キビ砂糖のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

理想のキッチン周りに近づく!わが家にぴったりの砂糖・塩ケースをチェック
理想のキッチン周りに近づく!わが家にぴったりの砂糖・塩ケースをチェック
「とにかく使いやすく」「見た目が大事」など、キッチンアイテムへのこだわりは人それぞれ違うもの。今回は、そんなキッチン周りに欠かせない調味料ケースに注目しました。中でも砂糖と塩は使用頻度が多いため、どんなケースがいいのか気になりますよね。特徴別に3パターンに分けて砂糖・塩ケースをご紹介します。
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
きっと役に立つアイデアが満載!砂糖・塩の保存方法実例集
キッチンで調理のときに必要な砂糖や塩、どのように保存されていますか?お気に入りの容器を使ったり、収納場所を工夫したり…… ユーザーさんの実例から、保存方法を学んでみましょう。インテリアも楽しみながら実用的に保存できるアイデアは、きっと役に立つはずです。
さわやかな香りで季節を感じて♪暮らし楽しむみんなの梅仕事
さわやかな香りで季節を感じて♪暮らし楽しむみんなの梅仕事
6月の梅雨時期になると、はじめたいのが梅仕事。旬の梅を使って、梅干しや梅シロップなどの保存食をつくります。季節を感じさせてくれる丁寧な手仕事に、今年は挑戦してみませんか。保存食の種類やおすすめ容器、梅仕事のアイデアなど、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。
「9色から選べる、宝石のようなきらめき。iittalaのキャンドルホルダー」 by mkさん
「9色から選べる、宝石のようなきらめき。iittalaのキャンドルホルダー」 by mkさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、品の良いナチュラルモダンなインテリアづくりをされているmkさん宅で活躍する、「iittala/イッタラのKivi/キビ(キャンドルホルダー)」をご紹介します。
北欧デザイン☆イッタラのガラスアイテムでちょっと特別な日常を
北欧デザイン☆イッタラのガラスアイテムでちょっと特別な日常を
フィンランドのイッタラ村で生まれた北欧のデザイン企業、イッタラ。食器を中心に機能的かつ、美しいガラス雑貨を販売していて、RoomClipにも愛用者の方が多いです。そこで今回は、イッタラのガラスアイテムがあるインテリアの風景をご紹介します。おすすめの商品といっしょに見ていきましょう♪
そのままでも火を灯しても楽しめる♪キャンドルホルダーがある暮らし
そのままでも火を灯しても楽しめる♪キャンドルホルダーがある暮らし
キャンドルを立てたり入れたりして、安定して置くためのキャンドルホルダー。火を灯した状態はもちろん、オブジェとして飾っても楽しめる、インテリアにおすすめのアイテムです。今回は、そんなキャンドルホルダーを暮らしに取り入れられているユーザーさんの実例をご紹介します。
キュートなフォルムに優秀な機能!ダイソーの素焼きポット
キュートなフォルムに優秀な機能!ダイソーの素焼きポット
コロンとしたフォルムが愛らしい、ダイソーの砂糖と塩を入れる素焼きのポット。見た目のデザインだけでなく、機能性も高いんです。塩と砂糖がサラサラの状態で保存できるように工夫されているので、使ってみたいアイテムですよね。何店舗もまわって探したというRoomClipユーザーさんも。見つけたら即買い必至です。
RoomClipショッピングで見つけた♪日常に寄り添うイッタラのアイテムと魅力
RoomClipショッピングで見つけた♪日常に寄り添うイッタラのアイテムと魅力
フィンランド・イッタラ村の小さなガラス工場で生まれた、イッタラ。今回は、RoomClipショッピングで見つけたイッタラのアイテムをご紹介します。プレート・ボウル、マグカップ・グラス、その他のジャンル別に分けました。北欧の洗練されたデザインが、日常に寄り添ってくれるはずです♪
見た目と使いやすさを両立♡粉ものの収納、保存ポイント
見た目と使いやすさを両立♡粉ものの収納、保存ポイント
小麦粉や砂糖、塩などキッチンにはすぐに手に取りたい粉ものがたくさん。でも袋のまま置いておくと、湿気や破れも気になってしまいますよね。そこで今回は、インテリア上級者であるRoomClipユーザーさんたちの「粉もの」の保存方法をご紹介します。使って便利、見てるとテンションアップもできるアイディアが満載です。
おすすめ珪藻土スティック10選!100均やニトリなど
おすすめ珪藻土スティック10選!100均やニトリなど
ダイアトマイトとも呼び名のある「珪藻土」。湿気を吸収して気になるにおいを抑えてくれる作用があるので、コースターやバスマット、軽量スプーンなどさまざまなシーンで使われています。今回は、珪藻土スティックを愛用しているユーザさんが、どんなシーンで使用しているのかチェックしていきましょう。