みなさんは、どんなタオルを使っていますか?毎日使うものだからこそ、こだわりがあるのではないでしょうか。肌触り、吸水性、乾きやすさ、収納した時のカラーバランスなど、生活シーンに溶け込むものを選びたいですね。今回は、ユーザーさんのお気に入りのタオルをご紹介いたします。
このタオルのここが好き
毎日使い続けるタオルは、意外と使い心地で好みが分かれるアイテムです。数多くのタオルの中で、自分に合ったタオルを見つけるのは、なかなか難しいものなのかもしれませんね。はじめにご紹介する4種類のタオルは、それぞれまったく違った風合いを持っています。
ガーゼの泉州タオル
ふわふわタオルが苦手なsnoopyさんは、ガーゼタイプを使われています。大阪泉州地域で生まれ130年の歴史を持つタオルです。トラディショナルなカラーにシンプルなタグが特徴。COOLなネイビーとグレーのチョイス、パイル感がなくスタイリッシュです♡
ふかふかTOOLタオル
rinrinさんがご紹介してくださったのは、今治タオル取扱店・伊織イチオシのTOOL towel of basic。毎日使うシンプルなツールの意味が込められています。真っ白なふかふかフェイスタオル、朝いちばんで顔を洗ったとき、さわやかな気分になれそうですね!
速乾吸水Hotman1秒タオル
hiroさんのバスルームに、そろえられているのは、Hotmanの1秒タオル。その名のとおり、1秒で吸水する話題のタオルです。軽く押し当てるだけで吸水してくれるので、肌や髪に優しいのが特徴♡優しい7色のカラーが、バスルームのインテリアにも貢献してくれています。
個性的な織りコンテックス
違う表情を魅せるモノトーンなタオル、重ねているだけでもオシャレですね。unさんがタオルケット代りに購入されたのは、今治タオルのコンテックス。ワッフルのようなふっくら感と、ニットのような軽やかさが特徴です。タオルとしてでなく、あらゆるシーンで活躍してくれそう。
試してみたいオーガニック
次にご紹介するのは、オーガニックコットンタオルです。オーガニックコットンタオルは、高価なものが多く家族分をそろえるのは、ちょっと躊躇してしまうかもしれません。しかし赤ちゃんや、デリケートなお肌の方の強い味方!プレゼントにも最適です。
テネリータ
cosplaykoechanさんが、ご紹介してくださったブラウンのタオル。レトロなタグにも心が落ち着きます。こちらは、南インドの綿花を使った今治オーガニックコットンタオル、テネリータ。糸をよる回数を減らした、甘よりの気持ちの良いしなやかさに虜です!
マークスアンドウェブ
hitomixさんのお気に入りは、マークスアンドウェブのオーガニックコットンタオル。量感がたっぷり厚手のタオルは、吸水性に優れ洗濯してもヘタりません。清涼感のあるホワイト、ヘムのタグ上部ストライプ織りに変化をつけて……高級感があります。
池内オーガニック
ku-kaiさんが愛用されているのは、娘さんからプレゼントされた池内オーガニックのバンブータオル。エメラルド色に刺繍が施され素敵です。オーガニックコットンと竹の糸バンブーレーヨンを使用し、吸水性の高さとシルクのような肌ざわりが特徴♡憧れのタオルですね。
柄やロゴがお気に入り
最後にご紹介するのは、デザイン性が豊かなタオルです。タオルはインテリアの一部、収納したときも美しくあって欲しいですよね。スタイリッシュなロゴ、北欧風のオシャレな柄、使うときも収納したときも楽しい気分になれるタオルです。
OTTAIPNU(オッタイピイヌ)
PINKさんがご紹介してくださったのは、シックなカラーに大胆なアニマル柄が特徴の、オッタイピイヌのタオルです。マリメッコのデザイナーでもある鈴木マサル氏の柄は、どこか北欧柄ぽい!今治タオルの使い心地と、インテリアとしても楽しめる、ちょっぴり贅沢なタオルです。
SOLAE(ソラエ)
EMOMOさんは、お気に入りのソラエのタオルを、DIYしたラックに収納されています。ソラエのボーダータオルは、カジュアルなロゴ、さわやかなボーダー柄、キュートな赤いヘムが特徴の今治タオルです。また、細めの糸でふわっとした作りになっていますよ。
ベルメゾン
カラフルな柄タオルを、ご紹介してくださったkyooonさん。こちらのタオルは、ポルトガル製綿100%北欧調デザインのタオルです。ベルメゾンはタオルの種類がとても豊富。アーバンエルクのセットなど、プレゼントに最適なものや、お子さんも楽しめるタオルもいっぱい♡
ユーザーさんイチオシのタオルのブランドや、その特徴をご紹介しました。ふかふか、さらさらの肌触り、スマートでシャレたデザインなど、こだわりがいっぱいでした。タオル買い替え時の、参考にしてみてませんか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「タオル バスタオル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!