裁縫箱のおすすめ製品80選!シンプル、レトロなど

裁縫箱のおすすめ製品80選!シンプル、レトロなど

服を直したり、子どもの雑巾や小物づくりなどで使うのが裁縫道具です。針や糸、はさみなどたくさんの道具があります。整理整頓するのも大変なのですがそんな時役立つのが裁縫箱です。今回はユーザーさんがどのような裁縫箱をつかって使いやすくしているかを見てみましょう。

目次

シンプル

道具というものはシンプルでわかりやすく整理できると使いやすさも大きく変わってきます。最初にシンプルな裁縫箱で使い勝手にこだわったユーザーさんの投稿を見てみることにしましょう。シンプルが好きな人は参考にしてみてください。

有孔ボード

裁縫には欠かせないアイテムである糸、色のバリエーションも多く、いろいろあつめていくうちに多くなって、整理が難しくなることもあるでしょう。そんなときには有孔ボードを使ってみましょう。こちらのユーザーさんはシンプルに有孔ボードに棒を立て巻き付けた糸を整理しています。スリムなのがいいですね。

木製トレイ

暖かみのある木製のトレイでできた裁縫箱です。元々は間仕切りが無かったのですが、ユーザーさんは手持ちの厚紙で間仕切りをつくって整理できるようにしたそうです。プラスチックなどと違い、頑丈で割れたりすることも少ないのでよい裁縫箱といえるでしょう。

プラスチックケース

こちらのユーザーさんはプラスチックケースを利用したシンプルな裁縫箱になっています。厚みは薄いタイプにするとカバンなどにも入れやすく、持ち運びがカンタンです。用具と糸や布などを分けて入れることで物を探しやすいメリットがあります。

ツールボックス

深底で用具がたくさん入りそうなツールボックスを裁縫箱に採用しています。深底なのでミシン糸や大きな針刺しなどを入れても、しっかりフタを閉められます。ツールボックスは天面に持ち手がついているタイプも多いので持ち運びもしやすいでしょう。

プラスチックケース

ツールボックス風のプラスチックケースを利用して裁縫道具をこちらのユーザーさんは整理されています。製品によっては小物を入れるスペースと大きなものが入れられる部分が分かれている製品もあるので多くの道具を一緒にいれておけるでしょう。

木箱

深さのある木箱をつかった味わいのある裁縫箱です。二段式の構造で上には糸類を整理し、ハサミなどの大きな道具は下の段にいれておくことができるのは良いポイントです。湿気にも強いので、糸が劣化しにくいという点もあります。

プラスチックケース

プラスチックケースとともに100均ショップで購入できる切れる間仕切りを使用して裁縫箱をつくった例です。裁縫用のはさみはおおきいものが多いのでスペースをとります。間仕切りがあればすっきりと整理することができます。

缶箱

こちらのユーザーさんはフタと本体が一緒になっている金属の缶箱を利用して裁縫箱にしています。金属材料を裁縫箱にする良いところは頑丈であることでしょう。破損などもしにくくなっているので持ち運びしやすいでしょう。

ブック型ボックス

オシャレでシンプルに裁縫道具を整理したいときにはこちらのユーザーさんのようなこだわりの箱をつかうとよいでしょう。ブック型のボックスになっていて、フタと底が本の装丁のデザインで仕上げられています。フタをしめると立派な本にしか見えないようになっています。

ビン

シンプルさも極めるとここまできます。お菓子やジャムなどが入っていた大きめなビンを裁縫箱として利用しています。布地や糸はビンの中に整理し、針刺しをフタの上につけて針を刺しておくというアイディアは脱帽です。

100均ボックス

100均で購入できるサイズ違いのボックスを利用することでかんたんに裁縫箱をつくることができます。ボックスの組み合わせなので間仕切りを作ることもなく、かんたんに整理ができます。シンプルに作れるのがよいですね。

シェーカーボックス

こちらの裁縫箱はシェーカーボックスを利用したものになっています。この製品はアメリカのシェーカー教徒の物の美しさは使うことによるという教えからつくられたシンプルなボックスです。余分なものはすべて無くし、ものを整理するためだけにうまれたボックスです。

トランク

バスケット風のトランクに裁縫道具が整理されています。取手がついているので持ち運びしやすい裁縫箱といえるでしょう。オシャレな雰囲気もかもしだしてくれていて、ナチュラルテイストの部屋などによくあうデザインです。

ソーイングボックス

シンプルに裁縫道具をしまうとすれば、やはりソーイングボックスを選ぶのもよいでしょう。それぞれの裁縫道具の特徴を考えて、設計されているのでかんたんに整理整頓をすることが可能です。深胴な形なのでたくさんものを入れられます。

エッグカップ

かわいらしい風貌が印象的な針刺しはエッグカップを利用したものです。土台があるので安定性がよく、高さもあって針が取りやすいでしょう。こういったアイディアひとつで使い勝手も大きく変わってきますので参考にしてみてください。

プレゼントボックス

お菓子などをいれるためのプレゼントボックスを裁縫箱に使っています。円形なので中心にはペンなどの長いものやおおきなもの、端には小物や布切れなどを置くようにするとスペースを無駄にすることなく、使うことができるでしょう。

曲げわっぱ

シェーカーボックスのようですが、こちらは曲げわっぱになります。秋田の北側の地域の工芸品で、杉を使ったケースになります。使い込むほどに良い色合いになるので愛着がわいてくるでしょう。深さもあるので道具も十分入ります。

手提げ小箱

上下ともにスペースのある手提げ小箱をこちらのユーザーさんは裁縫箱として採用しています。高さのある裁縫道具も余裕をもっていれられるのがよいポイントです。手提げなので持ち歩きもできるところもおすすめできます。

缶ケースを利用して裁縫道具を整理しています。サイズの違うケースをいくつか用意することで、それぞれにあった道具をきれいに整理することができます。マグネットなども利用して、道具をくっつけたり、布を挟んだりするのもよいでしょう。

パッチワーク

裁縫箱を裁縫でこちらのユーザーさんは作成されています。パッチワークで底の部分円すい上に作り、上に針刺しのフタにすることですべてがこの裁縫箱のなかに収まってしまいます。自分の好きな布で作れるのも良いですね。

靴磨きセット

前は靴磨きセットを入れていた箱を裁縫箱として利用しているパターンです。横に広い設計になっているので物差しやハサミなどの長い道具も入れやすいでしょう。薄底の缶やケースなどを入れて間仕切りしてもよさそうです。

レトロ

おばあちゃんやお母さんが使っていた裁縫箱を引き継いだ人や昔から使い込まれている裁縫箱を使っている人も多くいます。レトロな裁縫箱にはなりますが、使い続けられることには理由があるはずです。それをひも解いてみましょう。

おかもち風

古めかしい木材の風合いが長年使われたレトロ感を表現しているおかもち風の裁縫箱です。引き出しの段数が多いので収納スペースが多いところがメリットでしょう。持材料が木なので見た目と違い、軽量な所もよいところです。

おかもち風

ツヤ感があり、明るい木の色味に温かさを感じるおかもち風の裁縫箱になります。引き出しが3段ついているので糸、針、布などの主要な裁縫道具を分けて収納できます。また一番上は台のようになっているので作業する際にも道具を置くことができます。

木材DIY棚

古めかしい持ち手部分が歴史を感じさせる木箱を裁縫箱にDIYしたものになります。引き出し表面に模様をつけたり、取手のタイプを変えることでどこに何が入っているかも一目で確認できます。間仕切りも使いやすい形で考えられていますね。

木製ボックス

昔の薬箱のような風貌で茶色がよい風合いをかもしだしている木製のボックスです。細かく引き出しが設定されているので糸や布も糸の太さや柄の傾向などで分けることができるでしょう。大きな引き出しにはハサミなどの道具がしまえるので全てこの1つで収納できます。

レトロ風箱

剥げたペンキが使い込んでいる雰囲気を表現しているレトロ風な工具箱です。胴がかなり深く設計されているので、中にケースと入れて管理するといろいろな道具がカンタンに整理できるでしょう。開け口も2ヵ所あってアレンジ次第でいろんなことができそうです。

木製箱

薬箱といわれてもそん色ない裁縫箱です。ナチュラルな木目できれいに仕上がっています。角には昔風の細工がほどこされており、レトロな雰囲気を後押ししています。持ち手の部分は皮になっているので握り心地がよいでしょう。

バスケット

編みこみにデザインが白を基調としていてフタの赤と花の模様が映えるバスケットを利用した裁縫箱です。箱自体が軽いので持ち運びしやすいのがポイントです。落としたりしても素材自体はやわらかいので破損しにくいでしょう。

木製箱

ソーイングボックスであることがわかりやすいフタの柄がかわいらしい木製の箱を利用した裁縫箱です。ツヤを持ったダーク目な木の表面が使い続けた来た歴史を教えてくれます。かんたんな裁縫の時は天面に物を置いたりしてつかうと作業台なども必要ないでしょう。

バスケット

こちらのユーザーさんはバスケットの裁縫箱の中に間仕切りとしてプラスチックケースを利用しています。バスケット自体は丸みをおびていてレトロな雰囲気があり、かわいらしい姿が印象的です。その中身はケースで間仕切りされ、実用的になっているところがよいですね。

バスケット

底側のほうに容積がひろがっているかぼちゃっぽいバスケットケースを裁縫箱として利用しています。愛らしいフォルムは裁縫する時のテンションにもつながるのでよい形状と思います。持ち手もついているので持ち運びもしやすいでしょう。

手持ちボックス

さまざまな植物と一緒にディスプレイされたレトロな手持ちボックスですが、これだけオシャレなのになんと裁縫箱なのです。見せる収納アイテムとしても役立つボックスで内容量もたくさんあるので背の高いもの、量があるものでもかんたんに整理できます。

バスケット

暖色を基調として、置いているだけでその場を明るくしてくれるレトロなバスケットをこちらのユーザーさんは裁縫箱として使っています。間仕切りやプラスチックケースなどをうまく使うと2段構えで収納できるでしょう。

バスケット

花の模様がなんとも鮮やかで金属部分のくすみ具合がレトロさを出しているバスケットです。裁縫箱としては底が深いのでミシン糸を積んで整理することもできそうです。横もひろいので大きな布も仕舞いやすいでしょう。味わいのあるよい裁縫箱です。

バスケット

バスケットといえばというぐらいイメージにぴったりなバスケットを裁縫箱に利用しています。取手があり、上から開きやすくしてあります。そのまま置いていても室内の飾りとしても使えるでしょう。おしゃれな空間を作るお手伝いもしてくれます。

桐箱

無垢できれいな表面をしている桐箱を裁縫箱に使用されています。間仕切りもあり、小物と大きなものを整理できるのが良いポイントです。表面についたシミが使われ続けてきたことを表していてレトロ感を演出しています。

ソーイングボックス

鮮やかなブルーと白や黄色などの花や植物があしらわれたさわやかな裁縫箱です。布地を使っているので触り心地もよいでしょう。双方向からフタを置けることができます。取手もあって持ち運びもカンタンなので使い勝手がよいでしょう。

バスケット

昔おばあちゃんがよく使っていたことを回想できそうなレトロなバスケットの裁縫箱です。おとなしい色味をポイントでつかっているのでレトロ感が増しています。上に刺繍された植物がまるで絵画であるようにデザインされているところがGOODです。

ソーイングボックス

機動性が半端ではない大容量のソーイングボックスです。取手の部分の飾り細工がヨーロピアンな風貌でレトロな雰囲気を作り出してくれています。合計6か所の収納スペースがあるので道具や糸や布をきれいに仕分けできるでしょう。

バスケット

ノルディック柄で使われるような色合いでバランスの良いデザインが愛らしいバスケットです。暖かみのあるカラーリングでクリスマスシーズンなどにはそのまま飾りつけの一部として使用してもよさそうです。かわいらしい裁縫箱ですね。

ソーイングボックス

白地に植物などがあしらわれて、品のある模様が印象的なソーイングボックスです。全体的に白地がすくんでいてレトロな雰囲気を感じさせています。錠前もあるのでかんたんにフタが開かないようになっているので子どもさんがいてもいたずらされることはないでしょう。

バスケット

裁縫箱用のバスケットというと角型のものが多いですが、こちらのユーザーさんが使っているのは丸形のバスケットです。角型とは違い、省スペースな造りになっているので狭い場所でも片付けしやすいでしょう。胴は深いので収納能力は十分です。

バスケット

こちらのユーザーさんはシンプルな色合いのバスケットを使っています。フタにほどこされた木々の刺繍がナチュラルテイストなデザインの製品と相性がよいです。容量も十分にあってバスケットは裁縫箱として使い勝手がよいでしょう。

マルチボックス

これが裁縫箱と思ってしまうようなアイディアたくさんのマルチボックスです。ユーザーさんのイメージでは昔の電話ということで何処かレトロな雰囲気を感じるのはそのためです。一番下のパーツが裁縫箱になっていて、一目でみてわかりやすい工夫がされています。

小道具

明治、大正の頃から使われていそうな古めかしさがある小道具箱を裁縫箱として使っています。長さの異なる引き出しがあるので、裁縫道具の長さなどを参考にして整理することができるでしょう。おいているだけで風格が出るので和テイストのお部屋に相性が良いでしょう。

バスケット

お人形といっしょに映っているバスケットがこちらのユーザーさんの裁縫箱になります。バスケットは編み込まれる色によってその印象が大きく変わります。フタの裏も上手に使うと収納スペースになり、アイディア次第で多くの使い方が生まれるでしょう。

その他

ここからはユーザーさんのアイディアが光る裁縫箱をみていきましょう。収納の仕方もそれぞれあるのでこれは自分にも使えそうなアイディアを確認してみてください。裁縫することがより楽しくなる収納方法があるはずです。

100均アイテム

こちらのユーザーさんは100均ショップにあるアイテムを組み合わせて使いやすい裁縫箱を作成されています。100均ショップは木材の商品も多く取り扱っているのでかんたんに作れるでしょう。ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください。

ワゴン式

移動性や収納性を考えて結果、ワゴン式の裁縫箱?を作ってしまったのがこちらのユーザーさんです。キャスター付きなので移動させやすいことがメリットになっています。よく使用するものは上におけばかんたんに作業に取り掛かることができます。

二段式ボックス

基本的に深胴のプラスチックボックスは中の間仕切りが無く、一工夫しなくてはならないことが多いです。しかしこちらのプラスチックボックスは二段仕様になっていて、上が仕切りされています。小物と大きな道具をかんたんに整理できるのがよいですね。

100均仕切り版

木枠と木皮で編み込まれた側が特徴的な箱ですが、間仕切りがなく、整理するには難しい製品でした。しかし100均ショップで販売している切れる仕切り版を利用することで、見事に仕切りを作り、裁縫箱として利用しています。

メタルシステム

男前な収納スペースとして紹介してもおかしくないレイアウトですが、こちらのメタルシステムの一部が裁縫箱としても機能しています。多目的につかえるので置場さえしっかりと仕分けされていれば使いやすいでしょう。

トタンボックス

上段に置いてあるトタンボックスがこちらのユーザーさんの裁縫箱になります。フタの密封性がよいので、上側において万が一落とした場合でも道具が散らばりにくいでしょう。取手もついていて引き出しやすいのもポイントです。

竹材の長方形ボックス

ソーイングテーブルの右側に設置されているのが竹材の長方形ボックスになります。実際は無垢で木目が映える製品ですがユーザーさんは自分でリメイクして使用されています。サイズもたくさんあり、組み合わせられるのがよいところです。

バスケットトローリー

洗濯物などを取り込んだりするときに使いやすいアイテムとして販売されているバスケットトローリーを裁縫箱にリメイクして使用しています。キャスター付きで移動できることと大容量でたくさんのものが入れられるのがメリットです。

ソーイングボックス

しっかりとした木枠で作られているソーイングボックスです。裁縫箱として専用のものになるので裁縫がしやすいように設計されています。上部分は大きく開き、下部分は大きな布などがカンタンに収納できるスペースが確保されています。

木製DIY棚

真新しい木の風合いがフレッシュな気分になる木製の棚です。DIYで作られており、材料は100均ショップでそろえられています。取手などもオシャレに工夫されています。自分のイメージになったものが欲しい場合にはDIYはおすすめです。

キャリーケース

こちらのユーザーさんは小型のキャリーケースを利用した裁縫箱を使っています。中身は100均ショップなどで手に入るプラスチックケースなどを利用して間仕切りを作り、使いやすいように道具をレイアウトしています。

木材DIY棚

古めかしい木材を利用することによって味わいのある棚になった裁縫箱です。板部分にはアメリカンなワードシールを貼ることで、アメリカで古くから使われているようなイメージを表現できます。取手もあって引き出しやすく工夫もされています。

おかもち風

おかもち風ではありますが、棚などが配置されているタイプではなく、大きく底が深くなったデザインが採用されています。長い道具や布を巻いたものなどは入れやすいでしょう。間仕切りもされているので整理もしやすいです。

カルトナージュ

こちらは裁縫箱をカルトナージュというフランスで古くから伝わる装飾方法で仕上げられています。淡くて細かい部分まできれい描かれている絵画をベースにした生地を使って、オリジナリティあふれる裁縫箱に変身させました。

アクセサリーボックス

アクセサリーボックスは容量も多く、裁縫道具を多く収納できるので転用するのもよいでしょう。間仕切りも設定してあげるとより整理がしやすくなります。上の部分はディスプレイ部になっているので、裁縫で作った小物などを飾り付けても面白いです。

木製DIY箱

ダークブラウンの色味が特徴的な木製の箱を利用した裁縫箱です。この箱は実は100均ショップの木箱を重ね合わせて作られています。かんたんにかけられる錠前があるのでしっかりとフタをすることができます。コストパフォーマンスがよいでしょう。

トランク

旅行用に使えそうなかわいらしいトランクを裁縫箱として利用しています。フタ側にも収納部分があるのでハサミなどをかんたんに入れることができます。道具が動きにくいレイアウトにすれば、気軽に持ち運びができます。

木製DIY棚

ダークな色と白に染められた木材を利用し、モノトーンなデザインがクールな裁縫箱ができます。No.シールを貼って、どちらの棚に何が入っているかをイメージしやすくなっています。DIYで自分が使いやすいものが作れるので挑戦してみてもよいでしょう。

おうち型ボックス

かわいらしい四角い穴の部分が窓に見えるケースに100均ショップでかえる木材でフタをつけたボックスになります。フタをつけたことで屋根のようになり、おうちに見えます。飾り収納としても良いアイディアでしょう。

バスケット

明るい色の木枠と木皮で編み込まれたバスケットをこちらのユーザーさんは利用されています。プラスチックケースで間仕切りをして、かんたんに糸などを整理できるようにしてあります。取手もあるので持ち運びも楽でしょう。

木材DIY箱

白と水色に塗装した木材でさわやかなデザインに仕上げられた裁縫箱になっています。角々に装飾された花のモチーフがかわいらしさを表現していますね。釘などを使わずとも作成することできるので気構えせずに作ってみましょう。

仕切り板

ソーイングボックスの中でもなお細かく仕分けができるといいなと考えている人も多いでしょう。そんな時には100均ショップの切れる仕切り版を使ってみましょう。自分が使いたい長さがかんたんに設定できるので悩みをすっきりできます。

ソーイングボックス

二段になっているソーイングボックスです。左右に開くことで上段と下段に入っているのものが一度に確認できるので見やすいでしょう。取手があることで持ちやすい設計にもなっているのでどんな場所でも移動させやすい裁縫箱です。

布ボックス

かわいらしい動物の絵柄が印象的な布のボックスです。コンパクトなサイズですが、無駄のない収納スペースが設けられています。思っている以上に整理がしやすい製品になっています。本体自体も軽量で持ち運びも楽です。

木製DIY棚

装飾されてオリジナリティがあふれでいている裁縫箱になっています。引き出しだけでなく外側にも小物をおけるスペースなどが多く設けられています。まち針などをつけておけるコルクボードが設置されているのは技ありのアイディアでしょう。

ソーイングテーブル

裁縫箱と作業台として利用できるハイブリットな製品がソーイングテーブルです。足もついていて場所を選ばす、裁縫作業ができます。引き出しも多く、容量もたくさん入るので裁縫作業が好きな人にはおすすめの製品です。

ソーイングボックス

ダークな色合いで使い込まれたようなイメージがあったソーイングボックスをユーザーさんは白い塗料でリメイクされました。明るい印象になり、清潔感のあるボックスへと変わっています。間仕切りも手作りして使いやすさもUPしています。

メイクボックス

裁縫箱に流用できる製品としては、メイクボックスがあります。使う道具にはペンやハサミなど似たようなところもあり、収納しやすいでしょう。胴が深く設計されているものが多いので糸な大きめの布なども問題なく収納できます。

ソーイングボックス

取手の形状に丸みがあって、チャーミングな印象があるソーイングボックスです。この部分にも引手がついており、機能性が考えられて設計されています。かわいらしくて使いやすいという製品は愛着もわきやすいでしょう。

木製DIY棚

前面に見える木材に味わいのある色を使用した木製の棚です。DIYをして作製された裁縫箱の例となります。上側に取手をつけているので抱えることなく持つことが可能です。引き出しにも取手があるので引き出しやすくなっています。

お菓子箱

かわいいお菓子箱は何かに使おうと保存している人は少なくないでしょう。利用方法の一として包装箱にしてみてはいかかでしょうか。底が深い容器であれば裁縫道具のほどんどが収納できるので仕切りをつくって使ってみましょう。

トランク

古びて使い込まれたトランクはクールで歴史を感じます。裁縫箱としても使うと高さもあるのである程度の道具は無理なく入ります。プラスチックケースをユーザーさんのように組み合わせる道具のレイアウトもしやすいので参考にしてください。

飯ごう

ミシンの横にあるものはなんと飯ごうです。裁縫箱と利用できるか不思議に感じる人もいるかと思います。しかし、中ブタがついていて、小物の道具が整理でき、大きなものは本体にいれておくことができます。意外と使い勝手の良い裁縫箱になります。

これでもかというほどに収納スペースがたくさんある棚を裁縫箱として利用しています。これだけあると裁縫途中のものの整理までかんたんにできてしまいます。機能性あふれるので裁縫をよくする人は参考にしてみてください。

それぞれのユーザーさんのこだわりが見える裁縫箱がたくさん見れました。シンプルにするのか、容量が多いタイプにするのかそれぞれによい所があるので迷ってしまいますね。自分のスタイルにあった裁縫箱をこの記事を参考にして見つけてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「裁縫箱」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク