RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ウッドデッキ 脱走防止

65枚の部屋写真から32枚をセレクト
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
masamasaさんの実例写真
ツナくん脱走しようとするので反り立つ壁作成! これでウッドデッキでBBQできる ~♪
ツナくん脱走しようとするので反り立つ壁作成! これでウッドデッキでBBQできる ~♪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
脱走防止対策済みのウッドデッキで日向ぼっこを楽しむネコ。
脱走防止対策済みのウッドデッキで日向ぼっこを楽しむネコ。
tawashi
tawashi
家族
sakurasakuさんの実例写真
(΄◉◞౪◟◉`)💧命の恩人ですが… 家に入ってもいいでしょうか💧…
(΄◉◞౪◟◉`)💧命の恩人ですが… 家に入ってもいいでしょうか💧…
sakurasaku
sakurasaku
家族
azukiさんの実例写真
デッキに作製した猫の脱走防止用柵です。
デッキに作製した猫の脱走防止用柵です。
azuki
azuki
3LDK | 家族
Ponさんの実例写真
デッキの脱走防止ネット。 補強してもらいました😊
デッキの脱走防止ネット。 補強してもらいました😊
Pon
Pon
家族
megggさんの実例写真
愛犬がお隣さんに侵入しちゃうので、ラティスフェンスDIYで立てました😄 ラティスエピソードなんですけど、 ホームセンターで買ってきてそのまま設置したら、1週間続いた雨で速攻カビました😢 無塗装だったなんて… 防カビ塗装しなきゃいけなかったなんて… 結構高かったから防カビ塗装してあるものだとばかり… 防腐防カビのステイン塗料買ってきて、フェンスをまた一旦取り外してちまちま塗装しました。 フェンスの網目がほんとちまちましてて、ラティスの塗装って大変ですね😢
愛犬がお隣さんに侵入しちゃうので、ラティスフェンスDIYで立てました😄 ラティスエピソードなんですけど、 ホームセンターで買ってきてそのまま設置したら、1週間続いた雨で速攻カビました😢 無塗装だったなんて… 防カビ塗装しなきゃいけなかったなんて… 結構高かったから防カビ塗装してあるものだとばかり… 防腐防カビのステイン塗料買ってきて、フェンスをまた一旦取り外してちまちま塗装しました。 フェンスの網目がほんとちまちましてて、ラティスの塗装って大変ですね😢
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Yoshieさんの実例写真
2階バルコニーはニャンコ達が脱走しないようにとアルミの格子で囲っています(o^^o) 今の時期、日中は窓開けっ放しにしてるのでニャンコ達は自由に行き来してます♪
2階バルコニーはニャンコ達が脱走しないようにとアルミの格子で囲っています(o^^o) 今の時期、日中は窓開けっ放しにしてるのでニャンコ達は自由に行き来してます♪
Yoshie
Yoshie
3LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
coconatsu
coconatsu
go_slow_and_smileさんの実例写真
ベランダでピクニックごっこ✨
ベランダでピクニックごっこ✨
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
27年間お世話になったウッドデッキを老朽化のため、土曜日に解体します 今まで我が家の暮らしのプラスαな空間として、特にガーデニング好きの私にとっては欠かせない場所で、大好きな場所でした 昨日は作業に邪魔になるものを全部整理しました 最後に椅子を1脚だけ残してあるのは、我が家ではネコの脱走防止のために、掃き出し窓のシャッター雨戸は毎日この椅子に乗って、家の外側から開け閉めしているので、そのために必要な椅子でした🪑
27年間お世話になったウッドデッキを老朽化のため、土曜日に解体します 今まで我が家の暮らしのプラスαな空間として、特にガーデニング好きの私にとっては欠かせない場所で、大好きな場所でした 昨日は作業に邪魔になるものを全部整理しました 最後に椅子を1脚だけ残してあるのは、我が家ではネコの脱走防止のために、掃き出し窓のシャッター雨戸は毎日この椅子に乗って、家の外側から開け閉めしているので、そのために必要な椅子でした🪑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Sumomoaporomamaさんの実例写真
こんにちは〜^ ^ 日替わり企画❣️ 本日diyした物ヽ(´▽`)/ ウッドデッキの扉をわんず脱走防止の為、diyしました❣️ 元々、伸び縮みするラティスに上下板を貼って、蝶番で開閉できる様にしました❤️ これで、わんずが飛び出さないかなと一安心❤️❤️❤️ ウッドデッキのdiy少しずつ進めてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんにちは〜^ ^ 日替わり企画❣️ 本日diyした物ヽ(´▽`)/ ウッドデッキの扉をわんず脱走防止の為、diyしました❣️ 元々、伸び縮みするラティスに上下板を貼って、蝶番で開閉できる様にしました❤️ これで、わんずが飛び出さないかなと一安心❤️❤️❤️ ウッドデッキのdiy少しずつ進めてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Sumomoaporomama
Sumomoaporomama
2LDK | 一人暮らし
DJholleyさんの実例写真
ウッドデッキも細かい所まで完成。犬の脱走防止とフェニックスの外置き台も完成。ドアを開けるとかなりの潮風が入ってきます!
ウッドデッキも細かい所まで完成。犬の脱走防止とフェニックスの外置き台も完成。ドアを開けるとかなりの潮風が入ってきます!
DJholley
DJholley
4LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
大きめのパラソルつけてから お昼の光の強さが弱まった気がします💓
大きめのパラソルつけてから お昼の光の強さが弱まった気がします💓
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
meme.coさんの実例写真
玄関、ウッドデッキを一続き ワンダーデバイスは、良くも、悪くも玄関開けたら、即リビング 宅配業者さん、ゴミ捨て、開閉できる手すりが便利すぎる 大工さん渾身の小型犬脱走不可デザイン。
玄関、ウッドデッキを一続き ワンダーデバイスは、良くも、悪くも玄関開けたら、即リビング 宅配業者さん、ゴミ捨て、開閉できる手すりが便利すぎる 大工さん渾身の小型犬脱走不可デザイン。
meme.co
meme.co
1LDK | 家族
mitowaさんの実例写真
モニター当選したペットゲートです❤️ これが置いてあるだけで、あきらめてくれてるので脱走防止に🤗
モニター当選したペットゲートです❤️ これが置いてあるだけで、あきらめてくれてるので脱走防止に🤗
mitowa
mitowa
家族
minatonさんの実例写真
ウッドデッキ作成途中〜♪
ウッドデッキ作成途中〜♪
minaton
minaton
家族
komugiさんの実例写真
イベント参加♪ しばらく振り続けてた雨がやんでまったりネコとお盆休み満喫中… ほんとならお盆休み期間にネコ脱走防止網(バーベキュー網を2枚つなげて網戸と窓の隙間に入れてます。)の色が剥げてきたのでペイントし直そうと思ってましたが又今度… メダカさんの睡蓮鉢は、水換えが雨水でしなくても水が循環したような…
イベント参加♪ しばらく振り続けてた雨がやんでまったりネコとお盆休み満喫中… ほんとならお盆休み期間にネコ脱走防止網(バーベキュー網を2枚つなげて網戸と窓の隙間に入れてます。)の色が剥げてきたのでペイントし直そうと思ってましたが又今度… メダカさんの睡蓮鉢は、水換えが雨水でしなくても水が循環したような…
komugi
komugi
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
イベント参加です🙋🏼‍♀️ ウッドデッキができてもうじき2年になります。 2畳ほどの小さなウッドデッキですが、洗濯物を干したり、たまーにお茶したり、フレアが日なたぼっこしたり🐈‍⬛ 大満足のウッドデッキです♪
イベント参加です🙋🏼‍♀️ ウッドデッキができてもうじき2年になります。 2畳ほどの小さなウッドデッキですが、洗濯物を干したり、たまーにお茶したり、フレアが日なたぼっこしたり🐈‍⬛ 大満足のウッドデッキです♪
mie
mie
4LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
土間コンの上には晴れもようWithとヴィラウッドが出来ました! 晴れもようは洗濯物干しに大活躍です。中で除湿機やサーキュレーターまわすと窓を閉めてても良く乾きます。 正面側は高窓で子どもの脱走防止です。 側面は片側テラス戸で反対はオプションの換気扇付けました。 ヴィラウッドは最近出たばかりですね。 色は新しく追加されたコルクブラウンを使用しました。4枚目の画像で見ると見た目の違いがよくわかります。より木っぽさがでていいですね。最近は子どもとウッドデッキでおやつを食べるのが楽しみです😊
土間コンの上には晴れもようWithとヴィラウッドが出来ました! 晴れもようは洗濯物干しに大活躍です。中で除湿機やサーキュレーターまわすと窓を閉めてても良く乾きます。 正面側は高窓で子どもの脱走防止です。 側面は片側テラス戸で反対はオプションの換気扇付けました。 ヴィラウッドは最近出たばかりですね。 色は新しく追加されたコルクブラウンを使用しました。4枚目の画像で見ると見た目の違いがよくわかります。より木っぽさがでていいですね。最近は子どもとウッドデッキでおやつを食べるのが楽しみです😊
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
gaburimichaさんの実例写真
犬の脱走防止の為に植えたカシワバアジサイ。 一重のスノークイーンという種類です。 実は花にはあまり興味がなく、カシワバアジサイの葉っぱが好きで植えたのですが、初年度から全開で花を咲かせてくれました。
犬の脱走防止の為に植えたカシワバアジサイ。 一重のスノークイーンという種類です。 実は花にはあまり興味がなく、カシワバアジサイの葉っぱが好きで植えたのですが、初年度から全開で花を咲かせてくれました。
gaburimicha
gaburimicha
4LDK | 家族
nyan.73さんの実例写真
曖昧な天気です 暑い日も雨の日もダンゴは1日数時間この テラスで過ごします(。❛ᴗ❛。)
曖昧な天気です 暑い日も雨の日もダンゴは1日数時間この テラスで過ごします(。❛ᴗ❛。)
nyan.73
nyan.73
家族
wanpakukaachanさんの実例写真
猫ちゃんのくつろぎ場所(*´ω`*)ウッドデッキはネットを張って脱走防止したので、お外の空気も楽しめます(=^ェ^=)
猫ちゃんのくつろぎ場所(*´ω`*)ウッドデッキはネットを張って脱走防止したので、お外の空気も楽しめます(=^ェ^=)
wanpakukaachan
wanpakukaachan
家族
sameさんの実例写真
《ドッグランDIY》 ・匂い防止で東山動物園で使われてる砂を使用(下に砂利と防草シート) ・穴を掘って脱走しないよう基礎はコンクリートブロック ・雨除けでポリカトタン ・正面フェンス、門扉 ・目隠しウッドフェンス ・家の周りは排水パイプが埋まっていたのでウッドデッキで壁を作成 こだわったところはこれくらいですね! 自己満です^ ^
《ドッグランDIY》 ・匂い防止で東山動物園で使われてる砂を使用(下に砂利と防草シート) ・穴を掘って脱走しないよう基礎はコンクリートブロック ・雨除けでポリカトタン ・正面フェンス、門扉 ・目隠しウッドフェンス ・家の周りは排水パイプが埋まっていたのでウッドデッキで壁を作成 こだわったところはこれくらいですね! 自己満です^ ^
same
same
simamuuさんの実例写真
ウッドデッキから外に出て にゃんズ ガーデンを作りました もちろん脱走出来ないように 奥には屋根と柱、すのこと百均ネットで囲った特大ハウスにしか行かれません🤗 今まで使ったDIYの残りの端材を組み合わせて作ったのでカッコよくは無いですが😅 外に出たがる3ニャンズが安全に 風を感じられたらいいな〜
ウッドデッキから外に出て にゃんズ ガーデンを作りました もちろん脱走出来ないように 奥には屋根と柱、すのこと百均ネットで囲った特大ハウスにしか行かれません🤗 今まで使ったDIYの残りの端材を組み合わせて作ったのでカッコよくは無いですが😅 外に出たがる3ニャンズが安全に 風を感じられたらいいな〜
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキ 脱走防止が気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキ 脱走防止の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキ 脱走防止

65枚の部屋写真から32枚をセレクト
ikeさんの実例写真
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
DIYが好き!というかもう仕事🕺 始めちゃったら終わらせるしかない ( ̄▽ ̄;) ウッドデッキの柵っておしゃんですよね✨ 犬が脱走することは想定していないと思うんです。 わが家のわんズたちはリードがないとどこまでも走って行くタイプ🐕🐕 ゆえに脱走防止柵を自作しました🕺 見ればわかるとは思いますが、簡単に取り付け方を書いていきますね。 ①ネットの高さに合わせて角材をカットする ②タッカーでネットをウッドデッキの柵に仮留めする※完成後に外します。内側に針が残ったままだと危ないので⚠️ ③ネットを挟んだ状態で角材を柵にビス留めする ④ネット上部の角材を取り付ける ⑤外側からネットを角材にビス留め、さらにタイラップで数ヶ所留める ⑥角材を組んでネットを張り、ドアを作る ⑦蝶番とロックを取り付けドアが完成! 以上です。 …以上なんですが、柵や角材がまっすぐじゃなかったり微妙に長さが違ったりして、ちょっと苦戦しました😮‍💨 あとこちらのウッドデッキ、付属のビスが非常に短く柵がグラついていたため、長いビスに交換しました。 これだけでも相当しっかりしますよ👌 当初、外側に作る予定だった脱走防止柵でしたが、🐕たちが押して倒れたら元も子もないと、柵の内側に立てることに変更。 よって角材の長さも短く済み、材料費の節約にもなりました✨ 最後までお読みいただきありがとうございます。 素人DIYヤーのチャレンジはまだまだ続く…🕺
ike
ike
masamasaさんの実例写真
ツナくん脱走しようとするので反り立つ壁作成! これでウッドデッキでBBQできる ~♪
ツナくん脱走しようとするので反り立つ壁作成! これでウッドデッキでBBQできる ~♪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
脱走防止対策済みのウッドデッキで日向ぼっこを楽しむネコ。
脱走防止対策済みのウッドデッキで日向ぼっこを楽しむネコ。
tawashi
tawashi
家族
sakurasakuさんの実例写真
(΄◉◞౪◟◉`)💧命の恩人ですが… 家に入ってもいいでしょうか💧…
(΄◉◞౪◟◉`)💧命の恩人ですが… 家に入ってもいいでしょうか💧…
sakurasaku
sakurasaku
家族
azukiさんの実例写真
デッキに作製した猫の脱走防止用柵です。
デッキに作製した猫の脱走防止用柵です。
azuki
azuki
3LDK | 家族
Ponさんの実例写真
デッキの脱走防止ネット。 補強してもらいました😊
デッキの脱走防止ネット。 補強してもらいました😊
Pon
Pon
家族
megggさんの実例写真
愛犬がお隣さんに侵入しちゃうので、ラティスフェンスDIYで立てました😄 ラティスエピソードなんですけど、 ホームセンターで買ってきてそのまま設置したら、1週間続いた雨で速攻カビました😢 無塗装だったなんて… 防カビ塗装しなきゃいけなかったなんて… 結構高かったから防カビ塗装してあるものだとばかり… 防腐防カビのステイン塗料買ってきて、フェンスをまた一旦取り外してちまちま塗装しました。 フェンスの網目がほんとちまちましてて、ラティスの塗装って大変ですね😢
愛犬がお隣さんに侵入しちゃうので、ラティスフェンスDIYで立てました😄 ラティスエピソードなんですけど、 ホームセンターで買ってきてそのまま設置したら、1週間続いた雨で速攻カビました😢 無塗装だったなんて… 防カビ塗装しなきゃいけなかったなんて… 結構高かったから防カビ塗装してあるものだとばかり… 防腐防カビのステイン塗料買ってきて、フェンスをまた一旦取り外してちまちま塗装しました。 フェンスの網目がほんとちまちましてて、ラティスの塗装って大変ですね😢
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Yoshieさんの実例写真
2階バルコニーはニャンコ達が脱走しないようにとアルミの格子で囲っています(o^^o) 今の時期、日中は窓開けっ放しにしてるのでニャンコ達は自由に行き来してます♪
2階バルコニーはニャンコ達が脱走しないようにとアルミの格子で囲っています(o^^o) 今の時期、日中は窓開けっ放しにしてるのでニャンコ達は自由に行き来してます♪
Yoshie
Yoshie
3LDK | 家族
coconatsuさんの実例写真
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
✳︎ウッドデッキ✳︎ アメリカンフェンス扉側完成しました。 うちには門扉などが無いので、 2歳児の脱走防止の為にウッドデッキに柵が欲しいと思っていました。 ホームセンターに飾ってあったアメリカンフェンスと支柱部材などの合計寸法測ったら、ウッドデッキの開口部にちょうどいいことが判明し、部材買ってきてDIY。 柵をつけた事によりウッドデッキで過ごす時間が増えて快適になりました。 ✳︎イベント投稿します✳︎
coconatsu
coconatsu
go_slow_and_smileさんの実例写真
ベランダでピクニックごっこ✨
ベランダでピクニックごっこ✨
go_slow_and_smile
go_slow_and_smile
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
27年間お世話になったウッドデッキを老朽化のため、土曜日に解体します 今まで我が家の暮らしのプラスαな空間として、特にガーデニング好きの私にとっては欠かせない場所で、大好きな場所でした 昨日は作業に邪魔になるものを全部整理しました 最後に椅子を1脚だけ残してあるのは、我が家ではネコの脱走防止のために、掃き出し窓のシャッター雨戸は毎日この椅子に乗って、家の外側から開け閉めしているので、そのために必要な椅子でした🪑
27年間お世話になったウッドデッキを老朽化のため、土曜日に解体します 今まで我が家の暮らしのプラスαな空間として、特にガーデニング好きの私にとっては欠かせない場所で、大好きな場所でした 昨日は作業に邪魔になるものを全部整理しました 最後に椅子を1脚だけ残してあるのは、我が家ではネコの脱走防止のために、掃き出し窓のシャッター雨戸は毎日この椅子に乗って、家の外側から開け閉めしているので、そのために必要な椅子でした🪑
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Sumomoaporomamaさんの実例写真
こんにちは〜^ ^ 日替わり企画❣️ 本日diyした物ヽ(´▽`)/ ウッドデッキの扉をわんず脱走防止の為、diyしました❣️ 元々、伸び縮みするラティスに上下板を貼って、蝶番で開閉できる様にしました❤️ これで、わんずが飛び出さないかなと一安心❤️❤️❤️ ウッドデッキのdiy少しずつ進めてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こんにちは〜^ ^ 日替わり企画❣️ 本日diyした物ヽ(´▽`)/ ウッドデッキの扉をわんず脱走防止の為、diyしました❣️ 元々、伸び縮みするラティスに上下板を貼って、蝶番で開閉できる様にしました❤️ これで、わんずが飛び出さないかなと一安心❤️❤️❤️ ウッドデッキのdiy少しずつ進めてます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Sumomoaporomama
Sumomoaporomama
2LDK | 一人暮らし
DJholleyさんの実例写真
ウッドデッキも細かい所まで完成。犬の脱走防止とフェニックスの外置き台も完成。ドアを開けるとかなりの潮風が入ってきます!
ウッドデッキも細かい所まで完成。犬の脱走防止とフェニックスの外置き台も完成。ドアを開けるとかなりの潮風が入ってきます!
DJholley
DJholley
4LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
大きめのパラソルつけてから お昼の光の強さが弱まった気がします💓
大きめのパラソルつけてから お昼の光の強さが弱まった気がします💓
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
meme.coさんの実例写真
玄関、ウッドデッキを一続き ワンダーデバイスは、良くも、悪くも玄関開けたら、即リビング 宅配業者さん、ゴミ捨て、開閉できる手すりが便利すぎる 大工さん渾身の小型犬脱走不可デザイン。
玄関、ウッドデッキを一続き ワンダーデバイスは、良くも、悪くも玄関開けたら、即リビング 宅配業者さん、ゴミ捨て、開閉できる手すりが便利すぎる 大工さん渾身の小型犬脱走不可デザイン。
meme.co
meme.co
1LDK | 家族
mitowaさんの実例写真
モニター当選したペットゲートです❤️ これが置いてあるだけで、あきらめてくれてるので脱走防止に🤗
モニター当選したペットゲートです❤️ これが置いてあるだけで、あきらめてくれてるので脱走防止に🤗
mitowa
mitowa
家族
minatonさんの実例写真
ウッドデッキ作成途中〜♪
ウッドデッキ作成途中〜♪
minaton
minaton
家族
komugiさんの実例写真
イベント参加♪ しばらく振り続けてた雨がやんでまったりネコとお盆休み満喫中… ほんとならお盆休み期間にネコ脱走防止網(バーベキュー網を2枚つなげて網戸と窓の隙間に入れてます。)の色が剥げてきたのでペイントし直そうと思ってましたが又今度… メダカさんの睡蓮鉢は、水換えが雨水でしなくても水が循環したような…
イベント参加♪ しばらく振り続けてた雨がやんでまったりネコとお盆休み満喫中… ほんとならお盆休み期間にネコ脱走防止網(バーベキュー網を2枚つなげて網戸と窓の隙間に入れてます。)の色が剥げてきたのでペイントし直そうと思ってましたが又今度… メダカさんの睡蓮鉢は、水換えが雨水でしなくても水が循環したような…
komugi
komugi
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
イベント参加です🙋🏼‍♀️ ウッドデッキができてもうじき2年になります。 2畳ほどの小さなウッドデッキですが、洗濯物を干したり、たまーにお茶したり、フレアが日なたぼっこしたり🐈‍⬛ 大満足のウッドデッキです♪
イベント参加です🙋🏼‍♀️ ウッドデッキができてもうじき2年になります。 2畳ほどの小さなウッドデッキですが、洗濯物を干したり、たまーにお茶したり、フレアが日なたぼっこしたり🐈‍⬛ 大満足のウッドデッキです♪
mie
mie
4LDK | 家族
h.k_880さんの実例写真
土間コンの上には晴れもようWithとヴィラウッドが出来ました! 晴れもようは洗濯物干しに大活躍です。中で除湿機やサーキュレーターまわすと窓を閉めてても良く乾きます。 正面側は高窓で子どもの脱走防止です。 側面は片側テラス戸で反対はオプションの換気扇付けました。 ヴィラウッドは最近出たばかりですね。 色は新しく追加されたコルクブラウンを使用しました。4枚目の画像で見ると見た目の違いがよくわかります。より木っぽさがでていいですね。最近は子どもとウッドデッキでおやつを食べるのが楽しみです😊
土間コンの上には晴れもようWithとヴィラウッドが出来ました! 晴れもようは洗濯物干しに大活躍です。中で除湿機やサーキュレーターまわすと窓を閉めてても良く乾きます。 正面側は高窓で子どもの脱走防止です。 側面は片側テラス戸で反対はオプションの換気扇付けました。 ヴィラウッドは最近出たばかりですね。 色は新しく追加されたコルクブラウンを使用しました。4枚目の画像で見ると見た目の違いがよくわかります。より木っぽさがでていいですね。最近は子どもとウッドデッキでおやつを食べるのが楽しみです😊
h.k_880
h.k_880
4LDK | 家族
gaburimichaさんの実例写真
犬の脱走防止の為に植えたカシワバアジサイ。 一重のスノークイーンという種類です。 実は花にはあまり興味がなく、カシワバアジサイの葉っぱが好きで植えたのですが、初年度から全開で花を咲かせてくれました。
犬の脱走防止の為に植えたカシワバアジサイ。 一重のスノークイーンという種類です。 実は花にはあまり興味がなく、カシワバアジサイの葉っぱが好きで植えたのですが、初年度から全開で花を咲かせてくれました。
gaburimicha
gaburimicha
4LDK | 家族
nyan.73さんの実例写真
曖昧な天気です 暑い日も雨の日もダンゴは1日数時間この テラスで過ごします(。❛ᴗ❛。)
曖昧な天気です 暑い日も雨の日もダンゴは1日数時間この テラスで過ごします(。❛ᴗ❛。)
nyan.73
nyan.73
家族
wanpakukaachanさんの実例写真
猫ちゃんのくつろぎ場所(*´ω`*)ウッドデッキはネットを張って脱走防止したので、お外の空気も楽しめます(=^ェ^=)
猫ちゃんのくつろぎ場所(*´ω`*)ウッドデッキはネットを張って脱走防止したので、お外の空気も楽しめます(=^ェ^=)
wanpakukaachan
wanpakukaachan
家族
sameさんの実例写真
《ドッグランDIY》 ・匂い防止で東山動物園で使われてる砂を使用(下に砂利と防草シート) ・穴を掘って脱走しないよう基礎はコンクリートブロック ・雨除けでポリカトタン ・正面フェンス、門扉 ・目隠しウッドフェンス ・家の周りは排水パイプが埋まっていたのでウッドデッキで壁を作成 こだわったところはこれくらいですね! 自己満です^ ^
《ドッグランDIY》 ・匂い防止で東山動物園で使われてる砂を使用(下に砂利と防草シート) ・穴を掘って脱走しないよう基礎はコンクリートブロック ・雨除けでポリカトタン ・正面フェンス、門扉 ・目隠しウッドフェンス ・家の周りは排水パイプが埋まっていたのでウッドデッキで壁を作成 こだわったところはこれくらいですね! 自己満です^ ^
same
same
simamuuさんの実例写真
ウッドデッキから外に出て にゃんズ ガーデンを作りました もちろん脱走出来ないように 奥には屋根と柱、すのこと百均ネットで囲った特大ハウスにしか行かれません🤗 今まで使ったDIYの残りの端材を組み合わせて作ったのでカッコよくは無いですが😅 外に出たがる3ニャンズが安全に 風を感じられたらいいな〜
ウッドデッキから外に出て にゃんズ ガーデンを作りました もちろん脱走出来ないように 奥には屋根と柱、すのこと百均ネットで囲った特大ハウスにしか行かれません🤗 今まで使ったDIYの残りの端材を組み合わせて作ったのでカッコよくは無いですが😅 外に出たがる3ニャンズが安全に 風を感じられたらいいな〜
simamuu
simamuu
4LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキ 脱走防止が気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキ 脱走防止の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ