生活には欠かせないテーブル。実用性を考えてなるべく大きなものを置きたいけど、スペースが足りず置きたいところに置けない!とお困りの方も多いのではないでしょうか。今回は、狭いスペースにも置きやすく、使わない時にはしまっておける、片づけもしやすい折りたたみテーブルをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
定番のローテーブル
折りたたみテーブルと言われて、一番にこのロータイプの折りたたみテーブルをイメージする方も多いのではないでしょうか。必要なときだけさっと取り出せて、コンパクトにしまえるのでお部屋が狭くても大活躍します。一見折りたたみに見えないようなデザインのものもたくさんありました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
木目×スチールの万能デザイン
こちらのユーザーさんは、Grandeの折りたたみテーブルを使っています。シンプルな木目のデザインに、黒のスチールの脚が程よく引き締まった印象を与えてくれていますね。一人暮らしの食卓にもちょうどいいサイズで、快適なダイニングとして使えそうです。
和室にもピッタリ
ユーザーさんが使っている東谷の木製ローテーブルは、和室にもピッタリな重厚感。和室特有のしっとりとした雰囲気にもなじんでいますね。使わないときはスリムに折りたたんでおけるので、場所を取らずに収納することが可能ですよ。落ち着いたお部屋を作りたい方におすすめです。
清潔感あるホワイト
不二貿易のUVローテーブル・ルーチェは、本当に折りたためるのかと思うくらいどっしりとしたデザイン。色はシンプルですが、脚や天板は個性的です。置くだけで印象が変わるので、お部屋のアクセントにもおすすめ。ユーザーさんは、お子さんのお絵かき用として使っています。色鉛筆などが机に付いても落とせるそうですよ。
これも折りたためるの!なテーブル
続いては、ダイニングでも使いやすい高さのあるテーブルをご紹介します。たためるだけではなく、高さの調節ができたり、天板の大きさを変えて使えたりするものもありますよ。ライフスタイルが変化しても模様替えをしても長く使い続けられるので、ひとつ持っておくと便利なものばかりです。
まさに変幻自在
こちらは東馬のGita折りたたみ式リフトテーブル。なんと、高さも大きさも変えられるという優れものです。高さを出して丸テーブルにすればダイニングに、低くすればローテーブルに、形を変えれば作業テーブルになど、まさに変幻自在!ユーザーさんのおうちでも大活躍してもらう予定だそうですよ。
在宅ワークも安心
こちらのユーザーさんが使っているWill-Limitedの折りたたみワークデスクは、パソコン作業や書き物をするときにぴったりのサイズです。普段はたたんでおいて、必要な時だけ広げて使うことができますよ。たまの在宅ワークなどで作業スペースが必要になるという方におすすめです。
場所を選ばない大きさ
こちらの天然木折りたたみテーブルは、ソファでの食事などにちょうどいい高さです。大きすぎず小さすぎずの絶妙なサイズで、サイドテーブルやベッドサイドのテーブルとしてもぴったりですね。観葉植物の置かれたナチュラルな空間にも、とてもマッチしています。
屋外でも屋内でも
KUROSHIOのチークテーブルは、屋外にも置けるタイプ。耐久性にも優れているので、日光や風雨にあたっても丈夫に使い続けることができます。使いたいときにさっと取り出せば、お庭やベランダでもリラックスタイムを過ごせそうですね。ユーザーさんはチークテーブルと合わせて、ベランダで使っています。
オールシーズンで大活躍するこたつタイプ
寒い冬には大活躍するこたつ。そんなこたつに、折りたたみタイプがあるのはご存じでしたか?昔からあるどっしりとしたこたつももちろん魅力的ですが、今は折りたたみこたつに見えない、スタイリッシュなデザインのアイテムも多くありますよ。オールシーズン使えるテーブルとして、取り入れてみてくださいね。
シンプルでやさしいデザイン
東谷のSelene折りたたみこたつテーブルは、木目がやさしいシンプルなデザイン。こたつに見えない華奢なデザインが、北欧テイストや、ユーザーさんのようなナチュラルテイストのお部屋にもぴったりです。オフシーズンにはちょっとした隙間にもしまっておけるので、冬場だけ出しておきたい人にもおすすめですよ。
丸みのあるやわらかなテーブル
萩原のChula折り畳み式こたつテーブルは、センターテーブルとこたつの1台2役を兼ねられます。全体が丸く作られていて天板も脚も角がなく、木目も相まってやわらかな印象。お子さんのいるご家庭でも安心して使えそうです。ユーザーさんのBOHOスタイルのリビングとも調和していますね。
機能性もバツグン
こちらのユーザーさんが使っているホームテイストのこたつテーブルは、一見こたつには見えないデザイン。厚みのあるしっかりとした天板が、とても安定感があります。収納棚もついているので、リビング周りの小物をすっきり収納できそうですね。収納棚をはずせば、たたんでしまっておくこともできます。
いかがでしたか?探してみると、折りたたみテーブルに見えない、機能的でスタイリッシュなテーブルがたくさんありましたね。ぜひデザインにもこだわって、お悩み解消ができるアイテムを探してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「折りたたみテーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!