カッティングボードアレンジ 10分でできるのインテリア実例

14件
関連度順
1
1〜14枚を表示 / 全14枚

関連するタグの写真

関連する記事

お手軽カンタンに生活を彩る♪10分でできるDIYアイデア集
お手軽カンタンに生活を彩る♪10分でできるDIYアイデア集
DIYと聞くと、工具を使ったり、休日をまるまる費やしたりと、労力がかかるイメージの方も多いかもしれません。「10分でできる」DIYは、100円ショップのアイテムなどをうまく組み合わせて、文字どおり10分程度の時間でできるDIYやリメイクのことです。今回は、そんな10分でできるDIYやリメイクのアイデアを集めてみました。
初心者さんにオススメ☆キッチンで試したい10分でできるDIY集
初心者さんにオススメ☆キッチンで試したい10分でできるDIY集
人気のDIY。RoomClipにもいろいろな実例があがっていますが、いざ始めようとするとなかなか難しそうですよね。そこで今回は、初心者の方にも試しやすい「10分でできる」簡単DIYの実例をご紹介します♪特に、収納やデコレーションなど、DIYのしがいのあるキッチンでの実例を見ていきましょう。
この形が魅力的♪セリアのカッティングボードアレンジ実例
この形が魅力的♪セリアのカッティングボードアレンジ実例
セリアのカッティングボードは、リメイクアイテムとしても、愛用されているのをたびたび見かけていました。取っ手がついていること、穴が空いていることで、ラックにするのも、ディスプレイするのにも、とっても便利。特徴的な形がとっても可愛い♪今回は、セリアのカッティングボードのアレンジ実例をまとめてみました。
アクセントで空間をブラッシュアップ!Hisayoさん流、文字を『入れただけ』カッティングボードアレンジ [連載:○○しただけインテリア]
アクセントで空間をブラッシュアップ!Hisayoさん流、文字を『入れただけ』カッティングボードアレンジ [連載:○○しただけインテリア]
ちょっとした工夫で何かを素敵に変えてしまう「○○しただけ」インテリア連載。ナチュラルで爽やかな北欧モダンインテリアで暮らしをコーディネートされているHisayoさん。今回はそんなHisayoさんの作るキッチンに馴染む、簡単なフォーカルポイントの作り方を教えていただきました。文字を好みの方法で『プラスするだけ』でOKなんです。
ウッドボックスをひと手間リメイク♪すぐできる、ほっこり可愛いオリジナルティッシュボックスの作り方 by karin12さん [連載: 10分でできる100均リメイク]
ウッドボックスをひと手間リメイク♪すぐできる、ほっこり可愛いオリジナルティッシュボックスの作り方 by karin12さん [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、フレンチカントリーなナチュラルインテリアを楽しまれているkarin12さんに、100均の木箱アレンジで簡単にできるオリジナルティッシュボックスの作り方を教えていただきました。
ステンシルで遊び心をプラス♪thynさん流、ミニ時計アレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
ステンシルで遊び心をプラス♪thynさん流、ミニ時計アレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。ステンシルを使いこなして、個性と表情のあるインテリアを楽しまれているthynさん。今回はそんなthynさんに、ステンシルアレンジしたミニ時計の作り方を教えていただきました。料理をしているときや朝の身支度中、ふとその時計を見ると気分が上がる……そんな暮らしにプラスしたいアイテムです。
『使いにくい』を簡単解決♪kuroさんの100均コーヒーフィルターケースリメイク [連載: 10分でできる100均リメイク]
『使いにくい』を簡単解決♪kuroさんの100均コーヒーフィルターケースリメイク [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。DIYを駆使してビターなビンテージインテリアを楽しまれているkuroさん。今回はそんなkuroさん流の、可愛くて使いやすいコーヒーフィルターケースの作り方を教えていただきました。100均で見つけたコーヒーフィルターケースが、そのままでは使いづらそうだったことからたどり着かれたリメイク術とのこと。同じように悩みを抱かれた方は、特に必見です!
カッティングシートで手軽に高級感をプラス♪YukIさん流、小物入れアレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
カッティングシートで手軽に高級感をプラス♪YukIさん流、小物入れアレンジ術 [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、スタイリッシュかつモダンに住まいをコーディネートされているYukIさんに、インテリアに馴染む高級感のある小物入れの作り方を教えていただきました。高級感は抜群なのに、超低コストで簡単に作ることができるので、ぜひ、挑戦してみてください。
生活感をカモフラージュ♪black-whiteさんの、ランチョンマットで作るブルックリン風ゴミケース [連載: 10分でできる100均リメイク]
生活感をカモフラージュ♪black-whiteさんの、ランチョンマットで作るブルックリン風ゴミケース [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。シンプルに使いやすく、自分好みのインテリアでライフスタイルを彩られているblack-whiteさん。今回はそんなblack-whiteさんに、三角コーナー代わりにも使えるブルックリン風ケースの作り方を教えていただきました。ランチョンマットを使いひと手間加えるだけで、ごく普通のケースが一気にとっておきアイテムに変身します。
ボンド接着だけでOK♪yu-rinさん流、お手軽『木製ミニ野菜ストッカー』の作り方 [連載: 10分でできる100均リメイク]
ボンド接着だけでOK♪yu-rinさん流、お手軽『木製ミニ野菜ストッカー』の作り方 [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。コスパ◎なDIYで遊び心と機能性をプラスしながら、シンプルな住まいづくりをされているyu-rinさん。今回はそんなyu-rinさんに、ちょっとしたスペースに収まる、すのこで作る『ミニ野菜ストッカー』のアイデアを教えていただきました。100均アイテムをボンドで接着するだけでできてしまうので、とっても手軽に作れるんです♪