みなさんは、お気に入りのエコバッグはありますか?エコバッグを使う方が増えてきたので、お店に並ぶエコバッグもたくさんの種類がありますね。実は、エコバッグは、家の中でも、たくさんの使い方があるのです。ユーザーさんの活用術を見て、お気に入りのエコバッグを家の中でも活用してみませんか?
玄関での活用方法
玄関は、家の中で一番はじめに目にするところなので、雰囲気を大事に、そして限られたスペースを有効に使い、エコバッグを活用したいですね。ユーザーさんの活用術をご紹介します。
インテリアに
puritan_rさんのご自宅では、エコバッグもインテリアのアイテムに!デザインも良くシンプルな物を選んでいるそうで、玄関の雰囲気にとても合っていますね。玄関に置くことによって、エコバッグを忘れることもなくお出かけできそうです!
手袋・折り畳み傘収納に
mri96さんは、玄関のエコバッグに手袋と折り畳み傘を収納されています。エコバッグに入れることで生活感が出ず、すっきりしていますね。ご家族分の手袋が一か所にまとめられているので、お出かけの準備がはかどりそうです♪
エコバッグを鉢カバーに
mariさん宅の玄関ではエコバッグを鉢カバーに使用されていました。大きさによってはデザインを選べない場合がある鉢も、エコバッグでカバーすればすてきなインテリアになります。気分に合わせてエコバッグを替えてみるのも玄関の雰囲気が変わり楽しそうですね!
バス・トイレでの活用方法
バス・トイレは毎日使うからこそ清潔感を大事にしたい場所です。こちらも限られたスペースを有効活用したいですね。どのように活用されているか見てみましょう。
トイレットペーパーのストック置き場として
himimesaさんのトイレでは、エコバッグをトイレットペーパーホルダーのストック収納として利用していました。ホワイトのエコバッグが清潔感を出していますね。フックにかけているので、床のお掃除も簡単にできそうです♪
脱衣かごの代わりに
kuさんは、脱衣かごの代わりにエコバッグを利用されていました。スペースを有効活用されていて、エコバッグの取っ手を持てば、洗濯機まで簡単に運べます。一緒にエコバッグも洗濯されているそうで、脱衣かごも清潔に保たれるのはいいことですね♪色別やご家族別で分けるのも良さそうです。
パジャマ入れに
bowbowcoさんは、なんとエコバッグを、パジャマ入れにされていました。色違いで並べることで、魅力的なディスプレイになっています。パジャマの置き場所に困ることがなくなる、良い収納方法です。かけて収納することで、省スペースでも収納可能なところも良いですね!
床下の備蓄品入れに
miyuさんは、エコバッグを床下の備蓄品入れにされていました。バッグを分けて、いろんな物を収納できますし、ペットボトルに入った水などの重たいものでも取っ手があるので、取り出しやすそうですね。いざというときの備蓄品にエコバッグを利用されてみてはいかがでしょうか。
リビング・キッチンでの活用方法
リビング・キッチンは、ご家族や友人も集まるため、できるだけ生活感を出さず、使いやすさも重視して、快適な生活空間を作りたいですね。そんな空間作りのお手伝いをしてくれるような活用術をご紹介します。
エコバッグ+ビニール袋収納に
konatsuさんのリビングでは、エコバッグにさらにエコバッグやビニール袋を入れて収納されていました。エコバッグに入れることにより、コンパクトになり、すっきりして見えますね。ナチュラルなエコバッグがリビングの雰囲気に合っていますね!
資源ゴミ置き場に
maronさんのご自宅では、エコバッグを資源ごみ置き場に使われています。スーパーのリサイクルボックスに袋のまま持っていくことができ、帰りはエコバッグとして使うこともあるそうです。資源ごみは、置き場所や見た目、運びやすさが気になるところですが、エコバッグを使えば一石二鳥以上の使い道がありますね♪
エプロン収納に
ha-francaiseさんはエコバッグをエプロン収納にされていました。エプロンが10枚ほどあるとのことで、自立する少し大きめのエコバッグが丁度よく、取り出しやすそうですね。朝に家事をスタートするときに気合いが入りそうです♪
エコバッグの活用術は、いかがでしたか?エコバッグは家の中でも大活躍でしたね。まだまだ、たくさんの活用術があるのかもしれません。お気に入りのエコバッグで、ピッタリな活用術を、みつけてみてはいかがでしょうか♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「エコバッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!