手作りおもちゃ23選!牛乳パック・段ボール・100均で揃う材料など

手作りおもちゃ23選!牛乳パック・段ボール・100均で揃う材料など

子どもが夢中になれるおもちゃを、身近な材料でDIYしてみませんか?牛乳パックや段ボール、100均で揃う材料が、アイデア次第であっと驚くおもちゃに大変身!

おもちゃを手作りすることで、購入するよりもコストが抑えられたり、子どもと一緒に「ものづくりの楽しさ」を感じられるという魅力も。お子さんが小学生なら、夏休みの工作課題にもぴったりですね。当記事では、RoomClipユーザーさんたちの手づくりおもちゃ実例23選と、素材別の加工ポイントや作り方を紹介します。

目次

牛乳パック・ペットボトル・トイレットペーパーの芯を使ったおもちゃ

普段の生活のなかで、自然と手に入る牛乳パックやペットボトル。これらを捨ててしまわずに活用すれば、コストをかけずにおもちゃを作ることができます。すぐに真似できる、簡単な手づくりおもちゃアイデアを、ぜひ参考にしてみてくださいね。

牛乳パックのバス

バスのように、四角く長細いものは牛乳パックで作るのがおすすめです。牛乳パックの形をそのままいかせるので、加工の手間もかかりません。こちらのユーザーさんは、仕上げとしてニチバンのカバーフィルムを使用されました。フィルムのおかげで、多少の汚れや濡れにも耐えてくれそうですね!

材料
・牛乳パック
・要らない紙(広告紙や新聞紙)
・カラーガムテープ青(百均)
・家にある折り紙
・カバーフィルム(ニチバン)
rikubo-

トイレットペーパーの芯で作る玉転がし

こちらは電車のイラストがポップな玉転がしです。段ボールに、半分にカットしたトイレットペーパーの芯を貼り付けるだけなので、作り方も簡単!イラストをお子さんと一緒に描くのも楽しそうですね。写真から、飽きずに何度もお子さんが遊んでいる様子が伝わってきます。

牛乳パック・ペットボトルキャップなどで作る玉転がし

こちらは、ユーザーさんとお子さんが一緒に制作された玉転がしです。空き箱やペットボトルキャップ、牛乳パックなど、家にあるものだけで気軽に作れるので、お子さんの夏の工作にもぴったりです。玉転がしのシールはお子さんが貼ったものでしょうか。遊ぶだけでなく、作る過程も親子で楽しめるおもちゃですね。

ビー玉転がしおもちゃを子供達と制作。家にある物で簡単に楽しく作れて子供達も大喜び!点数競ってます。
212610

紙コップとトイレットペーパーの芯で作るボウリングピン

こちらはお家ハロウィンパーティー用に作られた、ボウリングピンです。ダイソーのハロウィン柄紙コップと、折り紙を巻きつけたトイレットペーパーの芯を合体させています。紙コップと同じ色の折り紙を巻くことで、コップと芯が一体化して見えますね。

ピンの頭を変えればクリスマスパーティーにも使えそうです(*^^*)
フローリングにダイソーの丸シールを貼って、ピンを立てる位置の目安にマスキングテープでレーンを作りました。2歳児、3歳児は楽しそうに遊んでくれました(*´∪`)
meruto

ペットボトルゴム跳び

自宅のお庭や公園で使える、ペットボトルゴム跳びです。作り方はとっても簡単!空になったペットボトルをペイントし、ゴムやひもを結びつけるだけ。ペットボトルのなかに、水や砂などを詰めると安定します。ペイントする代わりに、色水を入れてもきれいになりそうですね。

牛乳パックとフェルトで作るミニ消防車

牛乳パックにフェルトを貼り、ペットボトルのフタをタイヤに見立てたミニ消防車です。500mlサイズのパックは、小型の車にぴったり!
木工用ボンドなどでパーツを貼り付ければ、針や糸を使わずに、気軽に作ることができますよ。フェルトを使用することで、低月齢の赤ちゃんでも遊びやすい、手触りのよいおもちゃになります。

木のスプーンとフェルトで作るアイス屋さん

こちらのユーザーさんは図書館の本を参考に、アイスのおもちゃを作成されました。使い捨ての木のスプーンに、フェルトで作ったアイスを乗せています。端材にスタンプを押したメニューも用意されていて、本当のお店みたいな仕上がりです!

ぐし縫いと玉どめしかしていないので簡単でした☆一番大変だったのはスタンプ押しでした(ノД`)バニラのスペル間違ってるんですよ(笑)
quatresaisons-hiro

牛乳パックのアンパンマン椅子

こちらは牛乳パックで作った子ども用椅子です。アンパンマンや食パンマンたちの顔が可愛らしいですね。椅子ひとつあたり、牛乳パックを24本使用されているそう。人が座るような負荷がかかるものを作る場合は、牛乳パックのなかに新聞紙や小さく折り畳んだ牛乳パックを詰めてから使うと、強度が増しますよ!

牛乳パックリメイク☆ー
娘用に作ったアンパンマンの牛乳パックの椅子。今は、主にトイレで使用中~♪
Na

段ボールを使ったおもちゃ

インターネット通販をすると、必ずといっていいほど手に入る素材「段ボール」。加工がしやすく強度もある素材を、そのまま捨てるのはもったいない!他の素材と組み合わせれば、おもちゃのアイデアは無限大です。

新幹線

子ども部屋の手前に置いてあるのは、段ボールで作られた新幹線の「かがやき」です。実際にお子さんが新幹線のなかに入って遊べるようになっています。お子さんが大きくなった後も、おもちゃ箱として使えるアイデアです。

段ボールカー

こちらは、ユーザーさんの弟さんが作ってくれたという段ボールカー。無地の段ボールをいかした、シンプルなデザインがかっこいい!タイヤの部分に波状の段ボールを巻くことで、よりリアルな仕上がりになっています。

ドールハウス

こちらは、段ボールの箱をそのまま利用するという斬新なアイデア!ホワイトのペンで窓やドアを描き、壁に可愛い柄の紙を貼れば、あっという間にドールハウスの完成です。ミニチュアの家具を置くだけでも、ぐっと見栄えがよくなりますね。使わない時は、段ボールのフタの部分を閉めるだけで、コンパクトに収納できます。

おままごとキッチン

こちらのユーザーさんは、段ボールにリメイクシートを貼って、おままごとキッチンを手作りされました。レンガ、タイル、木目と3種類のシートを使い分けることで、段ボールで作ったとは思えないきれいな仕上がりに。キッチンの下にある箱には、おままごとに使うおもちゃを片づけられるようになっています。

恐竜の着ぐるみ

こちらは段ボールで作られた恐竜の着ぐるみです!大きなサイズのおもちゃを作れるのは、段ボールならでは。着ぐるみをすっぽり被って、よちよち歩くお子さんの姿が何とも愛らしいですね。段ボールで形を作った後は、色画用紙をペタペタ貼るだけ。ハロウィンの仮装で試したいアイデアです。

お父さんの段ボール工作恐竜さん
よちよち歩く姿がなんとも言えぬ…笑笑
みんなに声かけてもらえます。笑
mari

巻き寿司スタンド

こちらのユーザーさんは、お子さんと恵方巻きスタンドを作られました。大型の段ボールに、出入り口と小窓を開けただけのシンプルな作りですが、「sushiroll OPEN」とおしゃれなフォントで描くだけで、ぐっと素敵な仕上がりになっています。フォントを活用したこのアイデアなら、工作が苦手な人でもチャレンジしやすそうですね。

室内すべり台

毎日元気いっぱいの息子さんたちのために、すべり台をDIYされたこちらのユーザーさん。作成途中に段ボールが足りなくなり、ホームセンターで買い足されたそう。動物柄のウォールステッカーがアクセントになっています。

側面には、リメイクシートの上に初めて触るウォールステッカーを♪壁じゃなくても使えるものなのね…!
しかしちびメンズ、遊び方が激し過ぎる…
長くもってくれることを祈るばかりです😭
yukki111

100均で揃う材料を使ったおもちゃ

何でも揃うといっても過言ではない100均で、おもちゃの材料を揃えるユーザーさんも多数。200〜500円の商品群もあり、強度やおしゃれさを兼ね備えた商品も数多くラインナップされていますよね。ここでは、100均アイテムを上手に活用した、手づくりおもちゃのアイデアを紹介します。

ダイソー商品で作るショッピングカート

おままごとが大好な娘さんのために、ショッピングカートをDIYされたこちらのユーザーさん。背もたれ付きの折りたたみ椅子の背面・座面を外し、ワイヤーバスケットを結束バンドで固定。キャスターは、花台のものを転用されました。

・背もたれ付きイス(300円)
・キャスター付き花台(200円)
・ラタン風グレーのバスケット(200円)
・ワイヤーバスケット
・結束バンド
・星型ガーランド

オールDAISO商品です乁(°ω°`乁)マジ神✧*。
すべて結束バンドでとめてるだけ😇
coco

有孔ボードを使ったピタゴラ装置

こちらのユーザーさんは、有孔ボードにいろんなパーツを取り付けて、ピタゴラ装置を作られました。カラフルなベルやアルファベットが可愛いですね。左上の玉転がしは、100均のすのこと木材を、グルーガンで接着して作ったパーツ。ハンドスピナーや歯車などもつけ、月齢の低い赤ちゃんもビジーボードとして楽しめるおもちゃに仕上がっています。

100均のすのこと木材を使い200円で(*^^*) 有孔ボードの穴を目安に均等にグルーガンでつけただけ☆30分もかかりませんでした❗
asm27

ビー玉を使ったソリティアボード

ソリティアボードとは、学童や児童館でよく使用されているボードゲームで、盤上に玉を並べて遊ぶパズルです。娘さんの「学童保育で遊んでいたボードゲームを自分で作りたい」とのリクエストを受けて、ユーザーさんが一緒に作ったそう。木の板にドリルで穴を開けて、塗装するだけで完成するので、気軽に挑戦できる手作りおもちゃです。

端材にドリルで穴を開けてミルクペイントで塗っただけの簡単なものですが、 娘は初めてのドリル体験が楽しかったようです。
b4N

ホワイトボードのあいうえお表

こちらは、ホワイトボードとマグネットを活用したあいうえお表です。マグネットで文字をつけたり外したりしながら、楽しく50音の勉強ができますね。マグネットに貼ってある文字は、100均のシール用紙に印刷したものだそう。色数を抑えたシンプルなデザインだと、リビングに置いてもインテリアに馴染んでくれますね。

セリア商品で作るトミカ駐車場

こちらはセリアの商品で作られたトミカ駐車場です。黒いプラダンと緑の人工芝のコントラストが、リアルでかっこいいですね。トミカ好きのお子さんなら、きっと喜ぶ手作りおもちゃのアイデアです。コルクボード1枚分のミニサイズなので、置き場所、収納場所にも困りません。

具体的な作り方は、こちらの投稿を参照ください。写真をクリックすると、詳細ページに遷移できます。

手作りトミカタウンの材料
全てセリアで購入しました😄

・コルクボード×2(土台)
・プラダン(道路用&お店用)
・ビニールテープ(道路に貼る表示用)
・布テープ(お店用)
・人工芝シート(芝生用)
・転写シール(駐車場の数字&お店の文字用)
aya_blue

100均やホームセンターの木材を使ったおもちゃ

少し手間をかけて作るなら、木材を素材に取り入れるのはいかがでしょうか。100均のすのこやホームセンターの木材を購入すれば、作れるものの幅も広がります。自分でカットしやすい合板を使うもよし、図面に合わせて、ホームセンターでカットしてもらうもよし。RoomClipユーザーさんのDIY実例を紹介します。

100均の材料で作るおもちゃカート

こちらは、お子さんと一緒に作られたというおもちゃカート。お店で売っていてもおかしくない可愛い出来栄えですね。材料は100均で購入した木材とキッチンペーパーホルダー、ホームセンターで購入した金具のみ。写真をクリックして、ぜひ作り方をチェックしてみてくださいね。

子供と作りました!

リビングで遊んだらこれに乗せてお片付け!
かなり役立っています!
Yuko

MDFと電卓で作るレジ

スーパーのセルフレジで、ピッとお会計をするのがブームだというお子さんのために、おもちゃのレジをDIYされたこちらのユーザーさん。DIYでよく使われる合板「MDFボード」をカットして作成されました。ホームセンターや100円ショップで手に入り、ノコギリなどで簡単に切ることができる素材です。

基本はMDFボードをカットして適当に組み立て。ボタン部分は写真立てと電卓で。ピッてやつは、セリアにあったのを、旦那に借りた塗料で黒&白に塗りました。
MDFボードがサクサク切れるので私みたいなズボラでも何とかなっちゃいました笑♡
Rin0611

5000円以内で作るキッチンセット

ホットケーキ作りにハマっているという2才の息子さんのために、おままごとキッチンをDIYされたこちらのユーザーさん。カラーボックスの上に置ける小型サイズです。素材は、ホームセンターの店員さんに相談して、軽くて柔らかい「ファルカタ材」を使用されたそうですよ。詳しい作り方は、写真をクリックして確認してみてくださいね!

今回はいかに材料費をかけずに安く作れるかをテーマに。ホームセンターで細かいサイズを記入したカット加工図面を渡しカットしてもらいました!
(今回コーナンさんでカットしてもらいましたがアプリのクーポンを使うと1カット30円のところ10カット無料でカットしてもらえました♫)
aipo

牛乳パックや段ボールなどの身近な素材から、100均グッズ、木材まで、素材別に手作りおもちゃのアイデアを紹介しました。何才になってもモノづくりは楽しいもの。コストをかけずに、気軽におもちゃを作ってみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「手作りおもちゃ」のリアルな実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク