バス/トイレ 使うものだけ

61枚の部屋写真から49枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
最近のお風呂場。使うものだけを置くようにしてます。 https://www.instagram.com/p/Bk7iONVgis-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ok2bcatl0b6r
最近のお風呂場。使うものだけを置くようにしてます。 https://www.instagram.com/p/Bk7iONVgis-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ok2bcatl0b6r
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
結局、掃除が大変になるので いつも使うトップ選手だけを置くように。 時々使う物は、洗面台下の収納に。 使う時だけ出すスタイルにしたら おフロがスッキリ✨
結局、掃除が大変になるので いつも使うトップ選手だけを置くように。 時々使う物は、洗面台下の収納に。 使う時だけ出すスタイルにしたら おフロがスッキリ✨
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
お風呂の収納 毎日使う物だけを、お風呂場に置くようにしています。 あまり移動させない物は、水垢やカビの原因となるので、気をつけたい所です。 水気を切りたい洗面器等は、S字フックで吊るしています。 わが家では、最後にお風呂に入った人が、お風呂をスポンジで磨いて水を流し、お風呂場を冷まし、ワイパーで水切りして出るのが、マイルールです。 洗濯機とお風呂場の間の隙間ワゴン。洗濯用品も置いていますが、買い置きのボディソープやシャンプーもここに置き、入浴中でも直ぐに取れるようにストックしています。 垢擦りタオルも、洗濯して置いています。
お風呂の収納 毎日使う物だけを、お風呂場に置くようにしています。 あまり移動させない物は、水垢やカビの原因となるので、気をつけたい所です。 水気を切りたい洗面器等は、S字フックで吊るしています。 わが家では、最後にお風呂に入った人が、お風呂をスポンジで磨いて水を流し、お風呂場を冷まし、ワイパーで水切りして出るのが、マイルールです。 洗濯機とお風呂場の間の隙間ワゴン。洗濯用品も置いていますが、買い置きのボディソープやシャンプーもここに置き、入浴中でも直ぐに取れるようにストックしています。 垢擦りタオルも、洗濯して置いています。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
ik
ik
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥600
✳︎お風呂掃除用品✳︎ お風呂掃除用品はバスルームの物干しにS字フックで掛けています。 入浴中にサッとお掃除しちゃいます(*´꒳`*)
✳︎お風呂掃除用品✳︎ お風呂掃除用品はバスルームの物干しにS字フックで掛けています。 入浴中にサッとお掃除しちゃいます(*´꒳`*)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
mymi
mymi
家族
RepoSさんの実例写真
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
RepoS
RepoS
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
お風呂用品は普通に台に置いているだけで 特に工夫はしていません。 下段、親の物 上段、子供の物+バスソルト 写ってないですがさらに上段はスポンジ、スクレイパーが置いてあります。 子供のお風呂用おもちゃは風呂場には置きません。その日使いたい物を持込み、使い終わったら持ち帰る方式にしています。 今日は何持って行こうかな〜と楽しそうですし、 持ち帰る時に子供自身が簡単に洗って拭いているのでカビも生えずに快適です。 引っ越し前の家ではお風呂場に全て置いていた為、アヒルの口の中とか大変な事になってました(・_・; 風呂桶等はフックで掛けてます。
お風呂用品は普通に台に置いているだけで 特に工夫はしていません。 下段、親の物 上段、子供の物+バスソルト 写ってないですがさらに上段はスポンジ、スクレイパーが置いてあります。 子供のお風呂用おもちゃは風呂場には置きません。その日使いたい物を持込み、使い終わったら持ち帰る方式にしています。 今日は何持って行こうかな〜と楽しそうですし、 持ち帰る時に子供自身が簡単に洗って拭いているのでカビも生えずに快適です。 引っ越し前の家ではお風呂場に全て置いていた為、アヒルの口の中とか大変な事になってました(・_・; 風呂桶等はフックで掛けてます。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
hana5さんの実例写真
オープンスペースなので、基本的な毎日使うスキンケアのみを置いています。 スキンケアに至ってはミニマリストと思ってます😊
オープンスペースなので、基本的な毎日使うスキンケアのみを置いています。 スキンケアに至ってはミニマリストと思ってます😊
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
mii0404さんの実例写真
お風呂上がりには、洗剤不要のブラシで浴槽など全体を軽く洗い、その後はスクイージー→タオルで水分を拭き取ります。 ちなみに、シャンプーなどは使うものだけを持ち込みます。 これで水アカ、カビ汚れとは無縁です!
お風呂上がりには、洗剤不要のブラシで浴槽など全体を軽く洗い、その後はスクイージー→タオルで水分を拭き取ります。 ちなみに、シャンプーなどは使うものだけを持ち込みます。 これで水アカ、カビ汚れとは無縁です!
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
tatchuuさんの実例写真
よく使うものだけ下に置いています 特にシャワーヘッドはお気に入りです!
よく使うものだけ下に置いています 特にシャワーヘッドはお気に入りです!
tatchuu
tatchuu
ma.homeさんの実例写真
洗面台の右部分! 私コーナー(・-・) こないだ髪の毛バッサリ切ったから、いらんくなったカチューシャとゴムやらは、どないしよL(・∀・。)
洗面台の右部分! 私コーナー(・-・) こないだ髪の毛バッサリ切ったから、いらんくなったカチューシャとゴムやらは、どないしよL(・∀・。)
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
うちのお風呂♪。.:*・゜ 毎日使うものだけ。。。シンプルに… 上段は、男性用【フランフラン 】...下段は、女性用…【100均のガラス瓶に 】 ガラス瓶の蓋は、ホワイトペイント♪。.:*・゜
うちのお風呂♪。.:*・゜ 毎日使うものだけ。。。シンプルに… 上段は、男性用【フランフラン 】...下段は、女性用…【100均のガラス瓶に 】 ガラス瓶の蓋は、ホワイトペイント♪。.:*・゜
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
洗面台です。 出しておくものは毎日使うものだけ。 お化粧はポーチを都度持ち込み、ここで。 とにかく、掃除しやすく。
洗面台です。 出しておくものは毎日使うものだけ。 お化粧はポーチを都度持ち込み、ここで。 とにかく、掃除しやすく。
minn
minn
3DK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
hachiさんの実例写真
洗面所の棚が少なめなので毎日使用するものだけ置いています ゴミ袋はDAISOのどこでもペタッとゴミ袋 猫様がイタズラしないように高めの位置に貼っています
洗面所の棚が少なめなので毎日使用するものだけ置いています ゴミ袋はDAISOのどこでもペタッとゴミ袋 猫様がイタズラしないように高めの位置に貼っています
hachi
hachi
1LDK | 一人暮らし
Yuzu-hiさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Sakuraさんの実例写真
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
Louさんの実例写真
シャンプー類・お風呂おもちゃ・掃除用品をカゴに入れて吊るしてみました。 使うときはカゴごと降ろすだけ。 掃除用品は使うものだけ降ろすので、取り出しやすいこのタイプで。 お風呂は乾きやすさと掃除のしやすさに重きをおいています。 衛生面を考えて定期的にボトルも買い換えるので、あえておしゃれボトルには詰め替えしてません。
シャンプー類・お風呂おもちゃ・掃除用品をカゴに入れて吊るしてみました。 使うときはカゴごと降ろすだけ。 掃除用品は使うものだけ降ろすので、取り出しやすいこのタイプで。 お風呂は乾きやすさと掃除のしやすさに重きをおいています。 衛生面を考えて定期的にボトルも買い換えるので、あえておしゃれボトルには詰め替えしてません。
Lou
Lou
家族
milさんの実例写真
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
mil
mil
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
溢れる生活感。 リビング階の洗面所なので朝の身支度に使う物だけ置いてあります。
溢れる生活感。 リビング階の洗面所なので朝の身支度に使う物だけ置いてあります。
TTI
TTI
4LDK | 家族
nazs0829さんの実例写真
洗面所の鏡裏に収納はなく、鏡横に小物入れが4つ。 ここに物を入れるとゴチャつくのが目に見えたので上ふたつは早々に撤去。 下ふたつにどうしても使いたいものだけ入れました。 コンタクトと綿棒とヘアピンヘアゴムを入れたケースは無印の綿棒ケース 蓋付きで使いやすい
洗面所の鏡裏に収納はなく、鏡横に小物入れが4つ。 ここに物を入れるとゴチャつくのが目に見えたので上ふたつは早々に撤去。 下ふたつにどうしても使いたいものだけ入れました。 コンタクトと綿棒とヘアピンヘアゴムを入れたケースは無印の綿棒ケース 蓋付きで使いやすい
nazs0829
nazs0829
家族
kanacapriccioさんの実例写真
洗面所台の収納を見直しました。 ネットでもある化粧品ディスプレイを参考に、自分が使いやすいものだけにし 不要なものや古いものは感謝しつつ、お別れしました。 正面は主に私。 左は旦那さんと共通のもの。 左は旦那さんのものです。 正面上のポーチは気分によって変えて楽しもうかと♪ スッキリしましたー(о´∀`о)
洗面所台の収納を見直しました。 ネットでもある化粧品ディスプレイを参考に、自分が使いやすいものだけにし 不要なものや古いものは感謝しつつ、お別れしました。 正面は主に私。 左は旦那さんと共通のもの。 左は旦那さんのものです。 正面上のポーチは気分によって変えて楽しもうかと♪ スッキリしましたー(о´∀`о)
kanacapriccio
kanacapriccio
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
洗面鏡収納。 どうしても、見えない場所って雑多になります。 いつも、使うものだけ厳選すると意外とスッキリしました。 ものが少ないとお掃除も楽です✨
洗面鏡収納。 どうしても、見えない場所って雑多になります。 いつも、使うものだけ厳選すると意外とスッキリしました。 ものが少ないとお掃除も楽です✨
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
tomo.m.6429さんの実例写真
今は毎日使うものだけですが グリーンをひとつ置きたいな。
今は毎日使うものだけですが グリーンをひとつ置きたいな。
tomo.m.6429
tomo.m.6429
2LDK | 一人暮らし
coco3710さんの実例写真
詰め替えした洗剤♡この間作ったラベルもピッタリ!基本的によく使うものしか出しておきません!
詰め替えした洗剤♡この間作ったラベルもピッタリ!基本的によく使うものしか出しておきません!
coco3710
coco3710
家族
もっと見る

バス/トイレ 使うものだけが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 使うものだけの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 使うものだけ

61枚の部屋写真から49枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
最近のお風呂場。使うものだけを置くようにしてます。 https://www.instagram.com/p/Bk7iONVgis-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ok2bcatl0b6r
最近のお風呂場。使うものだけを置くようにしてます。 https://www.instagram.com/p/Bk7iONVgis-/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1ok2bcatl0b6r
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
k.9180さんの実例写真
結局、掃除が大変になるので いつも使うトップ選手だけを置くように。 時々使う物は、洗面台下の収納に。 使う時だけ出すスタイルにしたら おフロがスッキリ✨
結局、掃除が大変になるので いつも使うトップ選手だけを置くように。 時々使う物は、洗面台下の収納に。 使う時だけ出すスタイルにしたら おフロがスッキリ✨
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
akiko6193さんの実例写真
お風呂の収納 毎日使う物だけを、お風呂場に置くようにしています。 あまり移動させない物は、水垢やカビの原因となるので、気をつけたい所です。 水気を切りたい洗面器等は、S字フックで吊るしています。 わが家では、最後にお風呂に入った人が、お風呂をスポンジで磨いて水を流し、お風呂場を冷まし、ワイパーで水切りして出るのが、マイルールです。 洗濯機とお風呂場の間の隙間ワゴン。洗濯用品も置いていますが、買い置きのボディソープやシャンプーもここに置き、入浴中でも直ぐに取れるようにストックしています。 垢擦りタオルも、洗濯して置いています。
お風呂の収納 毎日使う物だけを、お風呂場に置くようにしています。 あまり移動させない物は、水垢やカビの原因となるので、気をつけたい所です。 水気を切りたい洗面器等は、S字フックで吊るしています。 わが家では、最後にお風呂に入った人が、お風呂をスポンジで磨いて水を流し、お風呂場を冷まし、ワイパーで水切りして出るのが、マイルールです。 洗濯機とお風呂場の間の隙間ワゴン。洗濯用品も置いていますが、買い置きのボディソープやシャンプーもここに置き、入浴中でも直ぐに取れるようにストックしています。 垢擦りタオルも、洗濯して置いています。
akiko6193
akiko6193
4LDK | 家族
ikさんの実例写真
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
バスマットのイベント参加させて下さい! お風呂上がりはサラサラ、洗濯後は乾きやすいタオル地のバスマットが好きです! ダイソーののれん棒とセリアの突っ張り棒受けで家族分のバスタオルとバスマットを掛けて収納!
ik
ik
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥600
✳︎お風呂掃除用品✳︎ お風呂掃除用品はバスルームの物干しにS字フックで掛けています。 入浴中にサッとお掃除しちゃいます(*´꒳`*)
✳︎お風呂掃除用品✳︎ お風呂掃除用品はバスルームの物干しにS字フックで掛けています。 入浴中にサッとお掃除しちゃいます(*´꒳`*)
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って毎日使う洗剤などを取りやすく収納しています。 洗濯機の横の狭いスペースには引っ掛けるタイプの収納ラックを天井から突っ張らせて設置し毎日必ず使うものだけ収納しています。
mymi
mymi
家族
RepoSさんの実例写真
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
バスルームの壁紙を張り替えたので、合う棚を作りたくて設置(^^)今までは洗面棚の中に見えない収納していたけど、よく使うものだけディスプレイとして☆色のトーン合わせるの難しい。。。
RepoS
RepoS
4LDK | 家族
Jane-Alphonsineさんの実例写真
お風呂用品は普通に台に置いているだけで 特に工夫はしていません。 下段、親の物 上段、子供の物+バスソルト 写ってないですがさらに上段はスポンジ、スクレイパーが置いてあります。 子供のお風呂用おもちゃは風呂場には置きません。その日使いたい物を持込み、使い終わったら持ち帰る方式にしています。 今日は何持って行こうかな〜と楽しそうですし、 持ち帰る時に子供自身が簡単に洗って拭いているのでカビも生えずに快適です。 引っ越し前の家ではお風呂場に全て置いていた為、アヒルの口の中とか大変な事になってました(・_・; 風呂桶等はフックで掛けてます。
お風呂用品は普通に台に置いているだけで 特に工夫はしていません。 下段、親の物 上段、子供の物+バスソルト 写ってないですがさらに上段はスポンジ、スクレイパーが置いてあります。 子供のお風呂用おもちゃは風呂場には置きません。その日使いたい物を持込み、使い終わったら持ち帰る方式にしています。 今日は何持って行こうかな〜と楽しそうですし、 持ち帰る時に子供自身が簡単に洗って拭いているのでカビも生えずに快適です。 引っ越し前の家ではお風呂場に全て置いていた為、アヒルの口の中とか大変な事になってました(・_・; 風呂桶等はフックで掛けてます。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
hana5さんの実例写真
オープンスペースなので、基本的な毎日使うスキンケアのみを置いています。 スキンケアに至ってはミニマリストと思ってます😊
オープンスペースなので、基本的な毎日使うスキンケアのみを置いています。 スキンケアに至ってはミニマリストと思ってます😊
hana5
hana5
1K | 一人暮らし
mii0404さんの実例写真
お風呂上がりには、洗剤不要のブラシで浴槽など全体を軽く洗い、その後はスクイージー→タオルで水分を拭き取ります。 ちなみに、シャンプーなどは使うものだけを持ち込みます。 これで水アカ、カビ汚れとは無縁です!
お風呂上がりには、洗剤不要のブラシで浴槽など全体を軽く洗い、その後はスクイージー→タオルで水分を拭き取ります。 ちなみに、シャンプーなどは使うものだけを持ち込みます。 これで水アカ、カビ汚れとは無縁です!
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
tatchuuさんの実例写真
よく使うものだけ下に置いています 特にシャワーヘッドはお気に入りです!
よく使うものだけ下に置いています 特にシャワーヘッドはお気に入りです!
tatchuu
tatchuu
ma.homeさんの実例写真
洗面台の右部分! 私コーナー(・-・) こないだ髪の毛バッサリ切ったから、いらんくなったカチューシャとゴムやらは、どないしよL(・∀・。)
洗面台の右部分! 私コーナー(・-・) こないだ髪の毛バッサリ切ったから、いらんくなったカチューシャとゴムやらは、どないしよL(・∀・。)
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
うちのお風呂♪。.:*・゜ 毎日使うものだけ。。。シンプルに… 上段は、男性用【フランフラン 】...下段は、女性用…【100均のガラス瓶に 】 ガラス瓶の蓋は、ホワイトペイント♪。.:*・゜
うちのお風呂♪。.:*・゜ 毎日使うものだけ。。。シンプルに… 上段は、男性用【フランフラン 】...下段は、女性用…【100均のガラス瓶に 】 ガラス瓶の蓋は、ホワイトペイント♪。.:*・゜
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
minnさんの実例写真
美容グッズ¥10,989
洗面台です。 出しておくものは毎日使うものだけ。 お化粧はポーチを都度持ち込み、ここで。 とにかく、掃除しやすく。
洗面台です。 出しておくものは毎日使うものだけ。 お化粧はポーチを都度持ち込み、ここで。 とにかく、掃除しやすく。
minn
minn
3DK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
よく使う物だけを厳選して、表に並べています。色もごちゃごちゃしないように、ティッシュペーパーは白い箱のを、ケースには入れずに使っています。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
hachiさんの実例写真
洗面所の棚が少なめなので毎日使用するものだけ置いています ゴミ袋はDAISOのどこでもペタッとゴミ袋 猫様がイタズラしないように高めの位置に貼っています
洗面所の棚が少なめなので毎日使用するものだけ置いています ゴミ袋はDAISOのどこでもペタッとゴミ袋 猫様がイタズラしないように高めの位置に貼っています
hachi
hachi
1LDK | 一人暮らし
Yuzu-hiさんの実例写真
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
『洗濯機まわりの収納』 我が家はランドリールームと脱衣所兼用の このスペースに洗濯機を置いて チェストとアイアンシェルフ使って収納⑅◡̈* ランドリールームはどうしても 埃が出やすい為なるべく我が家は 『しまう収納』を心掛けてます⑅◡̈* 【アイアンシェルフ】 ・よく使う液体洗剤のみバスケット収納 その他の洗剤は手前洗面所で 『手洗い』や『つけおき洗い』などする為 洗面所の背面パントリーに収納しています。 【チェスト(右)】 ①洗濯ネット・洗濯バサミ大小・ ボトムハンガー ②フェイスタオル ③バスタオル ④次女 下着 ⑤次女 パジャマ 【チェスト(左)】 ①トップスハンガー ②夫 インナー ③夫 インナー ④長女 インナー ⑤長女 インナー その他、次女以外のパジャマも 洗面所の背面パントリーに 家族分各自収納しています⑅◡̈*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Sakuraさんの実例写真
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
またまた洗面所ですが洗濯機まわりのイベントです✨ タオル類やパジャマはROOMSに!たくさん入るし組み立ても簡単でした😊 すぐに洗濯しない服やパジャマの一時置きにはバルコロールへポン! これを置いたら旦那さんがパジャマを脱ぎ捨てなくなった😆 下着はIKEAのVARIERAに入れてます! これもさっと取れるのでお風呂上がり楽チンです♪ 洗剤はよく使うものだけ出してます。 使いやすさ重視の洗濯機まわりです!
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
Louさんの実例写真
シャンプー類・お風呂おもちゃ・掃除用品をカゴに入れて吊るしてみました。 使うときはカゴごと降ろすだけ。 掃除用品は使うものだけ降ろすので、取り出しやすいこのタイプで。 お風呂は乾きやすさと掃除のしやすさに重きをおいています。 衛生面を考えて定期的にボトルも買い換えるので、あえておしゃれボトルには詰め替えしてません。
シャンプー類・お風呂おもちゃ・掃除用品をカゴに入れて吊るしてみました。 使うときはカゴごと降ろすだけ。 掃除用品は使うものだけ降ろすので、取り出しやすいこのタイプで。 お風呂は乾きやすさと掃除のしやすさに重きをおいています。 衛生面を考えて定期的にボトルも買い換えるので、あえておしゃれボトルには詰め替えしてません。
Lou
Lou
家族
milさんの実例写真
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
サーキュレーター new in 以前の物は作動音が 「ファーーーーーーー💦」っと けっこうな音で⚡👂⚡ 分解できない、中は埃まみれ 経年劣化で動作も怪しくなってきたので買い換えました 見た目、音、分解可で合格🙆
mil
mil
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
溢れる生活感。 リビング階の洗面所なので朝の身支度に使う物だけ置いてあります。
溢れる生活感。 リビング階の洗面所なので朝の身支度に使う物だけ置いてあります。
TTI
TTI
4LDK | 家族
nazs0829さんの実例写真
洗面所の鏡裏に収納はなく、鏡横に小物入れが4つ。 ここに物を入れるとゴチャつくのが目に見えたので上ふたつは早々に撤去。 下ふたつにどうしても使いたいものだけ入れました。 コンタクトと綿棒とヘアピンヘアゴムを入れたケースは無印の綿棒ケース 蓋付きで使いやすい
洗面所の鏡裏に収納はなく、鏡横に小物入れが4つ。 ここに物を入れるとゴチャつくのが目に見えたので上ふたつは早々に撤去。 下ふたつにどうしても使いたいものだけ入れました。 コンタクトと綿棒とヘアピンヘアゴムを入れたケースは無印の綿棒ケース 蓋付きで使いやすい
nazs0829
nazs0829
家族
kanacapriccioさんの実例写真
洗面所台の収納を見直しました。 ネットでもある化粧品ディスプレイを参考に、自分が使いやすいものだけにし 不要なものや古いものは感謝しつつ、お別れしました。 正面は主に私。 左は旦那さんと共通のもの。 左は旦那さんのものです。 正面上のポーチは気分によって変えて楽しもうかと♪ スッキリしましたー(о´∀`о)
洗面所台の収納を見直しました。 ネットでもある化粧品ディスプレイを参考に、自分が使いやすいものだけにし 不要なものや古いものは感謝しつつ、お別れしました。 正面は主に私。 左は旦那さんと共通のもの。 左は旦那さんのものです。 正面上のポーチは気分によって変えて楽しもうかと♪ スッキリしましたー(о´∀`о)
kanacapriccio
kanacapriccio
2LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
洗面鏡収納。 どうしても、見えない場所って雑多になります。 いつも、使うものだけ厳選すると意外とスッキリしました。 ものが少ないとお掃除も楽です✨
洗面鏡収納。 どうしても、見えない場所って雑多になります。 いつも、使うものだけ厳選すると意外とスッキリしました。 ものが少ないとお掃除も楽です✨
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
tomo.m.6429さんの実例写真
今は毎日使うものだけですが グリーンをひとつ置きたいな。
今は毎日使うものだけですが グリーンをひとつ置きたいな。
tomo.m.6429
tomo.m.6429
2LDK | 一人暮らし
coco3710さんの実例写真
詰め替えした洗剤♡この間作ったラベルもピッタリ!基本的によく使うものしか出しておきません!
詰め替えした洗剤♡この間作ったラベルもピッタリ!基本的によく使うものしか出しておきません!
coco3710
coco3710
家族
もっと見る

バス/トイレ 使うものだけが気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 使うものだけの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ