バス/トイレ 引き違い戸

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
m.mさんの実例写真
分かりにくい写真ですが… 洗面所と脱衣所の出入り口です。引き違い戸を活用して、キッチン側と玄関、トイレ側の両方の出入りができるようにしました。 例えば… ❶外から帰ってきて、うがい手洗いのために洗面所へ直行できる! ❷外で泥遊びや水遊びして、リビングを通らずに玄関からお風呂に直行できる! ❸お客さんが来ていても、リビングを通過せずにお風呂に行ける! ❹お風呂から上がったら、暖かいリビングにすぐに行ける!(夏は涼しいリビングへ!) ❺子どもが赤ちゃんの頃は、キッチンで食事を作りながら、お風呂上がりの子どもを迎えに行ける! ❻子ども2人でお風呂に入る時も、キッチンで作業中でも声が聞こえて安心! ❼外から帰ってすぐにお風呂に入れたい時に、リビングの誘惑を遮ることができる! ❽キッチン、洗濯機(脱衣所)の家事の導線がコンパクト! 今、思いつくのはこれくらいですが、この作りは本当に便利です☆
分かりにくい写真ですが… 洗面所と脱衣所の出入り口です。引き違い戸を活用して、キッチン側と玄関、トイレ側の両方の出入りができるようにしました。 例えば… ❶外から帰ってきて、うがい手洗いのために洗面所へ直行できる! ❷外で泥遊びや水遊びして、リビングを通らずに玄関からお風呂に直行できる! ❸お客さんが来ていても、リビングを通過せずにお風呂に行ける! ❹お風呂から上がったら、暖かいリビングにすぐに行ける!(夏は涼しいリビングへ!) ❺子どもが赤ちゃんの頃は、キッチンで食事を作りながら、お風呂上がりの子どもを迎えに行ける! ❻子ども2人でお風呂に入る時も、キッチンで作業中でも声が聞こえて安心! ❼外から帰ってすぐにお風呂に入れたい時に、リビングの誘惑を遮ることができる! ❽キッチン、洗濯機(脱衣所)の家事の導線がコンパクト! 今、思いつくのはこれくらいですが、この作りは本当に便利です☆
m.m
m.m
家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録3 浴室側からの洗面所。 元々あった引き違い戸は、片方を壁にしてただの引き戸にするか悩みましたが、両方開いた方が掃除しやすそうだったのでそのまま使っています。 壁を変えた事で経年による黄ばみが目立っていますが、とりあえずこのまま使うことにしました。 左側の引き戸の向こうは台所(今後居間と繋げてLDKにリフォーム予定)です。 台所リフォームに伴い、ここを壁にするかどうかで悩み中。 一旦壁にする方向で話をしていますが(台所照明のスイッチ等の都合で)、やっぱりここも開いてた方が良さそうな気がします。どうしよ。。
築36年の洗面所リノベ健忘録3 浴室側からの洗面所。 元々あった引き違い戸は、片方を壁にしてただの引き戸にするか悩みましたが、両方開いた方が掃除しやすそうだったのでそのまま使っています。 壁を変えた事で経年による黄ばみが目立っていますが、とりあえずこのまま使うことにしました。 左側の引き戸の向こうは台所(今後居間と繋げてLDKにリフォーム予定)です。 台所リフォームに伴い、ここを壁にするかどうかで悩み中。 一旦壁にする方向で話をしていますが(台所照明のスイッチ等の都合で)、やっぱりここも開いてた方が良さそうな気がします。どうしよ。。
Koya
Koya
家族
KUMARUMAさんの実例写真
一階のトイレはシューズクロークと合わせてシルバーのドット柄の壁紙にしました!
一階のトイレはシューズクロークと合わせてシルバーのドット柄の壁紙にしました!
KUMARUMA
KUMARUMA
2LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
トイレもお風呂も洗面台も TOTOさん❣️ お風呂と洗面は 引き違い戸になっています。 トイレは、開口部が広く 年寄りも子供もどちらも使い易い広々設計です。 https://roomclip.jp/mag/archives/56254/?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social magにも取り上げていただきました。 このアングルだと ギリギリ、トイレもお風呂も洗面台も写ります😊
トイレもお風呂も洗面台も TOTOさん❣️ お風呂と洗面は 引き違い戸になっています。 トイレは、開口部が広く 年寄りも子供もどちらも使い易い広々設計です。 https://roomclip.jp/mag/archives/56254/?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social magにも取り上げていただきました。 このアングルだと ギリギリ、トイレもお風呂も洗面台も写ります😊
chiiyan
chiiyan
2LDK
Bariboy1972さんの実例写真
¥1,540
LIXLさんのバス。広さは1.5坪あり、洗い場が広いだけでなく、観葉植物を置いたりできる袖付きのバス。耐陰性のある観葉植物ならば緑を楽しむこともできます。実際に枯らすことなく元気に育ってます。 ヤジロベエや砂時計、お香、バスルーム用のスピーカーなども置いて入浴時間も楽しんでます。 そして!写真には写ってませんが、バスルームの開口部は吐き出しの引き違い戸で、外にはウッドデッキスペースがあり、ウッドの壁でプライベートスペースとしてシッカリ囲い、空を見上げることが出来ます。夏場はそこでビーチ用のリクライニングチェアーに横たわり涼みます。
LIXLさんのバス。広さは1.5坪あり、洗い場が広いだけでなく、観葉植物を置いたりできる袖付きのバス。耐陰性のある観葉植物ならば緑を楽しむこともできます。実際に枯らすことなく元気に育ってます。 ヤジロベエや砂時計、お香、バスルーム用のスピーカーなども置いて入浴時間も楽しんでます。 そして!写真には写ってませんが、バスルームの開口部は吐き出しの引き違い戸で、外にはウッドデッキスペースがあり、ウッドの壁でプライベートスペースとしてシッカリ囲い、空を見上げることが出来ます。夏場はそこでビーチ用のリクライニングチェアーに横たわり涼みます。
Bariboy1972
Bariboy1972
家族
kazuraさんの実例写真
この前UPしたガチャガチャ達は DIYしたボックス上に設置してます いつもの100均DIY 有孔ボード コルクボード 合板 透明部分だけの枠無しフォトフレーム 引き違い戸になっています 丁度化粧水とかが入るサイズ♪ 自分専用ボックスですね
この前UPしたガチャガチャ達は DIYしたボックス上に設置してます いつもの100均DIY 有孔ボード コルクボード 合板 透明部分だけの枠無しフォトフレーム 引き違い戸になっています 丁度化粧水とかが入るサイズ♪ 自分専用ボックスですね
kazura
kazura
家族

バス/トイレ 引き違い戸が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 引き違い戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 引き違い戸

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
m.mさんの実例写真
分かりにくい写真ですが… 洗面所と脱衣所の出入り口です。引き違い戸を活用して、キッチン側と玄関、トイレ側の両方の出入りができるようにしました。 例えば… ❶外から帰ってきて、うがい手洗いのために洗面所へ直行できる! ❷外で泥遊びや水遊びして、リビングを通らずに玄関からお風呂に直行できる! ❸お客さんが来ていても、リビングを通過せずにお風呂に行ける! ❹お風呂から上がったら、暖かいリビングにすぐに行ける!(夏は涼しいリビングへ!) ❺子どもが赤ちゃんの頃は、キッチンで食事を作りながら、お風呂上がりの子どもを迎えに行ける! ❻子ども2人でお風呂に入る時も、キッチンで作業中でも声が聞こえて安心! ❼外から帰ってすぐにお風呂に入れたい時に、リビングの誘惑を遮ることができる! ❽キッチン、洗濯機(脱衣所)の家事の導線がコンパクト! 今、思いつくのはこれくらいですが、この作りは本当に便利です☆
分かりにくい写真ですが… 洗面所と脱衣所の出入り口です。引き違い戸を活用して、キッチン側と玄関、トイレ側の両方の出入りができるようにしました。 例えば… ❶外から帰ってきて、うがい手洗いのために洗面所へ直行できる! ❷外で泥遊びや水遊びして、リビングを通らずに玄関からお風呂に直行できる! ❸お客さんが来ていても、リビングを通過せずにお風呂に行ける! ❹お風呂から上がったら、暖かいリビングにすぐに行ける!(夏は涼しいリビングへ!) ❺子どもが赤ちゃんの頃は、キッチンで食事を作りながら、お風呂上がりの子どもを迎えに行ける! ❻子ども2人でお風呂に入る時も、キッチンで作業中でも声が聞こえて安心! ❼外から帰ってすぐにお風呂に入れたい時に、リビングの誘惑を遮ることができる! ❽キッチン、洗濯機(脱衣所)の家事の導線がコンパクト! 今、思いつくのはこれくらいですが、この作りは本当に便利です☆
m.m
m.m
家族
Koyaさんの実例写真
築36年の洗面所リノベ健忘録3 浴室側からの洗面所。 元々あった引き違い戸は、片方を壁にしてただの引き戸にするか悩みましたが、両方開いた方が掃除しやすそうだったのでそのまま使っています。 壁を変えた事で経年による黄ばみが目立っていますが、とりあえずこのまま使うことにしました。 左側の引き戸の向こうは台所(今後居間と繋げてLDKにリフォーム予定)です。 台所リフォームに伴い、ここを壁にするかどうかで悩み中。 一旦壁にする方向で話をしていますが(台所照明のスイッチ等の都合で)、やっぱりここも開いてた方が良さそうな気がします。どうしよ。。
築36年の洗面所リノベ健忘録3 浴室側からの洗面所。 元々あった引き違い戸は、片方を壁にしてただの引き戸にするか悩みましたが、両方開いた方が掃除しやすそうだったのでそのまま使っています。 壁を変えた事で経年による黄ばみが目立っていますが、とりあえずこのまま使うことにしました。 左側の引き戸の向こうは台所(今後居間と繋げてLDKにリフォーム予定)です。 台所リフォームに伴い、ここを壁にするかどうかで悩み中。 一旦壁にする方向で話をしていますが(台所照明のスイッチ等の都合で)、やっぱりここも開いてた方が良さそうな気がします。どうしよ。。
Koya
Koya
家族
KUMARUMAさんの実例写真
一階のトイレはシューズクロークと合わせてシルバーのドット柄の壁紙にしました!
一階のトイレはシューズクロークと合わせてシルバーのドット柄の壁紙にしました!
KUMARUMA
KUMARUMA
2LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
トイレもお風呂も洗面台も TOTOさん❣️ お風呂と洗面は 引き違い戸になっています。 トイレは、開口部が広く 年寄りも子供もどちらも使い易い広々設計です。 https://roomclip.jp/mag/archives/56254/?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social magにも取り上げていただきました。 このアングルだと ギリギリ、トイレもお風呂も洗面台も写ります😊
トイレもお風呂も洗面台も TOTOさん❣️ お風呂と洗面は 引き違い戸になっています。 トイレは、開口部が広く 年寄りも子供もどちらも使い易い広々設計です。 https://roomclip.jp/mag/archives/56254/?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social magにも取り上げていただきました。 このアングルだと ギリギリ、トイレもお風呂も洗面台も写ります😊
chiiyan
chiiyan
2LDK
Bariboy1972さんの実例写真
¥1,540
LIXLさんのバス。広さは1.5坪あり、洗い場が広いだけでなく、観葉植物を置いたりできる袖付きのバス。耐陰性のある観葉植物ならば緑を楽しむこともできます。実際に枯らすことなく元気に育ってます。 ヤジロベエや砂時計、お香、バスルーム用のスピーカーなども置いて入浴時間も楽しんでます。 そして!写真には写ってませんが、バスルームの開口部は吐き出しの引き違い戸で、外にはウッドデッキスペースがあり、ウッドの壁でプライベートスペースとしてシッカリ囲い、空を見上げることが出来ます。夏場はそこでビーチ用のリクライニングチェアーに横たわり涼みます。
LIXLさんのバス。広さは1.5坪あり、洗い場が広いだけでなく、観葉植物を置いたりできる袖付きのバス。耐陰性のある観葉植物ならば緑を楽しむこともできます。実際に枯らすことなく元気に育ってます。 ヤジロベエや砂時計、お香、バスルーム用のスピーカーなども置いて入浴時間も楽しんでます。 そして!写真には写ってませんが、バスルームの開口部は吐き出しの引き違い戸で、外にはウッドデッキスペースがあり、ウッドの壁でプライベートスペースとしてシッカリ囲い、空を見上げることが出来ます。夏場はそこでビーチ用のリクライニングチェアーに横たわり涼みます。
Bariboy1972
Bariboy1972
家族
kazuraさんの実例写真
この前UPしたガチャガチャ達は DIYしたボックス上に設置してます いつもの100均DIY 有孔ボード コルクボード 合板 透明部分だけの枠無しフォトフレーム 引き違い戸になっています 丁度化粧水とかが入るサイズ♪ 自分専用ボックスですね
この前UPしたガチャガチャ達は DIYしたボックス上に設置してます いつもの100均DIY 有孔ボード コルクボード 合板 透明部分だけの枠無しフォトフレーム 引き違い戸になっています 丁度化粧水とかが入るサイズ♪ 自分専用ボックスですね
kazura
kazura
家族

バス/トイレ 引き違い戸が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 引き違い戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ