おうちの中のあらゆる小物収納に活躍することで人気の、セリアの「ストレージケース」。モノトーンのシンプルな見た目で、ごちゃつきがちな小物をスッキリと収納でき、そろえて使いたくなる魅力的なアイテムです。今回は、汎用性が高い、セリアの「ストレージケース」を収納に活用しているユーザーさんの実例をご紹介します
セリアのストレージケースとは?
セリアで販売されている「ストレージケース」は、スタンダードサイズ、ハガキサイズ、折り紙サイズの全部で3種類。どれもお道具箱のような、かぶせるフタ付きのシンプルなボックスです。まずはあらゆる収納に活躍する、「ストレージケース」の魅力をユーザーさんの実例よりご紹介します。
ホワイトのデザインで組み合わせやすさ◎
リビングのカウンター下の収納に、ストレージケースを利用されているsumikoさん。シンプルなホワイトのボックスは、どんな収納用品と組み合わせても統一感が出て、美しくまとまりますね。出し入れしやすいように余白を残し、頻繁に出し入れするボックスはフタをせずに収納するなど使い勝手も考慮されています。
同じサイズは積み重ねて使える!
yamatomoさんは、レンジラックにストレージケースをスタッキングして、お弁当グッズなどのキッチン用品を収納されています。ストレージケースは、同じサイズなら積み重ねて収納することができるので、スペースを有効活用できますよ!オリジナルのイラスト付きラベルを貼って、分かりやすくスッキリ収まっています。
引き出しの整理にも大活躍
さまざまなサイズのストレージケースに、ケア用品を入れて引き出しに収納されているmarronsnowさん。ストレージケースは、浅型で高さがそろっているので、引き出しの中にもピッタリフィットします。煩雑になりがちな引き出しの中をケースで仕切り、フタを閉めて収納することでスッキリ整理できますね!
キッチンでの収納アイデア
機能的でシンプルなデザインのセリアの「ストレージケース」。ユーザーさんは、どのような物をストレージケースに収納しているのでしょうか。まずは、生活用品やカトラリーなど、キッチンでの収納に活用されているユーザーさんの収納アイデアをご紹介します!
生活用品を入れ替えて
rakudaさんは、スタンダードサイズのストレージケースに、レンジで焼き魚ボックスや、油固め剤などの生活用品を収納されています。市販の日用品は、パッケージの大きさもデザインもバラバラで雑然とした見た目になりやすいですよね。簡単に詰め替えできるストレージケースを利用すれば、統一された空間が叶いますよ!
折り紙サイズはペーパーナプキンを
riceさんは、折り紙サイズのストレージケースにペーパーナプキンを収納されています。正方形のサイズは、ペーパーナプキンにピッタリ!出番が少なくなった、お弁当グッズとともにシンク下に収納しているそう。フタつきなので、ホコリを気にせずキレイな状態でしまっておけるのもうれしいですね。
引き出しに並べてカトラリー収納に
セリアとキャンドゥのストレージケースを引き出しにピッタリ並べて、カトラリーを収納されているmiohouseさん。サイズ、種類で分類し、平並べにすることで手前のものも奥のものも探しやすく、使い勝手もバツグンですね。フタも収納に使われている実用的なアイデアは参考になります。
そのほかの物の収納アイデア
キッチン以外の場所でも、さまざまな日用品を収納するのに大活躍する「ストレージケース」。それぞれのサイズを活かし、あらゆる場所で、整理収納に取り入れているユーザーさんをご紹介します。暮らしに合った収納方法を見つけて、活用してみてくださいね。
リメイクしてマスクケースに
スタンダードタイプのストレージケースは不織布マスクにジャストサイズ。masumiさんは、ブラックのストレージケースにタイルシールを貼り、取っ手をつけて、上品な雰囲気にリメイクしたケースに不織布マスクを収納されています。低コストでアレンジしたとは思えない高見えする仕上がりですね。
スタンプやインクを収納
持っているスタンプがセリアのストレージケースにシンデレラフィットだったKonekoTorinoさん。絵柄が分かるように収納され、使いたいときにすぐに取り出すことができてとても便利です。インクも立てて見やすくスッキリ収納し、使い勝手も抜群ですね。
トイレ掃除のアイテムを収納
ハガキサイズのストレージケースに、詰め替え用の流せるトイレブラシのジャンボパックがシンデレラフィットだったというMaichinさん。ストレージケースに詰め替えすることで、清潔に保管することができ、お掃除のときの使い勝手もバツグンです。トイレ掃除の効率が上がりそうですね。
引き出し内の文具収納に
セリアのハガキサイズのストレージケースやペンスタンドなどを組み合わせて、引き出し内の文具を区切って収納されているmmさん。引き出しを開け閉めしても、物がバラバラにならないので、分かりやすく使い勝手がよさそうですね。ケースにはナンバーシールを貼って、お子さんも戻す場所が分かる工夫もされています。
いかがでしたか。シンプルなフタつきの「ストレージケース」はどこに置いてもインテリアともなじみがよく、さまざまな物を収納できる便利なアイテムですね!おうちの中の整理収納に、ぜひ活躍させてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ストレージケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!