身の回りのモノをスッキリ収納したい……そんなときは、ファイルケースを活用してみませんか?書類や日用品・食料品、その他にもさまざまなモノを収納するのに便利なんです。ざっくり収納したい方も、分類して収納したい方も、工夫しだいで格段に美しい収納が実現するはずです。
書類
油断するとすぐに散らかりがちな、書類。学校や会社関係の書類や取扱説明書など、さまざまな書類がありますよね。美しく収納するために、ファイルケースがどのように活用されているのか、ユーザーさんの実例をまとめました。
1項目ごとに分類
yutyさんが愛用されているのは、コクヨのケースファイルです。1項目ごとにわけて背表紙にラベリングしておけば、わかりやすいですね。使いたいときは必要なケースだけを持って行くようにされているとのこと。書類整理がしやすくなったそうですよ。
ファスナータイプで安心
家計簿やお金関係の書類などは、きちんとまとめておきたいところ……。Y.M.Kさんは、無印良品のファイルやセリアのファスナーケースを活用されています。シンプルで無駄がなく、見た目もスマートです。ファスナー付きなら中身が落ちる心配もありませんね。
コンパクトにスッキリ
かさばりがちな取扱説明書は、コンパクト収納できればうれしいですよね。tomoさんが使用されているのは、ダイソーのA4書類ケース6ポケット。書類を整理してラベリングしたり、見直したりして管理することで、とても便利になったそうです。
日用品・食料品
続いてご紹介するのは、日用品や食料品を収納する実例。同じ形状のモノは、ファイルケースの収納でスッキリと見せることができるんです。隙間を有効活用できるのもポイント。使いやすいケースを見つけて、使ってみてくださいね。
省スペースでたくさん収納
歯ブラシはまとめ買い派という、R138さん。セリアのB5キャリーケースを使用されています。箱入りの歯ブラシがぴったり収まって、気持ちがいいですね。透明なので中身もわかりやすいです。ワイドタイプなら厚みがあるので、2段に収納できるそうです。
汎用性の高いシンプルさ
yuさんは、セリアのクリアファイルケースをキッチンで活用されています。アルミホイルやクッキングシートを入れるのにぴったりだそうで、縦に6本キレイに並んでいます。シンプルなデザインで汎用性の高いところがポイントです。
隙間収納におすすめ
100均のファイルケースを、パスタ収納に活用されているmariyaさん。A4サイズは20束ほど入れられるそうです。ケースにまとめることで取り出しやすく、お子さんも使いやすいように工夫されました。ちょっとした隙間に収納できるのもいいですね。
その他
ファイルケースは、書類や日用品以外にもさまざまなモノの収納に役立ちます。最後は、おもちゃや衣類、アクセサリーといったその他の収納実例をピックアップしました。ユーザーさんは、収納したいモノに合わせてぴったりなファイルケースを活用されています。
再利用で便利に
mahiro34さんは、使わなくなったファイルケースを再利用されています。お子さんのおもちゃの小物収納にしたところ、取りやすくしまいやすいと好評だったそう。少し厚みがあってざっくり収納できるところ、ガバっと開くところが◎。目のつけどころに拍手です。
フラットに汚れ防止
封筒タイプのファイルケースは汚したくないモノを入れるのにおすすめ。citsuraeさんは、特別な日に使うというお気に入りのキッチンアイテム、布のプレイスマットを収納されています。クリアファイルに分類してから、ケースに入れているそうです。
美しく持ち運ぶ
息子さんの白衣をA4ファイルケースに収納された、merirynさん。ケースのサイズにぴったりになるように、キレイにたたまれています。ヨレたり汚れる心配もなく、見た目も美しいですね。持ち運びも便利そうです!ワイシャツでも応用できます。
フックで引っ掛け収納に
からまったり探しにくかったり、意外と困るロングネックレスの収納。mommyさんは、ファイルケースの上部にフックを取り付けて引っ掛け収納されています。サイズもちょうどいいくらいで、コンパクトに見やすく整理できました。
ファイルケースを活用した実例をご紹介しました。書類から日用品・食料品、その他にも衣類など、さまざまなモノの収納に使われていましたね。ユーザーさんの実例を参考に、スッキリ美しく収納してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「整理収納 ファイルケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!