【暮らしの実例集】すらりと伸びた葉が魅力。テーブルヤシのある暮らし5選

【暮らしの実例集】すらりと伸びた葉が魅力。テーブルヤシのある暮らし5選

「暮らしの実例集」シリーズでは、実際の生活の中で活躍するインテリアや雑貨、家電などをご紹介します。それぞれのアイテムがもたらす使い心地やデザインの魅力、そして日常へのちょっとした変化や効果を、ユーザーさんのお写真とともにお届けしていきます。みなさんの暮らしにも、新たなヒントがきっと見つかるはずです。

テーブルヤシのある暮らし

テーブルヤシは、南国の雰囲気を手軽に楽しめる観葉植物です。日陰にも強く、お部屋の中でも育てやすい点が魅力。maruさんのようにインテリア小物と一緒に飾ると、自然の癒しとディスプレイの楽しさを両方感じられます。コンパクトなサイズ感なので取り入れやすいのも嬉しいですね。

生命力のある姿

ponme33さんは、明るい窓辺にテーブルヤシを飾り、タティングレースを楽しんでいる様子を投稿してくださいました。テーブルヤシはなんとダイソーで購入したそうですよ。窓辺に置くことで、いきいきとした葉がより際立って見えますね。自然のエネルギーを感じる姿に元気をもらえそうです。

アジアンな雰囲気がお似合い

テーブルヤシは、アジアンテイストのインテリアによく合う観葉植物です。akiwaka-roomさんのように、陶器の鉢と組み合わせることで、アジアンテイストをより一層感じられますね。一緒に飾られているのは、100円ショップで購入した、ゾウの置物なんだとか。シンプルながらも、しっかりと存在感のあるディスプレイが素敵です。

ナチュラルテイストとの相性も◎

テーブルヤシは、ナチュラルテイストのインテリアにもぴったりです。lalala さんは、バスケット風の鉢とテーブルヤシを組み合わせていました。そうすることで、お部屋の雰囲気にすっとなじんでいますね。爽やかなグリーンが、ナチュラル空間のアクセントにもなっていて、飾り方がお見事です。

小さくても存在感ばつぐん

テーブルヤシは、小さなサイズでも存在感抜群の植物です。すっと上に伸びた葉が軽やかで、清々しい印象を与えてくれます。t-famさんのように、キッチンという日常的な空間に取り入れることで、作業の合間にほっと一息つける癒しの存在になりそうですね。テーブルヤシは、どこに置いても手軽に癒しを届けてくれる、頼れる観葉植物です。




今回は「テーブルヤシのある暮らし」をテーマに実例をご紹介しました。アイテム次第で、日々の生活がより豊かになることを感じていただけたでしょうか?ぜひ、みなさんも暮らしに新たな彩りを加えてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「テーブルヤシ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事