先日パウダールームの床のリメイクシートを貼り替えた。
モニター投稿の続き。
利点…今までよりかなりしっかりしたシートで、ツルツルして格段に破れにくい。
高級感が出る。
問題点…ロール状なので、下に敷くために平らにするとところどころ浮きが。
そして、基本長方形のロール状のため、⬜︎の上辺から必要分をカットし、少しずつ裏紙を剥がすのだが、この裏紙がペラペラすぎてすぐに破れ、キレイに剥がれない。
おそらく裏紙の繊維の方向が横向きになっており、縦に剥がれにくいのだ。
このため、どんなに慎重に貼ってもあちこちにヨレができまくる。
貼ってはがせる、とのことなので、一度、全部はがし、貼り直すとあちこちにシワがくっきり。
ここまでで3時間。
疲れ果て、手前の下半分はシワだらけで終了。
遠目にはわからないが、当該箇所を歩くとデコボコ。
4日後の昨日、夫に手伝ってもらい、とても慎重に貼り直し。
夫も手こずっていた。
が、2人で進めると、ほぼシワも入らずキレイに貼れた。
説明には、一人でも楽に貼れるような画像もあったが、今までで一番大変なシートだった。
柄合わせ不要の大理石柄をチョイスしたのがせめてもの慰め。
仕上がりはとてもいいので、貼る時はぜひ誰かサポートを確保してからが良いと思う。
先日パウダールームの床のリメイクシートを貼り替えた。
モニター投稿の続き。
利点…今までよりかなりしっかりしたシートで、ツルツルして格段に破れにくい。
高級感が出る。
問題点…ロール状なので、下に敷くために平らにするとところどころ浮きが。
そして、基本長方形のロール状のため、⬜︎の上辺から必要分をカットし、少しずつ裏紙を剥がすのだが、この裏紙がペラペラすぎてすぐに破れ、キレイに剥がれない。
おそらく裏紙の繊維の方向が横向きになっており、縦に剥がれにくいのだ。
このため、どんなに慎重に貼ってもあちこちにヨレができまくる。
貼ってはがせる、とのことなので、一度、全部はがし、貼り直すとあちこちにシワがくっきり。
ここまでで3時間。
疲れ果て、手前の下半分はシワだらけで終了。
遠目にはわからないが、当該箇所を歩くとデコボコ。
4日後の昨日、夫に手伝ってもらい、とても慎重に貼り直し。
夫も手こずっていた。
が、2人で進めると、ほぼシワも入らずキレイに貼れた。
説明には、一人でも楽に貼れるような画像もあったが、今までで一番大変なシートだった。
柄合わせ不要の大理石柄をチョイスしたのがせめてもの慰め。
仕上がりはとてもいいので、貼る時はぜひ誰かサポートを確保してからが良いと思う。