RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

バス/トイレ ◯◯の下収納

11,170枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
aoi0915さんの実例写真
やっと、トイレの洗面下に棚を設置しました〜。これで、サニタリーは沢山ストックできるようになりました〜。
やっと、トイレの洗面下に棚を設置しました〜。これで、サニタリーは沢山ストックできるようになりました〜。
aoi0915
aoi0915
3LDK | 家族
Yuhmamaさんの実例写真
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
lunayumiさんの実例写真
3袋入りなので、残った分は掃除用具&ストック置き場に♪ 洗面所下収納は、100均のカゴを活用してます。 半年ごとにあるマンションの排水管清掃のときはココを空ける必要があるのですが、こうしておくとカゴをどかすだけで済むのでラクチンです☆
3袋入りなので、残った分は掃除用具&ストック置き場に♪ 洗面所下収納は、100均のカゴを活用してます。 半年ごとにあるマンションの排水管清掃のときはココを空ける必要があるのですが、こうしておくとカゴをどかすだけで済むのでラクチンです☆
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
r-mishさんの実例写真
r-mish
r-mish
家族
sachiさんの実例写真
洗濯用洗剤¥626
洗面所下の収納はこんな感じ。 つっぱり棒を使って2段にしています。 上段には雑巾とお風呂スリッパをカゴに入れて収納。 下段には掃除に使うスプレー類やワイパーの替えシートなどをカゴで分けて収納。 下段右は洗濯洗剤スペース。 今はモニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の洗剤を置いています。 彼の仕事着がかなり汚れるので、仕事着は粉洗剤、普段着は液体洗剤と使い分けていた我が家。 なのでパウダーと液体を両方お試し出来るのはとてもありがたい! 100%食品成分で敏感肌にも優しいのに、洗浄力はバッチリでした。 台所洗剤もそうだったけど、とにかく香りが自然でとても良いです☺
洗面所下の収納はこんな感じ。 つっぱり棒を使って2段にしています。 上段には雑巾とお風呂スリッパをカゴに入れて収納。 下段には掃除に使うスプレー類やワイパーの替えシートなどをカゴで分けて収納。 下段右は洗濯洗剤スペース。 今はモニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の洗剤を置いています。 彼の仕事着がかなり汚れるので、仕事着は粉洗剤、普段着は液体洗剤と使い分けていた我が家。 なのでパウダーと液体を両方お試し出来るのはとてもありがたい! 100%食品成分で敏感肌にも優しいのに、洗浄力はバッチリでした。 台所洗剤もそうだったけど、とにかく香りが自然でとても良いです☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
Green-appleさんの実例写真
我が家の洗面所下の収納です。 黒い縁の衣装ケースは、結婚前の娘時代から使っているので… かれこれ30年以上😁 コロナ前は、主人の兄弟が家族よくお泊まりに来ていたので この衣装ケースに お泊まり来た時用のアメニティグッズを収納しています。 今度はいつお泊まりできるかな? 手前のワイヤーカゴは ・洗濯用 ウタマロ石けん 部分洗い用のたわし ・お風呂掃除しっかり用 鏡のウロコスポンジ 隅っこ用のブラシ が入ってます。 ウタマロ石けんは、排水溝用のネットに入れてます。 調味料入れには 浸け置き洗濯用の ・酸素系漂白剤 ・粉の洗濯洗剤 にそれぞれ大さじスプーンが入っています。 衣装ケース上のカゴには 洗濯用で必要なストック品を入れてます。
我が家の洗面所下の収納です。 黒い縁の衣装ケースは、結婚前の娘時代から使っているので… かれこれ30年以上😁 コロナ前は、主人の兄弟が家族よくお泊まりに来ていたので この衣装ケースに お泊まり来た時用のアメニティグッズを収納しています。 今度はいつお泊まりできるかな? 手前のワイヤーカゴは ・洗濯用 ウタマロ石けん 部分洗い用のたわし ・お風呂掃除しっかり用 鏡のウロコスポンジ 隅っこ用のブラシ が入ってます。 ウタマロ石けんは、排水溝用のネットに入れてます。 調味料入れには 浸け置き洗濯用の ・酸素系漂白剤 ・粉の洗濯洗剤 にそれぞれ大さじスプーンが入っています。 衣装ケース上のカゴには 洗濯用で必要なストック品を入れてます。
Green-apple
Green-apple
家族
mayuさんの実例写真
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
フォーロさせて頂いてる方からのリクエストで、我が家の洗面所下のpicです(>_<) 旧家で使っていた収納をそのまま再利用、色もカラフル、バラバラです(^^;) テトリス収納ですね( ´艸`)
フォーロさせて頂いてる方からのリクエストで、我が家の洗面所下のpicです(>_<) 旧家で使っていた収納をそのまま再利用、色もカラフル、バラバラです(^^;) テトリス収納ですね( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
まだまだモノトーン化推進中ですが… 我が家は基本的に隠す派です! 洗面所下もこの通り☆ 無印良品のファイルボックスとポリプロピレン引き出しで隠してます^_^ 独身のときから使ってるこれらは、まだホワイトグレーがなかったので、ほとんど中身が透けてしまってます(-。-; 早く目隠しをしたいのですが、1つだけホワイトグレーなのと、白一色にしようか、白黒にしようかなかなか決められません( ´ ▽ ` )
まだまだモノトーン化推進中ですが… 我が家は基本的に隠す派です! 洗面所下もこの通り☆ 無印良品のファイルボックスとポリプロピレン引き出しで隠してます^_^ 独身のときから使ってるこれらは、まだホワイトグレーがなかったので、ほとんど中身が透けてしまってます(-。-; 早く目隠しをしたいのですが、1つだけホワイトグレーなのと、白一色にしようか、白黒にしようかなかなか決められません( ´ ▽ ` )
kikujiro
kikujiro
家族
y.r.oさんの実例写真
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
y.r.o
y.r.o
家族
sallyさんの実例写真
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
sally
sally
3LDK
Sayoさんの実例写真
洗面所の下に お化粧やこどもたちのゴムなど整理しました❗ すっきり鏡のうらの置き場がかなりすっきり✨✨
洗面所の下に お化粧やこどもたちのゴムなど整理しました❗ すっきり鏡のうらの置き場がかなりすっきり✨✨
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
noriuzuraさんの実例写真
洗面所下収納♡
洗面所下収納♡
noriuzura
noriuzura
2LDK
yukaさんの実例写真
洗面所下収納。
洗面所下収納。
yuka
yuka
家族
milkさんの実例写真
洗面所下を整理整頓。 しばらく使用しなかった物は思い切って処分。 突っ張り棒と強化ダンボール、リメイクシートで配管を避けて棚作り。 使用頻度の高い物が手前に来るよう個々の箱を設置。(手前3つの箱以外はサイズ調整した箱にリメイクシート) サイズ感の合わせられない物は目隠しカーテンの奥へ。 たまに収納を見直して捨て活するとスッキリしますね。 良いイベントをありがとうございます😊
洗面所下を整理整頓。 しばらく使用しなかった物は思い切って処分。 突っ張り棒と強化ダンボール、リメイクシートで配管を避けて棚作り。 使用頻度の高い物が手前に来るよう個々の箱を設置。(手前3つの箱以外はサイズ調整した箱にリメイクシート) サイズ感の合わせられない物は目隠しカーテンの奥へ。 たまに収納を見直して捨て活するとスッキリしますね。 良いイベントをありがとうございます😊
milk
milk
raさんの実例写真
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
ra
ra
2LDK | 家族
satohさんの実例写真
段ボール
段ボール
satoh
satoh
mtさんの実例写真
シンク下 扉裏もフル活用!
シンク下 扉裏もフル活用!
mt
mt
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
シンク下収納
シンク下収納
non
non
3DK | カップル
you-riさんの実例写真
洗面所下の収納です(*^^*) これでも断捨離してすっきりしました( ;´・ω・`) ストック癖があるので、収納は少ない方がいいですね(^o^;)
洗面所下の収納です(*^^*) これでも断捨離してすっきりしました( ;´・ω・`) ストック癖があるので、収納は少ない方がいいですね(^o^;)
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
久々に洗面所の下をいじりなおしました!断捨離で要らないものを整理したので、なんとなくで買ったセリアのボックスで統一したら割とスッキリ(●˘͈ ᵕ˘͈) やっぱり揃えるとスッキリ見えます٩( ´◡` )( ´◡` )۶
久々に洗面所の下をいじりなおしました!断捨離で要らないものを整理したので、なんとなくで買ったセリアのボックスで統一したら割とスッキリ(●˘͈ ᵕ˘͈) やっぱり揃えるとスッキリ見えます٩( ´◡` )( ´◡` )۶
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yk_tmさんの実例写真
シンク下収納¥2,598
洗面所下収納。前回見直してから数ヶ月...。 だんだん突っ張り棒がへなってきて、 散らかり具合も悪化してきたので、 ちゃんとラックを購入しました。 あとは、それぞれの小分け容器?をどうにかしたい...!
洗面所下収納。前回見直してから数ヶ月...。 だんだん突っ張り棒がへなってきて、 散らかり具合も悪化してきたので、 ちゃんとラックを購入しました。 あとは、それぞれの小分け容器?をどうにかしたい...!
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
beさんの実例写真
洗面所が狭いので棚を別で置きたくなくて、下着はシンク下収納にしました。
洗面所が狭いので棚を別で置きたくなくて、下着はシンク下収納にしました。
be
be
家族
myonさんの実例写真
洗面所下の戸棚です。 統一感のない入れ物を直したいところですが、見えない&もったいない精神でこのままいきます🙆‍♀️ ほとんどダイソー商品!ダイソーに感謝…
洗面所下の戸棚です。 統一感のない入れ物を直したいところですが、見えない&もったいない精神でこのままいきます🙆‍♀️ ほとんどダイソー商品!ダイソーに感謝…
myon
myon
1LDK | 一人暮らし
yuyu65さんの実例写真
洗面所下の収納を見直しました♪
洗面所下の収納を見直しました♪
yuyu65
yuyu65
2LDK
longneiさんの実例写真
我が家の洗濯室兼脱衣場は階段の横にあります。2畳しかなく狭いし、おまけに私は背が低いので、洗濯機の上に収納があるものの上の方は生かしきれない予感…。 そこで大工さんに相談して、階段下のスペースを収納用に空けて貰いました。 普段はセリアのファイルBOXに体重計と洗濯洗剤を入れてありますが、容器を詰め替えせずともしまっておけてありがたいです。
我が家の洗濯室兼脱衣場は階段の横にあります。2畳しかなく狭いし、おまけに私は背が低いので、洗濯機の上に収納があるものの上の方は生かしきれない予感…。 そこで大工さんに相談して、階段下のスペースを収納用に空けて貰いました。 普段はセリアのファイルBOXに体重計と洗濯洗剤を入れてありますが、容器を詰め替えせずともしまっておけてありがたいです。
longnei
longnei
家族
もっと見る

バス/トイレ ◯◯の下収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ◯◯の下収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ ◯◯の下収納

11,170枚以上の部屋写真から48枚をセレクト
aoi0915さんの実例写真
やっと、トイレの洗面下に棚を設置しました〜。これで、サニタリーは沢山ストックできるようになりました〜。
やっと、トイレの洗面下に棚を設置しました〜。これで、サニタリーは沢山ストックできるようになりました〜。
aoi0915
aoi0915
3LDK | 家族
Yuhmamaさんの実例写真
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
lunayumiさんの実例写真
3袋入りなので、残った分は掃除用具&ストック置き場に♪ 洗面所下収納は、100均のカゴを活用してます。 半年ごとにあるマンションの排水管清掃のときはココを空ける必要があるのですが、こうしておくとカゴをどかすだけで済むのでラクチンです☆
3袋入りなので、残った分は掃除用具&ストック置き場に♪ 洗面所下収納は、100均のカゴを活用してます。 半年ごとにあるマンションの排水管清掃のときはココを空ける必要があるのですが、こうしておくとカゴをどかすだけで済むのでラクチンです☆
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
r-mishさんの実例写真
r-mish
r-mish
家族
sachiさんの実例写真
洗濯用洗剤¥626
洗面所下の収納はこんな感じ。 つっぱり棒を使って2段にしています。 上段には雑巾とお風呂スリッパをカゴに入れて収納。 下段には掃除に使うスプレー類やワイパーの替えシートなどをカゴで分けて収納。 下段右は洗濯洗剤スペース。 今はモニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の洗剤を置いています。 彼の仕事着がかなり汚れるので、仕事着は粉洗剤、普段着は液体洗剤と使い分けていた我が家。 なのでパウダーと液体を両方お試し出来るのはとてもありがたい! 100%食品成分で敏感肌にも優しいのに、洗浄力はバッチリでした。 台所洗剤もそうだったけど、とにかく香りが自然でとても良いです☺
洗面所下の収納はこんな感じ。 つっぱり棒を使って2段にしています。 上段には雑巾とお風呂スリッパをカゴに入れて収納。 下段には掃除に使うスプレー類やワイパーの替えシートなどをカゴで分けて収納。 下段右は洗濯洗剤スペース。 今はモニター当選でいただいた「ハッピーエレファント」の洗剤を置いています。 彼の仕事着がかなり汚れるので、仕事着は粉洗剤、普段着は液体洗剤と使い分けていた我が家。 なのでパウダーと液体を両方お試し出来るのはとてもありがたい! 100%食品成分で敏感肌にも優しいのに、洗浄力はバッチリでした。 台所洗剤もそうだったけど、とにかく香りが自然でとても良いです☺
sachi
sachi
1LDK | カップル
Green-appleさんの実例写真
我が家の洗面所下の収納です。 黒い縁の衣装ケースは、結婚前の娘時代から使っているので… かれこれ30年以上😁 コロナ前は、主人の兄弟が家族よくお泊まりに来ていたので この衣装ケースに お泊まり来た時用のアメニティグッズを収納しています。 今度はいつお泊まりできるかな? 手前のワイヤーカゴは ・洗濯用 ウタマロ石けん 部分洗い用のたわし ・お風呂掃除しっかり用 鏡のウロコスポンジ 隅っこ用のブラシ が入ってます。 ウタマロ石けんは、排水溝用のネットに入れてます。 調味料入れには 浸け置き洗濯用の ・酸素系漂白剤 ・粉の洗濯洗剤 にそれぞれ大さじスプーンが入っています。 衣装ケース上のカゴには 洗濯用で必要なストック品を入れてます。
我が家の洗面所下の収納です。 黒い縁の衣装ケースは、結婚前の娘時代から使っているので… かれこれ30年以上😁 コロナ前は、主人の兄弟が家族よくお泊まりに来ていたので この衣装ケースに お泊まり来た時用のアメニティグッズを収納しています。 今度はいつお泊まりできるかな? 手前のワイヤーカゴは ・洗濯用 ウタマロ石けん 部分洗い用のたわし ・お風呂掃除しっかり用 鏡のウロコスポンジ 隅っこ用のブラシ が入ってます。 ウタマロ石けんは、排水溝用のネットに入れてます。 調味料入れには 浸け置き洗濯用の ・酸素系漂白剤 ・粉の洗濯洗剤 にそれぞれ大さじスプーンが入っています。 衣装ケース上のカゴには 洗濯用で必要なストック品を入れてます。
Green-apple
Green-apple
家族
mayuさんの実例写真
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
洗面所下を見直し 古い賃貸で鏡裏収納がないので 日用品は主にここに収納しています 100均のマグネットスイングケースには 細々した糸ようじ、 シャワーヘッド用の小さい掃除ブラシ スプレーボトルはよく使うので取りやすく扉裏に収納してみました‪☺︎‬‪ 開けた時、上から見て何かすぐ分かるように ダイモラベルは上に貼りました◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
marosukeさんの実例写真
フォーロさせて頂いてる方からのリクエストで、我が家の洗面所下のpicです(>_<) 旧家で使っていた収納をそのまま再利用、色もカラフル、バラバラです(^^;) テトリス収納ですね( ´艸`)
フォーロさせて頂いてる方からのリクエストで、我が家の洗面所下のpicです(>_<) 旧家で使っていた収納をそのまま再利用、色もカラフル、バラバラです(^^;) テトリス収納ですね( ´艸`)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
まだまだモノトーン化推進中ですが… 我が家は基本的に隠す派です! 洗面所下もこの通り☆ 無印良品のファイルボックスとポリプロピレン引き出しで隠してます^_^ 独身のときから使ってるこれらは、まだホワイトグレーがなかったので、ほとんど中身が透けてしまってます(-。-; 早く目隠しをしたいのですが、1つだけホワイトグレーなのと、白一色にしようか、白黒にしようかなかなか決められません( ´ ▽ ` )
まだまだモノトーン化推進中ですが… 我が家は基本的に隠す派です! 洗面所下もこの通り☆ 無印良品のファイルボックスとポリプロピレン引き出しで隠してます^_^ 独身のときから使ってるこれらは、まだホワイトグレーがなかったので、ほとんど中身が透けてしまってます(-。-; 早く目隠しをしたいのですが、1つだけホワイトグレーなのと、白一色にしようか、白黒にしようかなかなか決められません( ´ ▽ ` )
kikujiro
kikujiro
家族
y.r.oさんの実例写真
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
洗面所下収納❁.*・゚ ごちゃごちゃしてますがこれでも片付いた方です!笑 突っ張り棒とスクエアボックスで水周りのストックを整理してみました♩¨̮
y.r.o
y.r.o
家族
sallyさんの実例写真
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
賃貸インテリアのイベント参加〜★ 100均のスノコを くっつけずにのせただけの収納棚! 転居が多いので 向きを変えたりしてまた使える物が 賃貸向き♡ 使用頻度の高いドライヤー・コテ・掃除用具は フタなし収納 ストック・トラベルセット・コストコのオキシクリーンは フタあり収納 見えにくいけど ここにハサミがあると 詰替えとかの時に便利♪ しいていうなら 後ろの管隠せばよかった(ノロ≦*)
sally
sally
3LDK
Sayoさんの実例写真
洗面所の下に お化粧やこどもたちのゴムなど整理しました❗ すっきり鏡のうらの置き場がかなりすっきり✨✨
洗面所の下に お化粧やこどもたちのゴムなど整理しました❗ すっきり鏡のうらの置き場がかなりすっきり✨✨
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
noriuzuraさんの実例写真
浴室用ラック¥500
洗面所下収納♡
洗面所下収納♡
noriuzura
noriuzura
2LDK
yukaさんの実例写真
洗面所下収納。
洗面所下収納。
yuka
yuka
家族
milkさんの実例写真
洗面所下を整理整頓。 しばらく使用しなかった物は思い切って処分。 突っ張り棒と強化ダンボール、リメイクシートで配管を避けて棚作り。 使用頻度の高い物が手前に来るよう個々の箱を設置。(手前3つの箱以外はサイズ調整した箱にリメイクシート) サイズ感の合わせられない物は目隠しカーテンの奥へ。 たまに収納を見直して捨て活するとスッキリしますね。 良いイベントをありがとうございます😊
洗面所下を整理整頓。 しばらく使用しなかった物は思い切って処分。 突っ張り棒と強化ダンボール、リメイクシートで配管を避けて棚作り。 使用頻度の高い物が手前に来るよう個々の箱を設置。(手前3つの箱以外はサイズ調整した箱にリメイクシート) サイズ感の合わせられない物は目隠しカーテンの奥へ。 たまに収納を見直して捨て活するとスッキリしますね。 良いイベントをありがとうございます😊
milk
milk
raさんの実例写真
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
無印週間で棚を3段購入して洗面所下の収納に使いました☆ 見た目もスッキリして満足です 上に隙間ができたので体重計を置きました。 中にはストック、ヘアアイロン、お泊まりグッズ等入れてます 真ん中はお掃除セット(オキシ、ゴム手袋、セスキなど) 真ん中は要改良 蓋付きのボックスの方がいいかな! 一番左の袋はランドリーバスケットです 二人暮らしなのでタオル以外全部ここに入れています(*^_^*)
ra
ra
2LDK | 家族
satohさんの実例写真
段ボール
段ボール
satoh
satoh
mtさんの実例写真
シンク下 扉裏もフル活用!
シンク下 扉裏もフル活用!
mt
mt
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
シンク下収納
シンク下収納
non
non
3DK | カップル
you-riさんの実例写真
洗面所下の収納です(*^^*) これでも断捨離してすっきりしました( ;´・ω・`) ストック癖があるので、収納は少ない方がいいですね(^o^;)
洗面所下の収納です(*^^*) これでも断捨離してすっきりしました( ;´・ω・`) ストック癖があるので、収納は少ない方がいいですね(^o^;)
you-ri
you-ri
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
久々に洗面所の下をいじりなおしました!断捨離で要らないものを整理したので、なんとなくで買ったセリアのボックスで統一したら割とスッキリ(●˘͈ ᵕ˘͈) やっぱり揃えるとスッキリ見えます٩( ´◡` )( ´◡` )۶
久々に洗面所の下をいじりなおしました!断捨離で要らないものを整理したので、なんとなくで買ったセリアのボックスで統一したら割とスッキリ(●˘͈ ᵕ˘͈) やっぱり揃えるとスッキリ見えます٩( ´◡` )( ´◡` )۶
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
yk_tmさんの実例写真
シンク下収納¥2,598
洗面所下収納。前回見直してから数ヶ月...。 だんだん突っ張り棒がへなってきて、 散らかり具合も悪化してきたので、 ちゃんとラックを購入しました。 あとは、それぞれの小分け容器?をどうにかしたい...!
洗面所下収納。前回見直してから数ヶ月...。 だんだん突っ張り棒がへなってきて、 散らかり具合も悪化してきたので、 ちゃんとラックを購入しました。 あとは、それぞれの小分け容器?をどうにかしたい...!
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
beさんの実例写真
洗面所が狭いので棚を別で置きたくなくて、下着はシンク下収納にしました。
洗面所が狭いので棚を別で置きたくなくて、下着はシンク下収納にしました。
be
be
家族
myonさんの実例写真
洗面所下の戸棚です。 統一感のない入れ物を直したいところですが、見えない&もったいない精神でこのままいきます🙆‍♀️ ほとんどダイソー商品!ダイソーに感謝…
洗面所下の戸棚です。 統一感のない入れ物を直したいところですが、見えない&もったいない精神でこのままいきます🙆‍♀️ ほとんどダイソー商品!ダイソーに感謝…
myon
myon
1LDK | 一人暮らし
yuyu65さんの実例写真
洗面所下の収納を見直しました♪
洗面所下の収納を見直しました♪
yuyu65
yuyu65
2LDK
longneiさんの実例写真
我が家の洗濯室兼脱衣場は階段の横にあります。2畳しかなく狭いし、おまけに私は背が低いので、洗濯機の上に収納があるものの上の方は生かしきれない予感…。 そこで大工さんに相談して、階段下のスペースを収納用に空けて貰いました。 普段はセリアのファイルBOXに体重計と洗濯洗剤を入れてありますが、容器を詰め替えせずともしまっておけてありがたいです。
我が家の洗濯室兼脱衣場は階段の横にあります。2畳しかなく狭いし、おまけに私は背が低いので、洗濯機の上に収納があるものの上の方は生かしきれない予感…。 そこで大工さんに相談して、階段下のスペースを収納用に空けて貰いました。 普段はセリアのファイルBOXに体重計と洗濯洗剤を入れてありますが、容器を詰め替えせずともしまっておけてありがたいです。
longnei
longnei
家族
もっと見る

バス/トイレ ◯◯の下収納が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ ◯◯の下収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ