ピカピカの歯を手に入れるために欠かせないといえば、歯磨きタイム。小さなお子さんから大人まで、誰もが習慣づけたいですよね。今回はそんな歯磨きタイムにぴったりのアイテムを、ダイソー商品に限定してご紹介します。見た目も機能性もばっちりの歯磨きグッズは、要チェックです。
コスパも見た目もばっちりな歯ブラシ
毎日使う歯ブラシは、デザインやコスパも妥協せずに選んでいきたいものですよね。ダイソーには、見栄えもばっちりでリーズナブルな歯ブラシが勢ぞろい。家族全員分を買っても、お財布が痛みづらく安心です。
爽やかなブルー系歯ブラシ
ayaya.hanaさんがダイソーで購入されているのは、ブルー系カラーがさわやかな印象の歯ブラシです。ダルトンのものというクールな歯ブラシスタンドとも雰囲気があっていて、ハイセンスな洗面所インテリアになっていますね。鏡に映る後姿もかっこいいです。
大人っぽいモノトーンカラーの歯ブラシ
coco518さんは、ずっと探していたというモノトーンカラーの歯ブラシをダイソーで発見したそうです。「MINE」「YOURS」という文字も印象的な歯ブラシは、使い分けもしやすそうですね。クリアタイプのカップとも、相性抜群です。
5本入りの高コスパな歯ブラシ
hoshimamaさんが「使ってよかった」と紹介してくれたのは、ダイソーで5本入りだったという歯ブラシです。シンプルなデザインや使い心地にも、満足されているそうですよ。水切れの良いキャップもついており、コスパも最高のアイテムになっています。
歯ブラシ収納もダイソーにお任せ
洗面所をスッキリと見せたい!という方のお悩みといえば、歯ブラシや歯磨き粉の収納ではないでしょうか。続いてご紹介するのは、歯磨きグッズを上手に収納できるようなダイソーアイテムです。
パカッと開くのが面白いホルダー
eriharuさんが「面白い!」と気に入って使っているのは、開閉収納式の歯ブラシホルダーです。しずくの形も愛らしいホルダーは、使うたび楽しい気持ちになりそうですね。普段は歯ブラシの毛部分を隠しながら収納できるので、生活感のない洗面所にしたい方にもおすすめです。
意外な用途でも活用できる水切りアイテム
なかなかしっくりくる歯ブラシホルダーに出会えなかったというmaさんが注目したのは、キッチンで水筒などを干すときに使う水切りアイテムです。こちらのアイテムがおうちの棚にシンデレラフィットしたとのことですよ。歯ブラシだけではなく歯磨き粉もスッキリ収納できる、目からウロコのアイディアです。
必要なものがすべて収まる収納グッズ
sucoriさんが洗面所の子どもコーナー用にと用意したのは、ダイソーの収納グッズです。歯ブラシや歯磨き粉などはもちろん、コップの収納スペースもついているのがとっても便利ですね。ユーザーさんはこちらの収納を、お子さんの手の届く位置に置いているそうです。
アルファベット付きの歯ブラシスタンド
nanaha778さんは、ダイソーの歯ブラシスタンドを愛用しています。アルファベットが描かれたスタンドは、家族も分かりやすいのがうれしいですよね。実例のようにずらりと並べると、おしゃれな印象の洗面所も演出できます。
衛生面もばっちりなうがい用コップ
歯磨きが終わった後や、帰宅後などに欠かせないものといえば「うがい」ですよね。最後にご紹介するのは、そんなうがいに使うコップです。ちょっとした工夫が施されたダイソーのうがいコップは、衛生的な洗面所を作りたい方にもおすすめです。
フックにひっかけられるコップ
不思議な底の形をしているコップをダイソーで購入しているMugiさん。実はこちらのコップは、フックなどにひっかけられる便利なデザインなんです。Mugiさんもとっても使いやすいとお気に入りの模様です。
持ち手をスタンドのように使えるコップ
kashiyamasumiさんは、持ち手部分がスタンドのようにもなるコップをダイソーで購入しています。使用後は持ち手を下にして置いておくだけで水切れができるので、スッキリと乾燥できそうですね。実例のように2つ並べて置くと、なんともユーモラスな雰囲気になります。
吸盤付きが便利なコップ
「掃除が楽になりそう!」とm_akiさんがダイソーで購入したのは、吸盤がついたコップです。実例のように洗面台にくっつけておけば、シンク周りを広々と使えそうで良いですね。
ダイソーで手に入る歯磨きグッズについてお届けしました。毎日使う歯磨きグッズは、見た目にも機能にも妥協せずに選んでいきたいもの。毎日の歯磨きを楽しく行いたい方は、ぜひダイソー商品にも注目してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 歯ブラシ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!