バス/トイレ 保護シート

30枚の部屋写真から27枚をセレクト
PENTAさんの実例写真
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
saya.さんの実例写真
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
saya.
saya.
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所の混雑を少しでも緩和したくて、IKEAの鏡を壁に付けました! そしてここでも大活躍の3Mのコマンドフック、壁紙用✨✨✨ 壁紙保護シートが本当に便利すぎて、買い足しました。 まず、壁紙保護シートを貼って、それから粘着タブを貼りました。 そして、このIKEAのミラー。 DRÖMMARE ドロッマーレ¥499 薄くて軽いのにこんなに綺麗✨✨ 角が丸っこいのも可愛いです〜◯ ここのスイッチの隙間にピッタリ〜✨✨ 長細いので、子どもの成長にも合わせて追加できるかな! 洗面所の横にコンセントが🔌あるので、ここでドライヤーもできます〜🪮🛀
洗面所の混雑を少しでも緩和したくて、IKEAの鏡を壁に付けました! そしてここでも大活躍の3Mのコマンドフック、壁紙用✨✨✨ 壁紙保護シートが本当に便利すぎて、買い足しました。 まず、壁紙保護シートを貼って、それから粘着タブを貼りました。 そして、このIKEAのミラー。 DRÖMMARE ドロッマーレ¥499 薄くて軽いのにこんなに綺麗✨✨ 角が丸っこいのも可愛いです〜◯ ここのスイッチの隙間にピッタリ〜✨✨ 長細いので、子どもの成長にも合わせて追加できるかな! 洗面所の横にコンセントが🔌あるので、ここでドライヤーもできます〜🪮🛀
Hi5
Hi5
家族
miiさんの実例写真
我が家はメンズばかりでトイレは誰も座ってやってくれません。゚(゚´ω`゚)゚。 壁の掃除を楽にしたくて静電気で貼れる保護シートをつけてみました✨ 静電気なので剥がしても全く壁に影響ありません!ツルツルしてるので拭き掃除も楽になりました♡ シートとの境目が気になったのでモール配線カバーも貼りました😊
我が家はメンズばかりでトイレは誰も座ってやってくれません。゚(゚´ω`゚)゚。 壁の掃除を楽にしたくて静電気で貼れる保護シートをつけてみました✨ 静電気なので剥がしても全く壁に影響ありません!ツルツルしてるので拭き掃除も楽になりました♡ シートとの境目が気になったのでモール配線カバーも貼りました😊
mii
mii
4LDK | 家族
_____mhomeさんの実例写真
ずーーーっと未完成だったトイレ。 手洗いを廊下に付けるのをやめた結果激狭に。。 来客時のタオルも不衛生な気がして何かできないかなぁ🤔と 数ヶ月悩んでようやく完成。 ペーパータオル設置、ゴミ箱は狭すぎるから隙間に👍 壁紙の水はね対策に保護シート買ったけどこれはまた今度😇
ずーーーっと未完成だったトイレ。 手洗いを廊下に付けるのをやめた結果激狭に。。 来客時のタオルも不衛生な気がして何かできないかなぁ🤔と 数ヶ月悩んでようやく完成。 ペーパータオル設置、ゴミ箱は狭すぎるから隙間に👍 壁紙の水はね対策に保護シート買ったけどこれはまた今度😇
_____mhome
_____mhome
4LDK | 家族
sig74292さんの実例写真
sig74292
sig74292
1LDK | 家族
yuinaさんの実例写真
設置直後
設置直後
yuina
yuina
4LDK | 家族
moningusanさんの実例写真
お手洗いの壁紙保護に☆ 男子率の高い我が家には必須アイテム! 境目はくっきりでるけどこれが無きゃ掃除が大変です(-_-;)
お手洗いの壁紙保護に☆ 男子率の高い我が家には必須アイテム! 境目はくっきりでるけどこれが無きゃ掃除が大変です(-_-;)
moningusan
moningusan
3LDK
BOSSさんの実例写真
トイレの換気扇 なかなか汚れが溜まります… そして掃除をしたくない… 汚れ防止の為にフィルター保護シート♡
トイレの換気扇 なかなか汚れが溜まります… そして掃除をしたくない… 汚れ防止の為にフィルター保護シート♡
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
toorukoさんの実例写真
手探りで作ったラベルをボトルに貼ってみた。 Aoneの水に強いシートに保護シートつけて。 目が悪い私でも絶対分かる
手探りで作ったラベルをボトルに貼ってみた。 Aoneの水に強いシートに保護シートつけて。 目が悪い私でも絶対分かる
tooruko
tooruko
jucaさんの実例写真
タオルかけの裏の壁の汚れ防止に透明シートを貼りました。
タオルかけの裏の壁の汚れ防止に透明シートを貼りました。
juca
juca
3LDK | 家族
neko.no.hitaiさんの実例写真
トイレがつきました。
トイレがつきました。
neko.no.hitai
neko.no.hitai
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
miiho
miiho
2LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
インテリアのゲキカグさんの『つっぱり式ランドリーラック』のモニターに選んで頂きました。 組立てに用意するものはプラスドライバーのみあとは六角レンチはついてるので大丈夫です😊 棚の大きもちょーどいい⤴︎ タオルが棚板から出る事なく置けます。 たまに使う無印バケツ…なかなか置き場に困ってたんですがこれもしっかり棚板に収まりました👏🏻 上から掃除用具 タオル 洗剤と洗濯ネット(カゴの中) 天井にあたる所にはしっかり保護シートも付けられるようセットされてるのでいいですね😊 組立てに関して… 私1人で15分くらいかかりました😅 ネジが2ヶ所ちょっと入り難くて…そこがスムーズなら多分10分かからないかなと思います。
インテリアのゲキカグさんの『つっぱり式ランドリーラック』のモニターに選んで頂きました。 組立てに用意するものはプラスドライバーのみあとは六角レンチはついてるので大丈夫です😊 棚の大きもちょーどいい⤴︎ タオルが棚板から出る事なく置けます。 たまに使う無印バケツ…なかなか置き場に困ってたんですがこれもしっかり棚板に収まりました👏🏻 上から掃除用具 タオル 洗剤と洗濯ネット(カゴの中) 天井にあたる所にはしっかり保護シートも付けられるようセットされてるのでいいですね😊 組立てに関して… 私1人で15分くらいかかりました😅 ネジが2ヶ所ちょっと入り難くて…そこがスムーズなら多分10分かからないかなと思います。
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
KOGO1688さんの実例写真
2018.02.03 トイレの取り付けが終わってました★
2018.02.03 トイレの取り付けが終わってました★
KOGO1688
KOGO1688
miiさんの実例写真
新築中 2020年10月末完成予定
新築中 2020年10月末完成予定
mii
mii
4LDK
pompocoさんの実例写真
足拭きマットを干すバーがついてるのがお気に入り〜♡
足拭きマットを干すバーがついてるのがお気に入り〜♡
pompoco
pompoco
3LDK | 家族
Yurikoさんの実例写真
お風呂です。窓は押し窓にする予定です(´◡͐`)
お風呂です。窓は押し窓にする予定です(´◡͐`)
Yuriko
Yuriko
2LDK
mikeume7さんの実例写真
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドフックのモニター✧︎°. コマンドフックを使ってみたかった場所のひとつ。洗面所のタオルハンガーをコマンドフックに変えてみました( ¨̮ )❥︎・• なんだかすっきり今時な感じになりました♡ コマンドフックはMサイズの白を使用。 5kgの重さまで大丈夫です☆゚︎.*・ しっかり貼り着いてます。これだと、吸盤みたいに落ちてくる心配はなさそう(〃∇︎〃) 丸型の透明保護シートを壁に貼るのですが、光加減によって目立って見えたりします。私個人的にはあまり気になりませんでした🙂
コマンドフックのモニター✧︎°. コマンドフックを使ってみたかった場所のひとつ。洗面所のタオルハンガーをコマンドフックに変えてみました( ¨̮ )❥︎・• なんだかすっきり今時な感じになりました♡ コマンドフックはMサイズの白を使用。 5kgの重さまで大丈夫です☆゚︎.*・ しっかり貼り着いてます。これだと、吸盤みたいに落ちてくる心配はなさそう(〃∇︎〃) 丸型の透明保護シートを壁に貼るのですが、光加減によって目立って見えたりします。私個人的にはあまり気になりませんでした🙂
moon.m
moon.m
k_t_k_3さんの実例写真
今までのラベルが端っこからペリ②取れてきたから貼り替え(^^) 教えて頂いて注文した保護シートが届いたから貼ってみた♪ 当分ラベル作らんくていけそぉ(^^)
今までのラベルが端っこからペリ②取れてきたから貼り替え(^^) 教えて頂いて注文した保護シートが届いたから貼ってみた♪ 当分ラベル作らんくていけそぉ(^^)
k_t_k_3
k_t_k_3
家族
yukiさんの実例写真
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
yuki
yuki
一人暮らし
futukoさんの実例写真
以前にseriaで買ったままのキッチンの壁の油汚れ保護シート。 リノベーションしたキッチンには不要になってしまったので、用途とは違うけど洗濯機の前面に貼ってみました❗😚 相変わらず上手く貼れませんが…😅
以前にseriaで買ったままのキッチンの壁の油汚れ保護シート。 リノベーションしたキッチンには不要になってしまったので、用途とは違うけど洗濯機の前面に貼ってみました❗😚 相変わらず上手く貼れませんが…😅
futuko
futuko
3LDK | 家族
kanjiさんの実例写真
トイレ棚を工作しました。 突き当たりにある奥行き13センチの棚(?というか段?)に、 左側はトイレットペーパー保管スペースを2列、上から補充し下から取り出せる様にし、 右側は開き戸型で、中は生理用品や予備の消臭剤を置ける棚を作りました。 転勤族なのでまた引っ越す時には心置きなく捨てられる様、安上がりにした上、作りも適当。 行き当たりばったりで、初めはトイレットペーパーだけのを作り終えた後、右側に棚を付けようと思いつき壁紙を剥がしてまた貼り直したので、壁紙もガタガタ(泣)。 でもとても使いやすいです。 転勤族で、今回のアパートは換気扇が天井ではなく天井寄りの棚の左側に付いていたので、空気の回りを悪くする上の棚にはあまり物を置きたくなく、またわざわざトイレ用棚を買って床に置きたく無い(狭くなるし次の引越し先で置けるとも限らない)ので自作したのですが、高さも丁度で使い勝手が良いです。 トイレ壁の下半分には、綺麗に剥がせる(という宣伝文句の)透明壁紙保護シートを貼り、掃除をしやすくしています。表面がツルツルです。
トイレ棚を工作しました。 突き当たりにある奥行き13センチの棚(?というか段?)に、 左側はトイレットペーパー保管スペースを2列、上から補充し下から取り出せる様にし、 右側は開き戸型で、中は生理用品や予備の消臭剤を置ける棚を作りました。 転勤族なのでまた引っ越す時には心置きなく捨てられる様、安上がりにした上、作りも適当。 行き当たりばったりで、初めはトイレットペーパーだけのを作り終えた後、右側に棚を付けようと思いつき壁紙を剥がしてまた貼り直したので、壁紙もガタガタ(泣)。 でもとても使いやすいです。 転勤族で、今回のアパートは換気扇が天井ではなく天井寄りの棚の左側に付いていたので、空気の回りを悪くする上の棚にはあまり物を置きたくなく、またわざわざトイレ用棚を買って床に置きたく無い(狭くなるし次の引越し先で置けるとも限らない)ので自作したのですが、高さも丁度で使い勝手が良いです。 トイレ壁の下半分には、綺麗に剥がせる(という宣伝文句の)透明壁紙保護シートを貼り、掃除をしやすくしています。表面がツルツルです。
kanji
kanji
3LDK | 家族
municoさんの実例写真
左から右へ!
左から右へ!
munico
munico
一人暮らし
tokiさんの実例写真
先月から団地の塗装&防水工事が始まり 足場と保護シートがついてて どんより暗い〜〜
先月から団地の塗装&防水工事が始まり 足場と保護シートがついてて どんより暗い〜〜
toki
toki
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「コマンドフック 壁紙用 ラウンドフック」モニターです😊 セット内容はこんな感じになってます↑ ①フック ②ベース ③壁紙保護シートつき 粘着タブ これらが入っています(-´∀`-)
「コマンドフック 壁紙用 ラウンドフック」モニターです😊 セット内容はこんな感じになってます↑ ①フック ②ベース ③壁紙保護シートつき 粘着タブ これらが入っています(-´∀`-)
saki
saki
2LDK | 家族

バス/トイレ 保護シートが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 保護シートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 保護シート

30枚の部屋写真から27枚をセレクト
PENTAさんの実例写真
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
私がこの冬買ってよかったと思ったのは、 ダイソーの「壁保護シート」です! 賃貸なのに洗面台の横が水分などで黄ばんできてしまい、どうしようかと思っていたところ、ダイソーのリメイクシート売り場でこれを発見! ノリではなく静電気で貼り付くので、どんなに不器用でもしっかり貼り付く!! 3枚目に貼付した画像のように、筒が巻き付いたままでも壁に貼りつきました😂 ちょこっとシートが余ったので、キッチンの油はねの気になるところにも貼りました。 透明なのでインテリアをそんなに邪魔しないのも良いです🙆
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
saya.さんの実例写真
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
洗面台と壁の間の隙間とお気に入りの壁紙が水はねでボロボロになる前に壁紙保護シートとコーキングテープを貼りました! 本当は住み始めて最初にしておきたかったんだけど 保護シートとコーキング探しに時間がかかってしまったのと面倒だったのでしてなかった(´-∀-`) 保護シートはダイソーで購入しました! ペット用?の保護シートなので水はね予防には向いてるか分かりません>< でも扱いやすい生地で何度か貼り直しもしたけど凹凸の多い壁紙でも上手く貼れた-(*´∀`)♪ 初心者のわたしでも上手く貼れました! 透明タイプだけど やっぱり貼ってる感が出ちゃいました( ˊᵕˋ ;)💦 コーキングテープは粘着力があまりなく微妙かなぁ-って思ったけど 汚れたら交換できるしいい感じです^^
saya.
saya.
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
洗面所の混雑を少しでも緩和したくて、IKEAの鏡を壁に付けました! そしてここでも大活躍の3Mのコマンドフック、壁紙用✨✨✨ 壁紙保護シートが本当に便利すぎて、買い足しました。 まず、壁紙保護シートを貼って、それから粘着タブを貼りました。 そして、このIKEAのミラー。 DRÖMMARE ドロッマーレ¥499 薄くて軽いのにこんなに綺麗✨✨ 角が丸っこいのも可愛いです〜◯ ここのスイッチの隙間にピッタリ〜✨✨ 長細いので、子どもの成長にも合わせて追加できるかな! 洗面所の横にコンセントが🔌あるので、ここでドライヤーもできます〜🪮🛀
洗面所の混雑を少しでも緩和したくて、IKEAの鏡を壁に付けました! そしてここでも大活躍の3Mのコマンドフック、壁紙用✨✨✨ 壁紙保護シートが本当に便利すぎて、買い足しました。 まず、壁紙保護シートを貼って、それから粘着タブを貼りました。 そして、このIKEAのミラー。 DRÖMMARE ドロッマーレ¥499 薄くて軽いのにこんなに綺麗✨✨ 角が丸っこいのも可愛いです〜◯ ここのスイッチの隙間にピッタリ〜✨✨ 長細いので、子どもの成長にも合わせて追加できるかな! 洗面所の横にコンセントが🔌あるので、ここでドライヤーもできます〜🪮🛀
Hi5
Hi5
家族
miiさんの実例写真
我が家はメンズばかりでトイレは誰も座ってやってくれません。゚(゚´ω`゚)゚。 壁の掃除を楽にしたくて静電気で貼れる保護シートをつけてみました✨ 静電気なので剥がしても全く壁に影響ありません!ツルツルしてるので拭き掃除も楽になりました♡ シートとの境目が気になったのでモール配線カバーも貼りました😊
我が家はメンズばかりでトイレは誰も座ってやってくれません。゚(゚´ω`゚)゚。 壁の掃除を楽にしたくて静電気で貼れる保護シートをつけてみました✨ 静電気なので剥がしても全く壁に影響ありません!ツルツルしてるので拭き掃除も楽になりました♡ シートとの境目が気になったのでモール配線カバーも貼りました😊
mii
mii
4LDK | 家族
_____mhomeさんの実例写真
ずーーーっと未完成だったトイレ。 手洗いを廊下に付けるのをやめた結果激狭に。。 来客時のタオルも不衛生な気がして何かできないかなぁ🤔と 数ヶ月悩んでようやく完成。 ペーパータオル設置、ゴミ箱は狭すぎるから隙間に👍 壁紙の水はね対策に保護シート買ったけどこれはまた今度😇
ずーーーっと未完成だったトイレ。 手洗いを廊下に付けるのをやめた結果激狭に。。 来客時のタオルも不衛生な気がして何かできないかなぁ🤔と 数ヶ月悩んでようやく完成。 ペーパータオル設置、ゴミ箱は狭すぎるから隙間に👍 壁紙の水はね対策に保護シート買ったけどこれはまた今度😇
_____mhome
_____mhome
4LDK | 家族
sig74292さんの実例写真
sig74292
sig74292
1LDK | 家族
yuinaさんの実例写真
設置直後
設置直後
yuina
yuina
4LDK | 家族
moningusanさんの実例写真
お手洗いの壁紙保護に☆ 男子率の高い我が家には必須アイテム! 境目はくっきりでるけどこれが無きゃ掃除が大変です(-_-;)
お手洗いの壁紙保護に☆ 男子率の高い我が家には必須アイテム! 境目はくっきりでるけどこれが無きゃ掃除が大変です(-_-;)
moningusan
moningusan
3LDK
BOSSさんの実例写真
トイレの換気扇 なかなか汚れが溜まります… そして掃除をしたくない… 汚れ防止の為にフィルター保護シート♡
トイレの換気扇 なかなか汚れが溜まります… そして掃除をしたくない… 汚れ防止の為にフィルター保護シート♡
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
toorukoさんの実例写真
手探りで作ったラベルをボトルに貼ってみた。 Aoneの水に強いシートに保護シートつけて。 目が悪い私でも絶対分かる
手探りで作ったラベルをボトルに貼ってみた。 Aoneの水に強いシートに保護シートつけて。 目が悪い私でも絶対分かる
tooruko
tooruko
jucaさんの実例写真
タオルかけの裏の壁の汚れ防止に透明シートを貼りました。
タオルかけの裏の壁の汚れ防止に透明シートを貼りました。
juca
juca
3LDK | 家族
neko.no.hitaiさんの実例写真
トイレがつきました。
トイレがつきました。
neko.no.hitai
neko.no.hitai
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
miiho
miiho
2LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥6,979
インテリアのゲキカグさんの『つっぱり式ランドリーラック』のモニターに選んで頂きました。 組立てに用意するものはプラスドライバーのみあとは六角レンチはついてるので大丈夫です😊 棚の大きもちょーどいい⤴︎ タオルが棚板から出る事なく置けます。 たまに使う無印バケツ…なかなか置き場に困ってたんですがこれもしっかり棚板に収まりました👏🏻 上から掃除用具 タオル 洗剤と洗濯ネット(カゴの中) 天井にあたる所にはしっかり保護シートも付けられるようセットされてるのでいいですね😊 組立てに関して… 私1人で15分くらいかかりました😅 ネジが2ヶ所ちょっと入り難くて…そこがスムーズなら多分10分かからないかなと思います。
インテリアのゲキカグさんの『つっぱり式ランドリーラック』のモニターに選んで頂きました。 組立てに用意するものはプラスドライバーのみあとは六角レンチはついてるので大丈夫です😊 棚の大きもちょーどいい⤴︎ タオルが棚板から出る事なく置けます。 たまに使う無印バケツ…なかなか置き場に困ってたんですがこれもしっかり棚板に収まりました👏🏻 上から掃除用具 タオル 洗剤と洗濯ネット(カゴの中) 天井にあたる所にはしっかり保護シートも付けられるようセットされてるのでいいですね😊 組立てに関して… 私1人で15分くらいかかりました😅 ネジが2ヶ所ちょっと入り難くて…そこがスムーズなら多分10分かからないかなと思います。
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
KOGO1688さんの実例写真
2018.02.03 トイレの取り付けが終わってました★
2018.02.03 トイレの取り付けが終わってました★
KOGO1688
KOGO1688
miiさんの実例写真
新築中 2020年10月末完成予定
新築中 2020年10月末完成予定
mii
mii
4LDK
pompocoさんの実例写真
足拭きマットを干すバーがついてるのがお気に入り〜♡
足拭きマットを干すバーがついてるのがお気に入り〜♡
pompoco
pompoco
3LDK | 家族
Yurikoさんの実例写真
お風呂です。窓は押し窓にする予定です(´◡͐`)
お風呂です。窓は押し窓にする予定です(´◡͐`)
Yuriko
Yuriko
2LDK
mikeume7さんの実例写真
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
リメイク イベント リメイクといっていいか…ですが。 脱衣室です。 ここの壁紙はペット用ではないんです。 ついにニャンさん、壁紙をガリガリ。 これまでもちょっと爪痕ありましたが、 完全にビリ🙀😵‍💫 保護シート貼りましたが、目立つんですよね。 なので、DAISOさんのリメイクシートを貼りました。 どれにしようか迷ったけど、ミッキーマウス柄に。 木目調もおしゃれですが、ここだけ貼るのもなんだか…で。 どうですかねぇ? 貼るの苦手ですが、頑張りました💪
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
コマンドフックのモニター✧︎°. コマンドフックを使ってみたかった場所のひとつ。洗面所のタオルハンガーをコマンドフックに変えてみました( ¨̮ )❥︎・• なんだかすっきり今時な感じになりました♡ コマンドフックはMサイズの白を使用。 5kgの重さまで大丈夫です☆゚︎.*・ しっかり貼り着いてます。これだと、吸盤みたいに落ちてくる心配はなさそう(〃∇︎〃) 丸型の透明保護シートを壁に貼るのですが、光加減によって目立って見えたりします。私個人的にはあまり気になりませんでした🙂
コマンドフックのモニター✧︎°. コマンドフックを使ってみたかった場所のひとつ。洗面所のタオルハンガーをコマンドフックに変えてみました( ¨̮ )❥︎・• なんだかすっきり今時な感じになりました♡ コマンドフックはMサイズの白を使用。 5kgの重さまで大丈夫です☆゚︎.*・ しっかり貼り着いてます。これだと、吸盤みたいに落ちてくる心配はなさそう(〃∇︎〃) 丸型の透明保護シートを壁に貼るのですが、光加減によって目立って見えたりします。私個人的にはあまり気になりませんでした🙂
moon.m
moon.m
k_t_k_3さんの実例写真
今までのラベルが端っこからペリ②取れてきたから貼り替え(^^) 教えて頂いて注文した保護シートが届いたから貼ってみた♪ 当分ラベル作らんくていけそぉ(^^)
今までのラベルが端っこからペリ②取れてきたから貼り替え(^^) 教えて頂いて注文した保護シートが届いたから貼ってみた♪ 当分ラベル作らんくていけそぉ(^^)
k_t_k_3
k_t_k_3
家族
yukiさんの実例写真
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
洗濯ネットを使いやすく出来るようダイソーのタオル入れを壁に付けようとしたら、壁紙やってしまいました😱保護シートで急遽補修したのですが、違和感有りまくりで🐈がめっちゃ気にしてる💦今は洗濯機の横に付けました。はじめからそうすれば良かった😱
yuki
yuki
一人暮らし
futukoさんの実例写真
以前にseriaで買ったままのキッチンの壁の油汚れ保護シート。 リノベーションしたキッチンには不要になってしまったので、用途とは違うけど洗濯機の前面に貼ってみました❗😚 相変わらず上手く貼れませんが…😅
以前にseriaで買ったままのキッチンの壁の油汚れ保護シート。 リノベーションしたキッチンには不要になってしまったので、用途とは違うけど洗濯機の前面に貼ってみました❗😚 相変わらず上手く貼れませんが…😅
futuko
futuko
3LDK | 家族
kanjiさんの実例写真
トイレ棚を工作しました。 突き当たりにある奥行き13センチの棚(?というか段?)に、 左側はトイレットペーパー保管スペースを2列、上から補充し下から取り出せる様にし、 右側は開き戸型で、中は生理用品や予備の消臭剤を置ける棚を作りました。 転勤族なのでまた引っ越す時には心置きなく捨てられる様、安上がりにした上、作りも適当。 行き当たりばったりで、初めはトイレットペーパーだけのを作り終えた後、右側に棚を付けようと思いつき壁紙を剥がしてまた貼り直したので、壁紙もガタガタ(泣)。 でもとても使いやすいです。 転勤族で、今回のアパートは換気扇が天井ではなく天井寄りの棚の左側に付いていたので、空気の回りを悪くする上の棚にはあまり物を置きたくなく、またわざわざトイレ用棚を買って床に置きたく無い(狭くなるし次の引越し先で置けるとも限らない)ので自作したのですが、高さも丁度で使い勝手が良いです。 トイレ壁の下半分には、綺麗に剥がせる(という宣伝文句の)透明壁紙保護シートを貼り、掃除をしやすくしています。表面がツルツルです。
トイレ棚を工作しました。 突き当たりにある奥行き13センチの棚(?というか段?)に、 左側はトイレットペーパー保管スペースを2列、上から補充し下から取り出せる様にし、 右側は開き戸型で、中は生理用品や予備の消臭剤を置ける棚を作りました。 転勤族なのでまた引っ越す時には心置きなく捨てられる様、安上がりにした上、作りも適当。 行き当たりばったりで、初めはトイレットペーパーだけのを作り終えた後、右側に棚を付けようと思いつき壁紙を剥がしてまた貼り直したので、壁紙もガタガタ(泣)。 でもとても使いやすいです。 転勤族で、今回のアパートは換気扇が天井ではなく天井寄りの棚の左側に付いていたので、空気の回りを悪くする上の棚にはあまり物を置きたくなく、またわざわざトイレ用棚を買って床に置きたく無い(狭くなるし次の引越し先で置けるとも限らない)ので自作したのですが、高さも丁度で使い勝手が良いです。 トイレ壁の下半分には、綺麗に剥がせる(という宣伝文句の)透明壁紙保護シートを貼り、掃除をしやすくしています。表面がツルツルです。
kanji
kanji
3LDK | 家族
municoさんの実例写真
左から右へ!
左から右へ!
munico
munico
一人暮らし
tokiさんの実例写真
先月から団地の塗装&防水工事が始まり 足場と保護シートがついてて どんより暗い〜〜
先月から団地の塗装&防水工事が始まり 足場と保護シートがついてて どんより暗い〜〜
toki
toki
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
「コマンドフック 壁紙用 ラウンドフック」モニターです😊 セット内容はこんな感じになってます↑ ①フック ②ベース ③壁紙保護シートつき 粘着タブ これらが入っています(-´∀`-)
「コマンドフック 壁紙用 ラウンドフック」モニターです😊 セット内容はこんな感じになってます↑ ①フック ②ベース ③壁紙保護シートつき 粘着タブ これらが入っています(-´∀`-)
saki
saki
2LDK | 家族

バス/トイレ 保護シートが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 保護シートの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ