バス/トイレ 手作りピアス収納

353枚の部屋写真から49枚をセレクト
nachibiさんの実例写真
セリアのシャンプーボトルに、手作りラベルを貼りました(^ ^) グリーンが旦那でピンクが私。名前入りですw
セリアのシャンプーボトルに、手作りラベルを貼りました(^ ^) グリーンが旦那でピンクが私。名前入りですw
nachibi
nachibi
家族
tararaさんの実例写真
LIXILモニター応募投稿です😊 2枚目(洗面カウンターの写真) タオルやヘヤ用品を少しでもすっきり見せたくてタオルは洗面台下に入れてます😊 ドライヤーやヘアアイロンは牛乳パックで作った箱を壁に掛けて入れてます🤣 30年超えの洗面台は鏡の隅や洗面所の継ぎ目に錆びが😭 今回📷写真撮ってみて劣化が気になってきました
LIXILモニター応募投稿です😊 2枚目(洗面カウンターの写真) タオルやヘヤ用品を少しでもすっきり見せたくてタオルは洗面台下に入れてます😊 ドライヤーやヘアアイロンは牛乳パックで作った箱を壁に掛けて入れてます🤣 30年超えの洗面台は鏡の隅や洗面所の継ぎ目に錆びが😭 今回📷写真撮ってみて劣化が気になってきました
tarara
tarara
家族
poohsanさんの実例写真
poohsan
poohsan
momonokiさんの実例写真
ハンドメイドのイベントもあるしとずっと気になっていたトイレットペーパー入れを作りました。 我が家は2個ボルダーの為なくなって焦る事は無いのですが、さっと1個取れたら便利だなと生で置くことが常になっていました。 そしてずっとそれが嫌で色々思案していて、 今回はエコたわし素材で作りました。 最近、抗菌防臭素材は水回りに活躍するなぁってつくづく実感。密かなマイブームです。 ちなみに持ち手にコットンパールを入れて少しだけ華やかに笑 フタを開けたら中には赤ずきんちゃんのマステが見えるようにして、遊び心も閉じ込めてみました。 普段は閉まっている為、娘が必要以上に開けたがります(^-^)
ハンドメイドのイベントもあるしとずっと気になっていたトイレットペーパー入れを作りました。 我が家は2個ボルダーの為なくなって焦る事は無いのですが、さっと1個取れたら便利だなと生で置くことが常になっていました。 そしてずっとそれが嫌で色々思案していて、 今回はエコたわし素材で作りました。 最近、抗菌防臭素材は水回りに活躍するなぁってつくづく実感。密かなマイブームです。 ちなみに持ち手にコットンパールを入れて少しだけ華やかに笑 フタを開けたら中には赤ずきんちゃんのマステが見えるようにして、遊び心も閉じ込めてみました。 普段は閉まっている為、娘が必要以上に開けたがります(^-^)
momonoki
momonoki
3LDK | 家族
munmunさんの実例写真
最近作り始め手作りピアス♡ セリアにパーツが売ってあるのを見たのがきっかけ♪ アクセサリー入れもセリアのもので手作りです♡
最近作り始め手作りピアス♡ セリアにパーツが売ってあるのを見たのがきっかけ♪ アクセサリー入れもセリアのもので手作りです♡
munmun
munmun
家族
minikotan331さんの実例写真
seriaの象シールが思った以上に気に入ってます。棚は不器用だけど頑張って作った!
seriaの象シールが思った以上に気に入ってます。棚は不器用だけど頑張って作った!
minikotan331
minikotan331
1R | 一人暮らし
--ayumi--さんの実例写真
歯みがき粉入れ作りました!やっと隠せる~♡
歯みがき粉入れ作りました!やっと隠せる~♡
--ayumi--
--ayumi--
3LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
少し前になりますが、お友だちがラベル作ってくれた♪ 私はパソコン使えないから、凄い嬉しい(*´∇`*)♪ 今までは既製品のラベル剥がして、キャップの色で 判別してましたが、お揃いのラベルが付くだけで素敵✨ 粉洗剤容器はセリアのだったかな(´・ω・`)? 箱ごとインしてます(笑) ふたにツマミ付けて使い勝手と見映えもUP⤴⤴(°▽°)
少し前になりますが、お友だちがラベル作ってくれた♪ 私はパソコン使えないから、凄い嬉しい(*´∇`*)♪ 今までは既製品のラベル剥がして、キャップの色で 判別してましたが、お揃いのラベルが付くだけで素敵✨ 粉洗剤容器はセリアのだったかな(´・ω・`)? 箱ごとインしてます(笑) ふたにツマミ付けて使い勝手と見映えもUP⤴⤴(°▽°)
usako.usa
usako.usa
cocoさんの実例写真
coco
coco
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
連投失礼します。 以前から、シカクリームを使っていたのでこちらのコジットのシートパックのパッケージが目にとまり使い始めました。 パックも同じものをずっと使うのでなく、お気に入りのものと、流行りものと、色々なタイプを幅広く試したりするのが好きです。 花粉時期は皮膚も炎症をおこしやすく、そして、今時期もアレルギー反応がでるので鎮静効果があるから、ここ数年はこちらも使っています。 おかげで、かは、わかりませんがアレルギーによる肌荒れでクリニックにいかずに済んでいます。 シートにカットが大目に入っているので肌の密着度が良く、毛穴ケアに効果がありますね。 和漢のハトムギ、ドクダミなんかも入っているから、効いてますね、そして、安心感もありますね。 今は入浴後に直ぐに顔にのせるのが心地良いです。 夏は冷蔵庫で冷やしておいたのをパックするのも最高ですね。 奥のぺぺロミア・ナポリナイツからシュッとしてるのが数本出てますが、お花なんですよ(笑)
連投失礼します。 以前から、シカクリームを使っていたのでこちらのコジットのシートパックのパッケージが目にとまり使い始めました。 パックも同じものをずっと使うのでなく、お気に入りのものと、流行りものと、色々なタイプを幅広く試したりするのが好きです。 花粉時期は皮膚も炎症をおこしやすく、そして、今時期もアレルギー反応がでるので鎮静効果があるから、ここ数年はこちらも使っています。 おかげで、かは、わかりませんがアレルギーによる肌荒れでクリニックにいかずに済んでいます。 シートにカットが大目に入っているので肌の密着度が良く、毛穴ケアに効果がありますね。 和漢のハトムギ、ドクダミなんかも入っているから、効いてますね、そして、安心感もありますね。 今は入浴後に直ぐに顔にのせるのが心地良いです。 夏は冷蔵庫で冷やしておいたのをパックするのも最高ですね。 奥のぺぺロミア・ナポリナイツからシュッとしてるのが数本出てますが、お花なんですよ(笑)
HKS
HKS
家族
akihimeさんの実例写真
友人からプレゼント🎁 手作りのAroma oil入り石鹸🧼 冬から春にかけて手荒れやひび割れ、乾燥酷く、私のために作ってくれました😊✨ あり難き幸せ❤️
友人からプレゼント🎁 手作りのAroma oil入り石鹸🧼 冬から春にかけて手荒れやひび割れ、乾燥酷く、私のために作ってくれました😊✨ あり難き幸せ❤️
akihime
akihime
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ダイソーの本ストッパーにツッパリ棒、それに木目シートをのせてみました トイレの脇のスペース
ダイソーの本ストッパーにツッパリ棒、それに木目シートをのせてみました トイレの脇のスペース
masa
masa
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
tentenさんの実例写真
いろんな方の真似をして、 自作のラベルを作りました♪ スマホで作り、 プリンターで普通紙に印刷。 丸く切り、防水する為ビニールテープで貼り付けたアナログなものです(笑) このハンドソープのボトルは、 セリアの泡で出るもの。 泡で出るソープを入れるのではなく、 液体用を下から5ミリ入れ、 ぬるま湯で薄めて使います。 エコですね(^.^)♪ この「なんちゃってラベル」、 すごく簡単で楽しいので、 ランドリー周りやあちこちの収納にも、 作っていこうと思ってます(^^ゞ
いろんな方の真似をして、 自作のラベルを作りました♪ スマホで作り、 プリンターで普通紙に印刷。 丸く切り、防水する為ビニールテープで貼り付けたアナログなものです(笑) このハンドソープのボトルは、 セリアの泡で出るもの。 泡で出るソープを入れるのではなく、 液体用を下から5ミリ入れ、 ぬるま湯で薄めて使います。 エコですね(^.^)♪ この「なんちゃってラベル」、 すごく簡単で楽しいので、 ランドリー周りやあちこちの収納にも、 作っていこうと思ってます(^^ゞ
tenten
tenten
3LDK | 家族
harukiyoさんの実例写真
グレードアップしました⤴️✨ ラックは手作り🤎 セリアで買ったマットの色が絶妙に合わなくて悲しい、、、新調せねば!!
グレードアップしました⤴️✨ ラックは手作り🤎 セリアで買ったマットの色が絶妙に合わなくて悲しい、、、新調せねば!!
harukiyo
harukiyo
sasumamaさんの実例写真
随分前に作ったトイレの収納家具とヨーヨーキルト&窓辺
随分前に作ったトイレの収納家具とヨーヨーキルト&窓辺
sasumama
sasumama
家族
me_moさんの実例写真
イベント参加の為過去ピクです💦 アフター 元々あったミラーキャビネットを取っ払って、新しくミラーキャビネット作って付けました。 このミラーキャビネットの鏡は、カインズの縦でも横でも使える鏡っていうやつを使ってます。 それと蛇口も変えてます◎
イベント参加の為過去ピクです💦 アフター 元々あったミラーキャビネットを取っ払って、新しくミラーキャビネット作って付けました。 このミラーキャビネットの鏡は、カインズの縦でも横でも使える鏡っていうやつを使ってます。 それと蛇口も変えてます◎
me_mo
me_mo
家族
rikakoさんの実例写真
洗面所改造中! 棚が完成したので、とりあえず家にあるものでディスプレイ(*´▽`) なかなか良い感じでなぁい?←自画自賛失礼!(笑)
洗面所改造中! 棚が完成したので、とりあえず家にあるものでディスプレイ(*´▽`) なかなか良い感じでなぁい?←自画自賛失礼!(笑)
rikako
rikako
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
隙間収納です。 洗濯機と壁の間に洗剤置き場の棚を作っています。洗剤を置いたり、下には洗剤のストックを置いています。 お風呂上がりにバスタオル置き場も。 携帯や小物も置き場の棚も設置。 お風呂の隣とあって、携帯を置いて音楽を聞きながらお風呂に入る時もあります。便利です。
隙間収納です。 洗濯機と壁の間に洗剤置き場の棚を作っています。洗剤を置いたり、下には洗剤のストックを置いています。 お風呂上がりにバスタオル置き場も。 携帯や小物も置き場の棚も設置。 お風呂の隣とあって、携帯を置いて音楽を聞きながらお風呂に入る時もあります。便利です。
feuile
feuile
家族
ayakoさんの実例写真
群馬県桐生市にて月一で開催されている骨董市にて購入した額縁にネットで発注した鏡をはめて手作りしました。近くで見ると手作り感出てますが、そこがまた味かと…地元の建材市場で安く購入したdamixaの水栓金具に合わせて工務店が用意してくれたLujuの洗面台。貝殻モチーフのソープディスペンサーや貝殻を飾ってちょっとマリンな雰囲気も。化粧やスキンケアはめんどくさくて嫌いなんですが、少しでも女であることを忘れないようにガーリーな洗面台にしました。でもやっぱりめんどくさいです!!!!!目立たないけど
群馬県桐生市にて月一で開催されている骨董市にて購入した額縁にネットで発注した鏡をはめて手作りしました。近くで見ると手作り感出てますが、そこがまた味かと…地元の建材市場で安く購入したdamixaの水栓金具に合わせて工務店が用意してくれたLujuの洗面台。貝殻モチーフのソープディスペンサーや貝殻を飾ってちょっとマリンな雰囲気も。化粧やスキンケアはめんどくさくて嫌いなんですが、少しでも女であることを忘れないようにガーリーな洗面台にしました。でもやっぱりめんどくさいです!!!!!目立たないけど
ayako
ayako
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
我が家の脱衣所には、大きな鏡が💕 小窓のカーテンや 洗濯機カバー、棚板レースなども 手編みと手縫いで作りました🤗 淡いピンク色の壁紙もお気に入り💕 新築当時からの壁紙で 20年経っていますが、カビ知らず 家全体が乾燥気味すぎて リビングや寝室では困ることもあるのですが 脱衣所やトイレにとっては、ありがたいです✨✨
我が家の脱衣所には、大きな鏡が💕 小窓のカーテンや 洗濯機カバー、棚板レースなども 手編みと手縫いで作りました🤗 淡いピンク色の壁紙もお気に入り💕 新築当時からの壁紙で 20年経っていますが、カビ知らず 家全体が乾燥気味すぎて リビングや寝室では困ることもあるのですが 脱衣所やトイレにとっては、ありがたいです✨✨
Hujiko
Hujiko
家族
Ayaさんの実例写真
手作りしたやつ飾ってます。
手作りしたやつ飾ってます。
Aya
Aya
junjunpokoさんの実例写真
junjunpoko
junjunpoko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます👋😆✨☀️ これは自分の😃✌️ 試しに作ってみましたよ😃✌️ 取っ手はセリアの刺繍枠💓 近くのスーパーに財布とスマホと買い物袋を入れるのに丁度良い💓 中袋はセリアの袋をサイズに合わせて底を4㎝位落としました😃✌️ 100円てま巾着袋が買えるなんてありがたい😃🎶 2枚目 小樽にはケンケンパの小路がありますよ😃🎶 思いきりやってみませんかヾ(≧∀≦*)ノ〃
おはようございます👋😆✨☀️ これは自分の😃✌️ 試しに作ってみましたよ😃✌️ 取っ手はセリアの刺繍枠💓 近くのスーパーに財布とスマホと買い物袋を入れるのに丁度良い💓 中袋はセリアの袋をサイズに合わせて底を4㎝位落としました😃✌️ 100円てま巾着袋が買えるなんてありがたい😃🎶 2枚目 小樽にはケンケンパの小路がありますよ😃🎶 思いきりやってみませんかヾ(≧∀≦*)ノ〃
monn
monn
usaco.さんの実例写真
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
usaco.
usaco.
家族
rihomamaさんの実例写真
お風呂場の洗濯機の上には手作りの棚があります。他の部屋はカラフルですが、ここは白で統一してます。洗濯機配線や、洗濯機右のスペースは改善したいと思ってます。 洗剤はセブンイレブンの液体洗剤と、もう1つはその空にワイドハイターex入れてます。
お風呂場の洗濯機の上には手作りの棚があります。他の部屋はカラフルですが、ここは白で統一してます。洗濯機配線や、洗濯機右のスペースは改善したいと思ってます。 洗剤はセブンイレブンの液体洗剤と、もう1つはその空にワイドハイターex入れてます。
rihomama
rihomama
2DK | 家族
asaさんの実例写真
旦那自作生理用品トレー 画像見て頭が(?)になった方 今から書いていきますw 少し前に旦那に頼んでいたトレーが出来上がった 嫁要望 ナプキントレーが欲しい。作ってくれ旦那よ♡と。 劣化を楽しみたいから劣化してもいい感じで朽ちて行きながらアンティーク感が出る鉄みたいなので宜しく と言っていたらマジで鉄?みたいなので作ってくれた(重すぎ問題発生しました) あえて塗装なしは良かった 有り難い有り難い。使わせて頂いておりまふ さて。 そのナプキンなんだが メス主が使っているナプキン 尿モレパッドと呼ばれるナプキンと普通のナプキンを両方使っています 尿モレナプキンは綿が主。ちょっと分厚いけど肌触りが違うし、普通のナプキンはあの独特の匂いがキツイんですが尿モレナプキンに変えたら匂いが収まってるような? 値段はナプキンよりも高いですが、見てわかるように普通のナプキンと見た目だけ見たら変わらなくなっています→文字はccと書いてあるからバレますが笑 ナチュラルナプキン、オーガニックナプキンが販売されてますが あたしは尿モレパッドと言われるナプキン推しです
旦那自作生理用品トレー 画像見て頭が(?)になった方 今から書いていきますw 少し前に旦那に頼んでいたトレーが出来上がった 嫁要望 ナプキントレーが欲しい。作ってくれ旦那よ♡と。 劣化を楽しみたいから劣化してもいい感じで朽ちて行きながらアンティーク感が出る鉄みたいなので宜しく と言っていたらマジで鉄?みたいなので作ってくれた(重すぎ問題発生しました) あえて塗装なしは良かった 有り難い有り難い。使わせて頂いておりまふ さて。 そのナプキンなんだが メス主が使っているナプキン 尿モレパッドと呼ばれるナプキンと普通のナプキンを両方使っています 尿モレナプキンは綿が主。ちょっと分厚いけど肌触りが違うし、普通のナプキンはあの独特の匂いがキツイんですが尿モレナプキンに変えたら匂いが収まってるような? 値段はナプキンよりも高いですが、見てわかるように普通のナプキンと見た目だけ見たら変わらなくなっています→文字はccと書いてあるからバレますが笑 ナチュラルナプキン、オーガニックナプキンが販売されてますが あたしは尿モレパッドと言われるナプキン推しです
asa
asa
家族
もっと見る

バス/トイレ 手作りピアス収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 手作りピアス収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 手作りピアス収納

353枚の部屋写真から49枚をセレクト
nachibiさんの実例写真
セリアのシャンプーボトルに、手作りラベルを貼りました(^ ^) グリーンが旦那でピンクが私。名前入りですw
セリアのシャンプーボトルに、手作りラベルを貼りました(^ ^) グリーンが旦那でピンクが私。名前入りですw
nachibi
nachibi
家族
tararaさんの実例写真
LIXILモニター応募投稿です😊 2枚目(洗面カウンターの写真) タオルやヘヤ用品を少しでもすっきり見せたくてタオルは洗面台下に入れてます😊 ドライヤーやヘアアイロンは牛乳パックで作った箱を壁に掛けて入れてます🤣 30年超えの洗面台は鏡の隅や洗面所の継ぎ目に錆びが😭 今回📷写真撮ってみて劣化が気になってきました
LIXILモニター応募投稿です😊 2枚目(洗面カウンターの写真) タオルやヘヤ用品を少しでもすっきり見せたくてタオルは洗面台下に入れてます😊 ドライヤーやヘアアイロンは牛乳パックで作った箱を壁に掛けて入れてます🤣 30年超えの洗面台は鏡の隅や洗面所の継ぎ目に錆びが😭 今回📷写真撮ってみて劣化が気になってきました
tarara
tarara
家族
poohsanさんの実例写真
poohsan
poohsan
momonokiさんの実例写真
ハンドメイドのイベントもあるしとずっと気になっていたトイレットペーパー入れを作りました。 我が家は2個ボルダーの為なくなって焦る事は無いのですが、さっと1個取れたら便利だなと生で置くことが常になっていました。 そしてずっとそれが嫌で色々思案していて、 今回はエコたわし素材で作りました。 最近、抗菌防臭素材は水回りに活躍するなぁってつくづく実感。密かなマイブームです。 ちなみに持ち手にコットンパールを入れて少しだけ華やかに笑 フタを開けたら中には赤ずきんちゃんのマステが見えるようにして、遊び心も閉じ込めてみました。 普段は閉まっている為、娘が必要以上に開けたがります(^-^)
ハンドメイドのイベントもあるしとずっと気になっていたトイレットペーパー入れを作りました。 我が家は2個ボルダーの為なくなって焦る事は無いのですが、さっと1個取れたら便利だなと生で置くことが常になっていました。 そしてずっとそれが嫌で色々思案していて、 今回はエコたわし素材で作りました。 最近、抗菌防臭素材は水回りに活躍するなぁってつくづく実感。密かなマイブームです。 ちなみに持ち手にコットンパールを入れて少しだけ華やかに笑 フタを開けたら中には赤ずきんちゃんのマステが見えるようにして、遊び心も閉じ込めてみました。 普段は閉まっている為、娘が必要以上に開けたがります(^-^)
momonoki
momonoki
3LDK | 家族
munmunさんの実例写真
最近作り始め手作りピアス♡ セリアにパーツが売ってあるのを見たのがきっかけ♪ アクセサリー入れもセリアのもので手作りです♡
最近作り始め手作りピアス♡ セリアにパーツが売ってあるのを見たのがきっかけ♪ アクセサリー入れもセリアのもので手作りです♡
munmun
munmun
家族
minikotan331さんの実例写真
seriaの象シールが思った以上に気に入ってます。棚は不器用だけど頑張って作った!
seriaの象シールが思った以上に気に入ってます。棚は不器用だけど頑張って作った!
minikotan331
minikotan331
1R | 一人暮らし
--ayumi--さんの実例写真
歯みがき粉入れ作りました!やっと隠せる~♡
歯みがき粉入れ作りました!やっと隠せる~♡
--ayumi--
--ayumi--
3LDK | 家族
usako.usaさんの実例写真
少し前になりますが、お友だちがラベル作ってくれた♪ 私はパソコン使えないから、凄い嬉しい(*´∇`*)♪ 今までは既製品のラベル剥がして、キャップの色で 判別してましたが、お揃いのラベルが付くだけで素敵✨ 粉洗剤容器はセリアのだったかな(´・ω・`)? 箱ごとインしてます(笑) ふたにツマミ付けて使い勝手と見映えもUP⤴⤴(°▽°)
少し前になりますが、お友だちがラベル作ってくれた♪ 私はパソコン使えないから、凄い嬉しい(*´∇`*)♪ 今までは既製品のラベル剥がして、キャップの色で 判別してましたが、お揃いのラベルが付くだけで素敵✨ 粉洗剤容器はセリアのだったかな(´・ω・`)? 箱ごとインしてます(笑) ふたにツマミ付けて使い勝手と見映えもUP⤴⤴(°▽°)
usako.usa
usako.usa
cocoさんの実例写真
coco
coco
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
連投失礼します。 以前から、シカクリームを使っていたのでこちらのコジットのシートパックのパッケージが目にとまり使い始めました。 パックも同じものをずっと使うのでなく、お気に入りのものと、流行りものと、色々なタイプを幅広く試したりするのが好きです。 花粉時期は皮膚も炎症をおこしやすく、そして、今時期もアレルギー反応がでるので鎮静効果があるから、ここ数年はこちらも使っています。 おかげで、かは、わかりませんがアレルギーによる肌荒れでクリニックにいかずに済んでいます。 シートにカットが大目に入っているので肌の密着度が良く、毛穴ケアに効果がありますね。 和漢のハトムギ、ドクダミなんかも入っているから、効いてますね、そして、安心感もありますね。 今は入浴後に直ぐに顔にのせるのが心地良いです。 夏は冷蔵庫で冷やしておいたのをパックするのも最高ですね。 奥のぺぺロミア・ナポリナイツからシュッとしてるのが数本出てますが、お花なんですよ(笑)
連投失礼します。 以前から、シカクリームを使っていたのでこちらのコジットのシートパックのパッケージが目にとまり使い始めました。 パックも同じものをずっと使うのでなく、お気に入りのものと、流行りものと、色々なタイプを幅広く試したりするのが好きです。 花粉時期は皮膚も炎症をおこしやすく、そして、今時期もアレルギー反応がでるので鎮静効果があるから、ここ数年はこちらも使っています。 おかげで、かは、わかりませんがアレルギーによる肌荒れでクリニックにいかずに済んでいます。 シートにカットが大目に入っているので肌の密着度が良く、毛穴ケアに効果がありますね。 和漢のハトムギ、ドクダミなんかも入っているから、効いてますね、そして、安心感もありますね。 今は入浴後に直ぐに顔にのせるのが心地良いです。 夏は冷蔵庫で冷やしておいたのをパックするのも最高ですね。 奥のぺぺロミア・ナポリナイツからシュッとしてるのが数本出てますが、お花なんですよ(笑)
HKS
HKS
家族
akihimeさんの実例写真
友人からプレゼント🎁 手作りのAroma oil入り石鹸🧼 冬から春にかけて手荒れやひび割れ、乾燥酷く、私のために作ってくれました😊✨ あり難き幸せ❤️
友人からプレゼント🎁 手作りのAroma oil入り石鹸🧼 冬から春にかけて手荒れやひび割れ、乾燥酷く、私のために作ってくれました😊✨ あり難き幸せ❤️
akihime
akihime
4LDK | 家族
masaさんの実例写真
ダイソーの本ストッパーにツッパリ棒、それに木目シートをのせてみました トイレの脇のスペース
ダイソーの本ストッパーにツッパリ棒、それに木目シートをのせてみました トイレの脇のスペース
masa
masa
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
tentenさんの実例写真
いろんな方の真似をして、 自作のラベルを作りました♪ スマホで作り、 プリンターで普通紙に印刷。 丸く切り、防水する為ビニールテープで貼り付けたアナログなものです(笑) このハンドソープのボトルは、 セリアの泡で出るもの。 泡で出るソープを入れるのではなく、 液体用を下から5ミリ入れ、 ぬるま湯で薄めて使います。 エコですね(^.^)♪ この「なんちゃってラベル」、 すごく簡単で楽しいので、 ランドリー周りやあちこちの収納にも、 作っていこうと思ってます(^^ゞ
いろんな方の真似をして、 自作のラベルを作りました♪ スマホで作り、 プリンターで普通紙に印刷。 丸く切り、防水する為ビニールテープで貼り付けたアナログなものです(笑) このハンドソープのボトルは、 セリアの泡で出るもの。 泡で出るソープを入れるのではなく、 液体用を下から5ミリ入れ、 ぬるま湯で薄めて使います。 エコですね(^.^)♪ この「なんちゃってラベル」、 すごく簡単で楽しいので、 ランドリー周りやあちこちの収納にも、 作っていこうと思ってます(^^ゞ
tenten
tenten
3LDK | 家族
harukiyoさんの実例写真
グレードアップしました⤴️✨ ラックは手作り🤎 セリアで買ったマットの色が絶妙に合わなくて悲しい、、、新調せねば!!
グレードアップしました⤴️✨ ラックは手作り🤎 セリアで買ったマットの色が絶妙に合わなくて悲しい、、、新調せねば!!
harukiyo
harukiyo
sasumamaさんの実例写真
随分前に作ったトイレの収納家具とヨーヨーキルト&窓辺
随分前に作ったトイレの収納家具とヨーヨーキルト&窓辺
sasumama
sasumama
家族
me_moさんの実例写真
イベント参加の為過去ピクです💦 アフター 元々あったミラーキャビネットを取っ払って、新しくミラーキャビネット作って付けました。 このミラーキャビネットの鏡は、カインズの縦でも横でも使える鏡っていうやつを使ってます。 それと蛇口も変えてます◎
イベント参加の為過去ピクです💦 アフター 元々あったミラーキャビネットを取っ払って、新しくミラーキャビネット作って付けました。 このミラーキャビネットの鏡は、カインズの縦でも横でも使える鏡っていうやつを使ってます。 それと蛇口も変えてます◎
me_mo
me_mo
家族
rikakoさんの実例写真
洗面所改造中! 棚が完成したので、とりあえず家にあるものでディスプレイ(*´▽`) なかなか良い感じでなぁい?←自画自賛失礼!(笑)
洗面所改造中! 棚が完成したので、とりあえず家にあるものでディスプレイ(*´▽`) なかなか良い感じでなぁい?←自画自賛失礼!(笑)
rikako
rikako
4LDK | 家族
feuileさんの実例写真
隙間収納です。 洗濯機と壁の間に洗剤置き場の棚を作っています。洗剤を置いたり、下には洗剤のストックを置いています。 お風呂上がりにバスタオル置き場も。 携帯や小物も置き場の棚も設置。 お風呂の隣とあって、携帯を置いて音楽を聞きながらお風呂に入る時もあります。便利です。
隙間収納です。 洗濯機と壁の間に洗剤置き場の棚を作っています。洗剤を置いたり、下には洗剤のストックを置いています。 お風呂上がりにバスタオル置き場も。 携帯や小物も置き場の棚も設置。 お風呂の隣とあって、携帯を置いて音楽を聞きながらお風呂に入る時もあります。便利です。
feuile
feuile
家族
ayakoさんの実例写真
群馬県桐生市にて月一で開催されている骨董市にて購入した額縁にネットで発注した鏡をはめて手作りしました。近くで見ると手作り感出てますが、そこがまた味かと…地元の建材市場で安く購入したdamixaの水栓金具に合わせて工務店が用意してくれたLujuの洗面台。貝殻モチーフのソープディスペンサーや貝殻を飾ってちょっとマリンな雰囲気も。化粧やスキンケアはめんどくさくて嫌いなんですが、少しでも女であることを忘れないようにガーリーな洗面台にしました。でもやっぱりめんどくさいです!!!!!目立たないけど
群馬県桐生市にて月一で開催されている骨董市にて購入した額縁にネットで発注した鏡をはめて手作りしました。近くで見ると手作り感出てますが、そこがまた味かと…地元の建材市場で安く購入したdamixaの水栓金具に合わせて工務店が用意してくれたLujuの洗面台。貝殻モチーフのソープディスペンサーや貝殻を飾ってちょっとマリンな雰囲気も。化粧やスキンケアはめんどくさくて嫌いなんですが、少しでも女であることを忘れないようにガーリーな洗面台にしました。でもやっぱりめんどくさいです!!!!!目立たないけど
ayako
ayako
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
我が家の脱衣所には、大きな鏡が💕 小窓のカーテンや 洗濯機カバー、棚板レースなども 手編みと手縫いで作りました🤗 淡いピンク色の壁紙もお気に入り💕 新築当時からの壁紙で 20年経っていますが、カビ知らず 家全体が乾燥気味すぎて リビングや寝室では困ることもあるのですが 脱衣所やトイレにとっては、ありがたいです✨✨
我が家の脱衣所には、大きな鏡が💕 小窓のカーテンや 洗濯機カバー、棚板レースなども 手編みと手縫いで作りました🤗 淡いピンク色の壁紙もお気に入り💕 新築当時からの壁紙で 20年経っていますが、カビ知らず 家全体が乾燥気味すぎて リビングや寝室では困ることもあるのですが 脱衣所やトイレにとっては、ありがたいです✨✨
Hujiko
Hujiko
家族
Ayaさんの実例写真
手作りしたやつ飾ってます。
手作りしたやつ飾ってます。
Aya
Aya
junjunpokoさんの実例写真
junjunpoko
junjunpoko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます👋😆✨☀️ これは自分の😃✌️ 試しに作ってみましたよ😃✌️ 取っ手はセリアの刺繍枠💓 近くのスーパーに財布とスマホと買い物袋を入れるのに丁度良い💓 中袋はセリアの袋をサイズに合わせて底を4㎝位落としました😃✌️ 100円てま巾着袋が買えるなんてありがたい😃🎶 2枚目 小樽にはケンケンパの小路がありますよ😃🎶 思いきりやってみませんかヾ(≧∀≦*)ノ〃
おはようございます👋😆✨☀️ これは自分の😃✌️ 試しに作ってみましたよ😃✌️ 取っ手はセリアの刺繍枠💓 近くのスーパーに財布とスマホと買い物袋を入れるのに丁度良い💓 中袋はセリアの袋をサイズに合わせて底を4㎝位落としました😃✌️ 100円てま巾着袋が買えるなんてありがたい😃🎶 2枚目 小樽にはケンケンパの小路がありますよ😃🎶 思いきりやってみませんかヾ(≧∀≦*)ノ〃
monn
monn
usaco.さんの実例写真
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
洗濯洗剤の詰め替えボトル ショップ名:sarasa design store 商品名:b2cランドリーボトルM(700ml)3本 購入時期:2016年10月 やはり、 最初に作ったラベルの 雰囲気が良いなぁと思い pencoから元の紙ラベルに 貼り替えました。 ダイソーの 手張りラミネートフィルムで 簡易ですが防水処理しました。
usaco.
usaco.
家族
rihomamaさんの実例写真
お風呂場の洗濯機の上には手作りの棚があります。他の部屋はカラフルですが、ここは白で統一してます。洗濯機配線や、洗濯機右のスペースは改善したいと思ってます。 洗剤はセブンイレブンの液体洗剤と、もう1つはその空にワイドハイターex入れてます。
お風呂場の洗濯機の上には手作りの棚があります。他の部屋はカラフルですが、ここは白で統一してます。洗濯機配線や、洗濯機右のスペースは改善したいと思ってます。 洗剤はセブンイレブンの液体洗剤と、もう1つはその空にワイドハイターex入れてます。
rihomama
rihomama
2DK | 家族
asaさんの実例写真
旦那自作生理用品トレー 画像見て頭が(?)になった方 今から書いていきますw 少し前に旦那に頼んでいたトレーが出来上がった 嫁要望 ナプキントレーが欲しい。作ってくれ旦那よ♡と。 劣化を楽しみたいから劣化してもいい感じで朽ちて行きながらアンティーク感が出る鉄みたいなので宜しく と言っていたらマジで鉄?みたいなので作ってくれた(重すぎ問題発生しました) あえて塗装なしは良かった 有り難い有り難い。使わせて頂いておりまふ さて。 そのナプキンなんだが メス主が使っているナプキン 尿モレパッドと呼ばれるナプキンと普通のナプキンを両方使っています 尿モレナプキンは綿が主。ちょっと分厚いけど肌触りが違うし、普通のナプキンはあの独特の匂いがキツイんですが尿モレナプキンに変えたら匂いが収まってるような? 値段はナプキンよりも高いですが、見てわかるように普通のナプキンと見た目だけ見たら変わらなくなっています→文字はccと書いてあるからバレますが笑 ナチュラルナプキン、オーガニックナプキンが販売されてますが あたしは尿モレパッドと言われるナプキン推しです
旦那自作生理用品トレー 画像見て頭が(?)になった方 今から書いていきますw 少し前に旦那に頼んでいたトレーが出来上がった 嫁要望 ナプキントレーが欲しい。作ってくれ旦那よ♡と。 劣化を楽しみたいから劣化してもいい感じで朽ちて行きながらアンティーク感が出る鉄みたいなので宜しく と言っていたらマジで鉄?みたいなので作ってくれた(重すぎ問題発生しました) あえて塗装なしは良かった 有り難い有り難い。使わせて頂いておりまふ さて。 そのナプキンなんだが メス主が使っているナプキン 尿モレパッドと呼ばれるナプキンと普通のナプキンを両方使っています 尿モレナプキンは綿が主。ちょっと分厚いけど肌触りが違うし、普通のナプキンはあの独特の匂いがキツイんですが尿モレナプキンに変えたら匂いが収まってるような? 値段はナプキンよりも高いですが、見てわかるように普通のナプキンと見た目だけ見たら変わらなくなっています→文字はccと書いてあるからバレますが笑 ナチュラルナプキン、オーガニックナプキンが販売されてますが あたしは尿モレパッドと言われるナプキン推しです
asa
asa
家族
もっと見る

バス/トイレ 手作りピアス収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 手作りピアス収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ