家事のプチストレスをアイデア商品で解決♪カインズの便利アイテム7選

家事のプチストレスをアイデア商品で解決♪カインズの便利アイテム7選

品ぞろえが豊富で人気のホームセンター「カインズ」。カインズならではのアイデア商品も多く、リピーターが多いのも特徴です。今回は、そんなカインズでおすすめの、家事を楽にする便利アイテムをご紹介したいと思います。家事をする中での「ちょっと不便」や「ちょっと面倒」と思うポイントをすっきり解消してくれますよ。

ユーザーさんおすすめ!手放せなくなる便利アイテム

カインズの便利アイテムは、普段の家事を快適にしてくれます。家事はやることがたくさんあるので、スムーズさが手に入ると、暮らしがぐっと快適になります。また、カインズホームのアイテムは、見た目もシンプルなので、スマートに取り入れられるのもおすすめポイントです。

まな板のお手入れを楽にする

love_january24さんが紹介してくださったのは、まな板シートです。人参など、色素がまな板に付きやすい野菜を切るときに活用しているんだそうです。まな板が汚れにくくなり、お手入れの手間が省けますね。野菜だけでなく、肉や魚などの、油や臭いが気になるものを切るときにも重宝しそうです。

人参以外でもシート引いてると野菜が滑りにくく毎日使用しそうな予感です。
love_january24

履くだけで床のお掃除

こちらは、「履いてるだけでお掃除できるスリッパ」。その名のとおり、履いて歩いているだけで、床のお掃除ができてしまう便利なアイテムです。しかも履きやすくて歩きやすいと、niko3さんは快適な使い心地も教えてくださいました。デザインもシンプルで、普通のスリッパと同じ感覚で取り入れらるのがいいですね。

手元にラップの置き場所を作れる

手が届きやすく邪魔にならない場所に、ラップとアルミホイルの置き場所を作っているshimahigeさん。こちらのケースは、裏面にマグネットが付いているので、このように貼り付けて使うことができるんだそうです。引き出しなどの中に入れずに収納できるので、調理の途中でもワンアクションで取り出せます。

油汚れが水だけで落とせる

yocchanさんは、「水だけで油汚れスッキリクロス」を愛用されています。コンロまわりなどに付いた油汚れを、水ぶきだけでキレイに落とせるクロスなんだそうですよ。専用洗剤が必要なくなるので、経済的でエコにもつながります。しかもクロスについた汚れも水洗いでお手入れ可能という有能さにも驚きです。

負担軽減の洗濯かご

洗濯干しは、体をかがめて伸ばすを繰り替えす、意外と体に負担のかかる作業です。この負担を軽減させる便利な洗濯かごを紹介してくださったyunyumさん。長い脚が付いていて、楽に洗濯物を手に取れて干すことができるんだそうですよ。しかも使わないときは脚を折り畳めるので、置き場所にも困りません。

掃き掃除のハードルを下げる

玄関掃除などで活躍するほうき。shinさんが紹介してくださったアイテムは、なんと自立するタイプなんです。ほうきは、引っ掛ける場所がないと保管がしにくかったりしますが、これはどこにでも置き場所を作れます。しかもちりとりもセットできるので、思い立ったときにすぐに掃除ができる環境が作れますね。

手間なくコゲを落とせる

コンロに付いてしまったコゲを落とすのは面倒な作業ですよね。しかも、頑張ってこすってもなかなか落ちなかったりすることも。そこでおすすめなのが、「キッチンのコゲおとし」というスティックです。今までは取れにくかった汚れも簡単に取れたと、Yurieさんがおすすめしてくださいました。

そのままだと硬いけど、水をつけて擦るとクレンザーみたいな感じで汚れが取れます🙌 手のひらサイズでステンレス、鉄製品も🆗なのでキッチン周りは便利です❗️ 私はオキシ浸けした後、コレで掃除してます🎵
Yurie



使ったら確かに楽になるかも!という商品が多くそろっていました。ユーザーさんからも、「アイデア商品が多い」「デザインも推せる」という感想が多く聞かれました。家事を快適にするカインズアイテムをぜひ取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カインズ 家事」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事