秋の風物詩「お月見」のディスプレイアイデアやおすすめアイテムを紹介

秋の風物詩「お月見」のディスプレイアイデアやおすすめアイテムを紹介

秋の夜長のお月見は古くから日本人の文化に根差しています。満月を眺めながらお団子を食べるのは、風情があって素敵な日本の秋を象徴していますよね。そこで今回はそんなお月見を一層盛り上げてくれる、お月見ディスプレイのアイデアやおすすめアイテムをご紹介します。

目次

十五夜の時期と月見団子の飾り方

中秋の名月とも言われる十五夜が行われる時期は、今と昔では異なります。また月見団子のお供えも、お供えの仕方でより本格的に見えますよ。まずはお月見が行われる十五夜の時期や、月見団子の飾り方について見ていきましょう。

十五夜は9月中旬から10月上旬

中秋の名月の祭事は中国から伝わり、日本では平安時代から行われるようになったと言われています。旧暦では8月15日が十五夜にあたりますが、暦の数え方が異なる現代では9月中旬~10月上旬に十五夜を迎えます。時代が変わっても月を愛でる日本の文化は、ロマンチックですよね。

月見団子は三方にのせると本格的に

お月見の代名詞とも言えるのがお月見団子です。近年では食べられるお団子だけでなく、お団子をモチーフにした置物などもインテリアとして活躍しています。お供えをする場合は、折敷に台がついた「三方(さんぽう)」に白い紙を敷いて使うと、本格的な雰囲気になりますよ。

お月見のディスプレイアイデア

お月見の時期は満月やうさぎをモチーフにしたディスプレイをするとさらに盛り上がります。部屋のディスプレイスペースをお月見仕様にして季節感を楽しんでみましょう。ここからはRoomClipユーザーさん達の素敵なお月見ディスプレイを紹介していきます。

ピンポンマムを月に見立てて

丸い菊の花「ピンポンマム」を満月に見立てた、生け花を活用したディスプレイです。横にはお団子も飾られていますね。丸い花の形を活かしており、日本らしい雰囲気と風情も感じられる素敵なディスプレイアイデアです。

ススキの代わりにパンパスグラスを

すすきの代わりに、大きな花穂が特徴のパンパスグラスを飾っています。横にはお月見団子も飾られており、ナチュラルテイストのお月見ディスプレイですね。ドライフラワーなどでも人気のパンパスグラスは一年を通じて飾れる上に長持ちするので、すすきの代用にも最適です。

ムーンライトとsalut!の木製団子

満月の形をしたムーンライトとsalut!の木製団子を並べてディスプレイしています。木の温もりとライトの優しい光が心温まる雰囲気ですね。素材を木製で統一することで、ディスプレイにも統一感が生まれています。

フェルトボールのお団子を飾って

フェルトボールをお団子に見立てたお月見ディスプレイです。すすきも布製で、ディスプレイ全体からファブリックの柔らかい雰囲気が伝わってきますね。備前焼の一輪挿しの丸い形も満月のようです。

足型アートとデコレーションボール

こちらのユーザーさんは足型をうさぎに見立てたアートと、DAISOのデコレーションボールを月見団子風に飾っています。手作り感のあるほっこりとしたディスプレイですね。家族全員分の足型で作ってみるのも楽しいイベントになりそうです。

玄関ニッチスペースにパネルや月見団子を飾って

小風呂敷を額に入れ、お月見団子を飾った玄関ニッチスペースのお月見ディスプレイです。すすきは南部鉄器の急須に入れており、お月見団子との雰囲気とマッチしています。うさぎの置物が月を眺めているようで、世界観を感じるディスプレイになっていますね。

置き型のインテリア小物

お月見ディスプレイでは、可愛らしい置き型のインテリア小物を活用するのもおすすめです。置くだけで手軽に季節感をインテリアに取り入れることができますよ。ここからはお月見飾りにおすすめの置き型インテリア小物やレイアウト実例を紹介していきます。

うさぎと月のオブジェ

キッチンカウンターにうさぎと月のオブジェを飾っています。木で作られたオブジェの横には、同じく木製のお月見団子も飾られていますね。花瓶に飾られたドライフラワーも相まって、ナチュラルテイストのお月見飾りになっています。

木のうさぎ細工を飾って

木のうさぎ細工と一緒に、折り紙や段ボールで作った満月の背景を飾った実例です。うさぎ細工は杵の部分も動き、うさぎの餅つきの様子が可愛らしいですよね。インテリア小物と手作り部分を上手に組み合わせた実例です。

中川政七商店のお月見飾り

こちらは中川政七商店のお月見飾りを飾っています。木製なので木の温もりを感じる素敵なお月見飾りですね。枡に入った月見うさぎや、お月見団子のオブジェなど組み合わせてももちろん、ちょっと飾るのにもぴったりです。

お月見うさぎの折り紙アートを飾って

秋カラーの植物と一緒に、お月見うさぎの折り紙アートを飾ったお月見ディスプレイです。可愛らしいお月見うさぎのデザインが、インテリアのワンポイントになっていますね。日常的なディスプレイスペースに小物を少し置くだけでも、お月見飾りになるので参考にしてみましょう。

salut!のLED付きお月見オブジェ

salut!のLED付きお月見オブジェを使ったお月見飾りの実例です。まるで月明かりのように、ふんわりとした優しい明かりが幻想的でおしゃれな雰囲気ですよね。お月見の時には部屋の照明を落として、間接照明としても活用できます。

100均のお月見うさぎ

こちらは100均のお月見うさぎを飾ったお月見ディスプレイです。黄色い花を月に見立てており、うさぎの置物を置くだけで季節感を感じられますよね。黒の背景も相まって、黄色の花が一層月に見えてくるアイデアディスプレイです。

編みぐるみのお月見飾り

こちらのユーザーさんは手作りした、編みぐるみのお月見飾りをディスプレイしています。ガーランド風に壁を活用して、満月も飾っており、立体的な世界観が生まれています。ほっこりする可愛らしいお月見飾りですね。

折り紙のうさぎを添えて

すすきとお月見団子を飾った横に、折り紙で折ったうさぎを飾ったアイデアです。うさぎが加わることでストーリー性を感じる、素敵なお月見ディスプレイになっています。インテリアのアイキャッチになっており、折り紙で手軽にできるので参考にしてみましょう。

お月見のペーパークラフト

お月見のペーパークラフトを飾って、お月見飾りにしています。背景のアクセントクロスとカラーがマッチしており、インテリアに溶け込んでいますよね。フォトフレームに入れて飾ることで、インテリア小物としておしゃれなディスプレイになっています。

ヒノキの木粉粘土で作るお団子

こちらのユーザーさんはヒノキの木粉粘土でお月見団子を作り、床の間に飾っています。木粉粘土の質感が周りの小物とマッチしていますね。シンプルでありながら、統一された世界観を感じる素敵なお月見飾りになっています。

シダーボールを団子に見立てて

DAISOのガーデン用木製プレートで作った台に、お団子に見立てたシダーボールを乗せてお月見飾りにしています。木の温もりを感じるナチュラルな雰囲気で、シダーボールの消臭効果も活かした実用的なアイデアですね。うさぎのぬいぐるみもマッチしています。

うさぎ型トレイに紙粘土団子を

DIYしたうさぎ型トレイの上に紙粘土で作ったお月見団子を飾っています。一緒に置かれた丸い形のライトが、満月のようで可愛らしいです。お月見団子を飾る器もうさぎ型を選ぶのも、お月見ディスプレイにぴったりですね。

壁面に飾れるインテリア小物

お月見飾りは置くタイプだけでなく、壁に飾れるタイプもおすすめです。壁掛けなら省スペースで飾ることができるのも魅力ですよ。

ナチュラルキッチンのアイアンオーナメント

ナチュラルキッチンのアイアンオーナメントをニッチスペースに壁掛けしています。うさぎと月がデザインされたシンプルなデザインがおしゃれですね。空間もゆとりがあって、洗練されたお月見ディスプレイになっています。

お月見柄の手ぬぐいタペストリー

神棚の下に、中川政七商店の「注染手拭い お月見」をタペストリーのように飾っています。掛け軸のように壁掛けされており、神棚ともマッチした雰囲気ですね。純和風の雰囲気が素敵なインテリアの実例です。

横位置で飾れる手ぬぐい

こちらは玄関入口に額に入れたお月見デザインの手ぬぐいを飾ったディスプレイです。玄関のライトも相まって、高級感のある装いになっています。手前の下駄箱上スペースには小物や植物も飾れらており、素敵な玄関口になっていますね。

華やかな風呂敷タペストリー

お月見柄の華やかな風呂敷をタペストリーのように、すだれに掛けたお月見ディスプレイです。外からの明かりに透けて、華やかな色合いが一層引き立ちますね。自宅の庭に咲いていた花を生けたという花々も素敵ですね。

季節のパネルと月見団子の置物を組み合わせて

こちらのユーザーさんはsalut!のお月見パネルを壁にかけ、お月見団子を飾っています。黄色の壁にパネルが映えていますね。お月見団子の横に置かれた焼き物の鈴も風情があって、素敵なお月見ディスプレイになっています。

テーブルコーディネートのアイデア

お月見と言えば、まん丸のお団子を連想しますよね。ここからはお月見にぴったりなテーブルコーディネートの実例を紹介していきます。お月見団子の代用品アイデアや華やかなお月見料理など、ぜひ参考にしてみましょう。

黄色い食用菊で華やかに

こちらのユーザーさんは積み重ねたお月見団子の横に、食用菊を添えて華やかにお月見団子を演出しています。菊の花がまるで満月のようで、可愛らしいテーブルコーディネートですね。てっぺんに置かれた黄色のお団子とリンクカラーになっています。

手作り団子を飾って

家族で作った手作りのお団子をお月見用にお供えしています。横にはうさぎの置物も置いてあり、ピンポンマムがまるで満月のように見えますね。お月見のイベントとして家族でお団子づくりをしてみるのも素敵です。

鏡餅用の三方を活用して

お正月用の三方を活用して、手作りのお月見団子をディスプレイしています。三方に乗せることで、お月見飾りの雰囲気がグッと増した本格的な雰囲気です。三方をお正月飾りにしか使わないという人は、ぜひお月見飾りでも活用してみましょう。

里芋型の京風月見団子

こちらのユーザーさんは京風月見団子を手作りしています。里芋のような形をしたお団子にあんこを包んでおり、可愛らしい見た目ですね。丸いお月見団子とは一味違うお団子を作って楽しんでみるのも素敵です。

団子の代わりにスノーボールを飾って

お月見団子の代わりにお菓子のスノーボールを並べたお月見ディスプレイです。スノーボールの白くて丸い形がお月見団子のように見えますね。すすきやうさぎは折り紙で作られており、お月見の雰囲気を演出しています。

ポテトサラダを団子風に

ポテトサラダを丸めてお月見団子代わりに並べた、アイデアテーブルコーディネートです。まん丸の形がお月見団子のようで可愛らしいですよね。中秋の明月の日の夕食で出したら、盛り上がる素敵なアイデアです。

米しゅうまいを団子の代わりに

こちらのユーザーさんは米しゅうまいを月見団子に見立ててテーブルコーディネートしています。一番上の段には、月を連想する黄色の米しゅうまいを乗せています。お月見する日の夕食の献立の参考にもなるアイデアですね。

IKEAの黒皿にきな粉で月とうさぎを描いて

IKEAの黒皿の上からきな粉で月とうさぎを描いたテーブルコーディネートです。満月の下でうさぎが餅をついた、素敵なデザインアートになっています。デザインを活かしたデザートプレートなどにしてもおしゃれですね。

ちゃぶ台にお月見料理を並べて

こちらはちゃぶ台の上にお月見料理を並べたテーブルコーディネートです。うさぎの形をしたご飯やお月見団子など、随所にお月見モチーフが散りばめられています。満月をイメージした黄色を配色したり、うさぎの形を使ったりするのがポイントですね。

日本で古来から親しまれてきたお月見は、秋の風物詩として今もなお続く文化です。お月見飾りを通じて、夏から秋への移り変わりや新しい季節の訪れを感じられますよ。お月見飾りをしたお部屋で、涼しい秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お月見飾り」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク