使うものだけ

486枚の部屋写真から47枚をセレクト
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
asami.さんの実例写真
現在のでコンロ回り(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) toscaのキッチンラック愛用しています♡ シンプルでインテリアに馴染んでいるので お気に入りです𓂃 𓈒𓏸◌‬ スッキリ見せたいので 良く使う物だけ置くようにしてます( ᵕᴗᵕ )🍀*゜
現在のでコンロ回り(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) toscaのキッチンラック愛用しています♡ シンプルでインテリアに馴染んでいるので お気に入りです𓂃 𓈒𓏸◌‬ スッキリ見せたいので 良く使う物だけ置くようにしてます( ᵕᴗᵕ )🍀*゜
asami.
asami.
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
開けて見せてね!食器収納★ 子どもがお手伝いをしてくれるようになったので、食器は使うものだけを収納して見やすくしています😊 スプーンやフォークを収納しているカトラリートレーはダイソーのもの。仕切りが動かせるので調節できて便利です♫
開けて見せてね!食器収納★ 子どもがお手伝いをしてくれるようになったので、食器は使うものだけを収納して見やすくしています😊 スプーンやフォークを収納しているカトラリートレーはダイソーのもの。仕切りが動かせるので調節できて便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
おはようございます☀️ 今朝は雪こそ降っていないものの、とても寒いです⛄️ 急に「本格的な冬が来た!」って気がします😅 大掃除の時期にもなってきましたが、今年は場所を絞って緩く進めております🧹 ***** キッチン背面と少し整理したカップボードの食器収納です🌱 コップやマグカップ系はお気に入りのものや使うものだけを残して、あとは処分しました👍 来客が多いとカップとソーサーなども必要でしょうが、我が家はそんなお客様はいらっしゃらないので特に来客用としては用意していないです(いいのか悪いのかは不明…笑)。 左側の引き出しにはカトラリーやお弁当グッズなどのサッと取り出したいアイテムを収納しています✨ カップボードの中は、収納場所を決めてからはずっとこの配置です😊
おはようございます☀️ 今朝は雪こそ降っていないものの、とても寒いです⛄️ 急に「本格的な冬が来た!」って気がします😅 大掃除の時期にもなってきましたが、今年は場所を絞って緩く進めております🧹 ***** キッチン背面と少し整理したカップボードの食器収納です🌱 コップやマグカップ系はお気に入りのものや使うものだけを残して、あとは処分しました👍 来客が多いとカップとソーサーなども必要でしょうが、我が家はそんなお客様はいらっしゃらないので特に来客用としては用意していないです(いいのか悪いのかは不明…笑)。 左側の引き出しにはカトラリーやお弁当グッズなどのサッと取り出したいアイテムを収納しています✨ カップボードの中は、収納場所を決めてからはずっとこの配置です😊
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
mii
mii
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
monamiさんの実例写真
ダイソーを4軒回ったけど何処にもなくて 初めて取り寄せをお願いした システムボックスが今日やっと 手元に届きましたーーーーー!! おかげさまで、パーフェクトな シンデレラフィットぶりに1人でニヤニヤ中w
ダイソーを4軒回ったけど何処にもなくて 初めて取り寄せをお願いした システムボックスが今日やっと 手元に届きましたーーーーー!! おかげさまで、パーフェクトな シンデレラフィットぶりに1人でニヤニヤ中w
monami
monami
1R
faunさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nanoさんの実例写真
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
nano
nano
家族
___.homeさんの実例写真
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
___.home
___.home
4LDK | 家族
einoieさんの実例写真
すっきり暮らす✨ 我が家のIHコンロ下はこんな感じです。 NITORIのフライパン収納ラックを購入、最終的にいつも使う定番の物だけ残し他は処分しました! 使い勝手も良し。 改めて物を持ちすぎていたなぁ。。と反省です(^^;
すっきり暮らす✨ 我が家のIHコンロ下はこんな感じです。 NITORIのフライパン収納ラックを購入、最終的にいつも使う定番の物だけ残し他は処分しました! 使い勝手も良し。 改めて物を持ちすぎていたなぁ。。と反省です(^^;
einoie
einoie
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tuuliさんの実例写真
キッチン収納について、ブログをアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/55497694.html
キッチン収納について、ブログをアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/55497694.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
コンロ下収納初公開です。あまり使わない鍋などは別な場所に。よく使うものだけをシンプルに収納しました。
コンロ下収納初公開です。あまり使わない鍋などは別な場所に。よく使うものだけをシンプルに収納しました。
hiromimi
hiromimi
4LDK | 家族
MAYUさんの実例写真
昨日無印に行って、おろし金を買いました。 ガスコンロ横の引き出しは毎日使うグッズをまとめています。
昨日無印に行って、おろし金を買いました。 ガスコンロ横の引き出しは毎日使うグッズをまとめています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
アカウントを削除したので再投稿です。 ほぼダイソーです。
アカウントを削除したので再投稿です。 ほぼダイソーです。
emi
emi
aho51さんの実例写真
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
aho51
aho51
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
洋服、パジャマ、学校道具全て、習い事、傘やハンカチ&ティッシュ、文房具等 子供が日常使うものを自分で取れる位置に集約し直しました。 季節外や滅多に使わない物は上段にあげました。 今日から手伝う事はやめます宣言‼️
洋服、パジャマ、学校道具全て、習い事、傘やハンカチ&ティッシュ、文房具等 子供が日常使うものを自分で取れる位置に集約し直しました。 季節外や滅多に使わない物は上段にあげました。 今日から手伝う事はやめます宣言‼️
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
最近のコンロ周り ミルクパンやカッティングボードを吊っているのはセリアのフック。可愛くて使いやすくてお気に入り。 物を置きすぎないよう気をつけてて、基本的に毎日使うものだけ外に出しています。
最近のコンロ周り ミルクパンやカッティングボードを吊っているのはセリアのフック。可愛くて使いやすくてお気に入り。 物を置きすぎないよう気をつけてて、基本的に毎日使うものだけ外に出しています。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
niko3さんの実例写真
食器の見直しで断捨離したついでに 無印良品シリーズの収納へ切り替えました。 ◎ステンレスワイヤーバスケット  朝食&夕食セットの食器 ◎PPファイルボックス1/2  よく使うコップ類 へ収納しました。 朝食&夕食セットは使う時にステンレスワイヤーバスケットごと棚から取り出せばいいので便利です。 コップ類(coffeeカップ以外)も3つのファイルボックスに入るだけと決め後は処分しました。 増えがちなコップ類もこれで対策OK♪
食器の見直しで断捨離したついでに 無印良品シリーズの収納へ切り替えました。 ◎ステンレスワイヤーバスケット  朝食&夕食セットの食器 ◎PPファイルボックス1/2  よく使うコップ類 へ収納しました。 朝食&夕食セットは使う時にステンレスワイヤーバスケットごと棚から取り出せばいいので便利です。 コップ類(coffeeカップ以外)も3つのファイルボックスに入るだけと決め後は処分しました。 増えがちなコップ類もこれで対策OK♪
niko3
niko3
3DK | 家族
canさんの実例写真
キッチンの引き出しに 選ばれし良く使うものだけいれてます。 あまり物は持ちたくないです。
キッチンの引き出しに 選ばれし良く使うものだけいれてます。 あまり物は持ちたくないです。
can
can
1LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
夏のバスタイムの写真を RCmagで紹介していただいていました。 ありがとうございます♪ 春の訪れは嬉しいものの花粉症には辛い季節。 仕事にPTA役員活動などなど・・・ 慌ただしい日々が続いていますが ラベンダーのバスソルトなど 花粉症にも効果があるアイテムを使って 心や体を整えています♪ リラックス&リフレッシュの時間を♡ 気持ちを整えるためにやっていること https://roomclip.jp/mag/archives/77111
夏のバスタイムの写真を RCmagで紹介していただいていました。 ありがとうございます♪ 春の訪れは嬉しいものの花粉症には辛い季節。 仕事にPTA役員活動などなど・・・ 慌ただしい日々が続いていますが ラベンダーのバスソルトなど 花粉症にも効果があるアイテムを使って 心や体を整えています♪ リラックス&リフレッシュの時間を♡ 気持ちを整えるためにやっていること https://roomclip.jp/mag/archives/77111
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
もっと見る

使うものだけの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

使うものだけ

486枚の部屋写真から47枚をセレクト
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
食器も断捨離して使うものだけ残したら 上に追加した棚いらなくなって圧迫感もなくなりスッキリ。 奥の向かい側が冷蔵庫なので 使わなくなったサイドテーブルでミニパントリーに。 下段にキッチン消耗品ストック、食品ストック。 上段は味噌汁、スープ、紅茶などの飲み物と一時置きスペース。 大きいパントリーあっても私には管理しきれないからこのくらいがちょうどいい。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
asami.さんの実例写真
現在のでコンロ回り(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) toscaのキッチンラック愛用しています♡ シンプルでインテリアに馴染んでいるので お気に入りです𓂃 𓈒𓏸◌‬ スッキリ見せたいので 良く使う物だけ置くようにしてます( ᵕᴗᵕ )🍀*゜
現在のでコンロ回り(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) toscaのキッチンラック愛用しています♡ シンプルでインテリアに馴染んでいるので お気に入りです𓂃 𓈒𓏸◌‬ スッキリ見せたいので 良く使う物だけ置くようにしてます( ᵕᴗᵕ )🍀*゜
asami.
asami.
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
開けて見せてね!食器収納★ 子どもがお手伝いをしてくれるようになったので、食器は使うものだけを収納して見やすくしています😊 スプーンやフォークを収納しているカトラリートレーはダイソーのもの。仕切りが動かせるので調節できて便利です♫
開けて見せてね!食器収納★ 子どもがお手伝いをしてくれるようになったので、食器は使うものだけを収納して見やすくしています😊 スプーンやフォークを収納しているカトラリートレーはダイソーのもの。仕切りが動かせるので調節できて便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
おはようございます☀️ 今朝は雪こそ降っていないものの、とても寒いです⛄️ 急に「本格的な冬が来た!」って気がします😅 大掃除の時期にもなってきましたが、今年は場所を絞って緩く進めております🧹 ***** キッチン背面と少し整理したカップボードの食器収納です🌱 コップやマグカップ系はお気に入りのものや使うものだけを残して、あとは処分しました👍 来客が多いとカップとソーサーなども必要でしょうが、我が家はそんなお客様はいらっしゃらないので特に来客用としては用意していないです(いいのか悪いのかは不明…笑)。 左側の引き出しにはカトラリーやお弁当グッズなどのサッと取り出したいアイテムを収納しています✨ カップボードの中は、収納場所を決めてからはずっとこの配置です😊
おはようございます☀️ 今朝は雪こそ降っていないものの、とても寒いです⛄️ 急に「本格的な冬が来た!」って気がします😅 大掃除の時期にもなってきましたが、今年は場所を絞って緩く進めております🧹 ***** キッチン背面と少し整理したカップボードの食器収納です🌱 コップやマグカップ系はお気に入りのものや使うものだけを残して、あとは処分しました👍 来客が多いとカップとソーサーなども必要でしょうが、我が家はそんなお客様はいらっしゃらないので特に来客用としては用意していないです(いいのか悪いのかは不明…笑)。 左側の引き出しにはカトラリーやお弁当グッズなどのサッと取り出したいアイテムを収納しています✨ カップボードの中は、収納場所を決めてからはずっとこの配置です😊
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
mii
mii
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
イベント中に間に合いました✨️ 前回のpic https://roomclip.jp/photo/05Y4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social で悩んでた、塩のボトル 昨日、100円ショップで、買ってきました。本体はガラス(ガラスにこだわりました)ふたはステンレスで、スライドすると2種類の穴が空いてます。 旨塩こしょうの蓋もしまりにくくなっていたので2つ。周りもステンレス(中はガラスで窓がついてる)のものもあり悩んだけど、2つ並べると間違えるといかんから、ALLガラスの方にしました! いままで(商品パッケージのボトル)はプラスチックでフラップを開けしめするのだけれど、つなぎ目が劣化してちぎれそうになってたり、開ききらず使いにくくなっていていたので。開けしめの手間がなくてOK👌 スライドはゆるゆるだったりきつかったり個体差あったので、吟味しました。 ねこの調味料ラックにも入るサイズ💕 でも3個までしか入らなかったので、レインボーペッパーは追い出されてしまいました😅 4枚目、いっしょに勝ってきたもの。 キャンドゥです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
monamiさんの実例写真
ダイソーを4軒回ったけど何処にもなくて 初めて取り寄せをお願いした システムボックスが今日やっと 手元に届きましたーーーーー!! おかげさまで、パーフェクトな シンデレラフィットぶりに1人でニヤニヤ中w
ダイソーを4軒回ったけど何処にもなくて 初めて取り寄せをお願いした システムボックスが今日やっと 手元に届きましたーーーーー!! おかげさまで、パーフェクトな シンデレラフィットぶりに1人でニヤニヤ中w
monami
monami
1R
faunさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nanoさんの実例写真
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
サリュのストッキングラックを白にペイントして3つ並べました♪ 脚が高くて掃除がラク♡ 調味料は厳選して使うものだけにしたらストレスフリーに( ´ ▽ ` )ノ
nano
nano
家族
___.homeさんの実例写真
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
キッチン引き出し なくても良い物・使っていない物を処分しながら収納の見直し
___.home
___.home
4LDK | 家族
einoieさんの実例写真
すっきり暮らす✨ 我が家のIHコンロ下はこんな感じです。 NITORIのフライパン収納ラックを購入、最終的にいつも使う定番の物だけ残し他は処分しました! 使い勝手も良し。 改めて物を持ちすぎていたなぁ。。と反省です(^^;
すっきり暮らす✨ 我が家のIHコンロ下はこんな感じです。 NITORIのフライパン収納ラックを購入、最終的にいつも使う定番の物だけ残し他は処分しました! 使い勝手も良し。 改めて物を持ちすぎていたなぁ。。と反省です(^^;
einoie
einoie
3LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
『収納見直し~シンク下収納』 断捨離しながら見直した キッチン周りの収納 以前ここに ブレンダーやスライサーなど コンパクトな家電製品を 収納してましたが それをやめました。 洗い場廻りでよく使うものだけ 集約したら見ての通り 上段ステンレス収納棚には 何も置く必要がなくなるくらい コンパクトなアイテム数に なりました😄 新たに掃除アイテムも収まり 以前の『8割セリアアイテム』達 ここに落ち着きました✨ 新しくKEYUCAのまな板も 仲間入りしてカラーに 統一感も出て 前より使いやすくすっきり満足✨ みなさんの収納術 勉強しながら自分なりに 断捨離したら 断絶使いやすい水廻りに なりました✨
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
tuuliさんの実例写真
キッチン収納について、ブログをアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/55497694.html
キッチン収納について、ブログをアップしました。http://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/55497694.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
hiromimiさんの実例写真
コンロ下収納初公開です。あまり使わない鍋などは別な場所に。よく使うものだけをシンプルに収納しました。
コンロ下収納初公開です。あまり使わない鍋などは別な場所に。よく使うものだけをシンプルに収納しました。
hiromimi
hiromimi
4LDK | 家族
MAYUさんの実例写真
昨日無印に行って、おろし金を買いました。 ガスコンロ横の引き出しは毎日使うグッズをまとめています。
昨日無印に行って、おろし金を買いました。 ガスコンロ横の引き出しは毎日使うグッズをまとめています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
emiさんの実例写真
アカウントを削除したので再投稿です。 ほぼダイソーです。
アカウントを削除したので再投稿です。 ほぼダイソーです。
emi
emi
aho51さんの実例写真
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
aho51
aho51
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
洋服、パジャマ、学校道具全て、習い事、傘やハンカチ&ティッシュ、文房具等 子供が日常使うものを自分で取れる位置に集約し直しました。 季節外や滅多に使わない物は上段にあげました。 今日から手伝う事はやめます宣言‼️
洋服、パジャマ、学校道具全て、習い事、傘やハンカチ&ティッシュ、文房具等 子供が日常使うものを自分で取れる位置に集約し直しました。 季節外や滅多に使わない物は上段にあげました。 今日から手伝う事はやめます宣言‼️
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
最近のコンロ周り ミルクパンやカッティングボードを吊っているのはセリアのフック。可愛くて使いやすくてお気に入り。 物を置きすぎないよう気をつけてて、基本的に毎日使うものだけ外に出しています。
最近のコンロ周り ミルクパンやカッティングボードを吊っているのはセリアのフック。可愛くて使いやすくてお気に入り。 物を置きすぎないよう気をつけてて、基本的に毎日使うものだけ外に出しています。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
建売住宅では、洗面脱衣所が多い気がするけど、 みんなはどうやって収納してるんだろうか☺️ 我が家は隣のお部屋をファミクロに改造して ここはもうお風呂で使うものだけを 収納するようにしました〜😊
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
nicononoさんの実例写真
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
タッパーを見直しました。全て買い直し、本当に使うもので揃えました。 飲み物関係のものも取りやすく...ティータイムが楽に楽しくなりました♪
niconono
niconono
niko3さんの実例写真
食器の見直しで断捨離したついでに 無印良品シリーズの収納へ切り替えました。 ◎ステンレスワイヤーバスケット  朝食&夕食セットの食器 ◎PPファイルボックス1/2  よく使うコップ類 へ収納しました。 朝食&夕食セットは使う時にステンレスワイヤーバスケットごと棚から取り出せばいいので便利です。 コップ類(coffeeカップ以外)も3つのファイルボックスに入るだけと決め後は処分しました。 増えがちなコップ類もこれで対策OK♪
食器の見直しで断捨離したついでに 無印良品シリーズの収納へ切り替えました。 ◎ステンレスワイヤーバスケット  朝食&夕食セットの食器 ◎PPファイルボックス1/2  よく使うコップ類 へ収納しました。 朝食&夕食セットは使う時にステンレスワイヤーバスケットごと棚から取り出せばいいので便利です。 コップ類(coffeeカップ以外)も3つのファイルボックスに入るだけと決め後は処分しました。 増えがちなコップ類もこれで対策OK♪
niko3
niko3
3DK | 家族
canさんの実例写真
キッチンの引き出しに 選ばれし良く使うものだけいれてます。 あまり物は持ちたくないです。
キッチンの引き出しに 選ばれし良く使うものだけいれてます。 あまり物は持ちたくないです。
can
can
1LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
夏のバスタイムの写真を RCmagで紹介していただいていました。 ありがとうございます♪ 春の訪れは嬉しいものの花粉症には辛い季節。 仕事にPTA役員活動などなど・・・ 慌ただしい日々が続いていますが ラベンダーのバスソルトなど 花粉症にも効果があるアイテムを使って 心や体を整えています♪ リラックス&リフレッシュの時間を♡ 気持ちを整えるためにやっていること https://roomclip.jp/mag/archives/77111
夏のバスタイムの写真を RCmagで紹介していただいていました。 ありがとうございます♪ 春の訪れは嬉しいものの花粉症には辛い季節。 仕事にPTA役員活動などなど・・・ 慌ただしい日々が続いていますが ラベンダーのバスソルトなど 花粉症にも効果があるアイテムを使って 心や体を整えています♪ リラックス&リフレッシュの時間を♡ 気持ちを整えるためにやっていること https://roomclip.jp/mag/archives/77111
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
もっと見る

使うものだけの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ