もう少しで夏ですが、すでに暑い日々が続きますね。こんな時は少しでも涼しく感じたい所です。お部屋にも自分なりの夏を取り入れてみませんか?身近な100円均一のセリアにも夏のアイテムがたくさんあります。小さな雑貨から揃っているので、気軽に取り入れてみましょう!
セリアの夏雑貨
セリアには夏を彩る雑貨がいっぱい揃っています!小さなアイテムをいろいろと組み合わせることで、自分なりのマリン空間を作ってみてはいかがでしょうか?
かわいい夏雑貨がいっぱい!
すでにひとつの置物として出来上がっているモノばかりではなく、セリアには、組み合わせて使えるいろいろなアイテムがあります。かわいい夏雑貨を使って自分なりにアレンジしてみましょう!蒸し暑い夏をちょっとしたアイテムで、涼しげに演出してみませんか?
並べるだけで夏を演出
ただ並べてみるだけでも、夏の雰囲気を作ることができるマリンアイテムがたくさんあります。お部屋の隅にもちょっと夏を取り入れてみましょう。
ブルーが爽やかな夏ビーチ
目を引くブルーのナンバープレートの前に、マリンアイテムを並べています。夏アイテムはブルーとホワイトをメインカラーとしたモノが多いので、いっぱい置いてもまとまった感じになってくれます。小さな車と瓶の蓋で出来たようなイスがかわいいですね。
貝殻とヤシの木でシンプルマリン
あまりごちゃごちゃと置かずに、ボードとヤシの木、貝殻を置いてシンプルにまとめています。二枚貝だけでなく、ヒトデも一緒に並べると動きが出てきますね。貝殻も重ねたり裏返したりと、置き方に変化をつけているところがポイントです。
ガラスのうつわも使って
涼しげな透明のガラスのうつわは、夏らしさをかもしだしてくれるアイテムです。飾りたいアイテムによってブルーやクリアのガラスを使うなど、使い分けてみてください。
海の中のように
ガラスのうつわにブルーのストーンを敷き詰めて、貝殻やアクリルのオブジェ、ヤシの木を置いています。まるで小さな海のようですね。ひとつにまとまっているので、掃除をする時にも楽ですよ。置くスペースも取らないので、ちょっとした所に飾ってみてください。
植木鉢もブルーに
土が必要な植木鉢もブルーに変えることで夏テイストに近づきます。暑いところで育つ多肉植物は、マリンオブジェとの相性もいいですね。エアープランツもガラスのうつわの中にストーンを敷き、貝殻と一緒に並べると涼しげです。
廃材や空き瓶で一輪ざし
廃材板と空き瓶を使ったマリンテイストのDIYです。空き瓶をそのまま使わずに麻紐を巻くことで、廃材板との相性がバツグンになっていますね。手作り感が出ている手書きの廃材板がかわいいです。他の季節とは少し変えたグリーンの飾り方をしてみませんか?
ブルーのガラス瓶だけでも
貝殻やヤシの木、ヒトデなど夏を連想させるアイテムを飾る以外にも、夏の爽やかさや涼しさを表現することが出来ます。ブルーやパープル系のガラス瓶を並べるだけでも、夏らしさが出ていますね。ラムネの瓶やワイン、リキュールなどの瓶にもかわいい形があるので、一緒に並べてみるのもいいかもしれませんね。
麻と流木、ガラス瓶
麻布を敷き、その上に貝殻や流木を飾っています。無人島の海岸を思い起こさせるようなオブジェですね。中に砂や貝殻の入ったガラス瓶は、まるでその海岸に流れ着いたかのよう。麻紐で作られたWelcomeのオブジェも雰囲気に溶け込んでいてまとまりがありますね。
他にもアイテムを使って
最後に、スペースが限られた場所や他とは違うアイテムを使った、マリンテイストの取り入れ方をご紹介します。
鳥カゴや灰皿も飾り皿に
ガラスのうつわや瓶を使わなくても、ホワイトやブルーを基調とした入れ物を使うことで、夏っぽさを演出することが出来ます。灰皿や鳥カゴに、貝殻などの夏アイテムを入れてみても素敵ですね。ブルーのヒトデもいいアクセントになっています。
ウォールステッカーを貼って
棚上などにあまり飾る場所がなかったり、モノを置くことで掃除がしにくくなることを気にされる方は、壁にウォールステッカーを貼ってみてはいかがでしょうか?スペースもとらずちょっと夏を取り入れてみるのにいいですね。アロハ風のシールなどを、いろいろなアイテムと組み合わせてみてください。
いかがでしたか? セリアにはこんなにいっぱいマリンアイテムが揃っています。ぜひこの夏は、身近な100均のアイテムから使ってみましょう!夏らしい空間を作って涼しさと爽やかさをお部屋に取り入れてみては?
RoomClipには、インテリア上級者の「セリア 夏」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!