もっとお部屋を居心地のいい空間にしたいとお考えの方へ。おうちがもっと好きになるような、ゆったりとくつろげるお部屋づくりのヒントをお届けします。ポイントを押さえることで、居心地のよさを演出することができますよ!模様替えの参考にしてみてはいかがでしょうか。
小物でアレンジ
まずは、小物を添えて居心地のいい空間をつくってみましょう。ユーザーさんたちはさまざまなアイテムをディスプレイして、お部屋をくつろげる空間へとコーディネートしています。お花、アロマキャンドル、クッションの順にごらんください。
お花やグリーンを飾る
mikiteacupさんはピンクのチューリップをデスクに飾っています。白を基調としたシンプルインテリアに、チューリップが映えてパッとお部屋が華やいでいますね。季節を感じさせてくれるお花やグリーンは癒し効果を与えてくれます。
好きな香りでお部屋を満たす
YuriYuriさんはアロマキャンドルで香りを楽しんでいます。こちらのキャンドルウォーマーは電球の熱でキャンドルを溶かし、アロマの香りを広げるそうです。火を使わないので安心ですね。お気に入りの香りは、お部屋にいる時間をリラックスタイムに変えてくれます。
お気に入りのクッションをならべる
Hisayoさんのおうちのソファに、色とりどりのクッションが並んでいます。シンプルなインテリアのアクセントになっていますね。それぞれ違う柄ですが、並べることでグッとおしゃれな雰囲気です。お気に入りのクッションを用意することで、特別な場所ができあがりゆったりと過ごすことができますね。
ファブリックや照明にこだわって
続いて、ファブリックや照明にこだわり、リラックスできるお部屋にコーディネートしているユーザーさんのアイディアをご紹介します。ファブリックや照明を心地いいものに変えることで、お部屋の雰囲気を一気に居心地よく変えることができます。カーテン、照明、寝具カバーの順にごらんください。
カーテンの質感にこだわる
mogさんのおうちの窓には、リネンのカーテンがかけられています。両端についた赤耳がかわいらしいアクセントになっていますね。リネンのカーテンと木製窓枠のデザインも相性ばっちりです。かっこよさとナチュラルさのバランスが◎落ち着いて過ごすことができそうですね。
照明で雰囲気を変える
ayak_028さんのお部屋にやさしくやわらかな照明が灯っています。夜はこの照明だけで過ごしているそうですよ。シーンに合わせて照明を使い分けることで、お部屋をぐっと雰囲気よく、リラックスして過ごせそうですね。
肌に気持ちいい寝具カバーでそろえる
akiさんは、マットレスに合わせてベッドシーツを新調したそうです。なんともさわり心地がよさそうですね。寝具カバーに包まれて、ぐっすりと眠ることができそうです。ナチュラルな色味もお部屋の雰囲気にマッチしていてゆったりくつろげそうですね。
居心地のいい環境に整える
最後に、お部屋の環境を整えて居心地のいい空間をつくりあげている実例をご紹介します。日当たりや色調、家具の配置など、心地いい空間づくりのコツやアイディアが盛りだくさんです。それでは、ひとつひとつみていきましょう。
日の光を取り込む
hatenaさんのお部屋に日差しが心地よく差し込んでいます。白を基調としたインテリアで、日当たりの良さを活かすような、明るい印象のお部屋になっていますね。お部屋のアクセントにもなっているお花も、癒し効果があって◎差し込む日の光で、心地よく目覚めることができそうです。
配色をまとめる
Erenaさんのおうちのリビングです。家具やファブリックなど、お部屋のインテリアがベージュとホワイトでまとめられています。やさしい配色のインテリアでまとめることで、お部屋全体の印象をやわらかく、リラックスできる空間にすることができますね。
スペースに余白をつくる
woodyさんのお部屋の様子です。家具がバランス良く配置されて、お部屋全体がスッキリとした印象ですね。家具や物でスペースを埋めてしまうのではなく、空間にゆとりや余白を持たせることで、ゆったりと過ごすことができます。居心地のよさを感じさせるお部屋ですね。
動線に合わせてレイアウトする
saya-nagaさんのお気に入りのレイアウトです。リビングスペースとベッドスペースがそれぞれ分けられていますね。ソファの近くには小物を入れた棚も設置されています。動線に合わせて過ごしやすいようにレイアウトされ、居心地の良さを感じますね。
居心地のよさを演出するアイディアやヒントがたくさんありましたね。おうちがリラックスできる空間だと、おうちで過ごす時間がそのままホッとくつろぐ癒しの時間になります。気になることがあれば、お部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「居心地のいい インテリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
新生活応援!暮らしのハンドブック2022

RoomClipでは進学や就職、引っ越しだけでなく、新しい趣味や習慣などの小さな暮らしの変化まで、新しいスタートを迎えるすべて方を応援する企画「新生活応援!暮らしのハンドブック2022」を開催中。暮らしはじめに役立つお役立ち記事のほか、ユーザーのみなさんに参加いただける投稿イベント、新生活に嬉しいアイテムのモニター募集など、楽しい企画を多数ご用意しています♪ぜひチェック&参加してくださいね!