忙しい毎日の強い味方でもある洗濯乾燥機。そろそろ買い換え時だけど、「最新の洗濯乾燥機をおうちに迎えると、暮らしはどう変わるの?」「うちには、ドラム式とタテ型のどっちがあっているんだろう?」そう感じている方も多いはず。
そこで!RoomClipのモニター企画で、実際に使った感想を伺ってきました♪
機能満載!SHARP最新の洗濯乾燥機がある暮らし

今回モニターしていただいたのは、SHARPの最新モデル「ドラム式洗濯乾燥機ES-W112」と、「タテ型洗濯乾燥機ES-PW11D」の2機種。では、さっそく見ていきましょう。
ドラム式洗濯乾燥機を使ってみた!mamizoさんの場合

日頃から乾燥機をよく使うmamizoさんにぴったりなのが、このドラム式洗濯乾燥機。旦那さま、6歳の娘さん、13歳の息子さん、そしてわんちゃん猫ちゃんたちと暮らしていらっしゃいます。日々の暮らしで心掛けていることと、SHARPのドラム式洗濯乾燥機の魅力をたっぷりお話していただきました!
今までの洗濯乾燥機と変わったのは、こんなところ
【AIでスマートお洗濯】しゃべりかけてくれる洗濯乾燥機
洗濯機を無線LANに接続してスマホアプリと連携すれば、適切な洗剤量や洗い方をナビゲーションしてくれます。カタログを見ているだけではAIがピンと来なかったというmamizoさん。「はじめてスマホに接続したときに、『ありがとうございます。これから頑張ります』って言ってくれて。楽しかったです。」と嬉しそうに笑顔を見せてくれました。


「洗濯だけじゃなくて、家事は一人で地味にコツコツやるので、案外孤独な作業ですよね(笑)。でもこの洗濯乾燥機に変えたら『朝早くからお疲れ様でした』って洗濯機がしゃべりかけてくれるんですよ。すごく癒されます!子どもが『名前つけるー』って言って。くるみちゃんという名前になりました。『声がかわいい』ってよろこんでいます。」
【ハイブリッド乾燥】洗い終わって扉を開けたときのニオイが変わった
「乾燥は特に満足度が高い」というmamizoさん。実は、SHARPのドラム式洗濯乾燥機はハイブリッド乾燥方式ならではの省エネ、時短と低騒音が特徴。ふんわりあたたかな仕上がりが家族にも好評だそうです。



「一番変わったのは、洗い終わって洗濯機を開けたときのニオイ。前は飼っている犬のニオイや乾燥機にかけたあとの湿気っぽいこもったニオイがしていたんですけど、今はいい香りがします。乾燥機にかけてもシワにならず、ジメジメもせずにフワッと仕上がるのもうれしいです。」
こんな投稿も♪「ふんわり、コインランドリー級の仕上がり」
新しい洗濯乾燥機を使っている様子を投稿してくれているmamizoさん。乾燥機運転後の仕上がりについてこんなふうに教えてくれています♪
乾燥機、使ってみましたが何よりワイシャツの袖がシワになっていない事に驚きでした。
ふんわり、コインランドリーで乾燥したような仕上がりでアイロンの手間が無く助かります✨
【乾燥フィルター自動お掃除】ドラム式特有のお手入れがラクに
ドラム式洗濯乾燥機の宿命とも言うべき、乾燥フィルターのお手入れ問題。このES-W112は、乾燥のたびにお手入れが必要な乾燥フィルターを、毎回自動でお掃除してくれるのも魅力のひとつ。さらに、ダストボックス内にホコリが溜まると、スマホアプリでお手入れ時期をお知らせしてくれますよ。


「以前使っていたドラム式洗濯乾燥機は、フィルターを何度掃除してもニオイが気になっていたんです。フィルターの交換をしても解決しなかったニオイが、今は全く気になりません。乾燥フィルターだけでなく、お手入れの面はすごくラクになりました!フラットでおしゃれなデザインもホコリが溜まりにくく、未来感があってお洗濯のモチベーションが上がります(笑)」
【超音波ウォッシャー】落ちにくいカレーのシミが、ジュワッと落ちた
本体に付属している超音波ウォッシャーは、気になる汚れを素早く落とせる秘密兵器。毎秒約38,000回の超音波振動により水の中に真空の泡を発生させ、泡のはじける力で汚れを弾き飛ばします。使い方はとてもカンタン。気になる汚れに洗剤を少量つけた後は「ひたす」「なぞる」「すすぐ」だけ。超音波ウォッシャー単体でも発売していて、スタッフの間でも「これ欲しい!」という声があがった逸品です。


「付属の超音波ウォッシャーにはすごくびっくりしました!子どもが付けてしまったカレーのシミに当ててみたら、つけた瞬間にジュワッと落ちたんです。生地をこすらなくていいので助かります。中学生のワイシャツの首まわりと袖口の鉛筆汚れもきれいになります。」
子どもが汚すことを気にせず、成長に合わせて楽しめる家にしたい


「私は昔、おばあちゃんちで落書きをしてたらしくて。自分に子どもができて一緒に遊びにいったときに『あそこのクレヨンの落書きあんたが描いたんだよ』って教えてくれて、うれしかったんです。自分も、子どもが成長に合わせて楽しめる家にしたくて、汚れるのを気にして『やっちゃダメ!』と言いたくないんです。」
お子さんに「あれもダメ」「これもダメ」ということなく、のびのび成長を見守りたいと微笑むmamizoさん。頼れる洗浄力の洗濯乾燥機機が、ご家族の明るく和やかな雰囲気をもつくっているのかもしれませんね♪
タテ型洗濯乾燥機を使ってみた!chocoさんの場合

ランドリールームのスペースを広く使いたいという理由で、ドラム式に比べてコンパクトに置くことができるタテ型洗濯乾燥機を選んだchocoさん。モノを選ぶ基準が「心地よさ」、だからこそお気に入りだというSHARP洗濯乾燥機の魅力を話してくださいました!
今までの洗濯乾燥機と変わったのは、こんなところ
【使いやすくて美しいデザイン】ボタン1つで使い方をナビゲート
chocoさんや旦那さんもお気に入りだという、スタイリッシュな強化処理ガラスのタッチパネル。「サッと拭けてお手入れがカンタン。キラキラしてるから、ここに映った天井もキレイに見えるんです!」とchocoさん。


「モノを選ぶひとつの基準は心地よさなんです。使っていて心地いいか、一緒に居て気持ちいいか。だから、この洗濯機は私にぴったりだと思います。だって、スタートボタンを押せば洗剤量や洗い方をナビゲートしてくれるし、時短や節水も勝手にしてくれるんです。今まで洗濯をほとんどしなかった夫も結構楽しんでいるみたいで、『ネクタイコース』をダウンロードして自分で洗濯機をまわしていました。家電ひとつでこんなに違うんだなぁ、と思います。」
【AIでスマートお洗濯】スマホアプリを使って、家族の花粉対策
内フタがないので出し入れがスムーズな広い投入口と、ラクな体勢で出し入れがしやすいLOWボディで、ボリュームのある毛布などもスッと入るのだそう。



「息子が花粉症とアレルギー持ちなんです。だから、お布団やまくらカバーは定期的に洗ってあげたいし、外干しも慎重になります。今までは布団も外干ししちゃって怒られたりしてたんですけど(笑)この洗濯機に変えてからは、アプリが天気や花粉、PM2.5の情報も教えてくれるので、洗濯のスケジュールが立てやすいんです。」
【独自の穴なし槽】黒カビの心配がないのがうれしい
以前は洗濯槽の黒カビに悩んでいたというchocoさん。SHARP独自の穴なし槽は黒カビをブロックするだけでなく、節水効果や洗浄力アップも期待できます。


「これまではしょっちゅう黒カビ対策をやっていたんですが、穴なし槽にしてからは洗い上がりのニオイもカビ臭くなくて快適です♪凸凹が少ないスッキリとしたデザインもホコリが溜まらないので気に入っています。」
【バツグンの洗浄力】とにかくよく落ちる、そして乾燥も◎
息子さんがサッカー部で使用する衣類の汚れも、以前使っていた洗濯機に比べてしっかり落ちているのだそう!乾燥機運転をしても「手アイロンでササっと伸ばせばそのまま着られて、シワもあまり気にならない」とも♪


「この洗濯機にしてから、とにかくよく汚れが落ちるんです。以前使っていた洗濯機だと、夫のシャツの汚れや息子のユニフォームや靴下に、どうしても落ちない汚れがあったんですね。だから、付属品の超音波ウォッシャーが楽しみだったんですが、よっぽどの汚れじゃないと超音波ウォッシャーの出番はありません!」
こんな投稿も♪「洗濯物が絡まってない!」
洗濯機から取り出すときに絡まっていないことも、以前と比べて「ラクになったポイント」だと語ってくださったchocoさん。その様子も投稿してくださいました。
全く絡まってないんです。
絶対真ん中の洗濯槽の下は見える状態でお洗濯を終了させていた以前の洗濯機と全く違う景色がそこに広がってるんですよ。底だけにね‥。柔軟剤が行き届くはずだわと1人呟く私でした。
家族がゆっくりできて、楽しくくつろげる家であることが理想

フリーマーケットなどで心動かされるアイテムに出会うと、おうちに連れて帰って飾るというchocoさん。さまざまなアイテムをすてきに取り入れている様子が印象的でした!「家族がゆっくりできて、楽しくくつろげる家であることが理想」とおっしゃるchocoさんのおうちで、新しく迎え入れた洗濯乾燥機が、これからも心地よい家づくりの一助になっていきますように♪
その他の、SHARP洗濯乾燥機ユーザーさんの投稿をチェック
セーターやストールは【ホームクリーニングコース】を活用
縦型を愛用されているkurumeruさんは、ホームクリーニングコースをレポートしてくれました♪kurumeruさんは新しい洗濯機の導入を機に、サニタリールームのリフォームを検討中。今後の投稿が楽しみですね。
ホームクリーニングコースでセーターやストールなどをお洗濯した衣類はふんわり綺麗に仕上がりました。
今回は乾燥もホームクリーニングコースを試してみました。
低温で衣類は動かずゆっくり優しく乾燥させます。時間はかかりますが縦型洗濯機で乾燥機が付いているのはとても便利で助かります😊💕
【超音波ウォッシャー】は矢印のところで常に充電されてます!
超音波ウォッシャーで、お子さんの体操服のシミが真っ白になったというMisakiさん。これは気持ち良さそうですね♪
これが優れもの😍👏
今日、子供の幼稚園の体操服のシミが🙄❗
超音波ウォッシャーを取り出し電源を入れると...ジリジリと小さく音が🤔
シミの部分を少し濡らして 超音波ウォッシャーを当てると なんとも気持ちの良い感覚😍
10~20秒ほどで真っ白に☺👍
いつもシミ抜きでゴシゴシしてたので簡単でとっても満足です🎶
【AIを活用】して、しっかりすすぎ洗いをダウンロード
Yumiさんはドラム式洗濯乾燥に「ココロちゃん」と名付けたそう。AI機能をしっかり使いこなされています。
お気に入りの最新機能は、洗剤かぶれ防止の為の「しっかりすすぎ洗い」をダウンロードして簡単予約が出来ます。
毎回、すすぎ時間を設定するのではなく、お気に入りを登録しておけるので楽ちんです。
すぐに洗えない衣類の消臭は【プラズマクラスター】で!
HAMUSUKEさんはタテ型洗濯乾燥機でプラズマクラスター・ハンガー消臭を使っています。すぐに洗えない衣類の消臭にぴったりですね♪
近所に次の行きつけを探さねばなりませんが、ひとまずこの子の除菌消臭プラズマクラスターに任せることに( °ω° )
家で洗いにくいモノも手軽に除菌消臭できるのはホント良いですね。
皆さんも、今回ご紹介したユーザーさんたちのように、ゆとりのある暮らしをSHARPの洗濯乾燥機で送ってみてくださいね♪
今回ご紹介したのは、この2機種♪

今回はSHARP「ドラム式洗濯乾燥機ES-W112」そして「タテ型洗濯乾燥機ES-PW11D」のそれぞれの魅力をたっぷりお伝えしました!ドラム式とタテ型、皆さんのおうちに迎え入れたいのはどちらでしょうか?もっと知りたいという方は、ぜひ詳細もチェックしてみてくださいね♪