空間を区切りつつ、たくさんの光を取り入れてくれるガラス。キラキラした素材感も魅力で、おうちに取り入れてみたいですよね♪そこで今回は、ガラス戸のある実例を10選集めました。全面ガラスや扉の一部をガラスにしたものなど、さまざまなガラスの使い方に注目です。
ガラス戸で光あふれるおうちに
まずご紹介したいのは、おうちの中にガラス戸を設けている実例です。向こうの様子がよく見えるガラスで、光あふれるおうちが実現しそうですよ。視界が広がるので、開放感のある空間を演出することもできます♪ さっそく、実例を見ていきましょう。
自然のぬくもりと共に
こちらの実例では、お部屋と階段ホールとの間にガラス戸を設けています。枠の部分はまわりのインテリアに合った木材で、ガラスは大きな一枚のものが使われており、自然のぬくもりを感じますね。広々とした気持ちいい空間になっています。
適度な距離感を
ご家族の仕事部屋にガラス戸を採用している、ユーザーさんです。扉としてお部屋をきちんと分けてくれている一方、中の様子が見えるので、同じ空間を共有している感覚も得られますね。適度な距離感を保つのにぴったりです。
土間を仕切るように
広々とした土間が印象的な実例です。真ん中あたりで空間を仕切っているのが、ガラス戸ですね。黒い枠がお部屋に引き締まった印象をプラスしてくれていて、カフェ風のインテリアにぴったりです。手前のグリーンとも相性抜群ですね。
海外風の空間に
廊下とリビングの間に、ガラス戸を設置している実例がこちら。ウォールステッカーや板壁で海外風にアレンジされたお部屋になっており、黒い格子のガラス戸もよく馴染んでいます。ガラスによって、明るく光あふれる空間が完成しています♪
バスルームにガラス戸を
ガラス戸を取り入れる場所として特におすすめなのが、バスルームです。洗面所との境にガラスを取り入れることで、開放的な印象の心地よいバスルームを作ることができます。リゾートのようなラグジュアリー感も味わえそうです。実例をご覧ください。
広々した雰囲気に
こちらの実例では、パウダールームとバスルームの間に透明のガラス戸を設けています。一体感のある広々した空間が完成していて、ゆっくりとくつろげそうです。清潔感と抜け感のあふれる水回りになっていますね。
上品な印象に
木目の壁に囲まれた、お風呂の実例です。手前の扉や壁はガラス素材になっていて、ラグジュアリーな空間を演出してくれています。色合いが落ち着いていて、のんびりと心地よく過ごせそうなバスルームになっています。
海外風に仕上げて
脚付きのバスタブにモロッコのタイルを合わせた、海外風のバスルームです。ホテルのような空間で、非日常が味わえそうですね。手前のガラス戸には格子を採用し、黒い枠がぐっと締まった都会的な印象をプラスしてくれています。
こんなガラス戸も
一口にガラス戸といっても、使うガラスや模様など個性を表現する方法はさまざま。そこで最後に、ユーザーさんたちが採用している、こだわりあふれるガラスを見ていきましょう。柄物やレトロなガラス、輸入ガラスなどがありましたよ☆実例に注目です。
花柄で
こちらのユーザーさんは、玄関からのリビング扉に花柄のガラス戸を使っています。花びらや葉の部分には色がついていて、華やかで彩り豊かな扉が完成していますね。目隠しをしつつも外の光が優しく入ってくる空間で、眺めているだけで癒されます。
昭和ガラスで
リノベ前から使われているという、古いガラス戸の実例です。リノベの際にどうしても使いたくて合う場所を探してもらったという、こだわりのガラスだそうですよ。リビングとダイニングの仕切りになっており、レトロな雰囲気を醸し出しています。
輸入ガラスを組み合わせて
玄関からリビングに入る、造作ドアの実例です。三種類の輸入ガラスを入れてあるという扉で、それぞれ微妙に異なる質感がいいですね。昼過ぎに温かい光が差し込むとのこと、柔らかな空気を感じさせてくれてリラックスした気持ちになれそうです。
RoomClipで見つけた、ガラス戸のあるおうちを10選ご紹介してきました。いかがでしたか?どの実例でも、ガラスならではの透き通った魅力があふれていて、癒しのお部屋を演出してくれていましたね。参考にしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ガラス戸」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!