ロッカーといえば、オフィスや学校に並べられているイメージですよね。実はインダストリアルや男前などのインテリアとも相性がよく、機能性も高いロッカー。今回は、そんなロッカーやロッカー風のアイテムを、おうちの中に取り入れられている実例を、3つのテーマ別にご紹介したいと思います。
ロッカーの置き場所や使い方
書類や荷物を保管するためのロッカーは、収納力もバツグン。おうちの中のさまざまな場所でも活躍してくれます。最初にご紹介するのは、ユーザーさんがロッカーを置かれている場所や使い方です。
玄関に置いて
こちらでは、玄関にロッカーを並べて置かれています。1人1台とすることで、それぞれが自分のスペースを管理できそうですね。さわやかなブルーのロッカーが、カリフォルニアスタイルのおうちにぴったりです。
食器棚として
ロッカーを食器棚の代用品として使われているという、こちら。業務用のようなロッカーが、カフェ風インテリアにもマッチしていますね。中が見えないタイプの棚として、隠す収納にも活躍してくれそうです。
キッチンのレンジ台として
mamiさんは、キッチンの電子レンジなどを置く台として、中古のロッカーを選ばれたそうです。お子さんたちも、マイロッカーができてよろこばれているとのこと。家電の横に置かれたレターケースもオフィス用品のような雰囲気で、ロッカーになじんでいます。
テレビボードとして
ロッカー風のキャビネットを、テレビボードとして使われているという、_akyhome_さん。スチール製であることを利用して、マグネット付きケースをリモコン収納として取り付けられているそうです。マネしたいアイデアですね。
海外ドラマみたいなロッカー
海外ドラマの学校のシーンなどで印象的なのが、ポップな色合いのロッカーが並んでいる風景ですよね。おうちの中にもそんなロッカーがあれば、海外のスクールライフ気分を味わえるかもしれません。次は、海外のドラマや映画に出てきそうなロッカーを、おうちに取り入れられている実例をご紹介します。
業務用ロッカーをオレンジ色に
yuiさんは、業務用ロッカーをオレンジ色に塗装して利用されているそうです。ステッカーの貼られたロッカーは、まさに海外ドラマのワンシーンに出てくるようですね。中身も学校関係のものを収納されているとのこと。打ちっ放し風の壁とも相性バツグンです。
赤いIKEAのロッカー
あざやかな赤い色が印象的なこちらは、IKEAのスチールロッカーとのこと。ロッカーの脚は取り外しが可能で、段差をつけて並べて置くこともできるそうです。横に並べることで、ディスプレイとしても使えますね。お部屋を明るくしてくれそうな色味です。
棚をロッカー風にDIY
リビングの棚をロッカー風にDIYされたという、こちら。ポップな色合いがとってもキュートですね。ロッカーの鍵風のチャームが、よりリアルに見せてくれます。12番まであるという棚は、収納力もたっぷりです。
ロッカー風のアイデアいろいろ
いろいろなインテリアとも相性のいいロッカー。最後にご紹介するのは、さまざまなアイデアで「ロッカー」をおうちの中に取り入れられている実例です。マネしたくなるアイテムから、驚きのアイデアまで、ぜひご覧ください。
セリアのロッカー型収納缶
一見、オフィスのロッカーのように見えるこちらは、セリアのロッカー型収納缶とのことです。並べて置くと、ミニチュアの世界のようですね。ディスプレイとしても、小物の収納としても、使いたくなるアイテムです。
ロッカー風ハンディモップボックス
ハンディモップボックスを、ロッカー風にDIYされたというこちら。縦長のハンディモップ用だからこそ、ロッカー風のデザインがぴったりですね。金属風の塗装や、取っ手や通気口などの細かいところまで再現されています。
トイレの壁一面のロッカー
misamariさんは、トイレの壁をロッカー風のカラクリ扉にされたそうです。ロッカー柄の壁紙を貼るだけでなく、実際に開くという驚きのアイデアですね。リモコンの目隠しにもなり、実用性も高そうです。
今回は、おうちの中にロッカーがある実例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。オフィスや学校風のインテリアにもなり、実用的でもあるロッカー。ぜひ皆さんのおうちにも、取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ロッカー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!