌なので アロマポットに入れてます🤭 置き場思案中〜
加湿器💨 プラズマクラスターあるけど アロマを楽しみたくて購入♫ アロマポットつきで香りを楽しめる♥ ホワイトムスクはアロマウォーターなので直接加湿器に入れれるやつだけど、故障したら嫌なので アロマポットに入れてます🤭 置き場思案中〜
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
moco2_homeさんの実例写真
この加湿器が来る前は、加湿器はなくてもよい家電だと思い込んでいたけれど、部屋の湿度が高いと喉も痛くならないので、体調が良いです。 今は毎日使う、なくてはならない家電になりました。 四角いボディでコンパクトな加湿器なので、収納場所も悩まなくてすみそうです🙆‍♀️←季節家電の収納場所って悩ましいですよね〜 たくさんのドライフラワーと古道具に囲まれている山善加湿器の風景 インテリアにもすっと馴染むデザインだと思います☺️
この加湿器が来る前は、加湿器はなくてもよい家電だと思い込んでいたけれど、部屋の湿度が高いと喉も痛くならないので、体調が良いです。 今は毎日使う、なくてはならない家電になりました。 四角いボディでコンパクトな加湿器なので、収納場所も悩まなくてすみそうです🙆‍♀️←季節家電の収納場所って悩ましいですよね〜 たくさんのドライフラワーと古道具に囲まれている山善加湿器の風景 インテリアにもすっと馴染むデザインだと思います☺️
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
comoさんの実例写真
山善イベント参加用です(*´꒳`*) 我が家にも山善あるかな〜って探したら、 ありました!娘の部屋の加湿器(≧∇≦) パステルピンクで、7色にライトの色が変えられます♡ 吹き出し口もツインになっているのでムラなく加湿できます♬ 隣にある目覚まし時計とも雰囲気が合ってとっても可愛い(*´꒳`*)❤︎
山善イベント参加用です(*´꒳`*) 我が家にも山善あるかな〜って探したら、 ありました!娘の部屋の加湿器(≧∇≦) パステルピンクで、7色にライトの色が変えられます♡ 吹き出し口もツインになっているのでムラなく加湿できます♬ 隣にある目覚まし時計とも雰囲気が合ってとっても可愛い(*´꒳`*)❤︎
como
como
4LDK | 家族
w_end_0625さんの実例写真
彼が加湿器を買ってきてくれました♡ 見た目はまるでレンジ⁉️と見間違うくらい似てますがww 機能性を重視してくれたそうです♡ あと私が山善好きなのも把握して選んだみたいww 冬は乾燥がお互いに気になるので、必須な加湿器。 ヘッド?部分は360度回転してくれるので好きな位置に出来るし、容量も多く洗いやすそうなデザイン✨ 今年はこの子にお世話になります♡ 買ってきてくれて、ありがとう😊😊
彼が加湿器を買ってきてくれました♡ 見た目はまるでレンジ⁉️と見間違うくらい似てますがww 機能性を重視してくれたそうです♡ あと私が山善好きなのも把握して選んだみたいww 冬は乾燥がお互いに気になるので、必須な加湿器。 ヘッド?部分は360度回転してくれるので好きな位置に出来るし、容量も多く洗いやすそうなデザイン✨ 今年はこの子にお世話になります♡ 買ってきてくれて、ありがとう😊😊
w_end_0625
w_end_0625
2K | 家族
kuroさんの実例写真
加湿器¥9,980
加湿器は、山善さんのものを使ってます! 最近、山善さん続きですが、 こちらは、忖度なく🤣 いろいろ検討して購入しました! 炊飯器みたいな形ですが、ニトリのプーフと並べて 馴染んでる気がするのは私だけでしょうか😆 ズボラな性格なのに、 赤カビに異常に敏感なタイプ🤣 お手入れのしやすさ重視で選んだ加湿器です!! チョコ🐕が隠れているよ! 探してみてね😙
加湿器は、山善さんのものを使ってます! 最近、山善さん続きですが、 こちらは、忖度なく🤣 いろいろ検討して購入しました! 炊飯器みたいな形ですが、ニトリのプーフと並べて 馴染んでる気がするのは私だけでしょうか😆 ズボラな性格なのに、 赤カビに異常に敏感なタイプ🤣 お手入れのしやすさ重視で選んだ加湿器です!! チョコ🐕が隠れているよ! 探してみてね😙
kuro
kuro
4LDK | 家族
Samさんの実例写真
ニトリで悩んで迷って購入した品 ニトリでの商品名はレンジ台。 それを電話台として使おうと計画中☆ カエルさん達の置き場所を確保する為にこの形☆ 加湿器も置けるし ルーターもこの中に隠せました♪(後ろをカッターで切り抜き 配線をだしました☆) 取りあえず ディスプレイ。 また色々かえたいと思いま~す☆
ニトリで悩んで迷って購入した品 ニトリでの商品名はレンジ台。 それを電話台として使おうと計画中☆ カエルさん達の置き場所を確保する為にこの形☆ 加湿器も置けるし ルーターもこの中に隠せました♪(後ろをカッターで切り抜き 配線をだしました☆) 取りあえず ディスプレイ。 また色々かえたいと思いま~す☆
Sam
Sam
4LDK | 家族
TOPさんの実例写真
炊飯器に見えますが違います…。 食いしん坊ですがベッドの側に炊飯器置くほどではありません(*・ε・*) 山善さんのスチーム加湿器です☆ 炊飯器みたいにガバッと開くので給水もお手入れも楽チン。゚+.( °∀°)゚+.゚
炊飯器に見えますが違います…。 食いしん坊ですがベッドの側に炊飯器置くほどではありません(*・ε・*) 山善さんのスチーム加湿器です☆ 炊飯器みたいにガバッと開くので給水もお手入れも楽チン。゚+.( °∀°)゚+.゚
TOP
TOP
家族
akindo05さんの実例写真
akindo05
akindo05
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
加熱式の加湿器です。 感想の季節になったので購入しました。 中身は炊飯器の釜のようになっていてとても掃除がしやすいです。
加熱式の加湿器です。 感想の季節になったので購入しました。 中身は炊飯器の釜のようになっていてとても掃除がしやすいです。
sachi
sachi
もっと見る

山善の加湿器が気になるあなたにおすすめ

山善の加湿器の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ