料理のレパートリーが格段に広がる!recolte「カプセルカッター ボンヌ」

料理のレパートリーが格段に広がる!recolte「カプセルカッター ボンヌ」

recolteの「カプセルカッター ボンヌ」は、「刻む・混ぜる・練る・潰す・砕く・おろす・泡立てる」を1台でこなすフードプロセッサー。これがあれば、毎日の食事やお菓子作りのレパートリーが格段に広がります。RoomClipユーザーさんたちは、ボンヌでどんな料理を作ったのでしょうか?

食事からドリンクまで幅広く対応

カプセルカッター ボンヌは食事だけでなくドリンクまで幅広いレパートリーに対応しています。朝昼晩のご飯からおやつタイムまで、一日中大活躍してくれますよ。

野菜たっぷりのキーマカレー

katuさん邸のこの日の献立は、野菜がたっぷり入ったキーマカレー。包丁で何種類もの野菜をみじん切りするのは、時間もかかって大変ですが、ボンヌを使えば瞬時に完了します。とくに玉ねぎのみじん切りは、目が沁みないのでとっても快適になったそうです。

なくてはならない存在のレコルト カプセルカッター  ボンヌ❤️ 特に玉ねぎ🧅が目に染みやすく、みじん切りがかなり苦手なので、とっても役立っています🤭 この日の献立は野菜たっぷりキーマカレー🍛 みじん切りも瞬時に終わっちゃうので時短料理です🥰
katu

液漏れしないからドリンクも作れる

ボンヌはシリコンパッキン付きのカバーで液体漏れがなく、ドリンクも作ることができます。kuma3さんは牛乳にフルーツを入れて、イチゴジュースやバナナジュースを作っていました。毎朝フレッシュなドリンクで健康的に一日をはじめられますね。

氷を砕いてフラッペに

pecoさんはロイヤルミルクティーフラッペを作りました。ボンヌはコンパクトで可愛らしい見た目ですが、4枚のブレードを使えば氷も粉砕できるパワフルさ。おうちにいながら、カフェのようなドリンクメニューを楽しむことができます。

手間のかかる工程が簡単になる

料理にはなにかと手間のかかる工程がありますよね。ボンヌを使えば、そんな工程もギュッと短縮。今まで作るのを避けていたメニューも、気軽にトライできます。

ポタージュスープ作り

maroさんはボンヌを使ってゴボウをポタージュスープにしました。かたいゴボウをおろし器ですりおろすのはかなりの労力ですが、ボンヌを使えばラクラク♪お子さんにも好評だったそうですよ。一気に消費するのが難しい食材も、無駄なく使えますね。

ふんわりムース作りに

ボンヌでイチゴ入りヨーグルトムースケーキを作ったmash-room.aeさんです。土台になるオレオはブレードで砕き、ムース部分は付属の泡立てプレートを使うとふんわりと仕上がりますよ。ボタンを押すのはお子さんの担当。お子さんと楽しみながら作れます。

マロンペーストも簡単

yukkin29さんはボンヌでマロンペーストを作りました。市販の甘栗から作れるのも手軽で真似したいですね!作ったマロンペーストは、絞ってモンブラン風のお菓子にしています。ケーキ屋さん顔負けの仕上がりで、おやつタイムが特別な時間になりそうです。

RoomClipショッピングで購入した❣️ 『recolte カプセルカッターボンヌ レコルト』 まず作ってみたかったのはマロンぺースト🌰 ペーストになったマロンも売っていますが、甘栗で作ってみたかったのです(安上がり😊👍) モンブラン風おやつ作りました
yukkin29



料理好きさんはもちろんのこと、料理が苦手な方や、毎日忙しくて時間がない方にとっても、頼もしい味方になってくれそうですね。皆さんも「カプセルカッター ボンヌ」を取り入れて、毎日の料理タイムを快適にしてみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カプセルカッターボンヌ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事