「詰め替えボトル」は環境にもお財布にも優しいだけでなく、インテリアアイテムとしても大人気。100均でも、オシャレで機能的な詰め替えボトルがそろっています。今回は、ダイソー・セリア・キャンドゥの3つのお店から、ポンプ式とスプレー式の詰め替えボトルをご紹介しましょう。
ポンプ式詰め替えボトル
まずはボディケア用品や洗剤などの詰め替えにオススメの、ポンプ式詰め替えボトルをご紹介します。サイズや形もさまざま。詰め替えするアイテムの容量や、置きたい場所に合ったものを選べます。
並べるだけで絵になるクラシカルデザイン
saaaachu512さんはセリアの「ポンプボトル スリムタイプ」に、化粧水や乳液などを詰め替えていました。クラシカルなデザインとモノトーンカラーがシックで、並べるだけで絵になります。スリムな形なので、奥行のないスペースでも使いやすそうですね。
パックごと入れられてお手入れ楽ちん
セリアの「ワイドポンプボトル」をシャンプーなどの詰め替えに愛用されているKanihachiさん。こちらは600mlの大容量サイズ。ボトルの上部がパカッと開き、詰め替えパウチをそのまま中に入れることができます。詰め替えのたびに容器を洗う手間がなく楽ちんです。
最後まで残さず使える
nyonyaさんが選んだ「残さず使えるポンプボトル」は、液体が中央に集まる構造で最後まで使い切ることができる優れもの。まだ残っているのに出てこないというプチストレスが解消されそうですね。下向きノズルで、液体が思わぬところに飛んでしまう心配もなさそうです。
スプレー式詰め替えボトル
続いては、液体を霧状に噴出できるスプレー式の詰め替えボトルをご紹介します。こちらもデザインやサイズ、機能まで豊富に展開されていますので、用途に合わせて選んでみてください。
クリア素材で残量がわかりやすい
mogさんはキッチン周りのお掃除に使う消毒液と重曹水を、セリアの「スプレーボトル」に入れていました。透明な素材は残量が確認しやすく、無色とグレーのどちらも透明感がキレイですね。角型なのでバーに掛けて収納したときに、グラグラしにくいところも使いやすそうです。
細やかな霧状に噴射できる
こちらはセリアで品薄状態の「広がるミストスプレーボトル」です。ワンプッシュで細やかなミストが長く噴射され、草花の水やりに最適。hana-さんはそれ以外にも、お子さんの部活での暑さ対策に活用されています。持ち歩けるミストシャワーとして夏に大活躍しそうですね。
薄型で便利
eriharuさんはキャンドゥで「カード型スプレーボトル」を見つけました。その名のとおりカードのように薄型でかさばらないので、お家の中だけではなく、持ち歩き用にもピッタリ。除菌用アルコール液99.9vol%にも対応しています。他にも香水をいれたり、外出先でも便利に使えそうですね。
100均の詰め替えボトルは、デザインだけでなく使いやすさも考えられているので、快適さもUPするのがうれしいですね。どんどん進化している100均の詰め替えボトル。ぜひ皆さんもお店でチェックしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 詰め替えボトル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!