玄関は、家族だけでなくお客様の目にも触れる場所なので、常にきれいにしておきたいもの。せっかくインテリアにこだわっていても、汚れがたまっていたら台なしですよね。そこで今回は、ユーザーさんの実例の中から、日々のお掃除やしっかり掃除、おすすめのクリーナーなど、玄関掃除のアイデアをご紹介します。
日々のお掃除
きれいな玄関をキープするには、こまめな掃除がかかせません。大がかりな掃除を毎回するのは大変なので、日ごろから手軽に掃除ができるといいですよね。ユーザーさんたちはアイテムをうまく使って、日々の掃除を習慣化させていますよ。
すぐ手に取れる場所にほうきを置いておく
玄関のたたき掃除にかかせない、ほうき。lunayumiさんが使われているカインズホームの立つほうきは、出したままにしておけるシンプル&スリムなデザインです。ほうきをすぐ手に取れるところに置いておくことで、お掃除の習慣もつきそうですね。
床掃除の流れでそのまま玄関も
nanaさんは、クイックルワイパーで玄関のたたきの拭き掃除をされています。立体吸着ウエットシート ストロングなら、タイルの汚れもしっかり拭き取ってくれるんですね。nanaさんのように、部屋の床をひととおり拭いた流れでそのまま玄関も拭けば、毎日の日課にできそうです。
お掃除ロボットで手間なし
自動で床拭きをしてくれる、お掃除ロボット「ブラーバ」。amke_tさんはお部屋の床以外にも、玄関たたきの拭き掃除に活用されています。汚れが目立つ玄関タイルも、ピカピカになったそうですよ。アプリを使って、外出先からコントロールできるのも便利なポイントです。
たたきのしっかり掃除
玄関のたたきのタイルは頑固な汚れが付きやすく、簡単な掃除では汚れが落としきれないこともありますよね。日々の掃除プラス、定期的にしっかり掃除をするのがおすすめです。ユーザーさんたちの掃除術を見てみましょう。
メラミンスポンジでタイル磨き
unichanさんは、メラミンスポンジを使って玄関タイル掃除をされています。汚れが落ちたタイルは、明るさもワントーンUP!玄関全体も明るくなりそうです。これだけきれいに汚れが落ちると、ゴシゴシ磨く作業も楽しくなりそうですね。
使わなくなったものを再利用してお掃除
rikubo-さんは、家の中の使わなくなったものを活用して玄関掃除をされています。浴室で使わなくなったブラシで磨いて、古タオルやおしぼりは拭き掃除に使われたそうです。ゴミ箱に捨ててしまう前に玄関掃除に活用することで、節約やエコにもつながりますね。
玄関タイルにもオキシクリーンが活躍
takiさんは、スプーン6杯ほどのオキシクリーンと、60度のお湯で玄関タイルをオキシ漬けされています。2時間おいてから、汚れがひどいところはブラシでこすって流すそうです。これなら、広いたたきも一気にきれいに。オキシクリーンの量は、玄関の広さに合わせて調節してくださいね。
玄関まるごとお掃除
tobimoriekoさんはたたきの掃除だけで終わらせず、シューズボックスや扉まで、玄関全体を大掃除。たたきのタイルはセスキ水で拭きあげ、シューズボックス内のものを出したタイミングで、履かなくなった靴を断捨離されたそうです。隅々まで掃除が行き届いた玄関は、見ているだけで気持ちがいいですね。
おすすめクリーナー
玄関掃除に、みなさんどんなクリーナーを使われているのでしょうか。掃除する場所の材質に適したクリーナーを使うことで、効率よく汚れが落とせますよ。ユーザーさん愛用のクリーナーをご紹介します。
なじませて拭き取るだけ♪ アルカリ電解水
ayaさんは、テレビで見たアルカリ電解水を使った掃除方法を実践されています。アルカリ電解水をスプレーしてからブラシで叩いてなじませ、ぞうきんで拭くだけだそうです。ブラシでこすらなくていいのは、手軽にできるうれしいポイントですね。
洗浄力もパッケージも◎マーチソンヒューム
asukanさんは、マーチソンヒュームのフロア用洗剤を使って、玄関のタイル掃除をされています。デザインもオシャレなクリーナーなら、掃除のモチベーションも上がりそうですね!環境にもやさしい100%植物原料で作られているので、安心して使えます。
除菌もできるクイックルホームリセット
mofukoさんが玄関ドアの取手部分に使われているのは、「クイックル ホームリセット 泡クリーナー」です。スプレーして5分置いてから拭き取ると、サラサラの仕上がりなのだそう。除菌効果があるので、手で触るところの汚れ落とし+除菌が1本でできるのはうれしいですね。
いかがでしたか?日々のお掃除や定期的なしっかり掃除、また掃除道具やクリーナーの使い方も参考になりました。たたきの材質や掃除する箇所に合わせて、掃除方法やクリーナーを選んで玄関掃除をしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「玄関 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!