手拭きや台拭き、食器拭きと、日常の暮らしに欠かすことのできない「ふきん」。その中でも、使い勝手のよさとコスパの高さで安定の人気を誇るのが、無印良品の「落ちワタ混ふきん」と「キッチンダスター」です。RoomClipユーザーさんにも、リピーターは多数。実例をもとに、あらためてその魅力や活用法をお伝えします!
ロングセラーの「落ちワタ混ふきん」
2007年発売の落ちワタ混ふきんは、無印良品のロングセラー商品。落ちワタとは、紡績工場で省かれる繊維の短い綿で、普通は捨てられてしまうもの。それを有効活用して織り上げた、サステナブルな商品なのです。長らく愛用しているRoomClipユーザーさんも少なくありませんので、その実例を紹介していきます。
コスパ抜群&使いやすさNo.1!
niko3さんの定番アイテムは、落ちワタ混ふきん。いろいろなふきんを試した結果、このふきんが一番使いやすくコスパもいいと、お気に入りです。12枚組で税込499円は、たしかにお手ごろ価格ですね。掃除が行き届いたピカピカに輝くこのキッチンで、このふきんがフル稼働している様子が目に浮かぶようです。
シンプル・高い吸水性・丈夫で長持ち♡
miwaさんの愛用品は、ナチュラルなバスケットに収められた落ちワタ混ふきん。「シンプル、吸水性がいい、何度洗ってもクッタリしない、長持ち」と、もう手放せなくなっている様子です。傷んできたら掃除用として最後まで使い切るところも、まさにサステナブル!ラベンダーとふきんの構図も、ステキです。
あちらこちらで使えるちょうどいい大きさ♪
キッチンクロスは、ずっと落ちワタ混ふきんだというtata-kukuさん。40cm四方の正方形は、使いやすい大きさですね。食器を拭いたり料理中の手拭きにしたりと、モダンなキッチンのあちらこちらで大活躍!水切りカゴをなくしてスッキリとしたシンクまわりに、シンプルなふきんがしっくりとなじみます。
手の届く場所に置くことで見せる収納も◎
キッチングッズを断捨離中というmimyさん。モザイクタイルの壁にホワイト系で統一された食器類が、シンプルでスタイリッシュなキッチンを演出しています。棚の上に収められているのは、落ちワタ混ふきんです。どんどん使うので一番手の届く場所に置いたということですが、収納術としても見習いたいアイデアです!
万能選手の「キッチンダスター」
シックなカラーバリエーションと、優れた吸水性・速乾性で人気の高いキッチンダスター。丈夫な不織布製で、1箱100枚入りのお得な業務用と、8枚入りの便利な小分けタイプがあるのは、うれしいポイントです。RoomClipユーザーさん実例を紹介しながら、その魅力や活用法をお伝えしていきます。
シックなモノトーン♡なのに丈夫で長持ち!
Yさん家のキッチンダスターは、一箱100枚入りの業務用のもの。消耗しないのでなかなか減らないとのことですが、それもそのはず、無印良品のキッチンダスターは、使い切りではありません。繰り返し使えるため、かなり丈夫な品であると評判なのです。グレーとホワイトの落ち着いた色合いも、使いやすいポイントですね!
シンクまわりをスタイリッシュに♡
キラキラ輝くホワイトのバックパネルと、ピカピカに磨き上げられたシンク。マーチソンフュームの洗剤がしっくりとなじむ、スタリッシュなchocolateさんのキッチンです。そこにさりげなく添えられているのは、グレーのキッチンダスター。生活感のないシックな空間を、見事に作り上げていますよね!
ダイニングテーブルの除菌に♪
ダイニングテーブルの除菌に、業務用のキッチンダスターを活用しているASAKO.さん。吸水性が高く乾きやすので、気軽にササっと拭けるのは便利ですよね。ナチュラルなキッチンに、除菌スプレーのボトルと、ダスターの色やデザインが、相性ピッタリです!
アイデア満載!ふきん&ダスターの活用術
ここでは、落ちワタ混ふきんとキッチンダスターの、アイデア満載な実例を紹介していきます。すべて、オリジナリティあふれるユニークでハイセンスなものばかり。「こんな使い方があるんだ!」と、きっと目からウロコです。
スタンプを目印にした粋なふきん!
トイレの手拭きに、落ちワタ混ふきんを利用しているwaniwaniさん。キッチンにもこのふきんを使っていることから、布用スタンプを押して目印にしています。英語で「スッキリした?」の文字が粋な、ニヤリ感満載のアイデア。シンプルなトイレに、ふきん一つでオリジナリティを醸し出す、そのセンスに脱帽です!
ダスターを使ったおしゃれな野菜収納法♪
taksさんのキッチンダスター活用法は、ちょっとユニーク。野菜を収納するワイヤーかごに、このダスターを敷くことで、野菜の土がテーブルに落ちることを防いでいます。ブラックが効いたスタイリッシュなインテリアに、ダスターのモノトーンがベストマッチ!機能性と美しさが両立したこのアイデア、ぜひ真似したいです。
刺し子をほどこした唯一無二のふきん♡
半分に折ったふきんに、ご自身で刺し子をほどこしたkiki_nekkoさん。グリーンのやさしい色合いや美しい幾何学模様が、ナチュラルでモダンな雰囲気のキッチンに、とてもよく合っています。QOLの高さが感じられますよね。
機能性とデザイン性が両立した、無印良品の落ちワタ混ふきんとキッチンダスター。一度使ったらもう手放せなくなるほどの魅力が、ユーザーさんの実例からもうかがえました。この実例を参考に、より快適で豊かな暮らしを楽しんでくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 ふきん」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!