急にお客さんが来られたとき、慌てずに余裕を持って歓迎したいですよね。普段も過ごしやすく、急な来客も大丈夫なおうちの工夫をご紹介します。玄関からリビング、バスルームやトイレまで、場所別にまとめました。おもてなしの心を取り入れたユーザーさんのアイデアは、きっと参考になるはずです♪
玄関でお出迎え
お客さんが来られたら、まずは玄関でお出迎えです。思いやりを忘れず、余裕を持って迎えたいところですよね。ベンチを置いたりスリッパを用意したり......急な訪問にも焦らず対応できるアイデアをご紹介します。
①ベンチを置く
お家の顔とも言える玄関。aya__ieさんは、コンパクトなベンチを使用されています。インテリアとしてはもちろん、靴が履きやすくなったり、荷物を置く場所として活用できたりと、たくさんの利点があるそうです。空間になじむ色味も◎。
②スリッパを用意する
来客用のスリッパを用意しておけば、いつでもすぐに対応できて安心です。ice.さんが購入されたのは、ベルメゾンのスリッパ。植物やお花がプリントされた、ボタニカルなデザインとなっています。色味もカラフルで、明るい気分でお出迎えができそうです♪
③ハンガーを設置する
ナチュラルな雰囲気を大切にされている、kazumi_innbさん。今回、念願のコートハンガーを設置されました。おうちのつくりに合うように、サイズオーダーしたという徹底ぶり。S字フックやハンガーを自由に掛けられるので、広く活用できます。
④子ども用スペースを作る
お子さん用の遊び場を作ってみるのはいかがでしょうか。osanpoさん宅の玄関には、天蓋付きの豪華な遊び場があります。ランプも置いてあって、まるで秘密基地のような雰囲気。ママがお話しているときも、飽きずにいられそうです。お子さんへの思いやりを感じます♡
リビングでおもてなし
玄関でお出迎えが終わったら、次はリビングでおもてなしです♪ひと工夫プラスすれば、きっと印象が変わるはず。お客さんにゆったりくつろいでもらうために、ユーザーさんはどのような工夫をされているのでしょうか。
⑤カバン置き場をDIYする
リビングの入り口にカバン置き場をDIYされた、pannalさん。ニトリの3段カラーボックスを使用されています。幅が広くゆとりがあるので、かさばる荷物も安心♪ 縦に置けるので場所をとらず、省スペースで設置できるのも高ポイントです。
⑥カフェコーナーを設ける
お客さんにくつろいでほしい、おもてなしがしたい...... そんなときは、hozさんのようにカフェコーナーを作ってみるのはいかがでしょうか。玄関に近い1階のリビングに、来客用としてDIYされました。コーヒーメーカーやケトル、カップにも、こだわりが詰まっています♡
⑦テーブルクロスを使う
いつも使っているテーブルもアレンジしてみましょう。makkyfoneさんが使用されているのは、KEY STONEのフリークロス。コットン100%の生地で、ナチュラルなイメージです。これを掛けるだけで、おもてなし感がアップします。
トイレ・バスルームも抜かりなく
いつもなら人目につかないトイレやバスルーム。生活感が出すぎないようにするためのアイデアを集めました。急にお泊りが決まったときでもおもてなしができるように、しっかりと準備しておきましょう。
⑧清潔感をキープする
来客時に使用することも多いという、yn13さん宅の1階のトイレ。ホワイトカラーを基調として、清潔感が出るように心がけていらっしゃいます。また観葉植物などの雑貨がディスプレイされていたり、落ち着いた雰囲気でまとまっています。
⑨ボックスを活用する
洗剤やお掃除道具など色味のあるモノは、ごちゃごちゃと見えてしまいがち......Saraさんは棚の上にある無印良品のファイルボックスを、向きを変えて使用されているそうです。普段は使いやすく、お客さんがいるときはサッと隠せるナイスアイデアです。
⑩お泊りセットをまとめる
お客さん用のセットを準備している、mkさん。バスタオルとフェイスタオル、歯ブラシ、コットン、綿棒という、豪華なセット内容です。無印良品のEVAケースを活用し、普段は洗面所で保管されているそうです。急なお泊りにも慌てないよう工夫されていますね。
おもてなしの心を取り入れたユーザーさんのアイデアは、どれもステキでした♡ちょっとした心遣いで印象が変わるはずです。急な来客にも余裕を持って対応ができるように、今日から取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「来客 おもてなし」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!