放っておくとホコリや泥などで汚れてしまうベランダ。しっかり掃除して、お部屋と同じように、きれいで快適なスペースにしたいですよね。今回はユーザーさんが実践されている、ベランダの掃除方法をご紹介します。道具選びから洗剤の使い方、水くみの工夫まで、参考になる実例が満載ですよ。
便利な掃除道具を選んで
ユーザーさんがどんな道具を使って、ベランダの掃除をしているか見てみましょう。使い勝手や汚れの落としやすさを考え、便利なブラシやスポンジ、ワイパー、高圧洗浄機を選ばれていました。どれもベランダ掃除を楽にしてくれる、スグレモノばかりです。
車の屋根用ブラシでやさしく
ベランダの掃除道具として、デッキブラシよりソフトタッチなものを探していたというbetty2さん。選ばれたのは車の屋根用ブラシです。毛が柔らかいので音や水跳ねがなく、汚れをきれいに取りつつ、水切りまでしっかりできるそうです。柔軟な発想で、理想的なブラシを見つけられたのが素晴らしいですね。
軽々使えるブラッシングスポンジ
meiさんがおすすめされているのは、アズマ工業の「玄関・タイルブラッシングスポンジ」です。まるでフローリングを掃除するような、軽い感覚の使い心地だそうです。一度こするだけで、スポンジ全面で汚れが取れるという効率のよさも魅力。これなら面倒なベランダ掃除も、気軽に取り組めそうですね。
クイックルワイパーストロングで楽々
以前は場所ごとに道具を変え、ベランダ掃除をされていたというAzukiさん。「クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロング」を使ってみたところ、その大変さから解放されたそうです。床はもちろん、壁や室外機、狭い隙間も掃除できていますね。ウェットシートなので、水を用意しなくて済むのも楽ちんです♪
高圧洗浄機でしっかり
頑固な汚れをしっかり落としてくれる高圧洗浄機は、ベランダの掃除にも役立ちます。merciさんが購入されたのは、アイリスオーヤマの高圧洗浄機。こちらはタンク式なので、水道が近くになくても、水をためて使えるのが便利です。シンプルな色合いと、お手ごろな価格も魅力だそうですよ。
効果的な洗剤を使う
水でこするだけでは、なかなか落ちないベランダの汚れ。洗剤を使って掃除するのも、賢い方法ですね。ユーザーさんは、ウタマロクリーナーやマイペット、オキシクリーンといった、おなじみの洗剤を活用し、ベランダをきれいにされていました。効果的な使い方を見てみましょう。
ウタマロクリーナーでゴシゴシ
seiさんがベランダ掃除に使われているのは、ウタマロクリーナーです。床に敷いた人工芝をめくって、たまった汚れをゴシゴシ。きれいになったそうですよ♪ウタマロクリーナーはスプレータイプなので使いやすく、香りもいいので気持ちよく掃除ができそうですね。
床も壁もマイペットにお任せ
ベランダの大掃除をされているtomoさん。花王のマイペットが大活躍です。水2Lにマイペットをキャップ5杯入れて、汚れを落とすそうです。床だけでなく、苔やホコリで汚れた壁もスッキリ。庭からホースを上げて、水をまきながら掃除しているので、よりきれいになりそうですね。
60度のオキシ液が効果的
hayunoさんはベランダの掃除に、酸素系漂白剤のオキシクリーンを使われています。ポイントは60度のお湯に溶かしたオキシ液。手すりはスポンジにしみこませて、床のタイルはデッキブラシでこすると、汚れがするんと落ちるそうです。こびりついた頑固な汚れに、ぜひ試してみたい方法です。
水くみを楽にする工夫
汚れたベランダは、水を流してサッパリきれいにしたいですよね。でもバケツなどで何度も水を運ぶのは重労働です。ユーザーさんが実践されている、水くみを楽にする工夫をご紹介します。ベランダに水道がなくてお困りの方、必見ですよ!
非常用給水バッグが使える
ベランダに水をまき、フローリング用モップで掃除をされているというakezouさん。水を運ぶのに使われているのは、ダイソーの非常用給水バッグだそうです。容量は5Lとたっぷりなので、水くみの回数が少なくて済むようです。使わないときは場所を取らずにしまっておけるのも、便利なところだそうですよ。
ホースがあるとやっぱり便利
ベランダに水道がなく、掃除のときの水くみが大変だったというnonkoさん。ホースを用意したところ、一気に掃除できるようになり、その便利さに感動されたそうです。こちらは先がシャワーになっていて、手元で操作できるタイプのようです。使い勝手のよいホースがあれば、ベランダ掃除がぐんとはかどりますね。
ポータブルウォッシャーを活用
タンクに入れた水をシュッシュッと吹きかけられるポータブルウォッシャー。korさんはベランダの掃除に活用されています。バケツで水をまいていたときに比べ、掃除が格段に楽になったそうです。電源不要なので、どこでも持ち運びできるのが便利。気軽に購入できそうな、手ごろな価格もうれしいですね。
時間も労力もかかるベランダの掃除。ユーザーさんは便利な道具を使ったり、洗剤を上手に取り入れたりして、効率的におこなっていました。みなさんも、できるだけ楽にベランダ掃除ができるよう、工夫してみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ベランダ 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
心地よい暮らしを見つけよう♪

お掃除や料理、洗濯などの家事を効率化する暮らし。五感で快適さを感じる、好きなものに囲まれた暮らし。RoomClipでは、みなさんの「快適な暮らし」に役立つ情報を特設ページでお届けしています。