ウッドデッキ 出入り口

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
Miyukiさんの実例写真
草刈りや畑などの外仕事が多いので、浴室を外からも入れるようにハウステックのユニットバスで、大きな窓にして、ウッドデッキを置きました。 森の中に住んでいるので、お隣りからは見えずらいのですが、目隠しに寄植えなどを置き、ウッドデッキで作業着を脱いでから、シャワーを浴びます。 給湯器は、コロナです。
草刈りや畑などの外仕事が多いので、浴室を外からも入れるようにハウステックのユニットバスで、大きな窓にして、ウッドデッキを置きました。 森の中に住んでいるので、お隣りからは見えずらいのですが、目隠しに寄植えなどを置き、ウッドデッキで作業着を脱いでから、シャワーを浴びます。 給湯器は、コロナです。
Miyuki
Miyuki
家族
shoさんの実例写真
♯バーベキューの出入り口 ♯日曜日の午後からビールを飲むところ
♯バーベキューの出入り口 ♯日曜日の午後からビールを飲むところ
sho
sho
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
おはようございます˚✧₊⁎❤︎ 去年簡単に組み立てられるウッドデッキを作り、それで満足していましたが、近所の人と目が合うこともなく、できれば部屋の用に過ごしたい✨ でも、BBQもここでよくするので、風通しはそのままで❗️って思ってウッドデッキ の出入り口のところはカーテンを、それ以外を間隔開けて板張りしました*・゜゚・*:.。..。.:*・ できればステンドグラス もはめ込みたいっ🥰
おはようございます˚✧₊⁎❤︎ 去年簡単に組み立てられるウッドデッキを作り、それで満足していましたが、近所の人と目が合うこともなく、できれば部屋の用に過ごしたい✨ でも、BBQもここでよくするので、風通しはそのままで❗️って思ってウッドデッキ の出入り口のところはカーテンを、それ以外を間隔開けて板張りしました*・゜゚・*:.。..。.:*・ できればステンドグラス もはめ込みたいっ🥰
yuu
yuu
家族
mako0301さんの実例写真
リビングの外側から… 窓を全開してストッパーで留めれる広さに デッキを作ってもらいました ただ この窓… 網戸が内側だから 窓を閉めようとすると虫が入ってくるのよね(^_^;) そこだけが残念
リビングの外側から… 窓を全開してストッパーで留めれる広さに デッキを作ってもらいました ただ この窓… 網戸が内側だから 窓を閉めようとすると虫が入ってくるのよね(^_^;) そこだけが残念
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
kaaaaaoさんの実例写真
リビングにあるウッドデッキへの出入り口にはバンブーブラインドを付けています。
リビングにあるウッドデッキへの出入り口にはバンブーブラインドを付けています。
kaaaaao
kaaaaao
家族
tomoさんの実例写真
去年自分たちで作ったウッドデッキ?ベランダ(^^) リビングからすぐ出入りできるように出入り口も段差を無くしてとても過ごしやすくなりました。 前は床がコンクリートだったからサンダル履いてたけど、木になったらそのまま裸足で出ちゃってます! 蚊帳も全体につけてるので夜も安心して出られます♪
去年自分たちで作ったウッドデッキ?ベランダ(^^) リビングからすぐ出入りできるように出入り口も段差を無くしてとても過ごしやすくなりました。 前は床がコンクリートだったからサンダル履いてたけど、木になったらそのまま裸足で出ちゃってます! 蚊帳も全体につけてるので夜も安心して出られます♪
tomo
tomo
家族
ponhanaさんの実例写真
ponhana
ponhana
2LDK
Kairiさんの実例写真
今日コマンドTMフック✖️キンチョー虫コナーズ のモニター当選したので、付けました! 思っていたよりも目立ちにくく、ウッドデッキからよく出入りするので、虫の侵入をかなり恐れていました。 これで侵入を防げたら最高に嬉しいです⭐︎ コマンドTMフックも説明書読むのが苦手な私でもかなり簡単に取付けられました^_^ 本当に有難いです。
今日コマンドTMフック✖️キンチョー虫コナーズ のモニター当選したので、付けました! 思っていたよりも目立ちにくく、ウッドデッキからよく出入りするので、虫の侵入をかなり恐れていました。 これで侵入を防げたら最高に嬉しいです⭐︎ コマンドTMフックも説明書読むのが苦手な私でもかなり簡単に取付けられました^_^ 本当に有難いです。
Kairi
Kairi
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットの為にも ダイニングから直ぐにウッドデッキへ出入り出来る様にしました。 広めのウッドデッキは、バーベキューするのにも便利です。 夏は、ビニールプールを置いて水遊びをしたり、、、活躍してます。 フルオープンになる出入り口は、 大きめの電化製品や家具などの搬入にも便利です。
ペットの為にも ダイニングから直ぐにウッドデッキへ出入り出来る様にしました。 広めのウッドデッキは、バーベキューするのにも便利です。 夏は、ビニールプールを置いて水遊びをしたり、、、活躍してます。 フルオープンになる出入り口は、 大きめの電化製品や家具などの搬入にも便利です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
*°リフォーム用のLIXIL電動シャッター*° 設置を検討されている方はご参考にとお話しさせて頂きます(*ơᴗơ) 設置すると、もともとあった桟部分から10数cmほどせり出す(追加される)ようになります。 設置してくれた方におうかがいしましたら、追加された桟部分は踏まない方が良いとのことでした。 窓からウッドデッキに出るような形にしている方は今までより跨ぐ幅が広がるようになります。 どんな窓かにもよると思います、設置確認に来た際に確認してみるのもいいかもしれませんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 私は子供たちが絶対に踏みそうなので、下に木の板をかませました٩(๑•ᴗ•๑)۶
*°リフォーム用のLIXIL電動シャッター*° 設置を検討されている方はご参考にとお話しさせて頂きます(*ơᴗơ) 設置すると、もともとあった桟部分から10数cmほどせり出す(追加される)ようになります。 設置してくれた方におうかがいしましたら、追加された桟部分は踏まない方が良いとのことでした。 窓からウッドデッキに出るような形にしている方は今までより跨ぐ幅が広がるようになります。 どんな窓かにもよると思います、設置確認に来た際に確認してみるのもいいかもしれませんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 私は子供たちが絶対に踏みそうなので、下に木の板をかませました٩(๑•ᴗ•๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
kimuneisanさんの実例写真
ウッドデッキへの出入り口のカーテン♬ 久しぶりに変身! タッセルは一目惚れ❤
ウッドデッキへの出入り口のカーテン♬ 久しぶりに変身! タッセルは一目惚れ❤
kimuneisan
kimuneisan
3LDK | カップル
LOOMAGEさんの実例写真
ウッドデッキへの出入り口にキリムラグを。小さめのラグを敷くだけでコーナーとして緩やかに仕切ることができるので、おすすめです。
ウッドデッキへの出入り口にキリムラグを。小さめのラグを敷くだけでコーナーとして緩やかに仕切ることができるので、おすすめです。
LOOMAGE
LOOMAGE
rac_cyoさんの実例写真
前の住人(オーストラリア人)作!?所々やれてますがいい味だしてます♪出入りはもっぱらこのデッキから。
前の住人(オーストラリア人)作!?所々やれてますがいい味だしてます♪出入りはもっぱらこのデッキから。
rac_cyo
rac_cyo
2K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
13歳トイプードル♂ 老犬の仲間入りしちゃいました。 が、まだまだ元気です。 玄関からも リビングダイニングからも ウッドデッキに 出入り出来るようにしました。
13歳トイプードル♂ 老犬の仲間入りしちゃいました。 が、まだまだ元気です。 玄関からも リビングダイニングからも ウッドデッキに 出入り出来るようにしました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
Yurinaさんの実例写真
ベランダの出入り口に泥落としのマットを敷きました。 ウチは室内のスリッパのままベランダに出るので、これまでも何か敷くようにしていましたが、ちょっと大きすぎる玄関マットが多い中、今回は階段用サイズを見つけました。 リビングの邪魔にならず、ちょうどいいサイズ♪ 1000円ぐらいの物なので、安物感はいなめませんが、丸ごと水洗いもできて便利です。
ベランダの出入り口に泥落としのマットを敷きました。 ウチは室内のスリッパのままベランダに出るので、これまでも何か敷くようにしていましたが、ちょっと大きすぎる玄関マットが多い中、今回は階段用サイズを見つけました。 リビングの邪魔にならず、ちょうどいいサイズ♪ 1000円ぐらいの物なので、安物感はいなめませんが、丸ごと水洗いもできて便利です。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kaerucoさんの実例写真
フェンス・塀¥5,999
暑さ対策のイベントに参加٩(^ᗜ^*)و 裏庭の出入り口に、日よけのオーニングテントを設置してます。 縁側風のウッドデッキの上部分に付けているので、日陰に座ってひと休みできます♩ しかも、雨の日は雨よけにもなります(・∀︎・) オーニング、付けて良かった〜♡(*´꒳`*)
暑さ対策のイベントに参加٩(^ᗜ^*)و 裏庭の出入り口に、日よけのオーニングテントを設置してます。 縁側風のウッドデッキの上部分に付けているので、日陰に座ってひと休みできます♩ しかも、雨の日は雨よけにもなります(・∀︎・) オーニング、付けて良かった〜♡(*´꒳`*)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
hanako0345さんの実例写真
3段目まで窓の下は完了です♡ あとはアーチ型のドアの方へとと 横並びにふた部屋あるのでそちらの方へと (これはあくまで私の希望🤭❣️) 当分はこの窓の下がお庭への出入り口☺️ これからは私の番 色塗りしまーす😝えっ?まさか?
3段目まで窓の下は完了です♡ あとはアーチ型のドアの方へとと 横並びにふた部屋あるのでそちらの方へと (これはあくまで私の希望🤭❣️) 当分はこの窓の下がお庭への出入り口☺️ これからは私の番 色塗りしまーす😝えっ?まさか?
hanako0345
hanako0345
家族
satomiさんの実例写真
リビング続きのウッドデッキがなかったら、かなり狭く感じるリビングでした。 こたつ出しちゃいました!
リビング続きのウッドデッキがなかったら、かなり狭く感じるリビングでした。 こたつ出しちゃいました!
satomi
satomi
2LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
お昼過ぎ🕝 南向きなので、明るいです😊 階段にはカゴを置いて、ウッドデッキで子どもが遊ぶ用のレジャーシートを収納しています⚡️ 暑いから、しばらく出番は無さそうやけど😆
お昼過ぎ🕝 南向きなので、明るいです😊 階段にはカゴを置いて、ウッドデッキで子どもが遊ぶ用のレジャーシートを収納しています⚡️ 暑いから、しばらく出番は無さそうやけど😆
pipikapi
pipikapi
家族
aosotaさんの実例写真
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
aosota
aosota
4LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
家の中のにおい対策イベント参加です✧︎*。 ウッドデッキの出入り口なのでBBQ後のにおいが心配な寝室には、空気清浄効果で有名なサンスベリアを吊るしています🌱 乾燥に強く耐陰性もあるので、すぐ植物を枯らしてしまう私でも育てられています◡̈*
家の中のにおい対策イベント参加です✧︎*。 ウッドデッキの出入り口なのでBBQ後のにおいが心配な寝室には、空気清浄効果で有名なサンスベリアを吊るしています🌱 乾燥に強く耐陰性もあるので、すぐ植物を枯らしてしまう私でも育てられています◡̈*
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
これからの時期は涼しいウッドデッキが定位置のツナくんでも出入りが激しめ 出入りの時はミャーとかわいい声で呼ばれます 日に何度も呼ばれるので開けっぱなしにしていると当然ムイムイ入ってきますよね😅 なのでドア付けれる猫ドアの網戸用はないかと探していたらありました😆 取り付けはドアの時よりすごく簡単 まだ慣れないドアなのでぎこちなく出入りしてますがすぐ慣れると思います♪
これからの時期は涼しいウッドデッキが定位置のツナくんでも出入りが激しめ 出入りの時はミャーとかわいい声で呼ばれます 日に何度も呼ばれるので開けっぱなしにしていると当然ムイムイ入ってきますよね😅 なのでドア付けれる猫ドアの網戸用はないかと探していたらありました😆 取り付けはドアの時よりすごく簡単 まだ慣れないドアなのでぎこちなく出入りしてますがすぐ慣れると思います♪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
ken1976さんの実例写真
ウッドデッキのサンルーム化は7割方完成です。 あとは窓と出入り口とフローリング化。
ウッドデッキのサンルーム化は7割方完成です。 あとは窓と出入り口とフローリング化。
ken1976
ken1976
家族
chero.さんの実例写真
先日ピンク色の漆喰で壁リノベした茶の間からウッドデッキへ♪ 引き違い障子だから半分しか開かないのが残念(^^;
先日ピンク色の漆喰で壁リノベした茶の間からウッドデッキへ♪ 引き違い障子だから半分しか開かないのが残念(^^;
chero.
chero.
家族
yumeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ウッドデッキの出入り口用の窓半分に パーティション(?)を作りました♪ 木で枠組みを組んで、裏には麻布を貼ってます。 麻布部分にはステンシルする予定〜
おはようございます(*^^*) ウッドデッキの出入り口用の窓半分に パーティション(?)を作りました♪ 木で枠組みを組んで、裏には麻布を貼ってます。 麻布部分にはステンシルする予定〜
yume
yume
家族
maiさんの実例写真
長年の雨でデッキの出入り口付近が腐ってしまったため、切り離し修理しました。 切り離した部分はあえてそのままにして過去に私が作った多肉植物の棚を柵に使用し この形に落ち着き、新たな空間が生まれました。 試しにと小さい鉢をズラっと並べてますがこれから多肉を植えたり小物を色々と飾ったりする予定です。 一人しか通れない幅ですがお気に入りの通路ができました。 修理前のウッドデッキ入口です。 https://roomclip.jp/photo/MFbU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
長年の雨でデッキの出入り口付近が腐ってしまったため、切り離し修理しました。 切り離した部分はあえてそのままにして過去に私が作った多肉植物の棚を柵に使用し この形に落ち着き、新たな空間が生まれました。 試しにと小さい鉢をズラっと並べてますがこれから多肉を植えたり小物を色々と飾ったりする予定です。 一人しか通れない幅ですがお気に入りの通路ができました。 修理前のウッドデッキ入口です。 https://roomclip.jp/photo/MFbU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mai
mai
satochanさんの実例写真
ウチに居る時は一日中 目にしたり 出入りしたり 佇んだりする場所 *・゜゚・*:。(*゚▽゚*) .。.*・゜゚・*
ウチに居る時は一日中 目にしたり 出入りしたり 佇んだりする場所 *・゜゚・*:。(*゚▽゚*) .。.*・゜゚・*
satochan
satochan
家族
もっと見る

ウッドデッキ 出入り口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキ 出入り口

63枚の部屋写真から49枚をセレクト
Miyukiさんの実例写真
草刈りや畑などの外仕事が多いので、浴室を外からも入れるようにハウステックのユニットバスで、大きな窓にして、ウッドデッキを置きました。 森の中に住んでいるので、お隣りからは見えずらいのですが、目隠しに寄植えなどを置き、ウッドデッキで作業着を脱いでから、シャワーを浴びます。 給湯器は、コロナです。
草刈りや畑などの外仕事が多いので、浴室を外からも入れるようにハウステックのユニットバスで、大きな窓にして、ウッドデッキを置きました。 森の中に住んでいるので、お隣りからは見えずらいのですが、目隠しに寄植えなどを置き、ウッドデッキで作業着を脱いでから、シャワーを浴びます。 給湯器は、コロナです。
Miyuki
Miyuki
家族
shoさんの実例写真
♯バーベキューの出入り口 ♯日曜日の午後からビールを飲むところ
♯バーベキューの出入り口 ♯日曜日の午後からビールを飲むところ
sho
sho
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
おはようございます˚✧₊⁎❤︎ 去年簡単に組み立てられるウッドデッキを作り、それで満足していましたが、近所の人と目が合うこともなく、できれば部屋の用に過ごしたい✨ でも、BBQもここでよくするので、風通しはそのままで❗️って思ってウッドデッキ の出入り口のところはカーテンを、それ以外を間隔開けて板張りしました*・゜゚・*:.。..。.:*・ できればステンドグラス もはめ込みたいっ🥰
おはようございます˚✧₊⁎❤︎ 去年簡単に組み立てられるウッドデッキを作り、それで満足していましたが、近所の人と目が合うこともなく、できれば部屋の用に過ごしたい✨ でも、BBQもここでよくするので、風通しはそのままで❗️って思ってウッドデッキ の出入り口のところはカーテンを、それ以外を間隔開けて板張りしました*・゜゚・*:.。..。.:*・ できればステンドグラス もはめ込みたいっ🥰
yuu
yuu
家族
mako0301さんの実例写真
リビングの外側から… 窓を全開してストッパーで留めれる広さに デッキを作ってもらいました ただ この窓… 網戸が内側だから 窓を閉めようとすると虫が入ってくるのよね(^_^;) そこだけが残念
リビングの外側から… 窓を全開してストッパーで留めれる広さに デッキを作ってもらいました ただ この窓… 網戸が内側だから 窓を閉めようとすると虫が入ってくるのよね(^_^;) そこだけが残念
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
kaaaaaoさんの実例写真
リビングにあるウッドデッキへの出入り口にはバンブーブラインドを付けています。
リビングにあるウッドデッキへの出入り口にはバンブーブラインドを付けています。
kaaaaao
kaaaaao
家族
tomoさんの実例写真
去年自分たちで作ったウッドデッキ?ベランダ(^^) リビングからすぐ出入りできるように出入り口も段差を無くしてとても過ごしやすくなりました。 前は床がコンクリートだったからサンダル履いてたけど、木になったらそのまま裸足で出ちゃってます! 蚊帳も全体につけてるので夜も安心して出られます♪
去年自分たちで作ったウッドデッキ?ベランダ(^^) リビングからすぐ出入りできるように出入り口も段差を無くしてとても過ごしやすくなりました。 前は床がコンクリートだったからサンダル履いてたけど、木になったらそのまま裸足で出ちゃってます! 蚊帳も全体につけてるので夜も安心して出られます♪
tomo
tomo
家族
ponhanaさんの実例写真
ponhana
ponhana
2LDK
Kairiさんの実例写真
今日コマンドTMフック✖️キンチョー虫コナーズ のモニター当選したので、付けました! 思っていたよりも目立ちにくく、ウッドデッキからよく出入りするので、虫の侵入をかなり恐れていました。 これで侵入を防げたら最高に嬉しいです⭐︎ コマンドTMフックも説明書読むのが苦手な私でもかなり簡単に取付けられました^_^ 本当に有難いです。
今日コマンドTMフック✖️キンチョー虫コナーズ のモニター当選したので、付けました! 思っていたよりも目立ちにくく、ウッドデッキからよく出入りするので、虫の侵入をかなり恐れていました。 これで侵入を防げたら最高に嬉しいです⭐︎ コマンドTMフックも説明書読むのが苦手な私でもかなり簡単に取付けられました^_^ 本当に有難いです。
Kairi
Kairi
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットの為にも ダイニングから直ぐにウッドデッキへ出入り出来る様にしました。 広めのウッドデッキは、バーベキューするのにも便利です。 夏は、ビニールプールを置いて水遊びをしたり、、、活躍してます。 フルオープンになる出入り口は、 大きめの電化製品や家具などの搬入にも便利です。
ペットの為にも ダイニングから直ぐにウッドデッキへ出入り出来る様にしました。 広めのウッドデッキは、バーベキューするのにも便利です。 夏は、ビニールプールを置いて水遊びをしたり、、、活躍してます。 フルオープンになる出入り口は、 大きめの電化製品や家具などの搬入にも便利です。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
*°リフォーム用のLIXIL電動シャッター*° 設置を検討されている方はご参考にとお話しさせて頂きます(*ơᴗơ) 設置すると、もともとあった桟部分から10数cmほどせり出す(追加される)ようになります。 設置してくれた方におうかがいしましたら、追加された桟部分は踏まない方が良いとのことでした。 窓からウッドデッキに出るような形にしている方は今までより跨ぐ幅が広がるようになります。 どんな窓かにもよると思います、設置確認に来た際に確認してみるのもいいかもしれませんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 私は子供たちが絶対に踏みそうなので、下に木の板をかませました٩(๑•ᴗ•๑)۶
*°リフォーム用のLIXIL電動シャッター*° 設置を検討されている方はご参考にとお話しさせて頂きます(*ơᴗơ) 設置すると、もともとあった桟部分から10数cmほどせり出す(追加される)ようになります。 設置してくれた方におうかがいしましたら、追加された桟部分は踏まない方が良いとのことでした。 窓からウッドデッキに出るような形にしている方は今までより跨ぐ幅が広がるようになります。 どんな窓かにもよると思います、設置確認に来た際に確認してみるのもいいかもしれませんね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 私は子供たちが絶対に踏みそうなので、下に木の板をかませました٩(๑•ᴗ•๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
kimuneisanさんの実例写真
ウッドデッキへの出入り口のカーテン♬ 久しぶりに変身! タッセルは一目惚れ❤
ウッドデッキへの出入り口のカーテン♬ 久しぶりに変身! タッセルは一目惚れ❤
kimuneisan
kimuneisan
3LDK | カップル
LOOMAGEさんの実例写真
ウッドデッキへの出入り口にキリムラグを。小さめのラグを敷くだけでコーナーとして緩やかに仕切ることができるので、おすすめです。
ウッドデッキへの出入り口にキリムラグを。小さめのラグを敷くだけでコーナーとして緩やかに仕切ることができるので、おすすめです。
LOOMAGE
LOOMAGE
rac_cyoさんの実例写真
前の住人(オーストラリア人)作!?所々やれてますがいい味だしてます♪出入りはもっぱらこのデッキから。
前の住人(オーストラリア人)作!?所々やれてますがいい味だしてます♪出入りはもっぱらこのデッキから。
rac_cyo
rac_cyo
2K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
¥257,800
13歳トイプードル♂ 老犬の仲間入りしちゃいました。 が、まだまだ元気です。 玄関からも リビングダイニングからも ウッドデッキに 出入り出来るようにしました。
13歳トイプードル♂ 老犬の仲間入りしちゃいました。 が、まだまだ元気です。 玄関からも リビングダイニングからも ウッドデッキに 出入り出来るようにしました。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
家族
Yurinaさんの実例写真
ベランダの出入り口に泥落としのマットを敷きました。 ウチは室内のスリッパのままベランダに出るので、これまでも何か敷くようにしていましたが、ちょっと大きすぎる玄関マットが多い中、今回は階段用サイズを見つけました。 リビングの邪魔にならず、ちょうどいいサイズ♪ 1000円ぐらいの物なので、安物感はいなめませんが、丸ごと水洗いもできて便利です。
ベランダの出入り口に泥落としのマットを敷きました。 ウチは室内のスリッパのままベランダに出るので、これまでも何か敷くようにしていましたが、ちょっと大きすぎる玄関マットが多い中、今回は階段用サイズを見つけました。 リビングの邪魔にならず、ちょうどいいサイズ♪ 1000円ぐらいの物なので、安物感はいなめませんが、丸ごと水洗いもできて便利です。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
kaerucoさんの実例写真
暑さ対策のイベントに参加٩(^ᗜ^*)و 裏庭の出入り口に、日よけのオーニングテントを設置してます。 縁側風のウッドデッキの上部分に付けているので、日陰に座ってひと休みできます♩ しかも、雨の日は雨よけにもなります(・∀︎・) オーニング、付けて良かった〜♡(*´꒳`*)
暑さ対策のイベントに参加٩(^ᗜ^*)و 裏庭の出入り口に、日よけのオーニングテントを設置してます。 縁側風のウッドデッキの上部分に付けているので、日陰に座ってひと休みできます♩ しかも、雨の日は雨よけにもなります(・∀︎・) オーニング、付けて良かった〜♡(*´꒳`*)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
hanako0345さんの実例写真
3段目まで窓の下は完了です♡ あとはアーチ型のドアの方へとと 横並びにふた部屋あるのでそちらの方へと (これはあくまで私の希望🤭❣️) 当分はこの窓の下がお庭への出入り口☺️ これからは私の番 色塗りしまーす😝えっ?まさか?
3段目まで窓の下は完了です♡ あとはアーチ型のドアの方へとと 横並びにふた部屋あるのでそちらの方へと (これはあくまで私の希望🤭❣️) 当分はこの窓の下がお庭への出入り口☺️ これからは私の番 色塗りしまーす😝えっ?まさか?
hanako0345
hanako0345
家族
satomiさんの実例写真
リビング続きのウッドデッキがなかったら、かなり狭く感じるリビングでした。 こたつ出しちゃいました!
リビング続きのウッドデッキがなかったら、かなり狭く感じるリビングでした。 こたつ出しちゃいました!
satomi
satomi
2LDK | 家族
pipikapiさんの実例写真
お昼過ぎ🕝 南向きなので、明るいです😊 階段にはカゴを置いて、ウッドデッキで子どもが遊ぶ用のレジャーシートを収納しています⚡️ 暑いから、しばらく出番は無さそうやけど😆
お昼過ぎ🕝 南向きなので、明るいです😊 階段にはカゴを置いて、ウッドデッキで子どもが遊ぶ用のレジャーシートを収納しています⚡️ 暑いから、しばらく出番は無さそうやけど😆
pipikapi
pipikapi
家族
aosotaさんの実例写真
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
ウッドデッキに続くワンちゃんの出入り口。網戸に取り付けて好きに行き来できるようにしました☆
aosota
aosota
4LDK | 家族
Yuyuさんの実例写真
家の中のにおい対策イベント参加です✧︎*。 ウッドデッキの出入り口なのでBBQ後のにおいが心配な寝室には、空気清浄効果で有名なサンスベリアを吊るしています🌱 乾燥に強く耐陰性もあるので、すぐ植物を枯らしてしまう私でも育てられています◡̈*
家の中のにおい対策イベント参加です✧︎*。 ウッドデッキの出入り口なのでBBQ後のにおいが心配な寝室には、空気清浄効果で有名なサンスベリアを吊るしています🌱 乾燥に強く耐陰性もあるので、すぐ植物を枯らしてしまう私でも育てられています◡̈*
Yuyu
Yuyu
4LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
これからの時期は涼しいウッドデッキが定位置のツナくんでも出入りが激しめ 出入りの時はミャーとかわいい声で呼ばれます 日に何度も呼ばれるので開けっぱなしにしていると当然ムイムイ入ってきますよね😅 なのでドア付けれる猫ドアの網戸用はないかと探していたらありました😆 取り付けはドアの時よりすごく簡単 まだ慣れないドアなのでぎこちなく出入りしてますがすぐ慣れると思います♪
これからの時期は涼しいウッドデッキが定位置のツナくんでも出入りが激しめ 出入りの時はミャーとかわいい声で呼ばれます 日に何度も呼ばれるので開けっぱなしにしていると当然ムイムイ入ってきますよね😅 なのでドア付けれる猫ドアの網戸用はないかと探していたらありました😆 取り付けはドアの時よりすごく簡単 まだ慣れないドアなのでぎこちなく出入りしてますがすぐ慣れると思います♪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
ken1976さんの実例写真
ウッドデッキのサンルーム化は7割方完成です。 あとは窓と出入り口とフローリング化。
ウッドデッキのサンルーム化は7割方完成です。 あとは窓と出入り口とフローリング化。
ken1976
ken1976
家族
chero.さんの実例写真
先日ピンク色の漆喰で壁リノベした茶の間からウッドデッキへ♪ 引き違い障子だから半分しか開かないのが残念(^^;
先日ピンク色の漆喰で壁リノベした茶の間からウッドデッキへ♪ 引き違い障子だから半分しか開かないのが残念(^^;
chero.
chero.
家族
yumeさんの実例写真
おはようございます(*^^*) ウッドデッキの出入り口用の窓半分に パーティション(?)を作りました♪ 木で枠組みを組んで、裏には麻布を貼ってます。 麻布部分にはステンシルする予定〜
おはようございます(*^^*) ウッドデッキの出入り口用の窓半分に パーティション(?)を作りました♪ 木で枠組みを組んで、裏には麻布を貼ってます。 麻布部分にはステンシルする予定〜
yume
yume
家族
maiさんの実例写真
長年の雨でデッキの出入り口付近が腐ってしまったため、切り離し修理しました。 切り離した部分はあえてそのままにして過去に私が作った多肉植物の棚を柵に使用し この形に落ち着き、新たな空間が生まれました。 試しにと小さい鉢をズラっと並べてますがこれから多肉を植えたり小物を色々と飾ったりする予定です。 一人しか通れない幅ですがお気に入りの通路ができました。 修理前のウッドデッキ入口です。 https://roomclip.jp/photo/MFbU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
長年の雨でデッキの出入り口付近が腐ってしまったため、切り離し修理しました。 切り離した部分はあえてそのままにして過去に私が作った多肉植物の棚を柵に使用し この形に落ち着き、新たな空間が生まれました。 試しにと小さい鉢をズラっと並べてますがこれから多肉を植えたり小物を色々と飾ったりする予定です。 一人しか通れない幅ですがお気に入りの通路ができました。 修理前のウッドデッキ入口です。 https://roomclip.jp/photo/MFbU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mai
mai
satochanさんの実例写真
ウチに居る時は一日中 目にしたり 出入りしたり 佇んだりする場所 *・゜゚・*:。(*゚▽゚*) .。.*・゜゚・*
ウチに居る時は一日中 目にしたり 出入りしたり 佇んだりする場所 *・゜゚・*:。(*゚▽゚*) .。.*・゜゚・*
satochan
satochan
家族
もっと見る

ウッドデッキ 出入り口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ