毎日の「大変」を「楽しい」にシフト!洗濯がはかどる家事楽アイディア

毎日の「大変」を「楽しい」にシフト!洗濯がはかどる家事楽アイディア

1日数回行うこともあるお洗濯。重たい洗濯ものを抱えるのも、その後に片付けるのも大変なものですよね。今回はそんなお洗濯を楽ちんに、そして楽しくできるアイディアをご紹介します。お洗濯がはかどれば、毎日の暮らしはもっと快適になること間違いなしです。

洗濯前の一工夫で家事楽に

まずご紹介するのは、洗濯前にしておきたい一工夫です。洗濯物を出すときや、洗濯機を回す前にちょっとした工夫をするだけで、お洗濯の手間をぐっと減らすことができますよ。

ラックを使って洗濯物を分ける

4段の洗濯かごを使って、洗濯物を仕分けしているユーザーさんの実例です。家族別にかごを使い分けているとのことで、それぞれがお洗濯できるようにしているのだそう。クリアファイルを敷いて小物が落ちないようにしているという工夫も、真似してみたいですね。

ランドリーバッグは吊るすのが便利

床置きにすることが多いランドリーバッグを、洗濯機に取り付けている実例です。お掃除もしやすく、そのまま洗うこともできるのが便利ですね。実例のようなシンプルなデザインのものなら、インテリアなじみも抜群です。

靴下の紛失を防ぐテク

気づけば片方行方不明になってしまいがちな靴下。こちらのユーザーさんは、あらかじめネットに入れることで靴下の行方不明を阻止しています。実例のようにファッショナブルな洗濯ネットを使えば、インテリアにもよくなじみますね。

くつ下🧦の片方が行方不明になる事ってよくありませんか? 我が家はしょっちゅうありました(´⊙ω⊙`) で、考えた末に洗濯ネットをランドリーボックスに引っ掛けて、脱いだくつ下を入れる専用にし、ネットに入れたまま洗濯機へポイッ☆ これで、くつ下片方行方不明はすっかりなくなりました〜✌︎('ω')✌︎
bonita

こんな商品も便利です

こちらのユーザーさんは、靴下の紛失防止にキャンドゥのお洗濯グッズを活用しています。洗濯かごに入れる前に靴下をまとめているとのことで、洗濯中の迷子を防いでいるのだそう。カラフルな見た目もキュートですね。

洗濯物を干すときに使えるアイディア

続いてご紹介するのは、洗濯物を干す作業を快適にできるアイディアです。快適に洗濯物を干せるアイディアから、干し時間を短縮できるアイディアなど、ささまざまなテクニックが登場しますよ。

ストレスフリーに洗濯物を干す

洗濯物を干すときに使うハンガーを、ステンレス製のものに変更したユーザーさん。洗濯物も通しやすく、お気に入りなのだそうです。実例のようにフックにひっかけておけば、出し入れもしやすそうですね。隣にあるゴミ箱には洗濯ばさみが収納してあるそうです。

風通しをよくして時短をかなえる

大きなリネン製の掛布団カバーを効率よく干すために、間にハンガーをつけているというユーザーさん。ちなみにこちらのユーザーさんが愛用しているカバーは、リネン製。速乾性に優れているといわれるリネン素材のカバーなら、より短時間で乾きそうです。

大物も省スペースに干す

こちらのユーザーさんは、らせん状のハンガーを使って大きな寝具を効率よく乾かしています。浴室乾燥をしているというユーザーさんですが、これを使うことでスペースを有効活用できるのだそう。目から鱗のアイディア商品です。

気になる日差しもカット

洗濯物を干しているときに気になるものといえば、紫外線ではないでしょうか。こちらのユーザーさんは、ダイソーのサンシェードを使って紫外線を上手にカット。雨よけ効果も期待しているそうです。

2階のベランダにダイソーのサンシェード(ウインドオーニング)付けました。 ベランダは狭いので洗濯物を干すスペースしかないです。 全く屋根がないので日差しも入るし、うっかり窓を開けたままだと少しの雨でも降り込んできます🌧️ シェード付けたら日差しも和らぐいで洗濯物が日焼けするのも防げそう🌞 雨の降り込みも少しはマシになるかな🤗
mariya
これは大きいサイズ(90×180cm)で300円商品だよ。 小さいサイズもあってそちらは100円だったか?200円だったか?覚えてない💦 フックもダイソーで売ってて、私が買ったのはサッシに挟んで取り付けるネジタイプ。他のタイプのフックもあったよ。
mariya

取り込みや片付けを楽にするアイディア

最後にご紹介するのは、洗濯物を取り込んだ後の作業を楽ちんにするアイディアです。カラッと乾いた洗濯物をスマートに片付けられれば気分も爽快!洗濯という家事が、もっと好きになれそうです。

プチプラな便利グッズをチェック

ダイソーで、引っ張るだけで洗濯物を取り込める便利グッズを購入したユーザーさん。面倒になりがちなピンチから洗濯物を外すという作業が、楽になりそうですね。シックなカラーもお気に入りポイントとのことです。

動線を意識する

洗面台横のスペースで、洗濯物を畳んでいるユーザーさん。すぐそばにクローゼットがあるとのことで片付け作業がスムーズにできるようになっているそうです。動線を意識した配置は、時短家事の強い味方です。

我が家の洗濯物を畳む場所は洗面台カウンターです。 畳んだら後ろにあるクローゼットにしまって終わりです。 超最短の家事動線にしてあります♫
kazumi_innb

畳まないから片付けも楽々

こちらのユーザーさんは、ハンガーで乾かした洗濯物を畳まずにそのままかける収納にしています。時短になるのはもちろん、引き出し内で埋もれてしまうこともなくなったそう。メリットたっぷりの畳まない収納は、ぜひ真似したいですね。


洗濯がはかどるテクニックを11個お届けしましたが、いかがでしたか?毎日の洗濯作業は、実はちょっとの工夫で快適に、そして楽しくなるもの。ぜひ実例を参考に、快適な洗濯ライフを目指してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗濯」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク