便利なアイテムがどんどん発売される100均ですが、挟んで使えるクリップタイプのアイテムも多くそろっているのをご存じでしょうか。挟むだけという手軽さと、しっかり固定されるという安定性が、プチストレスを解消してくれます。そこで今回は、ユーザーさんが愛用する100均のクリップアイテムをご紹介したいと思います。
収納に使えるクリップ
物を挟むというクリップの特徴を活かした収納アイテムをご紹介します。かさばるものをまとめたり、ポールなどに挟んで収納場所を作ったりと、あったらうれしいを実現してくれるアイテムばかりです。暮らしを快適にする使い方もぜひ参考にしてみてください。
コードをすっきりまとめる
コード収納に頭を悩ませているという方におすすめなのが、ダイソーのコードクリップです。絡まったりかさばったりしがちなコードを、1本ずつ保管することができます。パチンと留めるだけというのも使いやすいと、wakaba223さんが紹介してくださいました。コンパクトにまとまるので、すっきりするのもいいですね。
固定できるクリップフック
pinaminさんが愛用しているのは、ダイソーのクリップフックです。お風呂のタオルハンガーにセットして、掃除道具の収納に活用しているんだそうです。クリップで挟んでいるので、取り出すときに、フックごと落ちてしまうというプチストレスも解消されるんだとか。見た目もシンプルで清潔感があるのもポイントです。
ポールに固定して収納場所を作る
こちらは、セリアのフッククリップです。ポールに挟めば、アウトドアでの置き場所作りができる便利なアイテムです。Yellowさんは、おうちの中で活用して、スーツ用のブラシやベルトなどを掛けて使っているんだとか。耐荷重は300gと500gがあり、スプレーボトルの置き場所などにもぴったりなんだそうです。
食材の保管に取り入れたいクリップ
食材を開封したあとの袋やパッケージを閉じるためのクリップも多くそろっています。クリップならしっかり封ができるので、食材の鮮度もキープできそうですね。また、扱いやすさや、食材の使い勝手を上げる工夫もほどこされているので、食材の保管がうまくいきそうです。
開けたお菓子やパンの袋を閉じる
一度開けてしまったお菓子やパンの袋を、簡単に閉じることができる、セリアのプッシュクリップ。片手で扱えるので、スムーズに閉じることができます。haru_starさんは、白・黒・グレーの3タイプがあり、色も形もシンプルなところも推しポイントとしてあげてくださいました。
チューブ調味料をスマートに保管
PeterPan...2003さんが紹介してくださったのは、チューブタイプの調味料などに最適な、フック付きチューブクリップです。残量の位置に合わせて挟めるので、チューブを出すときも便利そうですね。このように冷蔵庫のポケットに引っ掛けておけるので、出し入れも楽になります。
注ぎ口付きで使いやすい
セリアの注ぎ口付き袋クリップを紹介してくださったToReTaRiさん。袋入りの粉ものの保管を格段によくしてくれる優れものです。クリップでフタを閉じるだけでなく、注ぎ口が付いているので、このまま振りかけて使うことができます。ボトルに詰め替えるときも、この注ぎ口があるとこぼれにくく快適なんだそうです。
牛乳パックの開け口をしっかり留める
ヨーグルトを手作りしているMamiyさんは、 牛乳パックのフタを閉じるために、ダイソーのパック牛乳用クリップを取り入れていました。使いやすくアレンジして活用されているんだとか。普段飲む牛乳にももちろん使えるので、臭い移りや転倒したときにこぼれてしまうといったお悩みもすっきり解消してくれます。
快適さをアップさせるクリップ
最後は、使うことで快適さが格上げされるアイデア商品をご紹介します。機能性だけでなく、色味や見た目にもこだわってあるので、インテリアに馴染ませながら活用することができます。プチストレスを解消するアイデア商品ばかりなので、ぜひ生活の中に取り入れてみてください。
マグネット付きだからディスプレイにも
nanaha778さんが紹介してくださった、シンプルな黒と白のクリップ。こちらはマグネットタイプで、貼り付けて使える用途広がるアイテムなんです。目に留まる場所でメモを挟んだり、ディスプレイに使ったりと、何かと活躍してくれそうです。モノトーンでどんなスタイルにも合わせやすいのもいいですね。
カーテンの隙間をなくしてストレスフリー
こちらは、両開きのカーテンが開いてしまうのを防ぐ、セリアのカーテンクリップです。換気のときに、カーテンが開いてお部屋の中が見えてしまうのを防げると、yocchanさんが紹介してくださいました。シンプルで目立たず、ほどよい磁力で扱いやすいのも便利なんだそうです。
マスキングテープを切りやすくする
マスキングテープを使いやすくする、ワッツのクリップ式テープカッターです。マスキングテープに挟むだけで使える手軽なアイテムなんです。テープ幅に柔軟に対応したり、刃が2種類ついていたりと、機能性も抜群です。マスキングテープの相棒になりそうと、haruhirisuさんが使い心地も教えてくださいました。
クリップをベースに、プラスアルファの快適さが詰め込まれたアイテムばかりでしたね。シンプルでどんなシーンでも使いやすいというデザインも高ポイントです。ちょっと困ったを解消するクリップアイテムをぜひ取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 クリップ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!