お手本にしたいアイデアが満載!サイドテーブルのDIY実例6選

お手本にしたいアイデアが満載!サイドテーブルのDIY実例6選

テーブルとしてはもちろん、収納として役立てるなど、さまざまな使い方ができるサイドテーブル。住まいや暮らしに合わせて自分好みにDIYすれば、さらに過ごしやすい環境が整えられます。ユーザーさんの工夫やアイデアがつまった実例をチェックして、サイドテーブルのDIYに挑戦してみましょう♪

コの字型のサイドテーブル

コの字型のサイドテーブルは、ソファに差し込んで使えるため、座った状態でも手が届きやすくなります。テーブルが手元に引き寄せられるので、ゆったりとリラックスした姿勢でも使いやすいですよ。

深く差し込めるデザインにする

mimikoさんのサイドテーブルは、リモコン収納をそなえた細長いデザイン。ソファの奥まで差し込めることで、深く腰掛けた姿勢でも手が届きやすそうですね。キャスター付きで移動もさせやすく、2台のテーブルをつなげれば来客時にも対応できるすぐれものですよ。

いつも置き場所に困るリモコンを 収納するスペースを作ったので リモコンが迷子になる事もなくなりました✨ 大きなテーブルが必要な時には 2つ合わせて大きく使えます✨ 別々でも繋げても並べ方でも 色々な使い方ができます
mimiko

どこに座っても使いやすいデザインにする

フレンチテイストな色合いがかわいらしい、tataさんのサイドテーブル。肘掛け部分にも差し込めるデザインなら、ソファサイドに置いても正面に置いても使い勝手がいいですね。本棚をプラスするひと工夫で、収納としても便利に活躍してくれそうです。

その他のDIYアイデア

サイドテーブルのDIYには、他にもさまざまな工夫やアイデアがあります。ユーザーさんのこだわりポイントをチェックして、デザインの参考にしてみましょう。

こだわりの素材で個性的に仕上げる

切り株でつくられたflaru2000さんのサイドテーブルは、個性的でハイセンスな仕上がり。あたたかみのある木材に、無機質なステンレスを組み合わせることで、スタイリッシュな雰囲気が演出できますね。ソファのデザインとも相性がよく、統一感のある空間がつくられています。

ケヤキの切り株でサイドテーブルを作りました😊脚はステンレス…アイアンと違って錆びないし耐久性に優れていてスタイリッシュだと思います☝️✨
flaru2000

デッドスペースを生かす

nononokoさんのように、デッドスペースに合わせてサイドテーブルをDIYすれば、限られた空間を最大限に生かすことができます。リビングのちょっとしたすき間もむだにしない、お手本になるアイデアですね。天板下に収納棚をそなえておけば、お部屋の片づけにも役立てられますよ。

ソファ横の狭い空間。30センチ位しか幅がなく、旦那のものが床置きになってるのが嫌でダイソーの板を使ってサイドテーブルを作りました。既存のものだけで今回はカットすらしなかったのでかなり簡単にできました♪物も隠せてちょうど良いサイズ感になって、よかったです♪
nononoko

ワゴンタイプを取り入れる

____pir.y.oさんは、ソファをコーディネートしたお気に入り空間を充実させるために、サイドテーブルをDIYしていました。ワゴンタイプで収納力もあり、必要な物をまとめて手の届く場所に置いておけますね。かごを組み合わせれば出し入れもしやすく、見栄えもよくなりますよ。

手持ちのサイドテーブルをアレンジする

merutoさんは、手持ちのサイドテーブルに引き出しをプラスして、自分好みにアレンジしていました。ちょっとしたアイデアしだいで、暮らしやすい環境をつくることができますね。リビングに隠す収納があれば、生活感が出やすい物もスマートにおさめられますよ。




ユーザーさんのDIYには、さまざまな工夫やアイデアがつまっていました。自分好みのサイドテーブルをコーディネートに加えれば、より快適でおしゃれな暮らしが手に入れられますよ♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY サイドテーブル」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事