おうちの中の収納、スッキリ整理できていますか?すぐ散らかってしまう...... という方におすすめなのが、「カゴを使うこと」です。カゴをうまく活用すれば、整理収納上手に一歩近づけるはずです。キッチン、リビング、バス&ランドリーの3つの場所別にご紹介します。
キッチン
食器や食材、調理道具など、モノがたくさん集まるキッチン。ごちゃごちゃした場所もカゴに入れて収納すれば、きっとキレイに整理できるはずです。 ユーザーさんは、好みのインテリアや生活スタイルに合わせて使用されています。
取っ手付きで安心
「取り出しやすく、しまいやすい。」を収納のテーマにされている、elie.さん。吊り戸棚という見えない部分の収納に、カゴを使用していらっしゃいます。取っ手付きのカゴなら、高い場所のモノも取り出しやすくて安心ですね。一列にそろえて並べているところもポイントです。
憧れのカフェ風
NoooAさん宅のパントリー収納は、まるでカフェのよう♡大きめのバスケットや繊細なアイアンのカゴを、上手に活用されています。素材や色味にもまとまりがあってGood。中身を見せないように工夫しながら実現させた、カゴを見せるワザは見事です。
ブリキ×バスケット
食器棚の上部分の収納に、カゴを活用されているioriさん。生活スタイルに合わせた収納がお上手です。ふせんでラベルを作って、見やすく工夫されているのも◎。どことなくカントリーな雰囲気で、ブリキの無機質さとカゴのナチュラルさがうまく融合されています。
リビング
リビングのインテリアをランクアップさせながら収納ができれば、うれしいですよね。そんな願いを叶える投稿をセレクトしました。リモコンや雑誌から、さまざまなモノを上手に収納するためのアイデアがたくさん詰まっていますよ。
リモコン収納
リビングに、テレビやエアコンなどのリモコンが散らかっていませんか?収納場所がなくて困っている方は、inocoさんのようにカゴを使ってみるのがおすすめです。パッと入れて取り出しやすいので、きっと散らかりにくくなるはず♪ 取っ手のあるカゴなら、持ち運びにも便利です。
手作りのカゴ
たくさん溜まりがちな雑誌や本。リビングで収納するには、カゴが便利です。こちらのカゴは、なんとMI.aさんのお母さんの手作りだそうです。細部まで丁寧に編み込まれていて、しっかりとしたつくりになっていますね。シンプルなデザインでインテリアにも調和しています。
蓋付きの天然素材
アジアンテイストがお好きなAchuさんは、ラウンドカゴを使用されています。シーグラス製の天然素材で、リゾート感たっぷりなデザインです。また、蓋付きなので中身を隠すことができます。いくつか並べて置いてもサマになるので、リビングの収納にもピッタリですね。
やさしくてナチュラル
やさしくナチュラルな雰囲気たっぷりのリビング。さまざまなタイプのカゴが、ボックスの中にきっちりと納められています。カゴを使った収納がお上手な、elie.さん。特に、ゴミ箱をインテリアになじませるテクニックは、マネしてみたいところです。
バスルーム&ランドリー
水回りは、いつも清潔にしておきたい場所です。バスルーム&ランドリーでは、通気性のよいデザインや汚れても対応しやすいカゴが人気となっています。お子さんのおもちゃ、着替えやタオルなどの収納をご紹介します。
おもちゃ入れ
minteaさんは、お子さんがお風呂で使うおもちゃをカゴに入れていらっしゃいます。通気性がいいので、おもちゃを乾燥させながら収納できるのが便利ですね。ベルメゾンネットの玩具収納ラックは、ハンガーのように引っ掛けておけるところも、高ポイントです。
ランドリーチェスト
カゴをどんな風に組み合わせればいいかわからない...... とお困りの方へ、ランドリーチェストはいかがでしょうか。ラタン風のカゴがセットになっていて、見た目はもちろん機能性もバッチリ!akoさんは引き出しを、ひとり1つずつに分けて使用されているそうです。
白と黒の使い分け
ランドリー収納でも、カゴは大活躍!ディアウォールの棚に白いカゴを吊り下げたり、黒いカゴは、入れるモノによって違うタイプを使用したり...... mirumiruさんはカゴを使い分けるのがお上手です。コツは、色や系統をリンクさせていくことです。
キッチンからリビング、水回りまで...... カゴが収納にとても役立つことがわかりました。カゴを使いこなせると、整理収納上手になれる日も近いかもしれません♪ 必要なモノをしっかり見極めて、上手に収納できるといいですね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「カゴ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!