バス/トイレ 予洗い

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
小型洗濯機を購入してみました☆ 昔から洗濯や靴洗いなど結構好きな方なのでずっと買おうか迷っていたんだけど、こどもの泥まみれの服などの予洗い日いいかな〜と思って決断しました♪ これから活躍してくれることを期待です◎
小型洗濯機を購入してみました☆ 昔から洗濯や靴洗いなど結構好きな方なのでずっと買おうか迷っていたんだけど、こどもの泥まみれの服などの予洗い日いいかな〜と思って決断しました♪ これから活躍してくれることを期待です◎
sakura
sakura
mayuさんの実例写真
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
mayu
mayu
4LDK | 家族
chi-さんの実例写真
スロップシンク、つけるために洗面所を大きくしました。 便利!子供の汚れた物、靴、雑巾はココ!
スロップシンク、つけるために洗面所を大きくしました。 便利!子供の汚れた物、靴、雑巾はココ!
chi-
chi-
3LDK | 家族
rokiさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
roki
roki
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
¥1,029
夏場はサッカー後の息子の服は汗だくになってるので、洗濯機でまわす前に洗面台でよ洗いします🫧 水で流すだけでも全然洗い上がりのにおいや、におい移りは違うんですがちょっとワイドハイターをかけて洗うと洗濯後はよりスッキリ✨ 面倒だけど全く違うのでぜひ試してみてください☺️
夏場はサッカー後の息子の服は汗だくになってるので、洗濯機でまわす前に洗面台でよ洗いします🫧 水で流すだけでも全然洗い上がりのにおいや、におい移りは違うんですがちょっとワイドハイターをかけて洗うと洗濯後はよりスッキリ✨ 面倒だけど全く違うのでぜひ試してみてください☺️
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
病院用シンクで広々予洗い。
病院用シンクで広々予洗い。
ayumi
ayumi
家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜この夏、買ってよかったもの〜 ずっと前から気になっていた折り畳み洗濯機! 使用水量や洗濯容量、デザイン、コンパクトさを比較し、家電専門店ノジマのプライベートブランド「ELSONIC エルソニック」のものに決めました。 洗濯機を回す程ではないけれど少量を洗いたい時、汚れのひどい靴下等の予洗いに活躍します ✩⡱:゚ 小さいながらもパワフルで、汚れが落ちているのがよく分かります。 脱水機能はついていませんが、私はそれほど苦にはなりません。(脱水機能を付けることにより、大きくなる方がイヤでした) 面倒な手洗いから解放され家事楽になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜この夏、買ってよかったもの〜 ずっと前から気になっていた折り畳み洗濯機! 使用水量や洗濯容量、デザイン、コンパクトさを比較し、家電専門店ノジマのプライベートブランド「ELSONIC エルソニック」のものに決めました。 洗濯機を回す程ではないけれど少量を洗いたい時、汚れのひどい靴下等の予洗いに活躍します ✩⡱:゚ 小さいながらもパワフルで、汚れが落ちているのがよく分かります。 脱水機能はついていませんが、私はそれほど苦にはなりません。(脱水機能を付けることにより、大きくなる方がイヤでした) 面倒な手洗いから解放され家事楽になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
買ってよかったものはキャンドゥの折りたたみ布巾掛けです。 今年の夏は保育園の離乳食エプロンやら着替えやらを予洗いすることが多く、ゴム手袋が大活躍でした。 洗面所で使ったゴム手袋を乾かすために布巾掛けを使っています。 写真2枚目のように折りたためばかなり薄くなるので、使わない時は洗面所の引き出しに収納しています😊
買ってよかったものはキャンドゥの折りたたみ布巾掛けです。 今年の夏は保育園の離乳食エプロンやら着替えやらを予洗いすることが多く、ゴム手袋が大活躍でした。 洗面所で使ったゴム手袋を乾かすために布巾掛けを使っています。 写真2枚目のように折りたためばかなり薄くなるので、使わない時は洗面所の引き出しに収納しています😊
ieterior
ieterior
家族
sao.minimallifeさんの実例写真
POWDER ROOM ③ 🫧🌿🧺 LIXILさま“カスタムバニティ”応募投稿させていただきます 今度は洗面スペースの正面からです カスタムバニティですごくいいなぁと思ったのが、底が広くて大容量のひろびろボウル♩ 我が家の洗面ボウルは底が浅くて平らでないためバケツが入らず、予洗いスペースがとれないんです🪣💦結果、夕方に子どもたちがこの洗面ボウル本体に体操服やら水着やら靴下やらを投げ込み、急いで予洗いをして洗濯機を回しています😭 現在の水洗もくるくると回せるのですが、洗面ボウルが狭く浅いので水が飛び散り…殆ど活用できていないです。 LIXILさまの製品力で、毎日の利便性とお掃除がぐっと楽になるのでは!と洗面リフォームに憧れます💭✨
POWDER ROOM ③ 🫧🌿🧺 LIXILさま“カスタムバニティ”応募投稿させていただきます 今度は洗面スペースの正面からです カスタムバニティですごくいいなぁと思ったのが、底が広くて大容量のひろびろボウル♩ 我が家の洗面ボウルは底が浅くて平らでないためバケツが入らず、予洗いスペースがとれないんです🪣💦結果、夕方に子どもたちがこの洗面ボウル本体に体操服やら水着やら靴下やらを投げ込み、急いで予洗いをして洗濯機を回しています😭 現在の水洗もくるくると回せるのですが、洗面ボウルが狭く浅いので水が飛び散り…殆ど活用できていないです。 LIXILさまの製品力で、毎日の利便性とお掃除がぐっと楽になるのでは!と洗面リフォームに憧れます💭✨
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
暑い時期にカビや虫が育つと聞くので、6月の週末にバスルームの壁と床のタイルの大掃除をしました。 バスルームの汚れはアルカリ性なので酸性の洗剤で中和させると落ちるので、クエン酸を使いました。 ただ、たんぱく質汚れがあると、汚れが落ちないとYouTubeを視て知ったので、まず食器用洗剤のJOYでバスルーム全体を掃除して、洗い流してからのクエン酸。 YouTubeではJOYとクエン酸を混ぜて使っていましたが、洗剤を混ぜるのは基本危険なので自己責任でと言っていたので、私は分けてやりました。 タイルの目地まで真っ白になって、かなり気持ちがいいです😆
暑い時期にカビや虫が育つと聞くので、6月の週末にバスルームの壁と床のタイルの大掃除をしました。 バスルームの汚れはアルカリ性なので酸性の洗剤で中和させると落ちるので、クエン酸を使いました。 ただ、たんぱく質汚れがあると、汚れが落ちないとYouTubeを視て知ったので、まず食器用洗剤のJOYでバスルーム全体を掃除して、洗い流してからのクエン酸。 YouTubeではJOYとクエン酸を混ぜて使っていましたが、洗剤を混ぜるのは基本危険なので自己責任でと言っていたので、私は分けてやりました。 タイルの目地まで真っ白になって、かなり気持ちがいいです😆
Red
Red
1K | 一人暮らし
kawauso15さんの実例写真
手洗い洗濯セット♫ 洗濯機横のストッカー上に手洗い洗濯セットを置いています🪣 17㎝ほどの小さなスクエアバケツと洗濯板は100均のものですが、大活躍✨ 靴下の予洗いやカッターシャツ衿、マスクの手洗いだけでなくかさばらない服のつけ置き洗いも出来てだいたいのものは洗えます🧼
手洗い洗濯セット♫ 洗濯機横のストッカー上に手洗い洗濯セットを置いています🪣 17㎝ほどの小さなスクエアバケツと洗濯板は100均のものですが、大活躍✨ 靴下の予洗いやカッターシャツ衿、マスクの手洗いだけでなくかさばらない服のつけ置き洗いも出来てだいたいのものは洗えます🧼
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
夏は粉洗剤を使っています🙂 作業ズボンなどの汚れには直接ふりかけて予洗いをするとスッキリときれいになります。 洗濯機には溶け残りを防ぐ為に洗濯ネットへ忍ばせています。 もうすぐ夏休みですね〜(*´-`) 上靴洗いにもおすすめです♡
夏は粉洗剤を使っています🙂 作業ズボンなどの汚れには直接ふりかけて予洗いをするとスッキリときれいになります。 洗濯機には溶け残りを防ぐ為に洗濯ネットへ忍ばせています。 もうすぐ夏休みですね〜(*´-`) 上靴洗いにもおすすめです♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
TOTOの病院用流し。子供2人がほぼ毎日、靴と着替えを砂だらけにして帰ってくるので、ゴシゴシ予洗いに大活躍です♪ ニッチと洗面台は父に造ってもらいました。堅木なので水にも強く、2年使っても水ハネによる染み、カビは全くありません。思いのほか長く使えそうです。
TOTOの病院用流し。子供2人がほぼ毎日、靴と着替えを砂だらけにして帰ってくるので、ゴシゴシ予洗いに大活躍です♪ ニッチと洗面台は父に造ってもらいました。堅木なので水にも強く、2年使っても水ハネによる染み、カビは全くありません。思いのほか長く使えそうです。
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
MizSkeさんの実例写真
ごちゃついてますが、まだ綺麗な方です…^ ^; 我が家の洗濯スペース。 プチリノベの時についでにアクセントクロスでグレーのタイル風の壁紙と、床に木目のクッションフロアを貼ってもらい、とても雰囲気が良くなりました^ ^ つっぱり棒は、汚れた子供服の予洗い後に一時的に干すスペースとして取り付けました。それまで面倒で溜め込んでいた染み抜きが、多少こまめにできるようになりました^ ^;
ごちゃついてますが、まだ綺麗な方です…^ ^; 我が家の洗濯スペース。 プチリノベの時についでにアクセントクロスでグレーのタイル風の壁紙と、床に木目のクッションフロアを貼ってもらい、とても雰囲気が良くなりました^ ^ つっぱり棒は、汚れた子供服の予洗い後に一時的に干すスペースとして取り付けました。それまで面倒で溜め込んでいた染み抜きが、多少こまめにできるようになりました^ ^;
MizSke
MizSke
2LDK | 家族
mamaさんの実例写真
洗剤たちの存在感…😒 今日は、☀の予報だったのに、霰からの雪😲 そして、風も強いから寒すぎ💦💦 でも、明日からは暖かくなるので、冬用の帽子やら手袋を洗いました🧺 やっぱり、スロップシンク設置して良かった☺️ あとは冬物をクリーニングに出さなきゃ💦 今月下旬に長男坊の入学式があるから、それが終わってからまとめて出すか、その前に出すか…迷う🤔 毎年クリーニング代も高い😢
洗剤たちの存在感…😒 今日は、☀の予報だったのに、霰からの雪😲 そして、風も強いから寒すぎ💦💦 でも、明日からは暖かくなるので、冬用の帽子やら手袋を洗いました🧺 やっぱり、スロップシンク設置して良かった☺️ あとは冬物をクリーニングに出さなきゃ💦 今月下旬に長男坊の入学式があるから、それが終わってからまとめて出すか、その前に出すか…迷う🤔 毎年クリーニング代も高い😢
mama
mama
家族
ayaさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥12,923
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
aya
aya
家族
azu_homeさんの実例写真
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
生活を始めてからの洗面台の風景。 娘が小さく、まだまだ服に染みをつけてきて予洗いが必要なので 普通にウタマロ石鹸とかも置きっぱなしです。(笑) 先日友人から自動でシューッと泡の出てくるハンドソープのディスペンサーを新築祝いに貰ったので置きました。 シンクも広くて使いやすいし、鏡の収納も充分で、毎日この洗面台にして良かったなーと眺めております。 何よりタイルが可愛いし意外と実用的だった。
生活を始めてからの洗面台の風景。 娘が小さく、まだまだ服に染みをつけてきて予洗いが必要なので 普通にウタマロ石鹸とかも置きっぱなしです。(笑) 先日友人から自動でシューッと泡の出てくるハンドソープのディスペンサーを新築祝いに貰ったので置きました。 シンクも広くて使いやすいし、鏡の収納も充分で、毎日この洗面台にして良かったなーと眺めております。 何よりタイルが可愛いし意外と実用的だった。
f.
f.
2LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
drawing_st
drawing_st
家族
marutujiさんの実例写真
洗濯コーナー★ 手洗い・予洗いはフレディレックの桶で。 ネットは同じくフレディレックの袋に入れてます。 Panasonicのシャープな見た目の洗濯機が欲しい(^q^)
洗濯コーナー★ 手洗い・予洗いはフレディレックの桶で。 ネットは同じくフレディレックの袋に入れてます。 Panasonicのシャープな見た目の洗濯機が欲しい(^q^)
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
強力カビハイター排水口スッキリのモニターに参加中です。 全部の行程を終えて30分以上放置してしっかり洗い流して終了。 髪の毛だけ取っただけで、全く予洗い的なことはせずにスタートしましたが、ばっちりヌメリがとれていました。 除菌、消臭効果もあるのが嬉しい! 3〜4週間に1回の使用がオススメらしいので定期的に使います。とっても簡単なので続けられそう◡̈ 1箱に3回分入っているのも嬉しいですね。
強力カビハイター排水口スッキリのモニターに参加中です。 全部の行程を終えて30分以上放置してしっかり洗い流して終了。 髪の毛だけ取っただけで、全く予洗い的なことはせずにスタートしましたが、ばっちりヌメリがとれていました。 除菌、消臭効果もあるのが嬉しい! 3〜4週間に1回の使用がオススメらしいので定期的に使います。とっても簡単なので続けられそう◡̈ 1箱に3回分入っているのも嬉しいですね。
arinon
arinon
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
わが家の中学生と小学生の学校の上靴、今まで、洗面所で洗って脱水だけ洗濯機でしていたんだけど、脱水できるんなら洗濯してもいいんじゃない?と今さら思って、さっと予洗いだけしてから普通に洗濯コースで洗濯してみました。 全然、大丈夫でした。 夏は外干しできるけど、冬は凍っちゃうので、ランドリールームで、サーキュレーターで乾燥。
わが家の中学生と小学生の学校の上靴、今まで、洗面所で洗って脱水だけ洗濯機でしていたんだけど、脱水できるんなら洗濯してもいいんじゃない?と今さら思って、さっと予洗いだけしてから普通に洗濯コースで洗濯してみました。 全然、大丈夫でした。 夏は外干しできるけど、冬は凍っちゃうので、ランドリールームで、サーキュレーターで乾燥。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
我が家はADVANのスロップシンクを採用しています。 子供のお食事エプロンや布巾 洋服の下洗いや靴 雑巾などの掃除道具まで 手洗いするものは全てここで洗っています! つけ置き洗いもここでします。 そして、干すものは 上のハンガーパイプに干して 洗濯するものは後ろにある洗濯機へ。 上の棚には 洗剤ストックや洗濯機のホースなどを 収納しています☝︎ 設計段階で採用する、しない 採用するならどこに設置するか 一時は外に設置する案も出たり…🙄💦 でも最後の最後で半ば強引に 洗面脱衣室に持ってくるように変更したのですが 本当に本当に良かったと思ってます🙏 外に設置してたら ほぼ使わなかったと思う😂 小さな子がいると 本当に手洗いするものが多くて 毎日大活躍しています👍🏻
我が家はADVANのスロップシンクを採用しています。 子供のお食事エプロンや布巾 洋服の下洗いや靴 雑巾などの掃除道具まで 手洗いするものは全てここで洗っています! つけ置き洗いもここでします。 そして、干すものは 上のハンガーパイプに干して 洗濯するものは後ろにある洗濯機へ。 上の棚には 洗剤ストックや洗濯機のホースなどを 収納しています☝︎ 設計段階で採用する、しない 採用するならどこに設置するか 一時は外に設置する案も出たり…🙄💦 でも最後の最後で半ば強引に 洗面脱衣室に持ってくるように変更したのですが 本当に本当に良かったと思ってます🙏 外に設置してたら ほぼ使わなかったと思う😂 小さな子がいると 本当に手洗いするものが多くて 毎日大活躍しています👍🏻
Rei
Rei
家族
waniwaniさんの実例写真
大掃除2021 一度やってみたかったバブルーン。 洗面台の排水口にあててプシューっとやるとオーバーフローから大量の泡が出てきて汚れを剥がしとります。 バブルーンの前にオキシクリーンでオキシ漬けするとよいそうなので、オキシクリーンをお湯で溶いたのを、排水口とオーバーフローに流し込み、1時間ほどおいてからいざバブルーン。 しっかりした泡がオーバーフローからモコモコ出てきて楽しいよ。楽しすぎて写真撮るの忘れました。 そうして放置しておくと、黒いワカメみたいな汚れがいつの間にか這い出てきます。 うわーって声が出ますよ。 オーバーフローの汚れってなかなかとれないからすごくスッキリした気分になり、ついにやったぞという謎の達成感に満たされます。 ぜひお試しください。 参考にした動画➡️ https://youtu.be/_-XzO-M-F-Y
大掃除2021 一度やってみたかったバブルーン。 洗面台の排水口にあててプシューっとやるとオーバーフローから大量の泡が出てきて汚れを剥がしとります。 バブルーンの前にオキシクリーンでオキシ漬けするとよいそうなので、オキシクリーンをお湯で溶いたのを、排水口とオーバーフローに流し込み、1時間ほどおいてからいざバブルーン。 しっかりした泡がオーバーフローからモコモコ出てきて楽しいよ。楽しすぎて写真撮るの忘れました。 そうして放置しておくと、黒いワカメみたいな汚れがいつの間にか這い出てきます。 うわーって声が出ますよ。 オーバーフローの汚れってなかなかとれないからすごくスッキリした気分になり、ついにやったぞという謎の達成感に満たされます。 ぜひお試しください。 参考にした動画➡️ https://youtu.be/_-XzO-M-F-Y
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
SHARP製の洗濯機のモニターに応募します。 住みはじめてそろそろ5年ですっけ? ようやく洗濯機上収納ができました。 これなら見せられるからカーテン不要。 アートも飾れるし嬉しいな。 一人暮らし時代から12年選手の洗濯機です。 表示ランプが点灯しない以外は問題なく使えていますが、いつ壊れてもおかしくない使用年数なので最新の機種がいただけたら嬉しいです。 パン屋勤めなので部分汚れに使える超音波スティックが気になります。 予洗いの面倒から解放されたい、、、涙 モニターに選んでいただいたら、超音波スティックや10分洗いコースを全部試して、様々な視点から微に入り細に入りコメントします。 よろしくお願いします!
SHARP製の洗濯機のモニターに応募します。 住みはじめてそろそろ5年ですっけ? ようやく洗濯機上収納ができました。 これなら見せられるからカーテン不要。 アートも飾れるし嬉しいな。 一人暮らし時代から12年選手の洗濯機です。 表示ランプが点灯しない以外は問題なく使えていますが、いつ壊れてもおかしくない使用年数なので最新の機種がいただけたら嬉しいです。 パン屋勤めなので部分汚れに使える超音波スティックが気になります。 予洗いの面倒から解放されたい、、、涙 モニターに選んでいただいたら、超音波スティックや10分洗いコースを全部試して、様々な視点から微に入り細に入りコメントします。 よろしくお願いします!
mohayaete
mohayaete
カップル
lovelyyuzuさんの実例写真
洗濯機の手前にはスロップシンク。子供のどろんこ汚れの予洗いや、つけ置き洗に使います。
洗濯機の手前にはスロップシンク。子供のどろんこ汚れの予洗いや、つけ置き洗に使います。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
シャープのタテ型洗濯機レビュー。 Vol.03です。 今日は仕事で来ていたワイシャツの襟袖汚れに超音波ウォッシャーを使ってみました。 このアイテム、外出先でも使えるポータブル洗濯ツールとして単体販売されてて、以前から注目されているのでお持ちの方もいらっしゃるかと。 洗濯機付属のものは単体販売されてるものと仕様が違っていて、USB端子などが省かれた洗濯機搭載専用モデルのようです。 いつも襟袖用洗剤を塗って手でゴシゴシと予洗いしてたんですが、襟の折り目のところが擦れてほころびてくるんですよね。 この超音波ウォッシャーは力を入れなくても汚れが落ちるので凄く良い! 子供の食べこぼしなんかにも気軽にサッと取り出して使えるので便利です。 そこから洗濯機で「10分洗濯」をかければ乾燥まで終わらせてくれるので、出かける前にジュースこぼした!なんてときにも短時間で対応できる!(( °ω° ))良き♪ 上靴なんかにも使えるみたいなので、週末やってみようー。
シャープのタテ型洗濯機レビュー。 Vol.03です。 今日は仕事で来ていたワイシャツの襟袖汚れに超音波ウォッシャーを使ってみました。 このアイテム、外出先でも使えるポータブル洗濯ツールとして単体販売されてて、以前から注目されているのでお持ちの方もいらっしゃるかと。 洗濯機付属のものは単体販売されてるものと仕様が違っていて、USB端子などが省かれた洗濯機搭載専用モデルのようです。 いつも襟袖用洗剤を塗って手でゴシゴシと予洗いしてたんですが、襟の折り目のところが擦れてほころびてくるんですよね。 この超音波ウォッシャーは力を入れなくても汚れが落ちるので凄く良い! 子供の食べこぼしなんかにも気軽にサッと取り出して使えるので便利です。 そこから洗濯機で「10分洗濯」をかければ乾燥まで終わらせてくれるので、出かける前にジュースこぼした!なんてときにも短時間で対応できる!(( °ω° ))良き♪ 上靴なんかにも使えるみたいなので、週末やってみようー。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 予洗いが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 予洗いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 予洗い

55枚の部屋写真から49枚をセレクト
sakuraさんの実例写真
小型洗濯機を購入してみました☆ 昔から洗濯や靴洗いなど結構好きな方なのでずっと買おうか迷っていたんだけど、こどもの泥まみれの服などの予洗い日いいかな〜と思って決断しました♪ これから活躍してくれることを期待です◎
小型洗濯機を購入してみました☆ 昔から洗濯や靴洗いなど結構好きな方なのでずっと買おうか迷っていたんだけど、こどもの泥まみれの服などの予洗い日いいかな〜と思って決断しました♪ これから活躍してくれることを期待です◎
sakura
sakura
mayuさんの実例写真
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
ランドリールームにはtotoのスロップシンクがあります! つけ置き、予洗い用に(*^^*) 付けて良かった!
mayu
mayu
4LDK | 家族
chi-さんの実例写真
スロップシンク、つけるために洗面所を大きくしました。 便利!子供の汚れた物、靴、雑巾はココ!
スロップシンク、つけるために洗面所を大きくしました。 便利!子供の汚れた物、靴、雑巾はココ!
chi-
chi-
3LDK | 家族
rokiさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
脱衣室兼ランドリールームです。 子育て世代にとってスロップシンクは超おすすめです!洗濯機に放り込む前に落としたい汚れ💩ありますよね!泥だらけ外靴や上履きもここで洗ってます。6歳長女には自分でやってもらってます😅 あと地味ですが、床材のボロン(アドヴァン社)は脱衣室にぴったり!汚れに強く、濡れても滑りません!
roki
roki
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
¥1,029
夏場はサッカー後の息子の服は汗だくになってるので、洗濯機でまわす前に洗面台でよ洗いします🫧 水で流すだけでも全然洗い上がりのにおいや、におい移りは違うんですがちょっとワイドハイターをかけて洗うと洗濯後はよりスッキリ✨ 面倒だけど全く違うのでぜひ試してみてください☺️
夏場はサッカー後の息子の服は汗だくになってるので、洗濯機でまわす前に洗面台でよ洗いします🫧 水で流すだけでも全然洗い上がりのにおいや、におい移りは違うんですがちょっとワイドハイターをかけて洗うと洗濯後はよりスッキリ✨ 面倒だけど全く違うのでぜひ試してみてください☺️
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
病院用シンクで広々予洗い。
病院用シンクで広々予洗い。
ayumi
ayumi
家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜この夏、買ってよかったもの〜 ずっと前から気になっていた折り畳み洗濯機! 使用水量や洗濯容量、デザイン、コンパクトさを比較し、家電専門店ノジマのプライベートブランド「ELSONIC エルソニック」のものに決めました。 洗濯機を回す程ではないけれど少量を洗いたい時、汚れのひどい靴下等の予洗いに活躍します ✩⡱:゚ 小さいながらもパワフルで、汚れが落ちているのがよく分かります。 脱水機能はついていませんが、私はそれほど苦にはなりません。(脱水機能を付けることにより、大きくなる方がイヤでした) 面倒な手洗いから解放され家事楽になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜この夏、買ってよかったもの〜 ずっと前から気になっていた折り畳み洗濯機! 使用水量や洗濯容量、デザイン、コンパクトさを比較し、家電専門店ノジマのプライベートブランド「ELSONIC エルソニック」のものに決めました。 洗濯機を回す程ではないけれど少量を洗いたい時、汚れのひどい靴下等の予洗いに活躍します ✩⡱:゚ 小さいながらもパワフルで、汚れが落ちているのがよく分かります。 脱水機能はついていませんが、私はそれほど苦にはなりません。(脱水機能を付けることにより、大きくなる方がイヤでした) 面倒な手洗いから解放され家事楽になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
買ってよかったものはキャンドゥの折りたたみ布巾掛けです。 今年の夏は保育園の離乳食エプロンやら着替えやらを予洗いすることが多く、ゴム手袋が大活躍でした。 洗面所で使ったゴム手袋を乾かすために布巾掛けを使っています。 写真2枚目のように折りたためばかなり薄くなるので、使わない時は洗面所の引き出しに収納しています😊
買ってよかったものはキャンドゥの折りたたみ布巾掛けです。 今年の夏は保育園の離乳食エプロンやら着替えやらを予洗いすることが多く、ゴム手袋が大活躍でした。 洗面所で使ったゴム手袋を乾かすために布巾掛けを使っています。 写真2枚目のように折りたためばかなり薄くなるので、使わない時は洗面所の引き出しに収納しています😊
ieterior
ieterior
家族
sao.minimallifeさんの実例写真
POWDER ROOM ③ 🫧🌿🧺 LIXILさま“カスタムバニティ”応募投稿させていただきます 今度は洗面スペースの正面からです カスタムバニティですごくいいなぁと思ったのが、底が広くて大容量のひろびろボウル♩ 我が家の洗面ボウルは底が浅くて平らでないためバケツが入らず、予洗いスペースがとれないんです🪣💦結果、夕方に子どもたちがこの洗面ボウル本体に体操服やら水着やら靴下やらを投げ込み、急いで予洗いをして洗濯機を回しています😭 現在の水洗もくるくると回せるのですが、洗面ボウルが狭く浅いので水が飛び散り…殆ど活用できていないです。 LIXILさまの製品力で、毎日の利便性とお掃除がぐっと楽になるのでは!と洗面リフォームに憧れます💭✨
POWDER ROOM ③ 🫧🌿🧺 LIXILさま“カスタムバニティ”応募投稿させていただきます 今度は洗面スペースの正面からです カスタムバニティですごくいいなぁと思ったのが、底が広くて大容量のひろびろボウル♩ 我が家の洗面ボウルは底が浅くて平らでないためバケツが入らず、予洗いスペースがとれないんです🪣💦結果、夕方に子どもたちがこの洗面ボウル本体に体操服やら水着やら靴下やらを投げ込み、急いで予洗いをして洗濯機を回しています😭 現在の水洗もくるくると回せるのですが、洗面ボウルが狭く浅いので水が飛び散り…殆ど活用できていないです。 LIXILさまの製品力で、毎日の利便性とお掃除がぐっと楽になるのでは!と洗面リフォームに憧れます💭✨
sao.minimallife
sao.minimallife
3LDK | 家族
Redさんの実例写真
暑い時期にカビや虫が育つと聞くので、6月の週末にバスルームの壁と床のタイルの大掃除をしました。 バスルームの汚れはアルカリ性なので酸性の洗剤で中和させると落ちるので、クエン酸を使いました。 ただ、たんぱく質汚れがあると、汚れが落ちないとYouTubeを視て知ったので、まず食器用洗剤のJOYでバスルーム全体を掃除して、洗い流してからのクエン酸。 YouTubeではJOYとクエン酸を混ぜて使っていましたが、洗剤を混ぜるのは基本危険なので自己責任でと言っていたので、私は分けてやりました。 タイルの目地まで真っ白になって、かなり気持ちがいいです😆
暑い時期にカビや虫が育つと聞くので、6月の週末にバスルームの壁と床のタイルの大掃除をしました。 バスルームの汚れはアルカリ性なので酸性の洗剤で中和させると落ちるので、クエン酸を使いました。 ただ、たんぱく質汚れがあると、汚れが落ちないとYouTubeを視て知ったので、まず食器用洗剤のJOYでバスルーム全体を掃除して、洗い流してからのクエン酸。 YouTubeではJOYとクエン酸を混ぜて使っていましたが、洗剤を混ぜるのは基本危険なので自己責任でと言っていたので、私は分けてやりました。 タイルの目地まで真っ白になって、かなり気持ちがいいです😆
Red
Red
1K | 一人暮らし
kawauso15さんの実例写真
手洗い洗濯セット♫ 洗濯機横のストッカー上に手洗い洗濯セットを置いています🪣 17㎝ほどの小さなスクエアバケツと洗濯板は100均のものですが、大活躍✨ 靴下の予洗いやカッターシャツ衿、マスクの手洗いだけでなくかさばらない服のつけ置き洗いも出来てだいたいのものは洗えます🧼
手洗い洗濯セット♫ 洗濯機横のストッカー上に手洗い洗濯セットを置いています🪣 17㎝ほどの小さなスクエアバケツと洗濯板は100均のものですが、大活躍✨ 靴下の予洗いやカッターシャツ衿、マスクの手洗いだけでなくかさばらない服のつけ置き洗いも出来てだいたいのものは洗えます🧼
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
betty2さんの実例写真
夏は粉洗剤を使っています🙂 作業ズボンなどの汚れには直接ふりかけて予洗いをするとスッキリときれいになります。 洗濯機には溶け残りを防ぐ為に洗濯ネットへ忍ばせています。 もうすぐ夏休みですね〜(*´-`) 上靴洗いにもおすすめです♡
夏は粉洗剤を使っています🙂 作業ズボンなどの汚れには直接ふりかけて予洗いをするとスッキリときれいになります。 洗濯機には溶け残りを防ぐ為に洗濯ネットへ忍ばせています。 もうすぐ夏休みですね〜(*´-`) 上靴洗いにもおすすめです♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
TOTOの病院用流し。子供2人がほぼ毎日、靴と着替えを砂だらけにして帰ってくるので、ゴシゴシ予洗いに大活躍です♪ ニッチと洗面台は父に造ってもらいました。堅木なので水にも強く、2年使っても水ハネによる染み、カビは全くありません。思いのほか長く使えそうです。
TOTOの病院用流し。子供2人がほぼ毎日、靴と着替えを砂だらけにして帰ってくるので、ゴシゴシ予洗いに大活躍です♪ ニッチと洗面台は父に造ってもらいました。堅木なので水にも強く、2年使っても水ハネによる染み、カビは全くありません。思いのほか長く使えそうです。
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
MizSkeさんの実例写真
洗濯用洗剤¥732
ごちゃついてますが、まだ綺麗な方です…^ ^; 我が家の洗濯スペース。 プチリノベの時についでにアクセントクロスでグレーのタイル風の壁紙と、床に木目のクッションフロアを貼ってもらい、とても雰囲気が良くなりました^ ^ つっぱり棒は、汚れた子供服の予洗い後に一時的に干すスペースとして取り付けました。それまで面倒で溜め込んでいた染み抜きが、多少こまめにできるようになりました^ ^;
ごちゃついてますが、まだ綺麗な方です…^ ^; 我が家の洗濯スペース。 プチリノベの時についでにアクセントクロスでグレーのタイル風の壁紙と、床に木目のクッションフロアを貼ってもらい、とても雰囲気が良くなりました^ ^ つっぱり棒は、汚れた子供服の予洗い後に一時的に干すスペースとして取り付けました。それまで面倒で溜め込んでいた染み抜きが、多少こまめにできるようになりました^ ^;
MizSke
MizSke
2LDK | 家族
mamaさんの実例写真
洗剤たちの存在感…😒 今日は、☀の予報だったのに、霰からの雪😲 そして、風も強いから寒すぎ💦💦 でも、明日からは暖かくなるので、冬用の帽子やら手袋を洗いました🧺 やっぱり、スロップシンク設置して良かった☺️ あとは冬物をクリーニングに出さなきゃ💦 今月下旬に長男坊の入学式があるから、それが終わってからまとめて出すか、その前に出すか…迷う🤔 毎年クリーニング代も高い😢
洗剤たちの存在感…😒 今日は、☀の予報だったのに、霰からの雪😲 そして、風も強いから寒すぎ💦💦 でも、明日からは暖かくなるので、冬用の帽子やら手袋を洗いました🧺 やっぱり、スロップシンク設置して良かった☺️ あとは冬物をクリーニングに出さなきゃ💦 今月下旬に長男坊の入学式があるから、それが終わってからまとめて出すか、その前に出すか…迷う🤔 毎年クリーニング代も高い😢
mama
mama
家族
ayaさんの実例写真
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
新居に絶対つけたかった、スロップシンク♥ 男子4人いると、服も汚れることが多いし、何しろ靴を洗うことが多くて。。 壁が漆喰なので、防水加工をしてもらい、上にステンレスの棚をつけました☺︎
aya
aya
家族
azu_homeさんの実例写真
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
洗面台の引き出し収納です。ファイルボックスごとに収納してストックを増やさない様に心掛けてます。 右からお掃除グッズ、洗顔や歯磨き歯ブラシのストック、ティッシュペーパー。ニトリの畳めるバケツは予洗いや浸けおきに便利です。ドライヤーの下は、洗剤等のストックです。蓋を半透明にしてるので中身が分かりやすくしています。
azu_home
azu_home
3LDK | 家族
f.さんの実例写真
生活を始めてからの洗面台の風景。 娘が小さく、まだまだ服に染みをつけてきて予洗いが必要なので 普通にウタマロ石鹸とかも置きっぱなしです。(笑) 先日友人から自動でシューッと泡の出てくるハンドソープのディスペンサーを新築祝いに貰ったので置きました。 シンクも広くて使いやすいし、鏡の収納も充分で、毎日この洗面台にして良かったなーと眺めております。 何よりタイルが可愛いし意外と実用的だった。
生活を始めてからの洗面台の風景。 娘が小さく、まだまだ服に染みをつけてきて予洗いが必要なので 普通にウタマロ石鹸とかも置きっぱなしです。(笑) 先日友人から自動でシューッと泡の出てくるハンドソープのディスペンサーを新築祝いに貰ったので置きました。 シンクも広くて使いやすいし、鏡の収納も充分で、毎日この洗面台にして良かったなーと眺めております。 何よりタイルが可愛いし意外と実用的だった。
f.
f.
2LDK | 家族
drawing_stさんの実例写真
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
TOTOの実験用シンク。 広々しているので子ども達が水浸しにする事も無く、汚れ物などの予洗いもし易いです。
drawing_st
drawing_st
家族
marutujiさんの実例写真
洗濯コーナー★ 手洗い・予洗いはフレディレックの桶で。 ネットは同じくフレディレックの袋に入れてます。 Panasonicのシャープな見た目の洗濯機が欲しい(^q^)
洗濯コーナー★ 手洗い・予洗いはフレディレックの桶で。 ネットは同じくフレディレックの袋に入れてます。 Panasonicのシャープな見た目の洗濯機が欲しい(^q^)
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
強力カビハイター排水口スッキリのモニターに参加中です。 全部の行程を終えて30分以上放置してしっかり洗い流して終了。 髪の毛だけ取っただけで、全く予洗い的なことはせずにスタートしましたが、ばっちりヌメリがとれていました。 除菌、消臭効果もあるのが嬉しい! 3〜4週間に1回の使用がオススメらしいので定期的に使います。とっても簡単なので続けられそう◡̈ 1箱に3回分入っているのも嬉しいですね。
強力カビハイター排水口スッキリのモニターに参加中です。 全部の行程を終えて30分以上放置してしっかり洗い流して終了。 髪の毛だけ取っただけで、全く予洗い的なことはせずにスタートしましたが、ばっちりヌメリがとれていました。 除菌、消臭効果もあるのが嬉しい! 3〜4週間に1回の使用がオススメらしいので定期的に使います。とっても簡単なので続けられそう◡̈ 1箱に3回分入っているのも嬉しいですね。
arinon
arinon
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
わが家の中学生と小学生の学校の上靴、今まで、洗面所で洗って脱水だけ洗濯機でしていたんだけど、脱水できるんなら洗濯してもいいんじゃない?と今さら思って、さっと予洗いだけしてから普通に洗濯コースで洗濯してみました。 全然、大丈夫でした。 夏は外干しできるけど、冬は凍っちゃうので、ランドリールームで、サーキュレーターで乾燥。
わが家の中学生と小学生の学校の上靴、今まで、洗面所で洗って脱水だけ洗濯機でしていたんだけど、脱水できるんなら洗濯してもいいんじゃない?と今さら思って、さっと予洗いだけしてから普通に洗濯コースで洗濯してみました。 全然、大丈夫でした。 夏は外干しできるけど、冬は凍っちゃうので、ランドリールームで、サーキュレーターで乾燥。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
Reiさんの実例写真
我が家はADVANのスロップシンクを採用しています。 子供のお食事エプロンや布巾 洋服の下洗いや靴 雑巾などの掃除道具まで 手洗いするものは全てここで洗っています! つけ置き洗いもここでします。 そして、干すものは 上のハンガーパイプに干して 洗濯するものは後ろにある洗濯機へ。 上の棚には 洗剤ストックや洗濯機のホースなどを 収納しています☝︎ 設計段階で採用する、しない 採用するならどこに設置するか 一時は外に設置する案も出たり…🙄💦 でも最後の最後で半ば強引に 洗面脱衣室に持ってくるように変更したのですが 本当に本当に良かったと思ってます🙏 外に設置してたら ほぼ使わなかったと思う😂 小さな子がいると 本当に手洗いするものが多くて 毎日大活躍しています👍🏻
我が家はADVANのスロップシンクを採用しています。 子供のお食事エプロンや布巾 洋服の下洗いや靴 雑巾などの掃除道具まで 手洗いするものは全てここで洗っています! つけ置き洗いもここでします。 そして、干すものは 上のハンガーパイプに干して 洗濯するものは後ろにある洗濯機へ。 上の棚には 洗剤ストックや洗濯機のホースなどを 収納しています☝︎ 設計段階で採用する、しない 採用するならどこに設置するか 一時は外に設置する案も出たり…🙄💦 でも最後の最後で半ば強引に 洗面脱衣室に持ってくるように変更したのですが 本当に本当に良かったと思ってます🙏 外に設置してたら ほぼ使わなかったと思う😂 小さな子がいると 本当に手洗いするものが多くて 毎日大活躍しています👍🏻
Rei
Rei
家族
waniwaniさんの実例写真
大掃除2021 一度やってみたかったバブルーン。 洗面台の排水口にあててプシューっとやるとオーバーフローから大量の泡が出てきて汚れを剥がしとります。 バブルーンの前にオキシクリーンでオキシ漬けするとよいそうなので、オキシクリーンをお湯で溶いたのを、排水口とオーバーフローに流し込み、1時間ほどおいてからいざバブルーン。 しっかりした泡がオーバーフローからモコモコ出てきて楽しいよ。楽しすぎて写真撮るの忘れました。 そうして放置しておくと、黒いワカメみたいな汚れがいつの間にか這い出てきます。 うわーって声が出ますよ。 オーバーフローの汚れってなかなかとれないからすごくスッキリした気分になり、ついにやったぞという謎の達成感に満たされます。 ぜひお試しください。 参考にした動画➡️ https://youtu.be/_-XzO-M-F-Y
大掃除2021 一度やってみたかったバブルーン。 洗面台の排水口にあててプシューっとやるとオーバーフローから大量の泡が出てきて汚れを剥がしとります。 バブルーンの前にオキシクリーンでオキシ漬けするとよいそうなので、オキシクリーンをお湯で溶いたのを、排水口とオーバーフローに流し込み、1時間ほどおいてからいざバブルーン。 しっかりした泡がオーバーフローからモコモコ出てきて楽しいよ。楽しすぎて写真撮るの忘れました。 そうして放置しておくと、黒いワカメみたいな汚れがいつの間にか這い出てきます。 うわーって声が出ますよ。 オーバーフローの汚れってなかなかとれないからすごくスッキリした気分になり、ついにやったぞという謎の達成感に満たされます。 ぜひお試しください。 参考にした動画➡️ https://youtu.be/_-XzO-M-F-Y
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mohayaeteさんの実例写真
SHARP製の洗濯機のモニターに応募します。 住みはじめてそろそろ5年ですっけ? ようやく洗濯機上収納ができました。 これなら見せられるからカーテン不要。 アートも飾れるし嬉しいな。 一人暮らし時代から12年選手の洗濯機です。 表示ランプが点灯しない以外は問題なく使えていますが、いつ壊れてもおかしくない使用年数なので最新の機種がいただけたら嬉しいです。 パン屋勤めなので部分汚れに使える超音波スティックが気になります。 予洗いの面倒から解放されたい、、、涙 モニターに選んでいただいたら、超音波スティックや10分洗いコースを全部試して、様々な視点から微に入り細に入りコメントします。 よろしくお願いします!
SHARP製の洗濯機のモニターに応募します。 住みはじめてそろそろ5年ですっけ? ようやく洗濯機上収納ができました。 これなら見せられるからカーテン不要。 アートも飾れるし嬉しいな。 一人暮らし時代から12年選手の洗濯機です。 表示ランプが点灯しない以外は問題なく使えていますが、いつ壊れてもおかしくない使用年数なので最新の機種がいただけたら嬉しいです。 パン屋勤めなので部分汚れに使える超音波スティックが気になります。 予洗いの面倒から解放されたい、、、涙 モニターに選んでいただいたら、超音波スティックや10分洗いコースを全部試して、様々な視点から微に入り細に入りコメントします。 よろしくお願いします!
mohayaete
mohayaete
カップル
lovelyyuzuさんの実例写真
洗濯機の手前にはスロップシンク。子供のどろんこ汚れの予洗いや、つけ置き洗に使います。
洗濯機の手前にはスロップシンク。子供のどろんこ汚れの予洗いや、つけ置き洗に使います。
lovelyyuzu
lovelyyuzu
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
シャープのタテ型洗濯機レビュー。 Vol.03です。 今日は仕事で来ていたワイシャツの襟袖汚れに超音波ウォッシャーを使ってみました。 このアイテム、外出先でも使えるポータブル洗濯ツールとして単体販売されてて、以前から注目されているのでお持ちの方もいらっしゃるかと。 洗濯機付属のものは単体販売されてるものと仕様が違っていて、USB端子などが省かれた洗濯機搭載専用モデルのようです。 いつも襟袖用洗剤を塗って手でゴシゴシと予洗いしてたんですが、襟の折り目のところが擦れてほころびてくるんですよね。 この超音波ウォッシャーは力を入れなくても汚れが落ちるので凄く良い! 子供の食べこぼしなんかにも気軽にサッと取り出して使えるので便利です。 そこから洗濯機で「10分洗濯」をかければ乾燥まで終わらせてくれるので、出かける前にジュースこぼした!なんてときにも短時間で対応できる!(( °ω° ))良き♪ 上靴なんかにも使えるみたいなので、週末やってみようー。
シャープのタテ型洗濯機レビュー。 Vol.03です。 今日は仕事で来ていたワイシャツの襟袖汚れに超音波ウォッシャーを使ってみました。 このアイテム、外出先でも使えるポータブル洗濯ツールとして単体販売されてて、以前から注目されているのでお持ちの方もいらっしゃるかと。 洗濯機付属のものは単体販売されてるものと仕様が違っていて、USB端子などが省かれた洗濯機搭載専用モデルのようです。 いつも襟袖用洗剤を塗って手でゴシゴシと予洗いしてたんですが、襟の折り目のところが擦れてほころびてくるんですよね。 この超音波ウォッシャーは力を入れなくても汚れが落ちるので凄く良い! 子供の食べこぼしなんかにも気軽にサッと取り出して使えるので便利です。 そこから洗濯機で「10分洗濯」をかければ乾燥まで終わらせてくれるので、出かける前にジュースこぼした!なんてときにも短時間で対応できる!(( °ω° ))良き♪ 上靴なんかにも使えるみたいなので、週末やってみようー。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
もっと見る

バス/トイレ 予洗いが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 予洗いの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ